市民税・府民税 特別徴収税額の決定通知書の見方 - 八尾市

市民税・府民税 特別徴収税額の決定通知書の見方
【課税標準】
税額計算の基礎となる額です。ここでは、各種の所得金額を合計して所得割額を計算する「総合課税」と他の所得と分離して計算する「分離課税」を
記載しています。
【所得】
主たる給与以外の合算所得があれば、その所得の
合計額が表示されます。
右側の「主たる給与以外の合算所得区分」の該当
箇所に*印が入ります。
所得は、収入金額から必要経費に相当する額を
差し引いて計算します。
給与所得者については、必要経費にかわるもの
として、収入金額に応じて控除額を計算します。
給与収入額から給与所得控除額を引いた金額が
給与所得です。
総合課税
総所得金額は給与所得とその他の
所得計を加算したものを表示してい
ます。
得
業
給
与
所
得
4 2 6 0 0 0 0 以 外 の 合 算
0 所
その他の所得計
得
区
総所得金額
所 雑
医
損
療
費
得 社会保険料
小規模企業共済
控
生命保険料
除 地震保険料
①
等 業 動 子 当 与
分
4 2 6 0 0 0 0
0 障・寡・勤
者
3 3 0 0 0 0
4 0 0 0 0 0 配 偶 者 特 別
5 0 0 0 0 配
偶
0
0 扶
養
3 3 0 0 0 0
3 5 0 0 0 基
礎
3 3 0 0 0 0
0
所得控除合計
②
控 老
山林所得
0
税
分離短期譲渡
0
標
分離長期譲渡
0
株式等の譲渡
0
上場株式等の配当
準 先 物 取 引
0
扶養親族該当区分
先物取引
特 同 老
配 配 定 老 人
1 4 7 5 0 0 0 *
0 0 0
1
6
歳
未
満
そ
の
他
市
④
⑤
⑥
⑦
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
1 6 7 1 0 0
差引納付額(⑧-⑪-⑨.⑩)
1 8 3 5 0 0
民
税
府
税額控除前所得割額
税額控除額
所得割額
均等割額
税
税額控除額
民 所得割額
税 均等割額
特別徴収税額
控除不足額
既 充 当 額
既 納 付 額
額
0
本人該当区分
繰
越
同 特 他 未 特 他 寡 特 寡 勤
労
成
損
学
年
障 障 障 者 障 障 婦 寡 夫 生 失
1 0 0
(摘要)
税額控除前所得割額
変
下記控除額の合計額を記載しています。
更
その決済が差金等決済である先物取引による雑所得
受 給 者 番 号
1 0 7 1 0 0
3 5 0 0
1 1 1 4 0 0
4 0 0 0 0
雑 損
雑損控除額を表示
医療費
医療費控除額を表示
社会保険料
社会保険料控除額を表示
小規模企業共済等 小規模共済等掛金控除額を表示
生命保険料
生命保険料控除額を表示
地震保険料
地震保険料控除額を表示
障・寡・勤
障害者控除・寡婦控除・寡夫控除・勤労学生控除額を表示
配偶者
配偶者控除額を表示
配偶者特別
配偶者特別控除額を表示
扶 養
扶養控除額を表示
基 礎
基礎控除額を表示
△△△△△-○
個 人 番 号
八尾市本町1丁目1番1号
0002
1 5 0 0
1 8 3 5 0 0
八 尾 市 長
平成 26 年 5 月 14 日
0
0
0
月
納
付
額
6月分
7月分
8月分
9月分
10月分
1 5 2 0 0 11月分
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
3月分
4月分
5月分
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
1 5 2 0 0
月
【税額】
扶養親族該当区分
配 控除対象配偶者がいる場合「*」と表示
配 老人控除対象配偶者がいる場合「*」と表示
定 特定扶養親族に人数を表示
老 同居老親等の人数を表示
人 老人扶養親族の人数を表示
16歳未満 16歳未満の扶養親族の人数を表示
その他 一般扶養親族の人数を表示
同 障 同居特別障害者の人数を表示
特 障 特別障害者の人数を表示
他 障 普通障害者の人数を表示
12月分
1月分
1 5 2 0 0 2月分
1 6 3 0 0
【所得控除】
控
老
特
同
老
指 定 番 号
八尾市 太郎
住 所(平成26年 1月 1日現在)
人的控除の内訳を記載しています。
所得控除は、納税義務者の実情に応じた税負担を求めるために、下記の種類に対して
一定の要件のもとに所得金額から差し引くものです。
氏 名(平成26年 1月 1日 現在)
7 1 4 0 0
増減額(⑧-⑫)
今年度の市・府民税住宅ローン控除額を
記載しています。
(右記⑤:税額控除額に算入されます)
株式等の有価証券の譲渡による所得
6 0 0 0 0
変更前税額 ⑫
住宅ローン控除額 97500円 (市民税 58500円、 府民税 39000円)
山林の伐採または譲渡による所得
土地及び土地の上に存する権利、建物、その他付属設備、建築物の譲渡による所得(譲渡した年の1月1日現在で5年以下保有)
土地及び土地の上に存する権利、建物、その他付属設備、建築物の譲渡による所得(譲渡した年の1月1日現在で5年超保有)
上場株式等の配当 申告分離課税を選択した上場株式等の配当所得
**
平成26年度 給与所得等に係る市民税・府民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)
営 農 不 利 配 給
6 0 0 0 0 0 0 主 た る 給 与
2 7 8 5 0 0 0
所 給 与 収 入
課 総所得 ③
雑
譲
渡
・
一
時
分離課税
山林所得
分離短期譲渡
分離長期譲渡
株式等の譲渡
総所得金額から所得控除
合計額を差し引いた額を
表示しています(①-②)。
本人該当区分
未成年者
特障
他障
寡婦
特寡
寡夫
勤労学生
繰越損失
未成年者の場合「*」を表示
特別障害者の場合「*」を表示
普通障害者の場合「*」を表示
寡婦の場合「*」を表示
特別寡婦の場合「*」を表示
寡夫の場合「*」を表示
勤労学生の場合「*」を表示
繰越損失がある場合「*」を表示
特別徴収税額を12か月分に月割りし、毎月給与から天引きして
いただく税額を記載しています。
④税額控除前所得割額
課税所得金額区分にしたがって、税率をかけて所得割を計算します。
(総合課税分) 市民税 6% 府民税 4%
⑤税額控除額
調整控除・配当控除・住宅借入金等特別税額控除・配当割額又は株式
等譲渡所得割額の控除の合計額が記載されます。
(各控除額については通知書裏面を参照してください。)
⑥所得割額(100円未満切捨て)
税額控除前所得割額から税額控除額を引いた後の所得割額
(④-⑤)
⑦均等割額
市・府民税は、前年の所得金額および所得控除に応じて課税される
所得割と、均等の額によって課税される均等割があります。
(均等割額) 市民税 3,500円 府民税 1,500円
⑧市・府民税所得割と均等割の全合計額を表示しています
(市民税・府民税の⑥+⑦)。
⑨所得割額より控除することができなかった配当割額又は株式等譲渡
所得割額の控除額
⑩前回以前の通知時に、すでに充当された額
(特別徴収税額の変更通知書に記載されます。)
⑪すでに納付されている額(特別徴収税額の変更通知書に記載されます。)