まち づ く り ワ ー ク シ ョ ッ 駅前活性化 エリ ア 会 議 - UR都市機構

資料6
α
PRODUCE 2013.3-2014.2
次世代のまちづくりに向けた取り組み
I
YOKODAI
AREA
COUNCIL
洋光台まちづくりアンケート報告
サンモール広場が変わります
洋光台エリア会議は洋光台地域の良好な
洋光台は既にこの地域が持っている課題についての認
地域にとってどういう移動の方法がいいのか、そのため
社会インフラを有効活用し、まちの価値を
識があり、有意な資源についても認識があるので、住民・
に地域住民が何ができるのか、地域から発案することが
維持・向上させ、次世代に引き継ぐため議
行政・関係者が意識を共有し、具体的な発想・活動するた
大事。また交通は手段であって、その先に日常の活動が
論を進めています。また、地域にお住まい
めのこれからの仕組みづくりを議論する段階に入って
ある。その活動を支え実現するのが交通の役割。外出頻
の方、地域で活動される方々の意見や力を
いる。住民とURがいっしょにテーマを絞り、行政から協
度が上がる、それによって健康的な生活が送れるなど、
力を得て活動をしていく方向で動きたい。
そういうことまで含めた議論が必要だ。
まちづくりに活かすためのワークショッ
チョイ
ク形成や、具体的な活動 Cyoi アクショ
エリア会議
ルネッサンスin洋光台
プ を実施、ここから、新たなネットワー
小林重敬教授 洋光台エリア会議座長
ンが始まっています。
東京都市大学 都市生活学部教授
専門分野:都市計画、都市・住宅政策
洋光台エリア会議
大江 守之教授
(慶応大学)
小林 重敬教授
(東京都市大学)
中村文彦教授
(横浜国立大学)
中村文彦教授
横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院
専門分野:都市交通計画、都市基盤
洋光台エリア会議への期待
洋光台エリア会議への期待
洋光台まちづくり協議会
神奈川県 横浜市 磯子区 UR都市機構
方向付け・助言
大江守之教授
三上勇夫 洋光台まちづくり協議会 会長
慶應義塾大学 総合政策学部
報告・提案
洋光台連合自治町内会会長
専門分野:人口・家族研究、都市・住宅政策
全体ワークショップ
テーマ別ワークショップ
テーマA:駅前の活性化 テーマB:多世代交流など
町会・自治会、地区社協、地域ケアプラザ、PTA、学生
ボランティア組織など
(コミュニティ、高齢者、子育て支援)
ネタ出し
C y o
i
住民が個人やグループで様々な活動を行う中から発見
URには当時としては先進的なまちを作っていただいた
される、洋光台での暮らしのニーズを関係主体で共有
ので、次は持続可能なまちに向けて、もう一段ギアを入
し、その対応に関する協働の仕方や役割の担い方を話し
れてもらえるようお願いしたい。洋光台で何ができるか
合い、実施に移していく、そしてまた考えるという新し
本当に考えなければいけない。今後も出来るだけ様々な
いスタイルが実現できるとよい。
地域住民の発言の機会をつくってもらいたい。
ア ク シ ョ ン
まちづくりワークショップ
ルネッサンスin洋光台
※「RENAISSANCE in 洋光台02」より
「洋光台エリア会議」の検討・取り組みに
ついて、地域の声と力をまちづくりに活か
すために開催するのが「まちづくりワーク
ショップ」です。様々な立場・年代の方が
集まって、意見交換や情報共有、ネットワー
ク構築に繋げる 全体ワークショップ と、
具体的な取り組みについて話し合う テー
マ別ワークショップを行っています。
テーマ別Aワークショップ
駅前活性化
2012 年 12 月に始まり、
これまでに 9 回開催したWSは
7月
集会所での活動から
いったん離れて、
5月
2012 年 12 月に始まり、
これまでに 9 回開催しました。
次は 4 月にCCラボで 7 月
開催します!
AB 合同見学会
「黄金町」
8月
10 月
Cyoi アクション
企画会議
AB 合同見学会
「黄金町」
8月
10 月
12 月
高齢者支援活動に
ついて聞こう
集う・よどむを
具体的に考える
子育て支援活動に
ついて聞こう
2月
12 月
駅前の広場空間に
ついてのまとめ
2月
2014 年 4 月からは
駅前広場に誕生する
CCラボ(コミュニティ チャレンジ ラボ)で
オープンワークショップを行います!!
第3回全体ワークショップ(2013年9月)
洋光台の
持ちネタづくり
ここから様々な
アイディアが出され
その一部はCyoiアクションとして
実際にまちに出て活動が行われました
そよかぜ少年団の
活動について聞こう
駅前の広場の
将来像について
駅前からの
情報発信
5月
北エリアのコミュニティを
考える
テーマ別Bワークショップ
多世代交流
コミュニティ活性化
洋光台に住み続けたい!
ご協力、ありがとうございました!
まちづくりアンケート
まちづくりアンケート
光台地区全域に約 10,800 票を
配布をした「洋光台まちと暮
らしのアンケート」は、1,723
票
(約 16%)の回答を頂き、
現在、
分析を進めているところです。
その中から、このリーフレッ
トでは、地区全体の集計結果か
ら、いくつかの特徴ある結果に
加え、年代別のプロフィール・
まちの評価・まちの声をご紹介
します。
集計・分析結果については、
今後の洋光台のまちづくりに活
かしていきます。
└洋光台生まれ→転出→洋光台
たぶん住み続ける
たぶん転居する
転居する
わからない
社会参加┐ ┌その他
学業┐
主な日常生活
仕事
家事
自由行動┘
その他┐
地区内の
交通手段
自転車 自家用車
徒歩
買い物に行ったり、気の合う人と親しくしている┐
隣近所との
付き合い
顔もよく知らない
道で会えば挨拶ぐらいはする
たまに立ち話
困ったときに相談したり助け合ったり┘
その他┐
┌洋光台生まれ+育ち
居住歴
転居してきた
└洋光台生まれ→転出→洋光台
転居する┐
居住継続
の意向
たぶん転居する
たぶん住み続ける
住み続ける
わからない┘
学業┐
主な日常生活
社会参加┐ ┌その他
仕事
家事
自由行動┘
その他┐
地区内の
交通手段
隣近所との
付き合い
自転車
徒歩
自家用車
バス
まちづくりアンケート
その他┐
転居してきた
住み続ける
8.4%
0.5%
4.1%
たぶん
転居する 12.4%
住み続ける
たぶん
住み続ける
37.2%
37.5%
買い物に行ったり、気の合う人と親しくしている┐
道で会えば挨拶ぐらいはする
└顔もよく知らない
現住宅の居住意向につ
洋光台の7つの地域環境
い て は、
【住 み 続 け る】
の中で最も評価が高い項
と【たぶん住み続ける】
目 は「安 心・安 全 環 境」、
を合わせた約 75%、回
次いで「街並み・自然環境」 【街並み・自然環境】
答者の 3/4 が、
「洋光台
でした。更に細かい分類
に住み続けたい」と思っ
では右の項目の評価が高
ていることが分かりま
くなっています。
した。
駅を
中心とした
賑わい 買い物
利便性
自転車
利便性
【問:洋光台に住み続けたいですか?】
まちへの想いがいっぱい!
分・878 票 で し た!中 に は 別 紙 に
渡って書いて下さった方もいらっ
記入
なし
記入
あり
49.0% 51.0%
の想いをありがとうございました。
自由記入欄の内容は、そのほんの一
【自由記入欄】
部を「まちの声」として、他のページで紹介しています。
たまに立ち話をしたりする
困ったときに相談したり助け合ったり┘
子育てに
適した住宅
【子育て環境】
【安心・安全環境】
緑豊かな
景観
評価の低い項目は…
スーパー
飲食店等の
施設
集まる
場所
整備された
歩行環境
ゆったり
のどかな
雰囲気
【街並み・自然環境】
【街の賑わい・利便性】
自由記入欄への記入が全体の約半
たくさんの方々の幅広いご意見を、ぜひお読み下さい!!
┌洋光台生まれ+育ち
居住歴
居住継続
の意向
転居する
しゃいました。たくさんの洋光台へ
バス
ルネッサンスin洋光台
ルネッサンスin洋光台
ルネッサンスin洋光台
わからない 無回答・不明
昨年 7 月から 8 月にかけて洋
評価の高い項目は…
地域
見守り
バリア
フリー
最も評価の低い項
目は「町の賑わい・
【高齢者の環境】
利 便 性」、次 い で
「高 齢 者 の 環 境」
人材
集まる
場所
【コミュニティ環境】
「子育て環境」
「コ
ミ ュ ニ テ ィ 環 境」
でした。
★他の項目の結果については、
都市機構ホームページで公開しています!
Cyoi アクション C
Community
yokodai
idea
チョイ
*Community yokodai idea*
Cyoi アクション(コミュニティ・洋光台・
ア イ デ ィ ア「ち ょ い」と 読 み ま す)は、
Cyoiアクション
クショップから誕生しました。
Cyoi アクションは、洋光台のコミュニ
ティ活性化につながる「ちょい」とした
「ちょいちょい」できる活動・行動を意
味しています。ワークショップの中でアイ
ディアを出し合い、実行できるアイディア
から、楽しくトライしていきます!
C
y
第1弾
桜マップづくり
‫ؙ‬
َଫऎृैऩःध‫ڭ‬ফୄठ‫ؚ‬ःऽृैऩःध‫ُآ‬
o
i
チョイ
ルネッサンスin洋光台
洋光台エリア会議のまちづくりワー
ア
ク
シ
ョ
ン
धःअऒधद‫ؚ‬ஞ୾઎भ඙ঐॵউतऎॉ॑घॊञ
ीप‫ؚ‬඙॑ർखथऽठనऌ‫٭‬उ୨ৄ॑खऽखञ‫؛‬
০ফभ඙मधढथुଫ࿮ऌदੱଦखऽखञऋ‫ؚ‬
া ঩‫ق‬স‫ك‬
भ &\RL॔ॡ
第2弾
y
o
i
ア
ク
シ
ョ
ン
म‫ؚ‬௥৫भ඙
॑ৄॊऒधऋ
লਟऽखञ‫؛‬
CCラボは洋光台のコミュニティを元
াेॉਁ൳॑৫઩खऽघ‫آ‬ถखःੲਾ
मَஞ୾઎ॅॊय़কছ॑੿ौअਝয়੻
৩ভُ঍‫ش‬঒ঌ‫ش‬४दओનੳऎटऔः‫؛‬
௕છை॑੿ॊपमষ৆भৡुउসु૑
ਏद୔खः‫ؼ‬धःअऒधद‫ؚ‬ऽङम‫ؚ‬
ম஀ऌऩൎ৑ऋૐऽढथ‫ؚ‬⍃दਵ਻भ
ラボ
Community
コミュニティ
Challenge
チャレンジ
Lab
अ‫آ‬धःअऒधपऩॉ‫ؚ‬ਸ਼‫ڭ‬৚॑‫ڳ‬া
‫ڬڮ‬঩‫ق‬ଅ‫ك‬
‫ؚ‬१থঔ‫ش‬ঝઁৃदभই
জ‫ش‬ঐ‫ॺॵॣش‬दষःऽखञ‫؛‬
y
o
i
ःَُउ૲॑৫ःथाञःُधःअଢ
पૢइ‫ؚ‬१থঔ‫ش‬ঝૹ૲ভभੈৡ॑੭
ऩ ऋ ै‫ ڳؚ‬া ‫ ڬ ڮ‬঩‫ق‬ଅ‫ك‬
‫ؚ‬१ থ ঔ ‫ش‬
ア
ク
シ
ョ
ン
ঝઁৃदইজ‫ش‬ঐ‫॑ॺॵॣش‬৫ಈखऽ
खञ‫؛‬धथुဂः঩दखञऋ‫ؚ‬ञऎऔ
॒भযदዖॎःऽखञ‫؛‬
Short Lab
(13-2 号棟 111 号室)
(13-2 号棟 111 号室)
■利用期間
申込受付
利用月の 2 ヶ月前の月の 1 日∼10 日
利用料金
無料(平成 27 年 3 月まで)
利用期間
1階のみ
1階
(2階は利用できません) 2階(荷物置場としてのみ)
設備・備品
エアコン、トイレ、流し台(IH コンロ ×1)
9:30 22:00
1 日単位及び
連続2日∼7 日間
1日のみの使用から、2∼7日間の
連続使用ができます。
ǍǏĽǎਖງ
銀行
ಀ༠‫ ؙ‬ಀ஼
/RQJ/DE‫ق‬টথॢছ঎‫ك‬
1ヶ月間の連続使用ができます。
ピーコック
■申込手順
事例見学会
‫ؙ‬ஞ୾઎द॥঑গॽॸॕણ৿॑઩ी
ॊ‫؞‬ਢऐॊञीभঀक़ঁक़॑৾वञी‫ؚ‬
૯ଘ৘স૕યَऔऎैภોपखखयُ
भৄ৾ভ॑ া ঩‫ ؞‬঩‫كౌق‬प
ষःऽखञ‫؛‬ৰ੠पણ৿॑औोथःॊ
্भ৬ୡ୥॑उୂऌघॊಉ‫ؚ‬થਔଝऩ
ৎ॑ૌओखऽखञ‫؛‬
楽々洋光台
‫ؙ‬ஞ୾઎म௳ृమ஺ऋ੗ःऐन‫ؚ‬ৰम
4月16日(水)から
௫प୎৿दऌॊঝ‫ॺش‬ऋँॊभऊु‫ء‬
‫ؼ‬धःअऒधद‫ؚ‬ऽठనऌ॑खऩऋै
ஞ୾઎भ௳‫ؚ‬మ஺‫ؚ‬෸ഡभঝ‫॑ءॺش‬
CCラボで開催します!
ർखथाऽघ‫؛‬ਸ਼‫ڭ‬৚৯म‫ڰ‬া‫ڲڭ‬঩
参加自由!
‫ق‬਷‫ك‬प‫ڸڸ‬ছ঎द৫ಈ੒৒दघ‫؛‬຦औ
॒भ૞ਸ॑उୄठखथःऽघ‫آ‬
Long
Lab
01
利用申込書に
必要事項を記入の上、
申込受付期間内までに
02
3/24 4/18
歌・音楽で繋ごう
洋光台
(Sing out in 洋光台)
歌を歌おう 楽器をひこう た
たこう 共に力を合わせて み
んなの音楽を作ろう!
3/13∼3/16
日野中央高等特別支援学校と
商店街の連携
障がいのある若者の
地域参加
受付期間終了後、
3/17∼3/19
利用日の確定
ご利用承諾の
洋光台駅
洋光台交流づくり地域会の
活動や第一中学校写真部の
作品展示
22
4/23
CCラボ内で高齢者支援
イベントの実施
洋光台
交流づくり地域会
展示イベント
可否を郵送
25
3/ 26
洋光台
福祉協力会
イベント
03
利用申込書
申込み月の 20 日までに
4月
洋光台
交流づくり地域会
展示イベント
横浜養護協力会
展示イベント
*利用申込書はUR都市機構ホームペーよりジダウンロードの他、
申込受付開始日の 1 週間前より洋光台中央団地管理サービス事務所で配布します
所定の宛先まで送付
‫ܘ‬೐ঢ়௲
೧ा‫ؚ‬५ॸय़ऩఽ॑ૌओखऽखञ‫؛‬
サンモール洋光台商店会の
イベントと連動した
子供広場
1 ヶ月単位
6KRUW/DE‫ق‬३ঙ‫ॺش‬ছ঎‫ك‬
ʍˋʺĜ˃
ᅖ৉൤
भযऋૐऽॉ‫ؚ‬य़কথॻঝभ৥ऊॉ॑
サンモール洋光台
春まつりイベントと
子供広場
Long Lab
利用期間
ಀ༠‫ ؙ‬ಀ஼
पम‫ؚ‬৕नुऊैপযऽद‫ؚ‬ञऎऔ॒
3月
■利用案内
台の施設2区画を期間限定で提供します。
管理サービス
事務所
पക৐ઁৃदਸ਼‫ڭ‬৚॑৫ಈ‫آ‬ക৐ઁৃ
第7弾
利用時間
■位置図
भःढ़ُधखथ‫ ؚ‬া ঩‫ق‬া‫؞‬໑‫ك‬
C
フリーマーケット
‫ؙ‬
َ१থঔ‫ش‬ঝઁৃद੟॑ਲ਼ढथाञ
団地 13−2 号棟の1階、サンモール洋光
平成 27 年 3 月 31 日(火)(予定)
CCラボ
ア
ク
シ
ョ
ン
َ঳ຢଽম৘ُ॑ஞ୾઎दृढथाे
「ルネッサンス in 洋光台」が、洋光台中央
平成 26 年 3 月 13 日(木)∼
ऽठஞ୾઎॑ा॒ऩदणऎॊ‫ؚ‬मगी
第6弾
y
o
i
キャンドルナイト
‫َؙ‬৕नुऊैপযऽदકाਢऐञः
C
洋光台・一箱古本市
‫ؙ‬
َஞ୾઎प௕છைऋඟखःُऐोन‫ؚ‬
気にする活動のチャレンジスペースです。
ルネッサンスin洋光台
ア
ク
シ
ョ
ン
ऊैभশः૆૟਋৑॑৽थ‫ؚ‬णःप‫ڰ‬
第4弾
ア
ク
シ
ョ
ン
३ঙথৰষ঩
ॉঃঞ‫ॻش‬प૞ਸखथ‫؛ۇۅ‬આফ‫ڱ‬া
C
y
o
i
y
o
i
घ‫ آ‬া ঩‫ق‬঩‫ك‬पम‫༺ؚ‬৕ऽण
第3弾
ア
ク
シ
ョ
ン
第5弾
ॊय़কছॡॱ‫੿॑ش‬ॊञी࿛౨রद
C
y
o
i
C
洋光台にゆるキャラを作ろう
‫ؙ‬ஞ୾઎भा॒ऩपఎऔो‫੅੍ؚ‬औो
月2回
WSスタッフ
Cyoi アクション
洋光台交流づくり地域会の
★CCラボで洋光台のまちを元気に!
ぜひ、あなたも活動してみませんか?
活動や第一中学校写真部の
作品展示
Short
Lab
【お問合せ先】UR都市機構 神奈川地域支社
団地活性化推進本部 担当:渡辺・大竹 TEL:045-682-1897
第 3 火・水
オープン
WS
CCラボ
活動予定
3 月・4 月
このリーフレットは 2014 年 2 月に開催された「第 11 回梅の里まつり」において
「ルネッサンス in 洋光台」の取り組みを紹介したパネルを編集したものです
α
(株)
ディーワーク
発行日
2014年●月●日
まちづくりアンケート
ルネッサンスin洋光台
転居してきた
└洋光台生まれ→転出→洋光台
わからない┐
居住継続
の意向
たぶん転居する┘ └転居する
主な日常生活
バス┐ ┌その他
地区内の
交通手段
徒歩
┌顔もよく知らない
自転車 自家用車
買い物に行ったり、気の合う人と親しくしている┐
たまに立ち話をしたりする
道で会えば挨拶ぐらいはする
困ったときに相談したり助け合ったり┘
┌洋光台生まれ+育ち
その他┐
居住歴
転居してきた
└洋光台生まれ→転出→洋光台
わからない┐
居住継続
の意向
住み続ける
たぶん住み続ける
たぶん転居する┘ └転居する
仕事
家事
自転車┐
地区内の
交通手段
徒歩
その他
主な日常生活
自由行動
自家用車
サンモール広場が変わります! まちづくりアンケート
自由行動
家事
仕事
その他┐
社会参加┐
学業┐
社会参加
ルネッサンスin洋光台
たぶん住み続ける
住み続ける
隣近所との
付き合い
ルネッサンスin洋光台
その他┐
┌洋光台生まれ+育ち
居住歴
バス
その他┘
買い物に行ったり、気の合う人と親しくしている┐
隣近所との
付き合い
道で会えば挨拶ぐらいはする
└顔もよく知らない
たまに立ち話をしたりする
困ったときに相談したり助け合ったり┘
エリア会議等での約2年間の議論を
経て、いよいよ洋光台地区の再生・活
洋光台の広場を西洋的な意味でのPLAZA
性化が始まります。
にはしたくありません。PLAZA にはどこ
第一弾として、建築家隈研吾氏を「デ
か、かくれて閉じたイメージがあります。
ザインアドバイザー」に迎え、洋光台
重たい建築に囲まれた、閉じた外部空間と
地区の「顔」となるJR洋光台駅前の
いうニュアンスがあります。洋光台の広場
洋 光 台 中 央 団 地 内 広 場( 通 称:サ ン
で僕らが目指したものは「街の縁側」のよ
モール洋光台駅前広場)の改修基本検
うな空間です。街と外部とをつなぐ場所で
討に着手、2015年(平成27年)中の着
あり、誰もが気楽に腰かけていける場所-そ
工を目標に検討を進めています。
これまで、ワークショップ・まちづく
りアンケート等を通じて、地元の方々
から地元が求める広場の将来像を多
くいただいております。
これらを踏まえ、隈研吾氏が導き出し
れでも洋光台の人にとっては懐かしくて、
こ こ に 帰 っ て く る と「 家 に 帰 っ て き た
(上)広場改修後のイメージ
(右上)
(右)現在の駅前広場
な!!」とちょっと、ほろっとくる空間-そ
ういうような新しくて懐かしい外部空間
をデザインしようと考えました。
たデザインコンセプトは「街の縁側」。
デザインコンセプトは
このデザインコンセプトは広場改修
のみならず、洋光台地区の再生・活性
化に資する様々な取組に繋がってい
きます。
隈 研吾 氏
日本を代表する建築家
街の縁側
サンモール洋光台駅前広場の位置