No.48 正式種目 一般種目 教職員種目 1位 学習院155.0点 学習院114.5点 武 蔵055.0点 成 蹊011.0点 2位 成 蹊141.5点 成 蹊107.5点 成 城043.5点 学習院009.5点 3位 武 蔵119.0点 成 城069.0点 学習院040.5点 武 蔵006.0点 4位 成 城112.5点 武 蔵064.0点 成 蹊034.0点 成 城004.0点 欅 祭 11月24日(金)から26日(日)の3日間にわたり、 多数の来場者を迎えて開催されました。 編集・発行/成蹊大学企画運営部企画運営課 総 合 10月20日(金)から22日(日)の3日間、 学習院大学にて四大戦が開催されました。 結果は以下のとおりです。 来年は優勝目指して頑張りましょう! January 2007 四大戦 C O N T E N T S 3 SEIKEI NEWS PART1/PART2 次期学長決まる 2006年度 成蹊大学学生表彰について 6 8 2006年度 成蹊大学学生表彰について 特集 どう過ごす? 待望の春休み SEIKEI NEWS PART3 次期学長決まる 任期満了(2007年3月31日)に伴う学長選挙の結果、栗田恵輔現学長(64歳)が再選されました。任 期は、2007年4月1日から2010年3月31日までの3年間です。 先生は、1970年に東京大学大学院工学系研究科合成化学専門課程博士課程修了後、1976年、本学工学 部助手として就任、1986年工学部教授に昇任後、工学部長、工学研究科長、国際交流センター所長などの要職を歴任され、 2004年4月からは学長を務めておられます。 専門分野は機能性高分子材料で、著書として“Material Science of Chitin and Chitosan”(Kodansha/Springer)などが あります。 4 SPECIAL ARTICLES No.48 January 2007 . . SEIKEI NEWS PART1 喫煙と月経に関するアンケート結果報告 SEIKEI NEWS PART4 新司法試験合格者11名と健闘! ! 2006年度成蹊大学学生表彰式が12月19日に行われました。各賞の受賞者・団体は次のとおりです。 ラガークラブ「メモリアル」 学園グラウンド本部席の中高門寄りに、ラグビー 部関係者の間で「メモリアル」と呼ばれる記念碑が あります。現在のグラウンドができた2年後の昭和 39(1964)年、「グラウンドを見下ろす小高い所に、 今は亡き成蹊ラガーのためにメモリアルを作り、ラ グビー部員のゲームを見守ってもらおう」との思い が込められ建立されたものです。 碑面にはラガー像と共にイギリスの詩人スコット が第一次世界大戦で祖国のために亡くなったラガー メンの追悼のために捧げた句が刻まれています。こ のメモリアルは石黒孝次郎氏(旧高12回)の発案で、 ラガー像は高尾恭三氏(旧高2回) 、スコットの詩の 碑文は千坂親満氏(旧高4回)によるものです。メモ リアルと呼ばれる所以は、碑陰に物故のラグビー関 係者を毎年刻んだことによるもので、4月下旬に部 関係者が集う「ラグビー部桜祭」では、このメモリ アルの前で全員が黙祷し、物故者への追悼と感謝の 念を捧げています。 大正12(1923)年の創部から今年で83年を迎えるラ グビー部の「ファイン・プレイに終始」する成蹊魂 は、旧制高校時代の目覚しい活躍を経て新制大学設 立後の大学ラグビー部における活躍へと引き継が れ、昭和25(1950)年、その実力が認められると旧制 大学で運営されていた関東大学対抗戦グループへの 加入を果たしました。 現在もメモリアルに見守られながら多くの成蹊ラ ガーメンが厳しい練習に励んでいます。 【文:成蹊会 高橋章建】 10 Seminar & Laboratory 経済学部 挾本ゼミ 文 学 部 灘光ゼミ 成 蹊 大 学 賞 理工学部 滝沢研究室 法 学 部 光田ゼミ 12 Inside & Outside 新聞・雑誌記事・受賞などの紹介 賞 名 学 術 部 門 芸 術 部 門 スポーツ部門 12 New BOOKs 『マクロ経済理論入門』 経済学部教授 幸村 千佳良 文化活動部門 『トラウマの声を聞く ――共同体の記憶と歴史の未来』 文学部教授 下河辺 美知子 13 Brilliant student 社会活動部門 学 術 部 門 (特別奨励賞) 輝いている成蹊生の紹介ページ Looking around 吉祥寺 えびすだこ 14 学 術 部 門 (特別奨励賞) 15 スポーツ部門 (特別奨励賞) ダルジャン SEIKEI NEWS PART5 【現代GP取組課題】進化する教養教育と国際化新人材の育成 Campus News 16 Campus Information 18 編集部から 20 編集後記 20 21 Active CLUB & TEAM 観光事業研究会 賞 名 学 長 賞 学生部長賞 欅祭本部委員長賞 優 良 賞 裏表紙 四大戦 & 欅祭 tラガーメンに 捧げた英国の 詩人スコット の句が刻まれ ている 2 No.48 January 2007 奨 励 賞 ゼルコバ けやき 本誌名“ZELKOVA” とは「欅」の意。 受賞者・受賞団体 高橋 秀治(工学研究科 2年) 佐藤 由奈(文 学 部 2年) 体育会馬術部所属 筒江麻亜耶(法 学 部 2年) 文化会英語会所属 【ペア受賞】 阪本 雄介(経 済 学 部 3年) 東 理栄子(法 学 部 3年) A.B.C. Rescue 情報分析プログラム所属 【グループ受賞】 飯島 一征・鈴木 真弓・戸田 舞 嶺 貴志 (一同 経済学部 3年) 情報分析プログラム所属 【グループ受賞】 柳田 祥典・雨宮 知美・数原 隼平 梶谷 侑生・田所 裕香 (一同 経済学部 3年) 体育会ラクロス部所属 塚田 哲也(理 工 学 部 2年) 欅祭展示表彰団体 フィギアスケーティング同好会 SEIKEI EVENTs . . SEIKEI NEWS PART2 受 賞 団 体 應援指導部 コンパルサウンズジャズオーケストラ 法学研究会 ライフセービング部 若葉会 成蹊手話サークル now 写真部 地理研究部 FAC電子計算機研究会 DANCE TEAM JAM〔z〕 国際協力サークル M.I.X. 環境企画 Echo Cube スポーツ特別奨励表彰団体 (四大学運動競技大会優勝団体) 正式種目優勝団体 アーチェリークラブ男子 剣道部男子 硬式庭球部女子 蹴球部 柔道部 水泳部男子 スキー部男子 漕艇部 馬術部 バドミントン部男子 ハンドボール部 ラグビーフットボール部 ラクロス部男子 陸上競技部 山崎・小池ペア(硬式庭球女子) 上原・高山ペア(硬式庭球混合) 椿原・矢津ペア(軟式庭球男子) la rovina (サッカー) 一般種目優勝団体 バスケット同好会シルベスターズ (バスケットボール男子) バスケット同好会シルベスターズ (バスケットボール女子) 国際教育センター国際研究賞・国際交流賞 国際教育センター国際研究賞・国際交流賞の表彰式は12月 14日に行われました。 賞 名 受 賞 者 国際研究賞 舛谷 紗織(文学研究科 2年) 国際交流賞(特 賞) 松岡 由季(工学研究科 2年) 国際交流賞(奨励賞) 新川友加里(文 学 部 2年) No.48 January 2007 3 S P E C I A L A R T I C L E S どう過ごす? 待望の春休み 試験が終われば待ちに待った春休み。大学生の特権でもある長い休日、あなたはどうやって過ごしますか? みなさんの春休みにちょっとだけ彩りをそえる…そんなおすすめ情報を今号ではご紹介します。 M U S I C ―キース・ジャレット― 聴く人の魂を揺さぶる名盤 DOCUMENT ―ターシャ・テューダー― かけがえのない美しさを求めて ターシャ・テューダーは、アメリカの 一見とても大雑把にみえるガーデニン バーモント州の山奥に暮らす90歳を超え グなのだけれど、鳥が歌い、風がそよぐ た女性だ。50代の半ばから彼女が作り始 春がやってくると、どうだろう。冬には めた庭は、世界中のガーデニング愛好家 まったく想像もつかなかった光景が目の から注目を浴びている。しかし、彼女の 前に広がっているのだ。かたまりで植え ガーデニングに面倒な決まりごとはな られたチューリップが、庭全体の調和の い。ただただ、しなやかで独特なのだ。 中でキラキラと咲き誇り、その場所でな 家を取り囲む広大な庭の設計図はもちろ ければ得られなかった、かけがえのない 美しさを放っている。 ジャズは好きですか? 今日はジャ るピアニストです。数多いアルバムの んない。「チューリップはここよ」と、 ズ・ピアノの名盤を紹介します。僕の 中から一枚紹介しましょう。「キー 冬支度を始めた庭の片隅に、球根をきっ このDVDは、ター 好きなジャズ・ピアニストは数多くい ス・ジャレット・トリオ/スタンダー ちり整列させることもなく、彼女はポン シャの庭の四季の移り変 ますが、なかでもキース・ジャレット ズ・ライブ」というアルバムです。こ ポン放り込みながら植えていく。その場 わりを余すところなく伝 は別格です。キースのアルバムを聴く こには、「星影のステラ」という美し 所は毎年同じではない。色も一色だけで えるお勧めの作品だ。 と、彼の「うなり声」がもう一つの楽 い曲が入っています。星影に佇む、愛 はない。何種類もの色のチューリップの SMAPの歌でも口ずさみ 器であるかのように聴こえてきます。 する人のことを思いながら聴いてみて 球根を、彼女はポンポン放り込んでは、 ながら、美しさを考えな そしてこの人の演奏は聴く人の魂を揺 ください。その他全六曲。聴衆との一 そっと土をかぶせていく。 がら観てみませんか。 さぶります。彼はピアノの鍵盤(キー 体感も伝わってくる最高のライブ盤で ボード)を叩きながら、文章を紡ぎ出 す。もしこのアルバムが気に入ったら、 しているかのようです。晩秋の夕暮れ 今度はぜひ「ケルン・コンサート」と 時の空のように寂しくも澄んだ音色、 いうライブ盤を聴いてみてください。 そして切なげな旋律、しかしそれでい 出だしのフレーズですでにあなたの目 て体中を血が駆けめぐるかのような力 には涙があふれているでしょう。 「STANDARDS LIVE」 RECOMMENDER 「THE KOLN CONCERT」 Maurice Jamall先生 SELF-REFLECTION まうかもしれないですよね。多すぎる情 ヴァーの詩に、「水と水とが出会うとこ 報、そして多すぎる雑音……。だからこ ろ」というのがある。「僕は小川とそれ そ一度試してみませんか? 近くの川に が奏でる音楽が好きだ」で始まるこの詩 出かけていって、川の流れを肌で感じて では、多くの小さな流れが出会い、やが みませんか? たまには両方の耳から ては大きな流れになっていくことを人生 iPodのヘッドフォンをはずして、風の音 に重ね合わせている。その流れをじっく 「水と水とが出会うところ/ ウルトラマリン」¥3,255(税込) り時間をかけて見つめていたいと主人公 を聴いてみませんか?雲の流れを見つめ (経済学部) 4 自分と対話する時間を持ってみる 僕の好きな作家レイモンド・カー 宮脇 俊文先生 No.48 January 2007 挾本 佳代先生 (経済学部) てみませんか? きっと今まで見えな は言っている。そんな詩 かったものが多く見つかると思います。 をどう思いますか? そん 今まで聞こえなかったものがたくさん聞 な暇はないですか? 確か こえてくると思います。都会にだって自 に現代社会はものすごい 然はあります。ふだん気がつかないだけ 速度で流れていますよ で、結構われわれを取り囲んでいます。 ね。世の中ほんとうに忙 そんな中で自分を解放し、自分と対話し しいですよね。うかうか てみるのも時にはいいことかもしれませ してると取り残されてし んよ。 R A V E L Vietnam:A Lesson For US All (文学部) RECOMMENDER RECOMMENDER T 強さ、そういった要素を兼ね備えてい ―レイモンド・カーヴァー― 「喜びは創りだすもの」 ¥4,500(税込) This summer I went to Vietnam and enjoyed an idyllic ten-day vacation at a marvelous beach resort near the city of Danang which is located on the coast just about halfway down the country. I could take up valuable column inches describing the country's beautiful scenery, the wonderful weather and more. But I won't. I have a confession to make: the reason I chose to go to this particular country at this particular time has more to do with the current crisis in Iraq than any desire to get a tan.(Since I am already brown, that would have been a foolish waste of time.) For when one thinks of Vietnam, the first thing to come to mind is of course its 15-year war with the United States. Prior to that carnage in which some four million Vietnamese lost their right to life, the Vietnamese succeeded in kicking out their colonial masters, the French. For David to defeat Goliath once is miracle enough. To do it twice is a feat unheard of in recent history and must surely rank as a modern military wonder. And so I went to Vietnam with this question foremost on my mind : how does a tiny little state take on and defeat not one but two world powers? On paper such consecutive triumphs are unthinkable given the vastly superior military might of the French and the Americans. I wanted to find the answer. The answer, as it turns out, easily reveals itself. It is found in the faces of the citizens of Vietnam. They are a people of quiet pride. They are courageous, strong of character and of will. They are a loving people with a rich heritage and culture. And with a wicked sense of humour, too! Many of these qualities they share with the people of Iraq, a people who now tragically find themselves in a similar situation; victims of a cynical invasion by forces far mightier than they could ever hope to repel. Yet the people of Iraq can draw strength from the story of Vietnam. The final chapter of this present horrendous tale will be the same. For cowards and bullies have neither the courage nor the stomach to endure chronic suffering. So I urge you to visit Vietnam. Enjoy its wonderful scenery, beaches, its food. But above all marvel at its people who are gracious in victory and extend the hand of friendship to all who come in peace and friendship. No.48 January 2007 5 . . SEIKEI NEWS PART3 学内の喫煙と月経に関する実態把握を目的として、定期健康診断を受診した全学生(7,592名)のみなさんにアンケート調査 を実施しました。有効回答者数は6,780名(男子3,706名、女子3,074名)で、全学生の84.0%、調査対象者の89.3%の方の回答を 得られました。 喫煙と月経に関するアンケート結果報告 喫 煙 Q1. 学内における受動喫煙時間(新入生以外) 非喫煙者の受動喫煙時間(n=3378) 4時間を超える 2% 無回答 1% 4時間以下 3% 受動喫煙とはタバコを吸わない人が自分の意志とは関係なく タバコの煙を吸わされることをいいます。 1時間以下 非喫煙者の78%が0∼15分でした。しかし、一方で15分∼1時 16% 間が16%、1∼4時間が3%、4時間以上が2%みられました。 Q2. 喫煙率 15分以下 78% 無回答 6% 悪い 40% 悪い 53% 学年別喫煙状況 ある 38% ない 59% (Q1にて「ある」と回答した者のみ 複数回答可) 日常生活への支障の有無(n=1175) 支障あり 18% ない 40% 1,000 1,500 2,000 2,500 屋内・屋外に隔離された喫煙場所があり、それ以外は全面禁煙 屋内に隔離された喫煙場所があり、それ以外は全面禁煙 自席や休憩場所で自由に喫煙できる 無回答 ★タバコについてもう一度よく考えてみよう! Q2. 気がかりなことの内容 月経周期に関すること 615 痛みに関すること 595 月経前の諸症状 489 経血の量に関すること 209 その他 Q3. 日常生活への支障の有無 500 建物の外に隔離されていない喫煙場所がある(現状) 月 経 月経に関して気がかりなこと(n=3074) 0 屋外に隔離された喫煙場所があり、それ以外は全面禁煙 1学年 2学年 3学年 4学年 1学年 2学年 男子 3学年 4学年 ■ 吸ったことがない ■ やめた ■ 喫煙者 女子 無回答 3% 大学の喫煙状況についての採用方法(全学生n=6407) 敷地内全面禁煙 喫煙者は男女ともに1学年が最も少なく、 年々増加し、4学年が最も多くみられま 1,000 す。一方、吸ったことのない者は学年が 800 進むにつれて少なくなっています。喫煙 600 者数を1学年と4学年で比較すると、女子 は16名が50名と3倍に増加。男子は151名 400 が272名と1.8倍増加しています。 未成年者の喫煙は身体への悪影響が大き 200 く、法律で禁止されています。絶対にや 0 めましょう。 Q1. 月経に関する気がかりなこと Q5. あなたが大学の喫煙状況を決めることができるとすれば、どの方法を採用しますか ■ 非喫煙者 ■喫 煙 者 Q3. 学年別喫煙状況 No.48 January 2007 悪い 45% 悪い 42% 非喫煙者 79% 6 喫煙者の多くは、タバコは喫煙者 喫煙者本人への影響 喫煙者(n=1019) 周囲の人への影響 喫煙者(n=1019) 無回答 1% わからない 4% 無回答 1% 本人および周囲の人の体に悪影響 わからない 3% 良い面も を与えると認識していることがわ 良い面も ある ある 2% かります。 非常に 非常に 9% 喫煙率 全体(n=6780) 男女合わせた全体の喫煙者の割合は15.0%で、男子が23.1%、 女子が5.3%でした。他大学の喫煙率は、およそ男子が20∼ 喫煙者 15% 30%、女子が10%以下で、他大学並の喫煙率でした。 日常生活に 支障ない程度 42% Q4. 喫煙者本人に聞いたタバコの体への影響 23 Q4. 日常生活への支障の具体的内容 痛みで動けない・日常生活を送ることができない 171 貧血状態 21 吐き気・嘔吐 16 いらいら・過食 11 頭痛 6 タバコの煙には、口から肺へ吸入する「主流煙」と、点火部から立ち上がる「副流煙」の2種類があ ります。副流煙に含まれる各種有害物質は、一般に主流煙よりも2∼100倍多く、喫煙者の周囲に長時 間いる非喫煙者は、喫煙者当人とさほど変わらない量の発ガン物質、心臓血管毒性物質、呼吸器刺激 物質などを体内に取り込むことになります。アンケート結果から、喫煙者本人もタバコが体に悪影響 を与えることは理解しており、きちんと分煙されることを望んでいます。また、喫煙者の74%は禁煙 することに関心を持っています。タバコは本人だけでなく周囲の人の健康に害を与え、1年間で10万 円(1日1箱)の費用がかかります。タバコを吸う前にもう一度よく考えてみましょう。また、健康支 援センター・大学保健室では、禁煙の支援を行っています。ご相談ください。 ★月経への正しい理解を持つことが大切です! 1/3以上の女子が月経に関して何かしら「気がかりなこと」を抱えており、最も多かったのは「月経 周期に関すること」でした。アンケート結果よりおよそ正常周期の者が83.7%で、頻発月経・稀発月 経・無月経などの月経不順の者が15.9%みられました。月経周期が成熟するには初経後おおむね7年 を要します。発達過程なのか、それとも改善が必要なのかを判断する目安として基礎体温を測定する ことが役立ちます。 女性は月経周期と共に女性ホルモンの分泌に変化がみられます。そのため、腹痛や頭痛、イライラ、 気分の落ち込み、吐き気などの諸症状がみられます。また、家から出られない程、月経痛がひどい人 もいます。まずは、生活習慣を見直すこと、そして女性には月経周期に伴う心身の変化があることを、 女性に限らず男性も理解して、お互いに思いやりを持つことが大切です。 ◆喫煙と月経に関するWebページ sURL:http://www.seikei.ac.jp/university/hoken/index.html No.48 January 2007 7 . . SEIKEI NEWS PART4 新司法試験合格者11名と健闘! ! 2006年9月21日(木)、法務省より第1回 「新司法試験」の結果が発表されました。 本学法務研究科(法科大学院)からは25名 (短答式試験の合格に必要な成績を得た方 は22名)が受験し、合格者11名(44%)と いう結果になりました。 新司法試験とは、司法制度改革によって 実施された、法科大学院修了者を対象とし た新しい司法試験で、今回が初めての実施 となります。 「覚悟」をもって地道に勉強すれば、きっと道は開ける 法科大学院進学、 司法試験受験のきっかけは? 合格者体験報告・祝賀会の様子 数学が苦手だったので、「文系の最高峰である司法試験 メソッド」を謳う法科大学 を目指そう」というのが動機です。ただ、結局その試 院は多いですが、成蹊大学 験の難しさから就職とかなり悩んだため勉強を始めた 法科大学院ではかなり実践 のは遅くて、大学4年からでした。法科大学院に進学 できていると思います。 することになったのはその年の論文試験に落ちたから です。初年度の法科大学院受験は大混乱の様相を呈し 「新司法試験」とは? 新司法試験結果の概要 1,009人(受験者数2,091人) ◆総合点 最 高 点 最 低 点 平 均 点 1453.37点 593.62点 951.46点 ◆合格者の年齢別構成 平均年齢 最高年齢 最低年齢 ◆合格者の性別構成 男 性 女 性 28.87歳 58.00歳 23.00歳 781人(77.4%) 228人(22.6%) 法務研究科2006年修了 司法試験の受験は中学生の頃から決めていました。 平成18年度 ◆合格者数 大川 晋嗣さん ていましたが、とりあえず母校である成蹊を受けるこ とにし、合格できたので進学しました。 学生へのメッセージ 依然として司法試験は本当に過酷な試験です。一見 すると数字の上では旧試験よりも有利になった様に見 まず「司法試験」とは、 「法曹三者」と呼ばれる裁判官・ 検察官・弁護士になるために受験する試験のことで、資格 試験の中でも最難関と言われています。 そして、司法制度改革によって2006年度より実施される こととなった、新しい司法試験のことを、司法制度改革以 前から実施されている司法試験(現行司法試験)に対して、 「新司法試験」と言います。 新司法試験では法科大学院修了、または予備試験合格と いう受験資格が定められており、 「受験資格を得てから、5 年間で3回まで」という厳しい受験制限も設けられています。 試験は、短答式3科目(公法系、民事系、刑事系)と論文 式4科目(公法系、民事系、刑事系、選択1科目)が課され、 現行司法試験で課されている口述試験は実施されません。 法科大学院へは、法学部以外の学生も受験することがで きます。まずは法科大学院入学から…あなたも挑戦してみ ませんか!? 法科大学院へいつでも相談に来てください。 法科大学院で 印象に残っている授業は? 法科大学院では実務を意識した授業がなされるので、 えますが、法科大学院入試が旧試験の択一試験、新試 験が論文試験となったに過ぎません。また、合格者の 増加により、合格後の就職難も予想されています。こ れから法科大学院に行って法曹を目指そうとするなら 最初からかなり面食らいました。特に学説と判例の対 ば、まずこのような困難な道を行く「覚悟」をすべき 立が激しい刑事訴訟法の授業の印象は強いです。でも、 でしょう。しかし、その「覚悟」をもって地道に勉強 指導教授と活発に議論することによって予備校通説で すれば、きっと道は開けると思います。頑張ってくだ 固まっていた頭を適切な方向に指導し直していただけ さい。 ました。授業中に周りの優秀な院生達や教授と議論で きるのは少人数ならではの特典です。 「ソクラティック 合格者の声 重要なのは本気になることと自信をつけること 社会人生活との両立で 苦労した点は? 中西 陽子さん 法務研究科2006年修了 私は、法科大学院に入学する前は仕事をしながら司 ●新司法試験についての詳細は法務省の資格試験・採用試 験のページをご覧ください。 shttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/ 法務研究科長より と主張します。これが正解 たりしていましたが、限られた時間で集中して勉強を などという答えはなく、各 しなければいけないことに慣れるまでが大変でした。 自が置かれた立場で考えた 主張を交わしあうので、議 10位に入っており、本学の教育内容 科大学院には、仕事を続けながら通い今年合格された 論が白熱することもあれば、和気あいあいと進むこと と新司法試験の合格とが密接に関連し 方が何人もいます。端で見ていると、こういった方は、 もありました。 をやや下回ったものの短答式試験にお ていることが実証できたのではないか 限られた時間で集中して勉強をされており、時間の使 いては、合格に必要な成績(足きりさ と考えています。このことは、言い換 い方が重要だと感じます。 れずに論文の採点を受けられる成績) えれば本学の少人数教育の成果であっ を得た者の比率が全国平均を上回りま たと判断できるのではないかとも思い が、合格率では、全法科大学院の平均 した。また、最終合格者11名は、合 ます。来年度以降、さらに良い方向へ 格者数では全国58校中23位の結果 前進するためには、関係教職員が一丸 となりました。まずまずの結果だった となって努力していく必要があると考 のではないかと考えています。 えています。 さらに、11名の合格者中9名は、 本法科大学院在学中の学業成績が上位 No.48 January 2007 は全く反省していないなど 宅後に勉強したり、週末は予備校の答案練習会に通っ 法科大学院に入学する際に仕事を辞めましたが、法 本学のような小規模な法科大学院 8 法試験の勉強をしていました。その頃は、出勤前や帰 法務研究科長 廣部 和也 学生へのメッセージ 法曹を目指す人の動機は、正義感や社会の役に立ち 法科大学院で 印象に残っている授業は? たいという気持ち、お金儲けや有名になりたいなど 模擬裁判という講義がありました。ある殺人事件を と自信をつけることなのかなと感じます。その点、法 題材として議論します。弁護人の立場に立てば、被告 科大学院には、動機は異なっていても同じ目標をもっ 人には殺意がなかったとか、被害者が挑発してきたの た人たちが集まっているので、早く本気になり自信を だとか主張したりします。反対に、検察官の立場に立 つけるのに適した場なのだと思います。早く本気にな てば、被告人の有罪であることの立証だとか、被告人 れるもの、そして良い仲間を見つけてください。 さまざまだと思いますが、重要なのは本気になること No.48 January 2007 9 経済学部 挾本ゼミ 挾本 佳代先生 挾本先生のゼミは、主に地球環境問題について深 く学習するということを目的としていて、基本的な ゼミの授業スタイルは、1人が発表してその後、 残った時間でその内容についてクラスのみんなで質 問や議論をしていきます。このゼミでは議論や発言 を積極的に求められるので、発表する人の内容を個 人的に毎回調べてくる必要があります。そうしない とスゴい発言しづらくなっちゃいます。あと毎回、 司会が1人割り当てられ、司会になった人は発表が うまく進むようにがんばります。 上の内容を読むと、何か大変そう…とか、毎回調 べるのとか面倒くさそう…とか、発言とか気まずい し…とか思うかもしれません。実際他のゼミに比べ たら少し大変だと思います(笑)。でも、自分の意 見を自ら発言するという機会は、普通に大学の授業 を受けているだけではきっとそうないんではないか と思います。そういった意味ではこのゼミは自分の 意見を自由に表現できる場だといえます。 私はこのゼミに入る前は発言なんて無理とか思っ てました、というか発言ができないような小心者で したけど、ある程度ゼミで回数を重ねるごとに少し ずつは発言できるようになり、若干成長できたのか なと思えるようになりました。 自分の考えを発言するということは大切で、それ は同時に社会人になったときに自分の意見などをき ちんと言わなければ、社会でうまくやっていけない ということに結びつくので、このゼミを社会に出る ための練習の場だと思ってやってください。という ことを以前先生がおっしゃっていました。とてもい い言葉だと思います。なので、このゼミで学んだこ とは社会に出たときにきっと力になってくれると思 います。 最後に、挾本先生のゼミは環境に少しでも興味の ある人は選ぶといいと思いますが、環境に全く興味 のない人は選ばないほうがいいと思います。偉そう にすいません。 文:鈴木 裕也(3年)、絵:伊藤 利文(3年) 10 No.48 January 2007 SCIENCE AND TECHNOLOGY 自分の意見を自由に表現できる 未来の光と滝沢研 アットホームで時に ちょっぴりスパイシー 理工学部 光システム計測研究室 滝沢 國治先生 私たちの光システム計測研究室は、充実した研究設 備と、いつでも実験できる環境が整っています。そし て実験をしながら光の基礎知識や光を使ったさまざま な応用技術を学ぶことができます。 春、私たちの研究室では、光学の入門書をテキスト とした英文輪講から始まります。輪講では助手の金先 生も加わって、一人ひとりが与えられた範囲について 調べたことを発表し合います。自分で勉強した内容を 発表することで自信が生まれ、親身なご指導でしっか りとした知識も身に付きます。 夏、研究テーマをしっかり理解して(?) 、それぞ れ実験に取り組む季節です。勿論夏休みもエンジョイ します。 秋冬、卒研(10月)や修論(9月)の中間発表や1月 の最終発表の前には、発表会より厳しいプレゼンテー ション練習会が待っています。数度の練習会での滝沢 先生や金先生の厳しい質問を潜り抜けると、いつの間 にか成長していることを実感できます。 滝沢先生はNHKの放送技術研究所から成蹊大学に 来られました。そのため私たちの研究室では、自分の 希望次第でNHKで活躍している最前線の研究者たち と一緒に研究できるというメリットがあります。先生 は学生が好きで研究に関するたくさんの話を聞かせて くれます。また、就職や進学、その他にもいろいろと 相談に乗っていただいたり、適切なアドバイスをして いただけたりとても優しいです。先生はいろいろな方 法で私たちに光の面白さを教えてくれます。一番印象 に残っているのは、先生が液晶プロジェクターを分解 して中の液晶パネルを取り出し、それに青色や赤色の レーザ光を入射させたときです。パネルを通った1筋 の光は、真っ暗な実験室の壁に無数の干渉光として映 し出されました。 「プラネタリウムの星空」のように、 とてもきれいで荘厳な雰囲気でした。 一つのテーマについてじっくりと取り組むことがで きるのが魅力的な研究室です。やる気がある人、私た ちの未来に必要不可欠な光について学びたい人、実験 に興味がある人にはお勧めの研究室です。 文:杉本 尚也(院1年)、絵:伊林 亜希子(院1年) テキストの枠にとどまることなく 文学部 灘光ゼミ 法学部 光田ゼミ 灘光 洋子先生 光田 剛先生 アットホームで時にちょっぴりスパイシーな私た ち灘光ゼミは、異文化コミュニケーションを勉強し ています。異文化コミュニケーションと聞くと、 「英会話の授業?」などと勘違いしてしまいがちで すが、異文化コミュニケーションとは文化を超えた 共通点、文化によってもたらされる違いが、コミュ ニケーションとどのような関係があるかを学ぶ学問 です。また、言語学や社会心理学、文化人類学など、 さまざまな学問が関係してくるため、非常に複雑で 幅広い分野です。単なる日本文化と諸外国文化の比 較では留まらず、私たちの考える「文化」の概念に よっても、異文化コミュニケーションの捉え方は変 わってきます。このような複雑な学問ですが、灘光 先生は本当に何でも知っていて、自分の経験を実例 に学生の質問や疑問にわかりやすく親身になって答 えてくれるやさしく面白い先生です。 前期は異文化コミュニケーション入門のための教 科書(英語)を参考に一人ずつプレゼンテーション を行い、後期は先生の講義を主体に授業を進めてい ます。ですが、一方的な講義ではなく、学生同士が 話し合う時間も沢山あり、個々人が積極的に授業に 参加しています。 ゼミ飲みが前期後期に一回ずつあり、一回目の飲 みでは灘光先生はお酒を飲むにつれて、いつも以上 にハイテンションになり、国際的な話題をネタに私 たち学生を楽しませてくれました。しかし、一人で 飲むのを嫌うちょっと寂しがり屋な一面も…。先生 の好きなお酒は焼酎、赤ワインで、趣味は、テニス。 (最近は時間がなくて練習できていないのが残念と 言っていました。)時間のある時には、親しい人達 と美味しいものを食べたり飲んだりしているそうで す。とまぁ、厳しい一面もありますが、フレンド リーで明るい先生なので、笑いが絶えない楽しいゼ ミです。あなたもぜひ、灘光ゼミでインターナショ ナルな時間を過ごしてみませんか? 文:鈴木 絵莉香・正木 千恵(4年) 絵:渡邉 裕介(3年) 私たち光田ゼミはアジア政治史という政治学科の 中でも珍しい一風変わった分野を扱うゼミですので 3人だけの少人数で構成されています。しかし古来 より三人よれば文殊の知恵という諺もありますよう に、少人数ながら東アジアの国際政治やイスラーム 教を中心とした中央アジアの政治について学習して いくなかで、一人では決して思いつけないような奇 抜でうならせるような発見があったり、3人で話題 を煮詰めていくので特濃な議論に発展したりするの がうちのゼミの売りです。また少人数でも発表は しっかりやるので結構な回数レポートを作り、発表 します。作っている最中は行をおこなっているよう な気分に陥り、多少鬱になったり躁になったりする 時もありますが前期が終わる頃には皆、蒙を啓かれ、 アジア政治についてならそこはかとなく強くなって いることしきりです。 また、今年度助教授から教授へと飛躍されたゼミ の担当教授の光田先生もアジアの政治だけでなく、 軍事・グルメ等色々な問題に精通している博覧強記 の方なのでイスラーム教について学習しているはず だったのに、気づけば議論の方向が戦艦大和の武装 の話や風船爆弾の話や、日暮里にあるトルコ料理の 話に飛んでしまうこともあり、そのまま話が違った 方法で盛り上がることもしばしば。そんな万華鏡の ようにさまざまな話が飛び交う我が光田ゼミはサロ ンとしても楽しみを見出すことができます。ゼミの メンバーも三人十色といいますか一人がとても一色 ではおさまらないくらいの個性派揃い。一人で三色 くらいの色をかもしだす人ばかりです。そんな個性 的な教授、個性的なゼミ生によって構成される光田 ゼミは毎週水曜4限に別館の4階の演習室の小さな小 部屋へと物言わずとも自ずから蹊をなしている愉快 なゼミなのです。 文・絵:竹内 孝太郎(3年) No.48 January 2007 11 新聞 • 雑誌記事 •受賞などの紹介 (2006.9-2006.12) 新聞・雑誌などに登 場したり、賞を受けた りした成蹊大学およ び学生、教職員、OB の情報を編集部まで お寄せください。 新聞・雑誌 ★理工学部教授 小口喜美夫 「光エレクトロニクスと光通信国際会議(OECC2006)レポート」掲載 (オプトロニクス10月号 pp.146−151)★成蹊大学 06年新司法試験大学別合格者数ランキング23位(サンデー毎日 10月15日 p.103ほか)★理工学部教授 佐々木成朗 「ナノの世界を摩擦ゼロに近づける!」科学者たちのメッセージ 18歳のきみへ No.5(ベネッセ進研ゼミ 大学受験講座「エンカレッジ物理」9月号 p.56)★法科大学院教授 安念潤司、 同 古田啓昌 「法化社会日本を創る(6)最高裁の変心、憲法訴訟(ドキュメント挑戦)」にコメント(日本経済新聞 11月7日 夕刊)★経済学部3年 大畑千尋・同 文学部3年 藤崎郁子(マンチェスター大学中期協定留学派遣生) 英語学習課題作品がBBCのサイトに掲載。★工学部2000年卒 斎間伸雄 バンダイで玩具「仮面ライダー変身ベルト」 の開発を手掛ける(日経テレコン21 11月22日) ★届出団体「環境企画Echo Cube」学生 (11月7日∼11月14日にわたり数回放送) テレビ ニュースワイド武蔵野三鷹に出演。活動内容などコメント brilliant student いかに人々の心を掴む“招待状” を作るか 情を自身や友人との糧にしてくれたら』 という思いが、私を映画の宣伝に駆り立 てます。 私は先日まで、『第19回東京国際映画 自著の紹介 マクロ経済理論入門 多賀出版 本体2,000円 浩・幸村 千佳良(経済学部教授)編著 本書は井出・井上・北川・幸村著『経済のしくみと制度』に続く、1年生後期の 「マクロ経済学入門」のための教科書としてまとめられたものです。経済経営学科 の全員が受講生であることを念頭に置いて、マクロ経済学を学ぶことの動機付け (「証券会社キャリアレディーたか子さん」の視点)を重視して、マクロ経済学の基 本を分かりやすく解説しています。 第1章「経済理論モデルへの招待」では身近なトマト市場が扱われています。第 2章以降のマクロ経済理論の内容は単純なケインジアンの消費関数から始まって、 IS−LMモデル、総需要・総供給までを網羅する構成となっています。数値例から 入ることで、モデルに必要な直線の式も具体的なイメージを持ちやすいように工夫 されています。「チョット考えてみよう」では簡単な練習問題が準備され、より公 式的な数学的表現は「アドバンス」で取り扱われています。 会社勤めの人、企業経営者、政策担当者、いずれの道を進むにしても、本書の内 容を理解することで、景気動向、政府の財政政策、日本銀行の金融政策、および海 外からの影響に対する基本的な理解が得られるように編集されています。 O Sayaka Takagi 木 清 歌 さん(経・3年) 心とこころ、人とひととの共鳴…。 祭』の広報の仕事をしていました。私の にて、未だ配給会社のついていない無名 仕事は、雑誌やWEBに映画祭の宣伝を の映画を宣伝してもらったことです。 載せることでした。①各出版社へ行き、 今日多くの情報が氾濫する中で、『い 映画祭の記事を提案。②インタビューを かに人々の心を掴む“招待状”を作るか』 セッティングし、記事の内容を詰める。 が宣伝マンの仕事であり、腕の見せ所で ③出来上がった原稿のチェック、という す。良い仕事ができるよう、残りの大学 流れです。私は、女性誌・男性誌・カル 生活をとおして、自分の中に多くの知識 チャー誌等、約150誌を担当しました。 と経験を蓄えていきたいと考えています。 企画を提案し、それが記事になった時の 【プロフィール】 w木 清歌【たかぎ さやか】さん (経済学部経済経営学科3年) 経済学部所属コース:情報分析・企業と戦 略/ゼミ:小林ゼミ・河路ゼミ 角川ヘラルド映画主催の『映画宣伝コンテ スト』で、鈴木麻理子さん(経・3年)・q柴 由希さん(同)と共に優勝。映画『チーズと うじ虫』の宣伝に協力。『第19回東京国際映 画祭』の広報を務める。 達成感や喜びは、何ものにも替え難いも のがあります。今回の仕事で特に思い出 に残っているのは、雑誌『CanCam』の ためにセッティングした、ジャン=ピエ 『映画』という商品には人間に訴えかけ ール・ジュネさん(『アメリ』の監督)の るさまざまな要素があり、見る者に多く インタビューや、『Tokyo Walker』と の感情を起こさせる力があります。『多 の映画祭特集作り、『日経おとなのOFF』 「LAS」創刊号s 一歩踏み出してみてください を作ってしまうとか… 時代に流されないよ 自分で雑誌を作ってみたいと思うように うにのんびり生きた なりました。 いですね。 また、発行している雑誌「LAS− 成蹊に入った理由 トラウマの声を聞く Look for Another Style」 というタイ も、のんびりした時 ―――共同体の記憶と歴史の未来 トルのとおり、今の大学生に新しい今と 間が流れる校風に魅力を感じたから 違った視点を提示したかったためです。 です。成蹊は学生も先生もすべてがのん みすず書房 本体2,800円 下河辺 美知子(文学部教授)著 「トラウマ記憶」という特殊な記憶がある。本書は、精神医学の概念であるトラ ウマを、共同体や国家の歴史に当てはめようとする試みである。人間はなぜ戦争を するのか?大量の人間を殺傷する出来事がいかに記録され、一方ではどのように忘 却されてきたかについて考えることが本書の目的の一つである。 「語れば語るほど戦争の本質は見えなくなっていく」この前提から出発し、文 化・国家・芸術などの局面で発せられる「言葉」の力が再点検されていく。とりあ げられているテクストは、ギリシャ悲劇『オイディプス王』、フロイト最後の著作 『モーセと一神教』、9.11をめぐる言説、ドキュメンタリー「ヒロシマ」、メル ヴィルの『白鯨』など多分野である。しかし、一貫して流れているのは「倫理」を めぐる問いかけである。二十一世紀に入った今、フロイト、ジャック・ラカン、 ジャック・デリダなど二十世紀思潮を先導した思想家たちの言葉に、新しい文脈の 中で耳を傾けてみたい。おりしも北朝鮮の核実験をめぐり、世界は「核」というト ラウマに直面している。「ジェノサイドと核」(第七章)にこめられた人類の危機へ の警告が「アメリカ」分析と重ねて論じられていることも偶然ではなかったようで ある。 12 ジャン= ピエール・ ジュネ監督と くの人が素敵な映画と出会い、抱いた感 ★工学研究科修士2年 高橋秀治(第一著者) 、理工学部助教授 小川隆申(共著者)論文「交流磁場作用 下における磁性流体中の強磁性ナノ微粒子の挙動」が「第15回MAGDAコンフェレンス(日本AEM学会主催)」にて 優秀講演論文賞を受賞。★工学研究科2003年修了 菊池誠太郎(物理計測研究室)修士論文の一部を投稿した論文が、 2006年度日本リモートセンシング学会論文奨励賞を受賞。受賞論文は「衛星画像分類における修正対向伝播法の適用性」 著者:菊池誠太郎、富谷光良(理工学部教授) ( 『日本リモートセンシング学会誌』第24巻2号、pp.163−174)★文学部 3年 森 千紘(マンチェスター大学中期協定留学派遣生)英語学習課題作品がBBCのNational Writing Competitionで Critics' prizeを受賞。★経済学部2004年卒 早川英里 JALホノルル・マラソンで3位に入賞。★ボランティアサークル A.B.C. Rescue 毎日新聞社、兵庫県、 (財)ひょうご震災記念21世紀研究機構主催「ぼうさい甲子園」において、 「優 秀賞」受賞。★法学部3年 中川恭志 「Student Freepaper Forum 2006」にて準優勝。 受 賞 北川 何かに打ち込んでいる時、何かを成し遂げようと一生懸命 になっている時、人はキラキラと輝いて、周囲の人を魅了 します。このコーナーではそんな「キラキラ」と輝いてい る成蹊の「brilliant student」を紹介します。 No.48 January 2007 しかし、素人がいきなり雑誌を作るこ びりしすぎていることも多少問題だと思 とは、無謀なことでした。そこで、発行 いますが、大学にくると自然と落ち着い 資金・技術面をカバーするために、会社 て気分がリフレッシュします。大学はま を設立し、無事「LAS」を発行すること るで勉強のできる公園みたいですね。 になりました。会社設立や、雑誌発行な 大学で写真部の部長もやっているた どはすべていろいろな方のご支援やご縁 に恵まれたからだと思っています。 め、よく部室でのんびりしています。大 ó PARADAにもよくい 学正門前のCafe Ambiは、事業として雑誌を作っている るので、見かけたら声をかけてください。 のではなく、雑誌を作るために事業をし 【プロフィール】 中川 恭志【なかがわ やすし】さん (法学部政治学科3年) 2005年10月に雑誌を作るために有限会社Ambi を設立。2006年11月にフリーマガジンLAS Vol.2を首都圏の大学で10万部発行。「Student Freepaper Forum 2006」にて準優勝。現在は、 写真部の部長をしながら雑誌の発行、飲食店 のコンサルティング、マーケティングなどを している。休学して世界一周の放浪を計画中。 sAmbi:http://www.ambi-las.com ている会社です。 中 Yasushi Nakagawa 川 恭 志 さん(法・3年) 会社を設立した経緯も、雑誌を発行し 今後は、各大学にLASサークルを設置 していき規模を拡大していきたいです。 また、大学を休学して世界一周する予定 ですので、いろいろな人と出会って、 ていることも、全てはフリーペーパーの 30歳くらいになったら自分の知りあい カメラマンをしていたのがきっかけです。 を全員集めて社会的に何かおもしろいこ カメラマンの枠におさまりたくなく、 とをしたいと思っています。例えば流行 No.48 January 2007 13 【現代GP取組課題】 吉祥寺 yóu 文部科学省現代GP「ニーズに基づく人材育成を目指したe-Learning Programの開発」の分野で、本学の取り組みが採択され、今年度 全国フォーラム(11月13日)部門事例報告校になりました。本学 の取り組みは、コミュニケーション言語としての習得を求めなが ら目標を達成できる学生が少ない中国語の教育現状を改革し、世 界とアジアの人的交流に貢献できる人材を、幅広いジャンルを有 する教養課程において育成していこうとする試みです。 味を自由に選べる「たこやき」のお店 えびすだこ 武蔵野市吉祥寺本町1−5−1(吉祥寺パルコ ゴディバ側の入り口付近) Tel. 0422-21-6823 吉祥寺駅を出て、パルコ前の中道を通ると香ばしい匂い がしてきます。今回紹介するお店は「えびすだこ」。普通 のたこ焼きと違い、オリーブオイルを使用して焼いている ため、外はカリカリで中はとても熱々になっています。 また、1個がほかのたこ焼きに比べて大きいため、4個 入り(231円から)でも十分に満足できるボリュームです。 4個では物足りないという人にも、8個入りでも420円 からととてもリーズナブルな値段になっています。 さらにこのお店ではネギやチーズトッピングのほかに、 味もソース、しょうゆ、からしマヨやレモン風味マヨと いったようにお好みで選ぶことができます。 おすすめはチーズたこ焼きにしょうゆトッピングですが、さまざま な味を確かめていくうちに必ず自分の一番好きな味に出会うことがで きるはずです!! 食べるスペースもあるので、出来立て熱々を食べることができます。 寒い季節に熱々でおいしいたこ焼きはいかがでしょうか? 授業風景 ※現代GPは、文部科学省が推進する高等教育改革事業の一つで、社会的要請の強い政策課題に対応したテーマをもつ優れた取り組み(=good practice)を選抜して財政支援を行うものです。本学の取り組みは、時代の要請、目標の明確さ、実現性の高さ、これまでのシステム開発実績【中 国語音声教育DBシステム(私立大学情報教育協会 第10回情報教育方法研究発表会 奨励賞受賞)】を評価され、厳しい審査(部門私大採択率 16.7%)を通過して選抜されました。今後、全国のモデル校の役割を担います。システムは、部分的に試用しながら2008年度の完成を目指します。 yóu “游”とは… 中国語のコミュニケーション世界で自由に遊び、学ぶ意味を示します。 ó 中国語読み“you”のローマ字表記“you”は、英語で「あなた」 、学 yóu ぶ主体である学習者を象徴し、日本語の音声に通じます。“游”は、 yóu 教育プランの名称であり、開発するシステムの統括的名称です。“游” は、汎用性の高い自習支援型e-Learningシステムとオーラルインタ ビュー方式を援用した独自の対面式正課授業とを連係し、基礎力活用 型の中国語の国際的人材育成を目指すものです。人と社会に語りかけ、 人と社会の声に耳を傾けることのできる中国語人材、新しい国際人の yóu 誕生を実現すること、それが教育プラン“游”の目標、構想です。 基本構想 yóu *営業時間:9:00∼21:00 *定 休 日:不定休(吉祥寺パルコ休館日と同様) システム“游”の特徴 (レポーター/工学部4年 柳沢 健太) リーズナブルで豊富なランチメニューに大満足 ダルジャン 武蔵野市吉祥寺本町1−7−7 Tel. 0422-21-1575 賑やかなチェリナード沿いに佇む隠れ家的レストラン。目印のイタリ ア国旗に導かれて階段を上がると、そこはまるで別世界。静かで落ち着 いた雰囲気の店内には老舗特有のゆったりとした時間が流れています。 おすすめはリーズナブルなランチの数々。例えば日替わりパスタラン チはたったの780円でサラダとドリンク、デザートまで味わうことが できます。濃厚なソースがよく絡んだパスタはボリュームたっぷりでと にかく美味。流行に迎合しない本格的な味わいです。他にも全40種類 から好きなものを選べるパスタランチ(850円)やピッツアランチ (1,080円)など、毎日通っても飽きないほどメニューは豊富。いくら 物価の安い吉祥寺とはいえ、この値段でこれだけの満足感が得られるお 店はなかなかありません。 普段は手軽なチェーン店に入ってしまいがちですが、たまにはこんな レストランでゆったりと時を過ごすのもオツなもの。美味しい料理と楽 しい会話に時を忘れること請け合いです。 *営業時間:11:00∼23:00 (ラストオーダー22:30) *定 休 日: なし yóu 目標実現のために“游”の システムは、いくつかの特徴を持っています。 ・基礎学習者が苦労する高低アクセント“声調”を効率よく習得できる ―― 声調波形 yóu ・家庭教師“游”が学び手に学習情報を提示できる ――――――――――― 自動応答機能 ・学習者が学習プログラムをセレクト、指定できる ――――――――――― エンドユーザ能動型学習機能 ・レベルと興味に応え、授業使用に拘束されない ―――――――――――― 豊富で多彩な教材 ・学ぶ側と教える側が共同で教育を進化、発展させる ―――――――――― y双方向教育のための情報交換 óu 教えるツールから学ぶツールへ、e-Learning教育のニーズに応えるため、“游”は学ぶ機能を大切にしていま す。学ぶ人が意欲、関心、レベルに合わせて、自分の学習を想像できるエンドユーザ能動型学習システムは、 学ぶ側の自主性、創造性を活かし、さらに、そこから生まれる学習情報を教える側に発信し、教育を進化させ る契機を創り出します。学ぶ側は、単なる情報の受け手、回答者、返信者ではなく、情報の発信者、主体です。 yóu “游”の実現体制――教育課程(e-Learningコース) 1年次の基礎教育と2年次以上の選択科目を基盤にして、基礎力の習 得、活用、展開の3段階で実施されます。各種のe-Learningコンテン ツは、授業の予習復習のための義務的利用と自主利用の組み合せによ り、コミュニケーションに必要な語学的技能の習得を実現し、併せて コミュニケーションに必要な内面性、人と社会に対する知的関心、理 解力を養います。 yóu 期待される“游”の成果 世界で4人に1人が話し、英語に次ぐ第2の公用語と称される中国 語は、国際社会の人的交流を深め、推進する力として重要な役割を 果たしています。基礎力の活用によりコミュニケーションできる人 yóu 材育成を目指す“游”の成果は、多方面から注目されています。 yóu 世界に羽ばたくコミュニケーションの翼“游”! (レポーター/法学部2年 増村 拓也) 私たちが取り組んでいます! 14 No.48 January 2007 . . SEIKEI 進化する教養教育と国際化新人材の育成 NEWS ―基礎力活用による中国語コミュニケーション能力育成展開プラン“游” PART5 yóu e-Learning 構成図(案) y oˇ u “游”は「あなた」、そして「あなた」の“友”! 言語学的特徴、少ない授業時間数に阻まれる教養中国語教育の障害をe-Learningシステムの 活用により乗り越えていきます。教養教育で学ぶ基礎力は、「あなた」をコミュニケーション の世界に誘い、中国語を使える国際人へと導きます。学ぶ人と教える人がともに創り出す中 yóu 国語の学習世界、「あなた」も中国語コミュニケーションの翼“游”に乗って、飛び立ちま yóu しょう!! 新しい教養教育プラン“游”は、今、実現に向けてスタートします!! No.48 January 2007 15 C AMPUS News 第17回 欅賞(日本文学科研究奨励賞)発表 体育会総会が開催されました 11月29日、欅賞(日 本文学科研究奨励賞)表 彰式が行われました。受 賞者は次のとおりです。 12月5日、2006年度体育会総会が本館大講堂にて開催され、 本年度の活動報告のほか、来年度の委員長ならびに新役員が紹 介されました。 また、この1年間の活動で特に優秀な成績を収めた団体および 個人に対する表彰式が行われました。表彰団体・表彰者は次の とおりです。 ●体育会優秀団体賞 ●大学院生の部 優秀作 該当作なし 佳 作 村田 拓也 (文学研究科博士前期課程1年) 擬人化構造とその動作主に関する一考察 ●学部生の部 優秀作 該当作なし 佳 作 石川 みちる(日本文学科3年) 名詞「あげく」の変化について―専門用語の一般化― 「安倍晋三氏 内閣総理大臣就任を お祝いする会」開催 11月22日、成蹊学園と成蹊会(同窓会) 共催による、「安倍晋三氏(法学部8回卒) 内閣総理大臣就任をお祝いする会」が都内 のホテルで開催されました。 法学部卒業生の高島彩アナウンサー(フ ジテレビ)が司会を務めた同祝賀会では、 安倍総理が所属されていたアーチェリーク ラブの現主将岩月敏さんらが花束を贈呈 し、安倍総理と固い握手を交わしました。また、チアリーダー部 によるデモンストレーションや、應援指導部によるエールなども 行われ、安倍総理もにこやかな表情を浮かべられていました。 安倍総理より祝賀会に集まった多くの参加者(学園関係者、卒 業生1583名(参加申込者数)など)へむけ、感激と懐かしみの 言葉が送られると、会場からは大きな拍手と歓声があがり、会場 は大いに賑わいました。 会終了後、岩月さんは「安倍先輩にお会いしたのは部の45周 年に続き今回で2回目でしたが、裏表のない、まっすぐなお方だ なという印象を受けました。現在私たち は来年4月のリーグ戦昇格を目指して 日々活動に取り組んでいますが、安倍先 輩が本学卒業生初の総理として頑張って いる姿を見て、私たちもよい結果を出せ るよう一層励んでいきたいと思います。 」 とコメントしてくれました。 16 http://www.seikei.ac.jp/university/ No.48 January 2007 受賞団体 スキー部 主な成績 Japan Cross Game Mastersにおいて、 総合7位。 ソフトボール部(男) バレーボール部(男) 東京都大学ソフトボール連盟において2部 昇格。関東大学ソフトボール選手権において ベスト8進出。 全日本学生ライフセービング選手権大会に おいて、女子レスキューボードレース6位な ど各種目で上位進出。 陸上競技部 8大学対抗陸上競技大会において優勝。 理工学部硬式庭球部 (男) 関東理工科大学硬式庭球連盟において2部 昇格。 ●体育会優秀個人賞 小林孝一郎 (ライフセービング部) 前中 美帆 (ライフセービング部) 田中 智之 (ライフセービング部) 田 麻紀 (少林寺拳法部) 命のシンポジウム2006を開催します! 自殺問題や凄惨な事件など暗いニュースが続く今、自らの手で 安心して住める社会へ変えていくため共に考えませんか? 命のシンポジウムとは、命の尊厳を実践している活動を発表す ることで、地域へと命の大切さを発信する場です。武蔵野市周辺 にある大学と共に協力し学生が運営・発表を行います。 聴講者、発表者・団体(ゼミ・部活・サークル等)募集中! 日 時:3月11日(日)13:00∼18:00 場 所:4号館ホール・5号館101・102号室 参加方法:聴講者は申込不要。発表希望者は実行委員会へ。 問合せは実行委員会まで。 (TEL&FAX:03-3332-3334) 主な成績 全日本ライフセービング選手権大会において、 タップリンリレー準優勝。 Japan Lifesaving Super Series 2006 海救において、下田ラウンドバドルボードリ レー3位、湯河原ラウンドサーフスイムリ レー1位、湯河原ラウンド複合レスキューリ レー1位。 Japan Lifesaving Super Series 2006 海救において、湯河原ラウンドフレッシュマ ンボードレース1位。 学生相談室 新スタッフ紹介 入学式 4 月 4 日(水) オリエンテ−ション 3 月30日(金)∼ 4 月10日(火) 健康診断 4 月 2 日(月)∼ 7 日(土) 前期授業開始 4 月11日(水) 学内陸上競技大会 5 月29日(火) 学内競漕大会(レガッタ) 6 月27日(水) 祝日授業日 7 月16日(月) 「海の日」 前期授業終了 7 月23日(月) 補講期間 7 月18日(水)∼20日(金) 7 月24日(火)∼ 8 月 6 日(月) 夏期休業期間 8 月 7 日(火)∼ 9 月20日(木) 夏期集中講義期間 9 月10日(月)∼ 9 月14日(金) 後期授業開始 9 月21日(金) ★光宗 あゆみ(臨床心理士) 月曜・金曜 10:00∼18:00 祝日授業日 9 月24日(月)秋分の日「振替休日」 大学生という時期は、いろんな悩みや葛藤を 抱えやすい時期といわれています。身体的に成 熟していても社会的・心理的には完全に自立す る前で、どこか宙ぶらりんな時期だからです。 だからこそ、いろんな悩みと向き合いながら自分らしい生き方を 模索していく、人生の中でもとても大切な時期ともいえます。 学生相談室は、みなさんのそんな悩みを一緒に考える所です。 一人で悩んでいると、堂々巡りになりがちです。人と対話する中 で改めて自分の気持ちを確認できる…そういうことって意外に多 いように思います。どんな小さな悩みでも、一人で抱えず、ぜひ 来室してください。みなさんの人生がより豊かなものになるよう に、一緒に考えていきたいと思っています。 四大学運動競技大会 10月19日(金)∼21日(日) 欅祭期間 11月23日(金)∼26日(月) 冬期休業期間 12月22日(土)∼ 1 月 5 日(土) みつむね 学位授与式 後期授業再開 9 月29日(土) 1 月 7 日(月) 後期授業終了 1 月21日(月) 補講期間 1 月15日(火)∼17日(木) 後期試験 1 月22日(火)∼ 2 月 2 日(土) ※ 1 月26日(土)は月曜日時間割の試験を実施 ※ 2 月 2 日(土)は定期試験予備日 春期休業期間 2 月 4 日(月)∼ 3 月29日(土) 学位授与式 3 月19日(水) ※ 4 月 3 日(火)2007年度新入生学生証交付。 ※2006年度より定期試験予備日、夏期集中講義期間を設けている。 学 生 相 談 室 主 催 こころの豊かさのためのプログラム2 話し方のレベルアップ 前号でご案内したCAPS研究プロジェクト中間報告会が11月 2日に行われました。当日は5つの研究報告をもとに、熱心な質 疑応答が行われました。将来研究者を目指す学部生や大学院生の 参加者にとっては学術研究報告の実際を学ぶ場となりました。 詳しくは、1月中旬発行の 学術研究紀要31号の配布 「CAPSニューズレター 学術研究紀要「アジア太平洋 93号」でご報告します。 研究」31号が発行されました。 特集は、「東アジアの歴史と主 体を考える」です。 図書館でも閲覧できますが、 希望者にはCAPS事務室で配布 しています。気軽に来室してく ださい。 2007年度学年暦は、以下のように予定しています。 ※ 8 月 4 日(土)は月曜日時間割の試験を実施 ※ 8 月 6 日(月)は定期試験予備日 少林寺拳法関東学生大会において、女子単独 演武有段の部で優秀賞。 CAPS研究プロジェクト中間報告会が 行われました ◆2007年度 学年暦◆ 前期試験 関東大学バレーボール連盟において5部昇格 (5年連続昇格) 。 ライフセービング部 受賞者 Campus News ―「話し」に何が大切かを知る―が行われました。 講師は、元フジテレビアナウンサーで現在は後進の指導にも当 たっている三上彩子先生。72名の学生が参加しました。 私たちが「話しをする」ことに対して、たくさんの誤解(国語 の学力と話す能力の違い、『間』の役割など)をしていること、 話し上手になるためのコツ(地声で話す。人前で声を出せるよう になることで話がうまくなる人がいる。話す内容はピンポイント で具体的に。一番話したいことは最初に話す。など)、緊張やあ がる原因と対策について、具体的な例をあげながら大変わかりや すく、とても楽しく話していただきま した。あがるのは失敗を怖れて自分を よく見せたいから。だから、あがって 当然。緊張感をもたなければ、よい話 はできない。しっかり準備・練習をし て、相手に伝わる話をしましょう!と のメッセージは参加した学生の心に強 く響きました。 ●法科大学院 入学式 4 月 4 日(水) オリエンテ−ション 3 月31日(土)∼ 4 月 3 日(火) 前期授業開始 4 月 5 日(木) 祝日授業日 7 月16日(月) 「海の日」 前期授業終了 7 月18日(水) 補講期間 7 月19日(木)∼25日(水) 前期試験 7 月26日(木)∼ 8 月 4 日(土) 夏期休業期間 8 月5日(日)∼ 9 月24日(月) 後期授業開始 9 月25日(火) 学位授与式 9 月29日(土) 祝日授業日 10月 8 日(月) 「体育の日」 冬期休業期間 12月25日(火)∼ 1 月 5 日(土) 後期授業再開 1 月 7 日(月) 後期授業終了 1 月21日(月) 補講期間 1 月22日(火)∼28日(月) 後期試験 1 月29日(火)∼ 2 月 9 日(土) 春期休業期間 2 月12日(火)∼ 3 月31日(月) 学位授与式 3 月19日(水) No.48 January 2007 17 C AMPUS Information キャンパスカレンダー(1月∼3月) 詳細は右記で確認してください。 1月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ∼2月5日(月) 卒業・修了延期願提出期間 9日(火) 法科大学院授業再開 10日(水) 授業再開 10日(水) 求人(会社)掲示開始 16日(火)∼18日(木) 補講日 18日(木)・19日(金) 期末レポート(提出期間) 19日(金) 授業終了 20日(土) 法科大学院授業終了 20日(土) 大学入試センター試験日 21日(日) 大学入試センター試験日 22日(月)∼27日(土) 法科大学院補講期間 22日(月)∼2月2日(金) 後期試験 ※1月27日(土)は金曜日時間割の試験を実施 ※2月2日(金)は試験予備日 25日(木) 図書の春期休業長期貸出開始 29日(月)∼2月10日(土) 法科大学院後期試験 2月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3日(土) 第3回就職模擬テスト 3日(土)∼3月29日(木) 春期休業 5日(月)∼3月2日(金) 学内企業セミナー 11日(日)∼3月30日(金) 法科大学院春期休業 11日(日) 理工学部A方式試験日 12日(月) 文学部A方式試験日 13日(火) 経済学部A方式試験日 14日(水) 法学部A方式試験日 学 務 就職・キャリア支援 ●年度始めの日程について 次年度のガイダンス日程をはじめ、履修登 録に関する日程は、1月中に学部掲示板や 大学HPでお知らせします。 ●1∼3年生の成績通知表の送付について 3月下旬に「成績通知表」を、保証人・本 人連名で保証人住所に郵送します。年度始 めの行事日程表などの書類も同封されます。 ●4年生の成績通知表配付および確認日程 日 程:3月1日(木)・2日(金) ●求人(会社)掲示開始 日 程:1月10日(水)∼ ●学内企業セミナー 日 程:2月5日(月)∼3月2日(金) (入試期間を除く) 各業界のリーディングカンパニー(83社 予定)による講演と質疑応答。 ●第3回就職模擬テスト 日 程:2月3日(土) 就職能力試験(SPI試験)、一般常識試験、 および事務処理能力試験。 ●学内公務員講座STEP3(総まとめ編) 日 程:2月∼4月 ※質問票の受付も上記日程に行います。 詳細は、学部掲示板で確認してください。 ●法務研究科最終年次の成績通知表配付お よび確認日程 日 程:3月1日(木)∼3日(土) ※質問票の受付も上記日程に行います。 詳細は、西1号館掲示板で確認してください。 ●卒業・修了延期制度の手続日程について 卒業・修了要件を満たすものの、国家試験 受験、就職活動など正当な理由により、卒 業・修了を延期する(引き続き在学する) ことを希望する場合に、卒業・修了要件を 満たしたまま、卒業・修了を1年(継続1 年を含み、通算2年まで)延期することが できます。 卒業・修了延期者の納付金は、卒業・修了 を延期する年度に納入すべき授業料及び施 設設備費の2分の1が減額され、実験実習 費は免除されます。 卒業・修了延期を希望する学生は、以下の 期間内に申請手続きが必要です。 卒業・修了延期願提出期間: 2006年12月1日 (金) ∼2007年2月5日 (月) ※学務部履修課に提出 制度・納付金納入期間その他手続き日程の 詳細については各学部・研究科掲示板また は大学HPで確認してください。 3月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1日(木)・2日(金) 成績通知表配付・確認 【4年生対象】 1日(木)∼3日(土) 成績通知表配付・確認 【法務研究科最終年次対象】 20日(火) 学位授与式(法科大学院含む) ● 学生のみなさんへお願い ● このINFORMATION欄では、事務局 各部署からのお知らせを抜粋して掲載 しています。不明な点がある場合は必 ず掲示板を確認してください。また、 所定の掲示板は毎日確認するようにし てください。 18 No.48 January 2007 http://www.seikei.ac.jp/university/ 行事・学生生活(奨学金など) ●学位授与式について 2006年度成蹊大学学位授与式を下記のと おり挙行いたします。 日 時:2007年3月20日(火)10時∼ 場 所:大学体育館 式場が手狭なため、式場への入場は本人の みとなります。9:30までに入場してく ださい。ご父母、ご来場の方々は、モニ ター会場(大学4号館ほか)で式の様子を ご覧いただくことになります。また、大学 周辺に駐車することはできません。 ※時間・会場他詳細については、キャリア支援セ ンターHP・掲示等にてお知らせします。 Campus Information ●卒業後の図書館利用について 卒業後も図書館を利用することができま す。詳細については図書館HPで確認して ください。 ●放置自転車、オートバイの移動・保管と 処分について 構内の駐輪場に長期間放置されている自転 車、オートバイが多数見受けられます。駐 輪場を有効に利用できるよう、放置自転車、 オートバイを大学8号館裏側に移動します。 持ち主から管財課へ申し出がない場合は、 一定期間保管した後処分します。日程は、 下記のとおりです。 移動予告期間:3月22日(木)∼3月31日(土) 移動期間:4月1日(日)∼4月8日(日) 保管期間:4月9日(月)∼6月30日(土) <重要なお知らせ> その他 ●大学入試センター試験当日の理工学部建 物への立ち入り制限について 試験日にあたる1月20日(土)・1月21日 (日)の両日は、特に入構制限は行いませ んが、学生の大学11(研究助成課事務室 を除く)、12、13、14号館への立ち入り が禁止されます。 ●一般入試期間中の来校の自粛について 2月11日(日)から14日(水)までの一般入 試期間中、入構制限は行いませんが、以下 の点に注意してください。 1.入試会場となる建物(3、5、8、9、14 号館を予定)のほか、4号館、学園史料 館への入館はできません。したがって、 情報教育用施設、マルチメディアルーム、 3号館の証明書自動発行機は使用できな くなります。学割が必要な場合は、6号 館1階の自動発行機を利用してください。 2.学生の大学11(研究助成課事務室を除 く)、12、13、14号館への立ち入りが 禁止されます。 3.入試本部となる10号館への入館が規制 されます。 4.平日、各事務室は業務を行います。 5.平日、図書館は業務を行います(ただし、 開館時間が短縮されます) 。 6.東門、北門は、2月14日(水)の7:30 ∼8:30、13:30∼18:30のみ開 門します。 入試会場の平穏を保つため、入試期間中の 不要不急の来校はご遠慮ください。ご協力 をお願いします。 ●図書の春期休業長期貸出について 1月25日(木)から図書の春期休業長期貸 出を行います。返却期限は4月9日(月)で す。なお、卒業予定者の返却期限は3月 17日(土)です。 ●学内施設改修に伴う、旧図書館の名 称変更および各部署・事務室移設に ついて ◆名称変更について 旧図書館 → 大学1号館 旧図書館別館 → 大学2号館 ◆移設部署について ・国際教育センター 本館3階 → 大学1号館2階 ・アジア太平洋研究センター 西1号館4階 → 大学1号館3階 ・教職課程指導室、日本語教員養成/ 社会調査士各課程室 北1号館1階 → 大学1号館2階 ・学芸員課程室 北1号館1階 → 学園史料館2階 ◆移設期間について 2月15日(木)∼2月18日(日) ※上記移設期間中に関する各部署・事務室の 事務取扱いについては、直接各部署へお問 い合わせください。 ● 大学院 エントリー型AO入試 追加募集 ● 経済経営研究科は、エントリー型AO 入試により2007年度博士前期課程の 学生を追加募集します。エントリー型 AO入試とは、一定以上の成績を修め た本学学生と卒業生に対して面接試験 により大学院への入学を審査する入試 です。 ★エントリー申込期間: 1月17日(水) 【入試課まで】 ★面接試験日時: 1月19日(金)昼休み ★詳細は下記URLで確認してください。 http://www.seikei.ac.jp/ university/econ/econ_pstg/ ★問い合わせ先: [email protected] 各種施設開館時間(1月∼3月) 【今年度春期休業期間は2月3日(土)∼3月29日(木)です。 】 ●大学情報教育用施設・視聴覚学習室 場 所 平 日 7号館スタディホール 9:00∼16:50 7号館多目的パソコン室 7号館201室 9:00∼19:50 土 曜 春期休業期間 Closed Closed 9:00∼16:50 平日9:00∼19:50 土曜9:00∼16:50 Closed Closed 7号館301室、302室、 9:00∼19:50 303室 8号館パソコン室 9:00∼16:50 Closed Closed 14号館パソコン室 9:00∼16:50 Closed Closed 3号館視聴覚学習室 3号館デジタルガレージ 9:00∼16:30 9:00∼11:30 平日9:00∼16:30 土曜9:00∼11:30 ※授業、試験、講習会の学内行事などにより、利用できないことがあります。 ※当日の利用状況については、学園情報センターのHPや各部屋の入り口、学内掲示板で確認してください。 ■休館・閉室日:日曜・祝日 (3号館は1月20日(土)、2月12日(月)∼14日(水)も閉室) ●情報図書館 場 所 図書館全体 1階フロア 平 日 土 曜 日曜・祝日 春期休業期間 9:00∼20:30 9:00∼19:00 平日9:00∼19:00 10:00∼17:00 土曜9:00∼17:00 (1月21日は休館) 9:00∼22:00 9:00∼20:00 日曜・祝日は休館 ※最新の情報は図書館HPで確認してください。 【注意】下記日程は開館時間が異なりますので注意してください。 1月20日(土) 、2月13日(火) 、2月14日(水) 、 3月31日(土) → 9:00∼17:00 2月1日(木) 、2月2日(金) → 9:00∼20:00 3月30日(金) → 9:00∼19:00 ●学生食堂・トラスコンガーデン・理容室・ブックセンター 場 所 平 日 土 曜 第1学生食堂 春期休業期間 (月∼土) 10:00∼17:00 11:00∼14:00 11:00∼14:00 第2学生食堂 11:00∼14:00 休 業 休 業 喫 茶 室 9:00∼16:30 休 業 休 業 トラスコンガーデン 8:30∼19:00 8:30∼17:00 通常どおり am pm 8:30∼19:00 休 業 2月11日∼14日 のみ 8:00∼ 入試終了まで営業 ブックセンター 10:00∼17:00 休 業 通常どおり 理 髪 室 (月)9:30∼12:30 (火∼金)9:30∼16:00 9:30∼15:00 通常どおり A T M 8:45∼20:00 8:45∼18:00 通常どおり ※3月30日(金)より上記全施設通常営業となります。 No.48 January 2007 19 原 孝一郎先生のご逝去を悼む 村山 敏勝先生のご逝去を悼む 経済学部の原孝一郎特任教授は、2006年 10月28日、肝臓癌のため逝去されました。 享年66歳でした。カトリック調布教会での 告別式には、先生への哀悼惜別の思いから 学長はじめ多数の方々が参列されました。 原先生は、東京外国語大学外国語学部英 米語学科をご卒業後、私立武蔵高校での教 鞭の傍ら、都立大学大学院研究生、東京外国語大学外国語学 研究科修士課程(英語学)を修了されました。その旺盛な向 学心と不屈の努力に敬服致します。また先生は1977年、90年 にはケンブリッジ大学のVisiting Scholarとして留学されました。 本学へは85年に成城短期大学より助教授として就任され、 86年に教授に昇任、2005年に特任教授に就任されました。さ らに本学への貢献に対し、ご逝去の日に成蹊大学名誉教授の 称号が授与されました。この間、教育では英語、基礎演習等 を担当し、学生からの信頼も厚いものでした。また学部の教 養主任他、大学・学部の各種委員を歴任され、特に教養主任 の折は分野の異なる先生方の意見を上手にまとめられ、先生 の人柄の素晴らしさも感じました。先生の研究は大きく二つ あり、一つは学士論文からのエリオットの研究、もう一つは コールリッジの研究で、両者とも評価が高いものです。先生 は人間的には優しく、学問的には厳しい理想的な教育・研究 者で、ご逝去は本当に残念でなりません。我々は先生を心に 留め、精進致します。先生のご冥福を心よりご祈念致します。 (経済学部長 q木 新太郎) 文学部の村山敏勝助教授は、去る2006年 10月11日、肺血栓のため38歳の齢をもって 急逝されました。直前まで元気なお姿を目 にしていた私たちには、俄かには信じられ ない訃報でした。 村山先生は、筑波大学をご卒業後大学院 に進まれ、筑波大学大学院文芸言語研究科 の博士課程を修了されました。本学に来られたのは1994年4 月のことで、文学部英米文学科に専任講師として着任されま したが、しばしば学生と間違えられるほど初々しさの残るそ の頃のお姿が、ほんの昨日のように思い出されます。1998年 には助教授に昇任されました。 この間、先生は学生部委員、入試実施委員、全学教務委員 など、数多くの大学・学部委員を歴任され、大学および文学 部の教育・運営に多大の貢献をされました。とくに、亡くな るまでの数年間務められた図書館委員の仕事は、人一倍読書 家で、いつも小柄な体で沢山の本をかかえて走り回っておら れた先生にとってうってつけの役目だったようです。 専門のイギリス文学のワクにとどまることなく、あらゆる ことに好奇心と探究心を持ち続けておられた先生は、多くの 学生や研究者仲間から慕われていました。私たちも、これか ら文学部・英米文学科の中心となって活躍してくださること を期待していただけに、誠に痛恨の極みであります。ここに 村山先生のご冥福を衷心よりお祈りいたします。 (文学部長 中里 明彦) 編集部から ラグビー部の一部昇格が決定しました! 関東大学ラグビー対抗戦Bグループを全勝で優勝した成蹊大学ラグビー部 は、Aグループを目指して12月10日(日)埼玉県営熊谷ラグビー場での入替 戦に臨み、立教大学と対戦、見事13−8(前半6−5、後半7−3)で勝利を手 にし、Aグループ昇格を決めました。 平成9年に2部制が採用されてからは、常にBグループに甘んじてきた成蹊 大学ラグビー部でしたが、今回入替戦を制し初めてAグループへ昇格できたこ とで、成蹊大学ラグ ビー史に新たな足跡 を残しました。選手 のみなさん、おめで とうございます!! 『ZELKOVA』48号は、特集が春 休みの過ごし方です。編集委員会で は、インドア派、アウトドア派双方 へのお勧めを提供したいということになりました。試験が終 わらなければ春休みについて考える余裕もないという学生の 方々もいるかもしれませんが、長いお休みという贅沢な時間 を豊かに送って欲しいと思います。特集のほかにも、今回は、 喫煙と月経に関する調査結果報告、新司法試験と合格者の 方々のニュース、現代GPについての紹介など、盛り沢山の内 容となりました。さらに、社会で独自の活躍をしている学生 を取り上げるコーナーも登場しました。 『ZELKOVA』が今後も学内の人々を結びつける情報を提 供しながら、読まれていくことを願っています。今回もご協 力をいただきました皆様に感謝を申し上げます。ありがとう ございました。 (法学部助教授 高安 健将) この号では次の方々にご協力いただきました。 ありがとうございました(敬称略)。 ■P 9 司法試験合格者の声/大川 晋嗣・中西 陽子 ■P13 brilliant student/q木 清歌(経済学部) ・中川 恭志(法学部) ■Looking Around吉祥寺/レポーター柳沢 健太(工学部) ・増村 拓也(法学部) ■表紙/情報図書館1階 個人情報について 連絡を取るために、編集協力者からいただいた情報は、重要な個人情報としてその 取扱いに十分留意いたします。 編集協力者募集 ZELKOVA編集部では、学生による企画や取材記者を募集しています。人に会うのが 好きな人、文章を書くのが好きな人、ぜひ私たちと一緒にZELKOVAを作りませんか? また、学生のみならず教職員の方々からも広く投稿記事、カットやイラストを募集し ています。ぜひ、編集部までお寄せください。 (問い合わせ先:本館2階 企画運営課) 本誌を読んでのご感想・ご意見などを企画運営課までお寄せください。 20 No.48 January 2007 編集後記 No.48 2007年 1 月 5 日印刷 2007年 1 月10日発行 (年4回発行:4月、7月、10月、1月) カンケン!? こんにちは、観光事業研究会です。漢字検定研究会の漢検で はありません(笑) 。 私たちは総勢45人の部員で構成しています。主な活動内容 としては、週1回行われる部会を中心として、新歓、春、夏、 ケンに入った人がほとんどなんです。 秋、追いコンの年5回の旅行をしています。旅行以外にも新入 カンケン最大のイベントは夏にある「夏合宿」と呼ばれてい 生歓迎の意味をこめたバーベキューや夏休み期間中を利用した る旅行です。毎年みんなで日本国内の行きたい地域を投票で決 キャンプなども行っています。 定し、10人程度の班に分かれてそれぞれ班ごとにプランを決 その他にも学内陸上、レガッタ、四大戦、欅祭などの学校の め、1週間かけてその地域を回り、最終日の宿に全部の班が集 行事に積極的に参加しており、一度しかない学生生活をみんな 合してから解散するという旅行です。1週間という長い期間旅 で楽しんでいます。 行をし、修学旅行みたいな感覚なんだけれどもそれとはまた 観光事業研究会という一見堅苦しい名前から敬遠されがちで ちょっと違う楽しさが味わえ、最終日の宿は久しぶりに顔を合 すが、別に観光事業を研究している人たちだけの集まりではあ わせた仲間と旅行の話で盛り上がります。夏合宿でできた思い りません。みんなで旅行がしたい、みんなでなにかを楽しみた 出はみんな忘れられないものになっているんですよ。 いと思って参加している人ばかりなのです。そのためか高校で 旅行が好きな人はもちろんですが、どんな雰囲気なんだろう は野球をやっていた人だとか、吹奏楽部だった人とか、何にも だとか、なんか楽しそうじゃんと少しでも思った方はぜひ1度 入っていなかった人などさまざまな人が集まっていますが、み 部会や部室(西部室3号棟103)にいらしてください。あなた んな仲がよく学年なんか関係なしで言いたいことを言い合って の新しい扉が開けるかもしれませんよ。 会長 山崎 圭太(工学部・3年) 旅行のプランを話し合っています。こんな雰囲気が好きでカン 観光事業研究会 SIGHTSEEING 体育会フィギアスケーティング同好会 FIGURE SKATING Do You Know it? 初めまして☆体育会フィギアスケーティング同好会です♪私 たちは部員の卒業と共に、数年間廃部状態だったものを一昨年 末に立ち上げ、今年度から本格的に活動を始めました。 フィギアにチャレンジしたい一心で活動を始めた私たちは、 手で数えられる程のメンバー数ですが、来年には人数・技術の 両面で成長し、四大戦の正式種目にすると共に、諸大会に出場 することが目標!現在は大会の出場条件である級の取得を目指 し、練習に励んでいます! 少しでも興味のある方、何か新しいことにチャレンジしたい 方、可愛いコスチュームで素敵に氷上を踊ってみませんか? スケートの技術も知識も全てがゼロからのスタート。何をやっ フィギアを“憧れ”にしておくのはもったいないですよ!一見 ても初体験なので、試行錯誤の毎日です。しかし、だからこそ 難しそうですが、実は滑れば滑るほど、すぐにどんどん成長で スケートの練習だけでなく、仲間と同好会を創り上げることに きる競技です。またリンクでは、さまざまな年代の方と知り合 大きな意味を感じ、たくさんの方々のご協力に感謝しながら、 うこともでき、人脈も広がりますよ。一歩一歩前進しているス 一歩ずつ前進できる毎日を過ごしています。 ケーティング同好会!一緒に滑りたい方はもちろん、滑るより リンクに行っても最初はフェンスから手が離せなかったので すが、今では簡単なスピンやジャンプもできるようになり、 10月には学習院大学との合同発表会も実現しました。まだ片 は試合を見てみたい方も大歓迎です♪学年を問わず一緒に前進 してみたい方はお気軽にご連絡下さい☆ 部長 中村 桃子(文学部・3年/ 080-3028-8601) ●編集 宮脇 俊文(経済学部) 池上 敦子(理工学部) 庄司 宏子(文学部) 高安 健将(法学部) 北野 恵美(企画運営課) ●編集・発行 成蹊大学企画運営部企画運営課 〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 TEL 0422-37-3531 FAX 0422-37-3883 URL http://www.seikei.ac.jp 学習院大学との四大戦にて No.48 January 2007 21
© Copyright 2025 ExpyDoc