同志社小学校給食メニュー 【2013年 1月分】 月日 1月 9日(水) き メ ニ ュ ー ごはん ★お正月メニュー★ 黄 御飯 に ほっかいどうふ う ぞ う に はるさめ 楽しい冬休みを過ごすことができましたか? ぞうに ねん ぶじ いの しょうがつ た でんとうてき お雑煮は1年の無事を祈り、お正月に食べる伝統的な日本 りょうり 主 うち かたち まるもち あ みそ 緑 ほうれん草 玉ねぎ 緑 グリーンピース 緑 トマト パプリカ マッシュルーム 緑 ゆず キャベツ 人参 黄 こんにゃく 砂糖 大豆油 緑 玉ねぎ にんにく ズッキーニ はい ぐ しる ちが もの 材 きゅうしょく かく もち や ほっかいどうふう ぞうに ③ とうじょう 緑 ごぼう 人参 緑 茄子 人参 りんご 黄 胡麻油 黄 小麦粉 緑 竹の子 人参 赤 レンズ豆 豚肉 乳製品 緑 きくらげ キャベツ 赤 大豆 鶏肉 黄 胡麻 (調) 醤油 味醂 砂糖 (調) コンソメ 塩 香辛料 料理酒 かつおだし 赤 ヨーグルト ④ 緑 とうもろこし わかめ 緑 りんご 黄桃 バナナ (調) 醤油 酢 塩 ③ 胡麻油 砂糖 ぞうに お雑煮です。 ちが 緑 赤ピーマン キャベツ 黄ピーマン ③ 黄 春雨 小麦粉 緑 しょうが きゅうり した 角餅を焼いて、鳥スープとかつおだしのおすまし仕立ての うち 緑 トマト 玉ねぎ ズッキーニ 黄 じゃが芋 大豆油 バター はい とり ② 塩 醤油 今年の給食では、北海道風お雑煮が登場します。 料 緑 ごぼう しいたけ (調) かつおだし 醤油 塩 (調) 鶏スープ かつおだし 中に入る具も地域によって違う物が入ります。 ことし 緑 大根 人参 醤油 塩 料理酒 香辛料 砂糖 黄 もち しろ みそ ちょうりほう ちいき 赤 豆乳 豚肉 ② (調) デミグラスソース トマトケチャップ 緑 ゆず 三つ葉 しいたけ 合わせ味噌と地方によっていろんな調理法があります。 なか (調) 酢 醤油 塩 砂糖 黄 大豆油 バター 緑 人参 大根 ごぼう はい ちほう 黄 大豆油 緑 人参 ぶどう しょうが 茄子 黄 パン粉 じゃがいも そのまま煮たり焼いて入っていたり、おだしもすまし汁、白味噌 な 赤 さば ① 赤 ゼラチン 生クリーム 大豆 赤 鶏肉 ② かく もち や ④ ミックスフルーツヨーグルト 赤 牛肉 豚肉 卵 緑 大根 人参 しいたけ しめじ かつおだし 塩 お餅の形は丸餅ですか?角餅ですか? に ③ きんぴらごぼう ぞうに 料理ですが、みなさんのお家はどのようなお雑煮でしょうか? もち ② ミネストローネスープ ① 素材の日 じる ② けんちん汁 (調) 醤油 味醂 料理酒 にほん ゆう あんやき ① 煮込みハンバーグ ③ 大根サラダ 赤 鶏肉 高野豆腐 す さば ① 鯖の幽庵焼 だいこん ④ みかん ごはん 黄 御飯 に こ ③ 春雨サラダ ふゆやす 黄 ミルキーロール 赤 牛乳 ② 北海道風雑煮 たの 1月11日(金) き あか ぎゅうにゅう ① 煮しめ ① 1月10日(木) き 緑 大根 人参 レモン りんご 緑 アプリコット ネーブルオレンジ 緑 キュウリ キャベツ 黄 砂糖 ココナッツオイル 緑 玉ねぎ ぞうに たの 緑 みかん ④ お家と違ったお雑煮を楽しんでください。 赤 大豆 まぐろ 黄 大豆油 小麦粉 (調) アンチョビーソース 酢 塩 香辛料 砂糖 マヨネーズ 小麦①②③、大豆①②③ アレルギー 原因物質7品目 卵①②、乳①②、小麦①②③ 大豆①②③ 小麦①②③、大豆①②③、乳④ (パンの原材料の一部に卵、牛乳、小麦を含む) 月日 メ ニ ュ ー 1月15日(火) 1月16日(水) 1月17日(木) 1月18日(金) 1年2年3年5年6年のみ 1年2年3年5年6年のみ 1年2年3年5年6年のみ 1年2年3年5年6年のみ き ごはん き 黄 御飯 素材の日 あか ぎゅうにゅう 赤 牛乳 にく 黄 御飯 みず な さわら ② 水菜とモヤシの煮びたし し る こ じる き ② 具だくさん汁 ① ごま あ 黄 じゃが芋 こんにゃく 黄 パン粉 小麦粉 黄 大豆油 ごま 黄 パーム油 大豆油 ① 赤 牛乳 ① 八宝菜 しゅんぎく ① サーモンのクリームパスタ と う ふ にもの ちい 赤 鰆 かんてん ① ポン酢 塩 砂糖 ② 赤 豆乳 豚肉 味噌 緑 大根 人参 ごぼう 青ねぎ 砂糖 マヨネーズ 赤 油揚げ 赤 豚肉 イカ エビ ③ ジャーマンポテト ① 赤 チーズ 豚肉 大豆 練乳 緑 しいたけ 赤ピーマン 赤 バターミルク 緑 ピーマン キクラゲ しょうが 緑 玉ねぎ ほうれん草 人参 黄 砂糖 大豆油 でんぷん 緑 マッシュルーム タモギタケ 黄 ごま油 緑 しいたけ 大葉 緑 エリンギ ヒラタケ しめじ 中華スープ 塩 黄 大豆油 スパゲッティ (調) 醤油 塩 かつおだし (調) 醤油 味醂 料理酒 ② 赤 豆腐 油揚げ 緑 人参 大根 赤 小豆 黄 砂糖 白玉団子 ごぼう ③ 緑 人参 切り干し大根 春菊 赤 油揚げ 黄 さといも 黄 大豆油 (調) かつおだし 黄 小麦粉 とうもろこし粉 ② 緑 しいたけ 白ねぎ 醤油 緑 白ねぎ 玉ねぎ ③ ② 赤 牛乳 赤 鶏肉 緑 セロリ トマト 緑 洋梨 黄桃 パイナップル 緑 ほうれん草 チンゲン菜 (調) コンソメ 塩 緑 ぶどう さくらんぼ 寒天 ④ (調) 醤油 味醂 料理酒 かつおだし (調) 塩 香辛料 砂糖 緑 玉ねぎ 人参 (調) 料理酒 味醂 醤油 黄 胡麻 料 赤 豆乳 (調) 中華スープ 塩 醤油 かつおだし 塩 砂糖 ③ 赤 鮭 鶏肉 生クリーム 牛乳 緑 白菜 人参 玉ねぎ (調) 醤油 味醂 料理酒 黄 酒粕 や さい ② 小さな野菜のスープ ③ フルーツミルク寒天 (調) 醤油 味醂 料理酒 緑 キャベツ 人参 キュウリ かつおだし 塩 砂糖 材 あか ぎゅうにゅう 緑 柚子 レモン りんご 緑 水菜 もやし ③ 黄 スパゲティー あか ぎゅうにゅう 緑 ごぼう キャベツ 人参 (調) 塩 香辛料 酢 醤油 酒 な 黄 御飯 はっ ぽうさい だいこん 1月21日(月) き 赤 牛乳 ④ ストロベリーヨーグルト 赤 アジ 卵 大豆 帆立 赤 かつお節 鶏肉 豚肉 かつおだし 砂糖 ② ぼ ごはん ③ 切り干し大根と春菊の煮物 ② 豆腐のスープ 緑 玉ねぎ 人参 グリーンピース (調) 醤油 味醂 料理酒 や ② かす汁 ぐ ③ ほうれん草の胡麻和え 赤 牛肉 て じる そう ③ お汁粉 き ① 鰆の照り焼き ① 鯵フライ に ごはん 黄 御飯 あか ぎゅうにゅう あじ ① ごま風味の肉じゃが 主 き 赤 牛乳 ふうみ ① ごはん 塩 砂糖 赤 ヨーグルト (調) 砂糖 ③ 赤 ベーコン 卵 乳製品 緑 いちご 緑 玉ねぎ 黄 砂糖 澱粉 黄 じゃがいも 黄 ココナッツオイル 黄 マーガリン ラード (調) 塩 コショウ アレルギー 原因物質7品目 大豆①②③、小麦①②③ 卵①、乳①、大豆①②③ 小麦①②③ 乳④、小麦①②③、大豆①②③ 卵①②、乳③、海老① 大豆①②③、小麦①②③ 卵②③、乳①、小麦①②③ 大豆①②③ (パンの原材料の一部に卵、牛乳、小麦を含む) 鯖 (サバ) 旬:10月~2月 (1月11日) マサバは、10~11月のものを「秋サバ」、12月~翌2月頃までを 「寒サバ」と呼びます。 ビタミンA・B2・D・鉄を多く含み、たんぱく質・脂肪が豊富で栄養的に優れた魚です。青魚特有の栄養素EPA・DHAは 、血液をサラサラにする作用があり、動脈硬化予防になり DHAは脳細胞を活発化するので、子どもたちにも積極的に取ってもらいたい栄養素です。今回は幽庵焼で楽しんで下さい。幽庵焼きは江戸時代の茶人、北村祐庵が考え出した 料理だそうで、醤油、みりん、日本酒を混ぜたタレに魚の切り身を つけ込んで作ります。漬け込む時に柚子などのかんきつ類を一緒に漬け込みます。 いつもと違う鯖を味わってみましょう。 水菜(みずな) 時期:冬~春 (1月 15日) 小正月(こしょうがつ) ・特徴:シャキシャキした歯ざわりで、やや辛味をおびています。 ・栄養:カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄を多く含みます。 ・調理:煮びたし、塩漬、鍋物、和え物に用います。 ・補足:原産地は京都付近。 関東では、「きょうな」関西では「水菜」と呼びます。 変種として「壬生菜(みぶな)」があります。 「素材を楽しむ日』には 素材の日 「地産地消献立」には 地産地消の日 小正月(こしょうがつ)とは、正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日)のことで 現在は新暦1月15日に行われる場合もあります。 小豆の入った粥に餅を入れて食べる小豆粥は、僅かな小正月の習慣の名残だが 小豆粥を食べることで1年間の邪気を祓い無病息災にて過ごせるとされています。 今回は、おしるこの形で小豆を食べます。本年も元気に過ごしましょう。 「行事食」には 「ハッピーキャロットの日」には をつけています。 月日 1月22日(火) き メ ニ ュ ー ごはん 1月23日(水) ごはん き 黄 御飯 黄 御飯 あか ぎゅうにゅう みそ 赤 牛乳 ① ひとくち味噌かつ に たま ① がめ煮 み そ しる み そ しる いた に 主 あか ぎゅうにゅう あか ぎゅうにゅう あか ぎゅうにゅう 赤 牛乳 とり や いた もの みそしる ③ 中華ポテト 赤 豚肉 鶏肉 味噌 よしの じる ② なめこの味噌汁 ② きのこの吉野汁 ③ キウイフルーツ ③ 白菜の炒め煮 はくさい 赤 鶏肉 ① に 赤 牛肉 豆乳 ① 緑 黄ピーマン 赤ピーマン 緑 玉ねぎ 白ねぎ きぬさや 緑 人参 大根 グリーンピース 緑 キャベツ ミニトマト 柚子 緑 玉ねぎ 人参 にんにく 緑 ニンニク 玉ねぎ 黄 麩 黄 こんにゃく 緑 レモン りんご トマト 人参 緑 パプリカ トマト しいたけ 緑 キャベツ 人参 黄 こんにゃく 大豆油 黄 大豆油 小麦粉 黄 砂糖 大豆油 澱粉 緑 しょうが 白ねぎ (調) 醤油 味醂 料理酒 黄 パン粉 ごま (調) オイスターソース (調) 酢 醤油 料理酒 塩 砂糖 (調) 砂糖 大豆油 ゴマ 醤油 味醂 塩 酢 豆板醤 緑 もやし ニラ ② 緑 玉ねぎ 人参 大根 白ねぎ ② 赤 味噌 緑 なめこ、 玉ネギ ② 黄 ごま油 赤 味噌 油揚げ (調) かつおだし 黄 でんぷん 赤 味噌 豆乳 かつおだし 塩 砂糖 (調) かつおだし 醤油 塩 黄 とうもろこし澱粉 (調) かつおだし 塩 緑 れんこん ③ 緑 人参 玉ねぎ ピーマン 緑 白菜 人参 ねぎ ③ 黄 サツマイモ 砂糖 ③ 黄 ごま ごま油 緑 しめじ 生姜 筍 緑 青ねぎ しめじ 大根 緑 青ネギ (調) 醤油 味醂 料理酒 (調) かつおだし 赤 牛肉 緑 しいたけ えのき 人参 ② 緑 南瓜 玉ねぎ 緑 青ねぎ 人参 かつおだし 砂糖 醤油 味醂 料理酒 香辛料 酸味料 香料 材 いた 赤 豆乳 ゼラチン かつおだし 塩 ③ どん 赤 醤油 味醂 料理酒 な や ふう ① 鶏の照り焼きポリネシアン風 ① すき焼き丼 ② もやしとニラの炒め物 ① 赤 牛乳 て 緑 ごぼう れんこん 筍 (調) 砂糖 大豆油 ② ごはん 黄 御飯 赤 豚肉 卵 大豆 帆立 ① 1月26日(土) き 黄 御飯 ちゅうか ふう ごはん 黄 御飯 ① 麻婆豆腐 ③ れんこんのカレー炒め煮 赤 鶏肉 高野豆腐 き まー ぼー とうふ ③ こんにゃくのチャプチェ風 ④ アロエヨーグルト ① 1月25日(金) ごはん 赤 牛乳 ② 玉ねぎの味噌汁 ② かぼちゃの味噌汁 1月24日(木) き 黄 胡麻油 黄 水あめ 大豆油 ゴマ 緑 キウイフルーツ ③ 赤 油揚げ (調) 醤油 料理酒 砂糖 黄 こんにゃく ごま ごま油 (調) 醤油 かつおだし 味醂 酒 かつおだし 味醂 カレー粉 砂糖 (調) 醤油 味醂 酒 砂糖 料 中華スープ オイスターソース 赤 ヨーグルト ④ 緑 アロエ 黄 砂糖 ココナッツオイル 酸味料 アレルギー 小麦①②③、大豆①②③ 卵①、乳④ 大豆①②③、小麦①②③ 原因物質7品目 月日 1月28日(月) き メ ニ ュ ー ごはん 大豆①②③、小麦①②③ 1月29日(火) ごはん き 小麦①②、大豆①② 1月30日(水) き 1月31日(木) むぎ ごはん き ごはん 黄 御飯 黄 御飯 黄 麦御飯 黄 御飯 あか ぎゅうにゅう あか ぎゅうにゅう あか ぎゅうにゅう あか ぎゅうにゅう 赤 牛乳 赤 牛乳 とり ① 鶏のからあげ かぶ あぶらあ に ③ 中華風ひじき煮 ① 主 赤 鶏肉 卵 乳製品 赤 牛乳 や さい ① チャンチャン焼き ② 蕪のスープ ちゅうかふう 赤 牛乳 や うまに ① ポークと野菜のカレー みそしる しゅるい と ① ミートボールの旨煮 ご じる あ ② 油揚げの味噌汁 ② 6種類の取り合わせサラダ ② 呉汁 ③ ナムルサラダ ③ パンナコッタのフルーツソース ③ 赤 鮭 味噌 ① 赤 豚肉 脱脂粉乳 チーズ ① 大豆①②③、小麦①②③ 赤 鶏肉 卵 豚肉 大豆 乳製品 ① 黄 小麦粉 でんぷん 緑 玉ねぎ ピーマン しいたけ 人参 緑 昆布 マッシュルーム 緑 玉ねぎ 人参 ピーマン 黄 大豆油 砂糖 パン粉 緑 キャベツ もやし カキノキタケ 緑 玉ねぎ りんご 人参 緑 赤ピーマン 緑 長ねぎ チンゲン菜 人参 黄 なたね油 緑 ヒラタケ しいたけ 緑 キャベツ しょうが (調) 味醂 料理酒 豆板醤 塩 (調) 酢 酒 醤油 中華スープ (1月31日) 呉汁は日本各地に伝わる 郷土料理です。 大豆をすり潰したペーストを呉 といい、呉を味噌汁に入れた ものを呉汁といいます。 秋に収穫された大豆が出回る秋 から冬が旬です。 黄 パン粉 澱粉 緑 エリンギ タモギタケ 中華スープ 醤油 胡椒 砂糖 呉汁(ごじる) (調) かつおだし 塩 香辛料 砂糖 緑 ブロッコリー トマト 醤油 味醂 料理酒 塩 黄 胡麻 胡麻油 バター 小麦粉 ② 緑 玉ねぎ 人参 かぶ 赤 豆腐 油揚げ 味噌 ② 緑 青ねぎ な 黄 大豆油 なたね油 じゃが芋 緑 人参 大根 ごぼう (調) 塩 胡椒 中華スープ 醤油 材 赤 味噌 大豆 緑 しいたけ ねぎ 醤油 味醂 トマトケチャップ 緑 人参 大根 ごぼう 黄 さといも ウスターソース 香辛料 塩 緑 しいたけ ねぎ (調) かつおだし ③ 赤 豆腐 油揚げ ② (調) カレーパウダー ココア 砂糖 はちみつ (調) かつおだし 醤油 赤 油揚げ 大豆 黄 砂糖 ごま油 なたね油 ③ ほうれん草 玉ねぎ 人参 緑 緑 キャベツ 玉ねぎ 人参 ② 緑 人参 三度豆 緑 とうもろこし セリ モヤシ 緑 とうもろこし 赤ピーマン 緑 たけのこ ひじき 緑 ぜんまい にんにく 赤 ハム (調) 中華スープ 塩 醤油 黄 大豆油 砂糖 胡麻油 味醂 料理酒 砂糖 料 緑 人参 玉ねぎ きゅうり ③ 赤 マグロ (調) マヨネーズ 塩 コショウ (調) ポン酢 北海道と石川県産の ブレンド米です。 (調) 醤油 酒 塩 ポン酢 みりん コチジャン 赤 牛乳 生クリーム ③ ~今月のお米の産地~ 黄 砂糖 でんぷん 緑 寒天 ブルベリー アレルギー 原因物質7品目 卵①②③、乳① 小麦①②③、大豆①②③ 小麦①②③、大豆①②③ 卵②、乳①③ 小麦①②、大豆①② 卵①、乳① 小麦①②③、大豆①②③ 【食材の赤・黄・緑】食べ物は体の中の働きにより大きく3要素に分かれます。 赤:血や肉を作るもの 黄:エネルギー源になるもの 緑:体の調子を整えるもの ~ 各地のお雑煮 ~ ★東京(とうきょう) ★京都(きょうと) ★島根(しまね) ★長崎(ながさき) えどふう ぞうに まるもち さといも ぶし こんぶ しょうゆ あじつ しる や もち こう ふうみ あじ ぞうに 江戸風雑煮といえば、かつお節や昆布でだしをとり、醤油で味付けした汁で、焼いた餅の香ばしさやだしの風味を味わうシンプルなお雑煮です。 だいこん はい さいきょう みそ しる ぞうに もち しる 丸餅、里芋、大根などの入った西京味噌の汁のお雑煮です。とろりとした餅とこくのある汁がよくあいます。 まつえし いずも し ひらた ちく あずき ぞうに おお いま あま いえ さち たくさん はい ぐ しょうゆ した しる おお ほんらい あずき ぞうに あま 松江市や出雲市平田地区のあたりでは小豆雑煮が多いです。今では甘いぜんざいの家が多いが、本来の小豆雑煮は甘くないものです。 ふる ぼうえき さか ながさき ぞうに さんかい ぴんいじょう はい おお ぶり か こんさい あおな たい とり 古くから貿易に栄えた長崎では、お雑煮にも山海の幸が沢山入ります。具が10品以上入ることも多く、なかでも鰤は欠かせません。根菜や青菜のほか、鯛や鶏 にく えび い や もち い 肉、海老、かまぼこ、クワイなどを入れることもあります。醤油仕立ての汁には焼いた餅を入れます。 ~ ハッピーキャロットについて ~ 先月から、左京区大原のつくだ農園さんで収穫された野菜の一部が給食で登場しています。野菜をもっと身近に楽しんで食べてもらえるよう、おみそ汁の中に星型の人参が 各クラスに一切れだけ登場する日があります。12月は3回ありましたね。入っていてびっくりした人、目が星になった人もいたようです。 こっそり先生のおわんに入れてサプライズ計画をしたクラスもあったようです。 今月は、16日、22日、29日に登場します。いろんな楽しみ方があるようです。今月も、楽しみにして下さい。 同志社小学校給食メニュー 【2013年 月日 1月 9日(水) 高学年 676 26.5 19.1 1月15日(火) 1月16日(水) 1月17日(木) 1年2年3年5年6年のみ 1年2年3年5年6年のみ 1年2年3年5年6年のみ 月日 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 594 674 587 651 kcal 510 532 kcal 549 kcal 535 25.1 27.1 29.7 22.8 26.1 29.6 26.4 26.9 g g g 8.7 9.1 9.6 14.1 15.6 17.1 13.2 13.1 g g g 栄養素 エネルギー タンパク質 脂質 1月21日(月) 1月22日(火) 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 高学年 栄養素 755 821 645 725 kcal 596 エネルギー kcal 687 26.7 29.3 31.9 22.9 24.8 27.1 g g タンパク質 23.8 26.0 28.0 17.9 19.1 20.3 g g 脂質 月日 1月10日(木) 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 631 692 kcal 561 616 kcal 582 22.6 24.5 26.5 22.7 24.5 g g 14.3 15.6 17.1 17.1 18.1 g g 栄養素 エネルギー タンパク質 脂質 月日 1月分】 1月26日(土) 1月28日(月) 1月23日(水) 単位 kcal g g 低学年 643 23.8 20.9 1月24日(木) 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 708 25.9 22.4 779 27.9 23.9 1月29日(火) 高学年 573 27.5 13.5 kcal g g 663 20.7 23.7 706 22.2 24.7 高学年 759 23.8 25.8 1月30日(水) 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 高学年 単位 低学年 中学年 栄養素 607 690 698 797 602 659 kcal 584 595 kcal 666 kcal 551 エネルギー kcal 535 21.4 24.7 28.1 28.2 29.4 33.3 21.9 23.7 25.5 25.9 26.5 g g g g タンパク質 13.5 14.9 16.4 25.6 25.9 29.6 15.2 16.1 16.9 20.5 20.9 g g g g 脂質 高学年 661 30.1 23.4 1月11日(金) 単位 低学年 中学年 574 kcal 542 21.2 21.8 g 18.0 18.2 g 高学年 617 22.5 18.5 1月18日(金) 1年2年3年5年6年のみ 単位 低学年 中学年 638 kcal 560 21.3 24.6 g 12.3 13.4 g 高学年 701 26.5 14.1 1月25日(金) 単位 低学年 中学年 685 kcal 629 27.6 29.9 g 24.2 26.3 g 高学年 750 32.5 27.6 1月31日(木) 単位 低学年 中学年 651 kcal 601 18.7 20.0 g 20.2 21.4 g 高学年 714 21.5 22.8
© Copyright 2025 ExpyDoc