(1) ∼社協からみなさまへ∼ 2012年 (平成24年)7月1日 各事業問い合せ先 ボランティアセンター TEL396-1533 中部地域包括支援センター TEL394-6662 編集/福 祉 だ よ り 編 集 委 員 会 発行/社 会 福 祉 法 人 東村山市社会福祉協議会 障害者地域自立生活支援センター「るーと」TEL394-1555 成年後見・地域福祉権利擁護事業 TEL394-7767 社会福祉センター 諏訪町1-3-10 福祉作業所 TEL393-9449 いきいきプラザ 本町1-2-3 幼児相談室 健康長寿のまちづくり推進室 TEL392-5085 TEL390-1203 〒189-0022 東京都東村山市野口町1-25-15 TEL 042-394-6333 FAX 393-0411 8,701円 ご協力ありがとうございました。 社会福祉協議会とは? 東村山社協の事業の特色 「社協」の略称で呼ばれる社会 東村山社協は、「誰もが安心して 福祉協議会は、社会福祉法で“地 暮らせるまちづくり」をめざして、 域福祉を推進する中心的な団体” 福祉協力員会活動やボランティア活 として位置付けられた、公共性・ 公益性の高い民間の非営利団体で す。 住民の皆さまが主体となり、公 私の福祉関係者と協力して地域の 福祉課題の解決に取り組んでいま す。 社協会員とは? 動の推進、移送サービスなど、制度 にはない福祉サービスを独自に行っ ています。 会費は皆さまの暮らしにつながる活動へ 皆さまからいただいた会費は、福 祉協力員会活動を中心に、住民の皆 さまの活動に還元する事業に使わせ ていただきます。 してくださる方のことです。 ★たとえば、ふれあいスペース “いっぷく”の運営 栄町にある“いっぷく”は、障害者 会員の皆さまは地域福祉を推進 するための力強い「応援団」と言 えます。 域の拠点として活用されています。 社協の会員とは、社協事業に賛 同し、会費を納めて財源的に応援 や高齢者のサロンとして使用された り、趣味やボランティア活動等、地 “いっぷく” での ベルマークボラ ンティア活動 社協会員向けに、下記のサービスをご用意しています。 ①福祉協力員を通して ぜひご利用ください。 ②窓口での受付 ●車いす短期貸出(3ヶ月間)等、介護機器の貸出 (社協事務所・社会福祉センター) ●移送サービス(車いす利用者対象) ③郵便振替 ●市民福祉カレッジの受講料割引 *お問合せ* 総務係 ☎394−6333 ●福祉関係図書・ビデオの貸出 ●福祉だよりへ団体名・店舗名の掲載 (団体正会員・賛助会員の方のみ・年1回) 昨年度は、約7, 400名 よろしく ●テント・机・綿菓子機などイベント用品の貸出 お願いします! の個人・団体の方に会員 (団体正会員・賛助会員の方のみ) になっていただきました。 会費区分 内容 会費額(1口) (会費総額・7,191,700円) 個人 個人 500円 正会員 団体 施設・団体・自治会など 1, 000円 今後もたくさんの皆さまに社協 一般 商工業者(個人商店含む) 1, 000円 を応援していただきたく、宜しく 賛助会員 特別 公益団体・企業など 5, 000円 お願いいたします。 申込み方法 義援金 1,313,939円 年会費 売上 福祉バザー報告 にご協力ください! 髙橋脩様 車いす1台 第 39 回 福祉協力店・そ 合計 418,972円 の他公共施設に ㈱いなげや東村山秋津店様、渡辺アサ子様 小坂茂美様、ぱきぱきクラブ森澤一雄様 東京土建野火止分会様、大熊鎭成様 社協大会での募金 福祉協力店様 19件 匿名 2件 つながり、支え合う まちづくりを 皆さまとともに 社協会員は、地域福祉を進める応援団! 社協会員を随時募集しています 社協会員になると⋮ (平成24年4月∼5月) 設置します。 寄付者ご芳名 一円貨募金推進委員会 ◇当事者団体助成 11団体 ◇高齢者ふれあい・いきいきサロン活動運営 費助成 30ヵ所 ◇子育てふれあい・いきいきサロン活動運営 費助成 3ヵ所 10団体 実施 地域の中で福祉活動に取り組む団体に対して、 活動費の助成を行います。 皆さまのあたたかいご協力をお 願いいたします。 助 成 事業 一円 貨 募 金 平成23年度実績▶ ふれあい訪問 15,465回 ふれあい電話訪問 1,455回 寄せいただき、有難うございまし い電話訪問」を通して、高齢者の安 否確認・孤独感の緩和をするサービスです。 た。 乳酸菌飲料を配布する「ふれあい 訪問」、定期的に電話をする「ふれあ 一円貨募金は、 ﹁タンスの隅に眠 っている一円玉を福祉に役立てよ ふ れ あ い 事業 ていただきます。また、募金箱を 社 協 事 務 所・ 社 会 福 祉 セ ン タ ー・ 平成23年度運行実績▶2,217件 今年も自治会などのご協力によ 回目を迎えます。 り、各ご家庭に募金袋を配布させ 乗り降りできる車)で送迎します。 44 う﹂と始まった東村山独自の募金 車いすでなければ外出が困難な 方をハンディキャブ (車いすのまま 活動で、今年で 昨 年 度 は 地 域 の 皆 さ ま か ら、総 額5,187,165円の募金をお 移送サービス 事業 ありがとうございます URL http://hm-shakyo.or.jp メール [email protected] 第173号 2012年(平成24年)7月1日発行 いただいた募金は 下記の事業に 使わせていただきます 平成23年度の助成実績▶ ◇地域福祉活動助成 第 173 号 福祉だよりは皆さまからいただいた会費・寄付金で発行しています。 24,526 4.0 介護保険・支援費 70,197 11.4 その他 13,525 2.2 17.3 14,696 2.4 6,044 1.0 組織の運営 95,624 15.6 資産の運用 70,135 11.4 1,998 0.3 ※平成 年度の事業報告 ・決算はホームページ に掲載する他、社協事 務所で閲覧できます。 収入では、東村山市や 東京都からの補助金・委 託金が約7割を占めてい ます。 支 出 の 状 況 を 見 る と、 東村山社協では、福祉な んでも相談、高齢者・障 害者・幼児に関する相談、 権利擁護や成年後見など、 相談事業を活発に行って い る こ と が 分 か り ま す。 福祉のまちづくり事業に は、住民活動の支援の他、 広報啓発、地域福祉活動 計画づくりなどが含まれ ています。 613,439 当期資金収支差額 支出合計 ︵秋津町 新井春夫︶ ︵栄町 岡本幸子︶ ︵青葉町 下村君夫︶ 話下手 女性目の前 文字文字と 来るたびに 孫に買わされ ギブアップ ︵久米川町 稲崎通子︶ 禁煙よ 最後のけむり 花模様 招き猫 手だけぢゃ足りぬ 災害地 その他 社協登録ヘルパー(非常勤職員)大募集! 福祉だよりは、点字版、音訳テープも発行していますので、ご利用下さい。 算 106,257 貸付事業 決 10.0 年度 会費・寄付金・共募配分金 平成 12.7 施設の運営 た ☆ 事業報告 による社協PR 77,714 年重ね 座るも立つも ドッコイショ 音順で掲載 社会福祉協議会 指定訪問介護事業所 TEL 396-7456 ︵萩山町 杉山正枝︶ 氏名 ★問合せ 21.4 掲載作品募集 時間外手当・移動手当・介護福祉士手当・ 勤続手当・有給休暇あり、定年65歳 ﹁ 萩 山 町 地 域 懇 談 会 ﹂ で は 平成 年度 新たに〝あいさつ運動〟につ い て 検 討 が 始 ま り、﹁ 諏 訪 町 平成 年度の 主 だ っ た 事 業 を ご 報 告 し ま す 。 ゆっと﹂の高齢者見守り活動 も事業を拡充させています。 第4次地域福祉 東日本大震災 また、青葉町や秋津町でも 活動計画の策定 復興支援 高齢者の見守り活動の検討が 始まるなど、他町でもいろい 第 回福祉バザーと﹁ぽん 平成 年度は、第3次計画 の 最 終 年 度 で あ る と 同 時 に、 たくん缶バッジ﹂の収益全額 ろな取り組みを進めています。 を寄付するなど、年度を通じ 第4次計画を策定する年でも 住民活動への助成 て義援金の募集活動を行いま ありました。 した。 第4次計画の策定にあたっ ては、社協会員からも委員を 住民による自主的な福祉活 動を支援するための助成を行 公募するなど、様々な立場で いました。 地域福祉の推進に携わってい 団体 ◇地域福祉活動助成 る方々に、策定委員をお願い 団体 ◇当事者団体助成 しました。 ◇ 高齢者ふれあい・いきいきサ また、全町で地域懇談会を また、被災地への職員派遣、 ロン活動運営費助成 ヵ所 開催し、町ごとの課題を拾い ボランティア懇談会と連携し ◇ 子育てふれあい・いきいきサ 上げながら、市民が主体の活 たバスツアー、自転車・一輪 ロン活動運営費助成 3ヵ所 動計画を完成させました。 車寄付への協力、市内避難者 総額 2, 035,000円 交流会といった復興支援活動 イメージキャラクター を行いました。 祉 ★その他 47.4 年度はいろんな人と仲良く なれて、うれしかったポン。 これからもイベントにたくさ ん出るから、みんなぼくに会 いに来てね♪ 福 ホームヘルパー2級以上 131,079 ※掲載作品は当方で選び、氏名と町名を記載します。 1,308円 ★資格 相談事業 応募先 社会福祉協議会 総務係 ︱ 0022 野口町1 ︱ ︱ 〒189 393 ︱ 0411 FAX [email protected] E-mail 7時~19時の間、曜日・時間は応相談 ★時給 17.9 応募作品は返却しませんので予めご了承下さい。 ※時間帯によって変更有り ★日時 23 100.0 109,892 対象 市内在住・在勤の方 応募方法 一人一句まで、未発表の作品のみ。 内容は福祉と関係なくてもOK! 作品・氏名・住所を記載したものを、郵送 ・ 持参 ・ F AX・メールで。 掲 載 号 福 祉 だ よ り 発 行 日 の ヶ 月 半 前 ま で に 応 募 す る と、翌号に掲載されます。︵3月・5月・7月・ 月・ 月の1日に発行予定︶ 10 2.6 61,166 ました。元気いっぱいなぽんた くんをイメージして描いたの で、みんなと遊ぶ時に着てほし 在宅福祉サービス事業 100.0 いです。これからも社協の愛す べきキャラクターとして、みん なを元気にしてね! 50 22.4 290,882 社協でぽんたくんを見て、か わいいなと思ったので応募し 福祉のまちづくり事業 12 137,367 受託金・運営費 23 補助金・助成金 23 金額 (千円) (%) 支出の部 し ま でおひろめし 15,776 613,439 バ ザー その他の事業収入 資産の運用 収入合計 金額 (千円)(%) 収入の部 衣装デザインコンテスト 最優秀作品で∼す! ∼衣装デザイン最優秀賞に 入選した廻田町の横山さんより∼ 11 10 30 社協イメージキャラクター ﹁ぽんたくん﹂がデビューし、 各種の催しで社協のPRを行 いました。 他にもクリアファイルとメ モ帳を作成し、衣装デザイン コ ン テ ス ト を 開 催 す る な ど、 イメージキャラクターの周知 に努めました。 赤い羽根の街頭募金で活躍! 1,000個完売! 収益金397,832円 が義援金の一部に なりました 足湯のサービスで 心も体もリラックス 38 東村山名物焼き団子をいわきの 皆さんにも楽しんでもらいました 地域ネットワーク づくり バスツアーでいわき市への支援を行いました 福祉協力員会と、様々な団 体・組織・専門家などが力を 合わせて福祉の町づくりに取 り組めるように、地域ネット ワークづくりを進めました。 1 25 15 福祉協力員会活動 の推進 福祉協力員会活動推進委員 会報告書に基づき﹁活動の手 引き﹂を作成し、 ﹁エリア別研 修﹂を開催するなど、活動し やすい協力員会づくりに向け た取り組みを行いました。 大好評のメモ帳は、 社協の会員になると もらえるよ! 社協事務所・社会福祉 センターで配布中! 自分の町の課題を皆で考え、その解 決方法を検討した地域懇談会 (本町) 23 23 23 (2) 2012年(平成24年)7月1日 り よ だ 祉 福 第 173 号 進学(入学)した場合は返済が免除されます。 全生園で 〝お花見交流会〟 でしたが、昨年は 回の周年 死、ピンポン玉大一つのおに 東日本大震災避難者家族交流会 事業ということもあり、久米 ぎりの避難所生活等、当時の 川駅まちづくり研究会や、東 つらい様子を振り返り、お話 村山ボランティアセンターに して下さいました。 ご協力を頂き、お祭りの雰囲 交流会から3日過ぎて、家 気を演出しました。﹄ 4月7日に、桜の木の下で 族の方から﹁母がお習字をし 今後どのような活動を目指し 〝 お 花 見 交 流 会 〟 を 開 催 し ま たいので教えて下さる方を紹 ていますか? した。今回は、6家族 名の 介してほしい﹂というお電話 ﹃これからも、︿修練・奉仕・ 方が参加されました。 が入りました。家族交流会を 友 情 ﹀ の 3 つ を 信 条 と し て、 会場となった全生園は、市 開いた意味があったのかなと JCが理想とする明るく豊か 内で桜の絶景の場所と言われ 主催者はうれしく感じました。 な ま ち づ く り を 目 指 し ま す。 ています。なかなか咲かなか ち な み に、今 年 の ス ロ ー ガ ン った桜が、避難者家族交流会 は〝 郷 土 愛 ∼ い つ ま で も 住 に合わせたかのように花開き、 み 続 け た い 東 村 山 づ く り ∼〟 暖かく出迎えてくれました。 東 村 山 で 生 ま れ 育 っ た 方 も、 ﹁ 今 も 夢 を 見 て い る よ う で 他の土地から移り住んだ方 す﹂津波を目の前にして助け も、自分のまちに興味を持ち、 られなかったことや、病院か 様々な角度から東村山の良さ ら自宅に帰された中での夫の を 再 認 識 し て も ら え る よ う、 取り組みをすすめています。﹄ 青葉町 恩多町 廻田町 萩山町 本町 富士見公民館・富士見憩いの家 (富士見町5丁目) 10月 1日(月) 市民センター2階会議室(本町1丁目) 12 11月15日(木) ●中央開催 富士見町 9月27日(木) 第 回社協チャリティ カラオケ大会参加者募集 社会福祉協議会 まちづくり支援係 ☎394・6333 20 昨年の様子 開催日 月 日︵日︶ 会場 中央公民館 募集人数 名 参加費 6千円︵個人︶ 申込 往復はがきに住所・氏 名・曲名・歌手名を記入し、 7月 日︵火︶必着 主催 大会実行委員会 16 21 申込・問合せ 社会福祉協議会 ☎394・6333 30 10 31 12 栄町 東村山市立中央公民館 障害に対する理解を深める と と も に、 障 害 の 有 無 に 関 わ ら ず、 市 民 の ふ れ あ い 交 流 を 目的に開催するイベントです。 ダ ン ス・ 合 唱・ 演 奏 な ど ジ ャ ン ル は 問 い ま せ ん。 ご 出 演 下 さる団体を募集します。 開催日 月8日︵土︶・9日︵日︶ 場所 東村山市市民ステーションサンパルネ 2階コンベンションホール 申込締切 7月 日︵金︶ 申込・問合せ 「障害者週間・福祉のつどい」 コンサート出演者募集 多摩湖町 お昼はみんなで流しそうめんです 各町の実情にあわせ随時実施していきます。 既に野口町、 諏訪町、美住町では地域開催が終了しました。 今後予定される地域開催は下表のとおりです。詳細が決 サンクス 使用済み切手、ベルマーク集めてます!ボランティアセンター☎396-1533 住みよいまちへ、 地域の力 連帯保証人が1名必要です。 青年会議所は、幅広い活動 の中で、未来を担う子ども達 のため、学校・家庭・地域で のつながりを大切にする活動 にも取り組んでいます。 このような地域活動を、社 会福祉協議会はこれからも支 援していきます。 久米川町 27,400円(4回分) 105,000円(3回分) 30 会 場 久米川ふれあいセンター 7月14日(土) (久米川町3丁目) 7月16日(祝・月)市立青葉小学校体育館(青葉町2丁目) 7月21日(土) 恩多ふれあいセンター(恩多町5丁目) 多摩湖ふれあいセンター 7月22日(日) (多摩湖町1丁目) 8月 4日(土) 回田公民館(廻田町4丁目) 9月12日(水) 萩山公民館(萩山町2丁目) 9月19日(水) 栄町1丁目集会所(栄町1丁目) 25日(火) 栄町ふれあいセンター(栄町2丁目) 日 程 町 名 200,000円 土俵の上では真剣勝負 本大会は、中央開催と地域開催とに分けて実施します。 地域開催は、各町の関連諸団体が連携し、中央開催までに 子ども達の健やかな育ちを応援します 学習塾や受験料の費用を無利子で貸付けします。 なお、所得要件などの貸付条件があります。詳細はお 問合せください。 想像以上 に、高学 年の子ど も達が低 学年の子 どもの面 倒をしっ かりと見 てくれました。低学年の子ど も達も、それをきちんと聴き、 習う様子が印象的でした。 ﹄ どのような効果があったと思 われますか? ﹃企画した及川委員長は﹁世 代を超えて互いに学び合い助 け合うことで豊かな心が養わ れ、経験して学んだことを伝 えていくことが、人と人とを 繋げていくことになった﹂と 話していました。﹄ 昨年は﹃わんぱく相撲東村山 場所﹄も、いつもと違う雰囲 気だった ようです が? ﹃ 以 前 の会場は、 競技=土 俵だけと いう感じ 続 「2012介護予防大作戦in東村山」大会 地域開催のお知らせ 報 ﹃ 東村山青年会議所 ﹄ ∼高校や大学等への進学を応援します∼ (受験生チャレンジ支援貸付事業) 小の体育館と校庭をお借りし、 竹細工を通じて子ども同士や 大人との世代間交流を図りま した。東村山ボランティアセ ンターには、竹の採取から準 備段階でのお手伝い、当日は ボランティアの派遣等ご協力 を頂きました。﹄ 当日の様子は? ﹃ 小 中 学生と保 護者を合 わせ18 0名近く が集まり、 年齢の違 う子ども 達で班を作り工作をしました。 自分達が作ったもので競技を したり、昼食は流しそうめん をして、みんなで食べました。 竹細工では、保護者はもとよ りJCのスタッフも、手や口 を極力出さなかったのですが、 まりましたら、市ホームページ、社協ホームページ、案内 チラシなどであらためてお知らせします。 ○開催時期と会場 ●地域開催 輪になって竹細工に挑戦 開設日時 月∼金曜、午前9時∼午後5時 ※土日祝日を除く ※来所相談は事前予約の方が優先です。 問合せ 社会福祉協議会 貸付担当 電話 394―6333 相談 窓口 貸付限度額 貸付対象 学習塾等 中3、高3など 受講料貸付金 中3など 受験料貸付金 高3など 第39代の 福原理事長 昨年東村山ボランティアセ ン タ ー と の 協 働 で 行 わ れ た、 ふれあい体験﹁みんなでつく ろう竹細工!﹂について、青 年会議所︵以下JC︶の福原 茂統理事長に伺いました。 受験を控えたお子さまがいるご家庭の方へ 取り組んだきっかけと、内容 はどのようなものでしたか? ﹃ J C で は、 理 事 長 が 毎 年 スローガンを掲げ、それに沿 った事業運営をすすめていま す。昨年は先代理事長の〝一 期一会一瞬∼新たな可能性の 宝探し∼〟というスローガン のもと、人との出会いを大切 に考え事業を行いました。﹁ひ とづくり委員会﹂の及川委員 長を中心に取り組んだ、ふれ あい体験もそのひとつ。八坂 受験生チャレンジ支援 第 173 号 り よ だ 祉 福 2012年 (平成24年)7月1日 (3) 福 第 173 号 祉 だ よ り 2012年(平成24年)7月1日 (4) 東村山ボランティアセンター 東村山市野口町1-25-15 ☎ 042-396-1533 042-393-0411 http://hm-shakyo.or.jp/vc E-mail [email protected] 2012 保育園で の活動 夏休みを利用して、市内の福祉施設やボランティアグループ等で活動して みませんか。たくさんの人と出会い、新しい自分を発見できるチャンス! ★期 間 7月25日(水)∼8月31日(金) ★対 象 市内在住、在学の小学5・6年生、中・高・大・専門学校の学生 ★定 員 100名(先着順) ★参加費 500円(資料代、ボランティア保険代) ★参加条件 説明会(昨年の参加者を除く)、報告会に参加できること ★申 込 7月7日(土)までにボランティアセンターにお電話下さい (受付時間 午前9時∼午後5時) 市民福祉 カレッジ 11 日 時 内 容 知的障害者への理解を深めるととも に、実際のボランティア活動の進め方 を全5回の講座を通して学びます。 講座の中では、子ども達と一緒にバ スハイクに出かける実習もあります。 期間 7月 日∼8月8日 毎週水曜日 午後2時∼4時 ︵ただし、バスハイクは一日︶全5回 対象 ボランティア活動をしたい方 会場 社会福祉協議会 参加費 千五百円 ︵社協会員は、五百円引き︶ ※この他、ボランティア保 険料三百円︵未加入者のみ︶ 定員 名︵先着順︶ 申込・問合せ 7月6日︵金︶までにボランティア センターにお電話下さい。 受講生募集中 !! ◆説明会◆ ①②③のいずれかに参加 ①7月13日(金)17:00∼18:00 ②7月13日(金)18:30∼19:30 ③7月14日(土)10:00∼11:00 ◆報告会◆ ①②のいずれかに参加 ①8月23日(木)10:00∼12:00 ②8月23日(木)14:00∼16:00 知的障害をもつ方への ボランティア講座 20 講 師 7月11日 (水) ボランティアの心構え 社協職員 1 14:00∼16:00 2 7月18日 (水) 『自閉症について』 14:00∼16:00 3 7月25日 (水) 『知的障害について』 東京都心身障害者福祉セ 14:00∼16:00 ∼関わり方のヒント∼ ンター 4 8月1日 (水) 1日 5 8月8日 (水) まとめ 14:00∼16:00 山口玲子氏 (NPO法人きらきら星sayama) バスハイク(実習) 山口玲子氏 夏祭りでの活動 と22 (土) (日) 7/21 午前10時∼12時 (どちらか1日) 申込期間:7/2 (月) ∼18 (水) 、東村山ボランティアセンターにお電話下さい。 編集後記 夏の入道雲のように小さ な記事が人の心に深く広が ることがあるものです。 ﹁ 福 祉 ﹂ と は・・ な ん だ ろう。 自分にできる﹁ボランテ ィア﹂なにかみつかりまし たか。 ひと夏のゆたかな思い出 に・・この紙面が小さな助 け舟になればと編集小生の 願いです。 林屋晴吉︵諏訪町︶ ﹁何をしてもらうか﹂で はなく﹁何ができるか﹂を 考える、﹁受ける﹂より﹁与 える﹂側に立つと幸せにな ると曽野綾子氏は申されま す。たとえ寝たきりになっ ても﹁ありがとう﹂と言え れば介護してくれる人に喜 びを与えられると言われる のです。 この季節、緑陰にほっと するように一円貨募金は ﹁福祉のまちづくり﹂に心 地好い風を運びます。 大原喜美子︵萩山町︶ ボランティアガイダンス ボランティアに興味のある方、 お気軽にご参加ください♪ 日 時 7月17日 (火)午後1時30分∼3時 場 所 東村山ボランティアセンター 内 容 講話「ボランティアって何だろう」、先輩ボランティア の体験談、ボランティア活動の紹介、車いす体験など 受講料 100円(資料代) 申込み 7月12日までにボランティアセンターへ お電話ください。 不要品回収 激安リサイクルショップ ℡.042-479-1251 土日祭日は休所 Eメール:[email protected] 社会福祉協議会 地域福祉活動室 小学生の親子20組 参加費(1組)300円 一人で留守番中に、地震が起きたら 災害発生!どうし どうしよう!? た ら い い の? ク 地震や雷、台風 ・・・ 災害はいつ来る 「災害から身を守 イズで勉強! かわかりません。 ろう」というビデ 消防署の 自分や家族、お友達、おうちの近く オを見 人からの の人を、どうしたら守れるだろう? ます。 お話しも そのヒントを、一緒に考えよう。教 聴けます。 えてもらおう。 東村山消防署、東村山災害スタボラ 会の協力を得て開催します。 災害時、停電になった 一人ひとりの力が集まれば、大きな力 り、懐中電灯が使えな になるんです! かった!こんな時に… おうちの方もぜひこの機会に、お 親子で”ほのぼの灯り” 子さんと一緒に、 災害時の対応 を作ろう! について考えてみませんか。 粗大ゴミの運び出し作業をお願いしたい! ★お見積りは無料です 一軒丸ごと・一部屋・物置丸ごと片付けたい! エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫等家電製品や家具の引取り! ご家庭の不用品を社会に役立てたい(バザーや店頭で販売)! など、ご要望がございましたらぜひご依頼ください!! 東久留米市中央町1-3-8 「やってみよう!」とい う気持ちが大切。毎年多 くの学生さんが参加して います。 ―災害が起きたらどうする?― 非営利団体による安心作業 社会福祉法人 椎の木会 第二どんぐりの家 会場はどちらも 社会福祉協議会 ★場 所 市内の福祉施設・公共施設・ボランティアグループなど 報告会の様子 .042-479-1252 次号は2012年10月1日号です。
© Copyright 2025 ExpyDoc