レッカー車等の故障救援車への回転灯等の装着に関する 要望に対する

万J渇ミ 2
日整連第 1 9 - 1 7 8 号
平 成 19
年 8月
9日
北陸信越 ブロ ック自動車 整備連絡協議会
代表 幹事
斎 藤 隆 志 殿
蝦 日本 自動車整備振興会連合会
専務理事
下
平
隆
レッカー車等 の故障救援車へ の回転灯等 の装着 に関す る
要望 に対す る回答 について
時下、ます ます ご清栄 の こととお慶 び 申 し上げます。
さて、東 日本ブ ロック専務理事研究会で検討 され、その後、貴職か ら北信連第 19-7
号 (平成 19年 5月 16日 付)に て提 出のありました標記要望 については、事務局で検討
の上、去 る 7月 18日 に警察庁 に出向き、交通局 ・交通企画課担当官に対 し、整備事業者
による道路上で故障 した自動車 の救援状況等 について、貴ブ ロックよ りお送 り頂 いた 「レ
ッカー車及び車載 車で の路上作業中の事故 又は危 険事例調査結果」 を提出するな どして説
道路維持
明 をするとともに、結果的 に道路交通 の安全を確保す るとい う同じ目的を持つ 「
作業用 自動車」 に装着されている黄色回転灯 を、整備事業者 の保有するレッカー車等 の故
黄色回転灯の装着は、道路交通法
障救援車 にも装着 を認めるよう強 く要請 しましたが、 「
の一部の規定 に従わないで走行する車両について特別に認められて いる。整備事業場 の レ
ッカー車等の故障救援車な どは道路交通法 に従 つて走行するものと認識 している。」等 の
理 由によ り残念なが ら、警察庁 の理解 を得ることができませんで した。
さらに本件 について改 めて警察庁 に要望書 を提 出す ることも事務局で検討 しましたが、
仮 に提出して も警察庁 は書面 による回答は しないとのことですので、やむを得ず要望書 を
提出しないこととしましたので、 ご了承下さるようお願 いします。
なお、 レッカー車等 の故障救援車 の作業中の安全確保 を図るためには、故障救援車へ の
道路運送車両 の保安基準」 に違反 しない 「
表示灯火」
黄色回転灯装着 の代替措置 として 「
の装備や 「
非常点滅表示灯」 の追加装備が望 ましいことか ら、運輸支局等の指導の下 にこ
れ らで対応 して下さるようお願 い します。
以上
レ ッカ ー 車等 の故障救援車 へ の点滅表示灯等 の装着 につ いて
(参考 1)
1.点 滅表示灯火等 に関す る規定
車体 のル ー フ上 に装着 され る点滅表示灯火 について は、道路運 送車両 の保安基準 (以
下 「
保安基準」 とい う。)の 規定 によ り、一 般 の 自動車 に対 して は装 着が制限され (保
安基準第 42条 )、 緊急 自動車 に赤色 の警光灯 (保安基準第 49条 )、道路 維持作業用 自
動車 に黄色回転灯 (保安基準第 49条 の 2)の 装着が義務付 け られて い る。
これ らの灯火 を装着 しな けれ ばな らな い 自動車 につ いては、道路 交通法第 39条 に基
づ く同法施行令 の規定 によ り対象 とな る 自動車 の要件が決め られて いる。
① 赤 色警光 灯 を装着す る 自動車
道路交通法施行 令第 13条 に、消防用 自動車、警察用 自動車等が緊急 自動車 として
規定 されて いる。
② 黄 色回転灯 を装着す る 自動車
道路交通法施行 令第 14条 の 2に 、道路 を維持 し、若 しくは修繕 し、又は道路標示
を設置す るため に必 要 な特別 な構造又は装置 を有す る 自動車で、そ の 自動車を使 用す
るものが公安委員会 に届 け出た ものが 規定 されてお り、そ の塗色 も決 め られている。
また、別途 、警察庁 の通達 によ り自主 防犯活動用 自動車 に青色 防犯灯 (保安基 準同第
49条 の 3)の 装着 が認 め られて いる。
ッカー 車等 の故 障救援車等 へ の黄色 回転灯 の装着 に関す る警察庁 の見解
黄色 回転灯 の装着 は、そ の 自動車が行 う作業上、道 交法 の一部 の規定 に従わな いで走
行 せ ざるを得な い ことか ら、それ らの 自動車 につ いて特別 に認 めて い るもので ある。整
備事業者等が使 用 して い る レ ッカ ー 車等 の故 障救援 車等 は道路 交通法 に従 って 走行 す
るもの と認 識 してお り、 これ らの 自動車 について 装着 を認め る ことはできない。
2.レ
ッカー 車等故 障救援車 に対す る取 り扱 い
以 上の ことか ら、法律等 の規定 に基づき装着がで きない 自動車 について は、作業中 の
安全 を図 るための対策 として、道 路運送車両 の保安基準 に適 合す る 「
表示灯火」 を装着
す るか又は 「
非 常点滅表示灯」 の追加装備で対応す る ことが望 ま しい と考 える。
3.レ
で使用 して い る レッカー 車 の取 り扱 いにつ いて
道路交通法第 39条 の規定 に基づき、 同法施行令第 13条 第 1項 第 9号 において 「
道
路 の管理者が使用す る 自動車 の うち、道路 にお け る危険 を防止す るため に必要が ある場
合 にお いて 、道路 の通行 を禁止 し、若 しくは制限す るための応急措置又は障害物 を排除
す るための応急作業 に使用す る もの」が緊急 自動車 と して規定 されている。
この規定 の対象 とな る 自動車 につ いては、道路 公 団や各県警察がそれ らの作業 を行わ
せ るため に 」AF等 の事業者 に委託契約 し、必要 に応 じて 申請 によ り各県 公安委員会が
4.JAF等
緊急 自動車 として指定 し、赤色警光灯 の装着がな されて い る。
これ らの運 用 につ いて は、す べ て把握できて いな いが、高速道 路 上 にお ける作業 を行
う自動車 についてはほ とん どの 自動車が、一般 の道路 にお いて は、 各県警察 (公安委員
会)の 判断 によ り行 われて い るとの こと。