スライド タイトルなし

2000/11/15 北之園
AI3 CバンドUDLキャリア諸元検討
オフセット周波数 (MHz)
14.4MHz(40単位)
-18
-16
-14
-12
-13.75
-12.25
-13.00
UDL
from
SFC
-10
-10.75
-11.50
p2p
p2p
(Reserved) (Reserved)
-8
-9.25
-10.00
JP-LK
p2p
-6
-7.75
-8.50
JP-VN
p2p
-4
-6.25
-7.00
JP-PH
p2p
-2
0
+1.20
-4.75
-5.50
JP-ML
p2p
+2
-4.00
JP-SG
p2p
全帯域
Fc
1ペア残し
UAT
CW
2ペア残し
394KG7W (512kbps)
3ペア残し
4ペア残し
5ペア残し
6ペア残し
7ペア残し
上段:オフセット周波数
下段:トラポン下端からの帯域幅
0.65
MHz
-14.4
(3.6)
1M19G7W (1536kbps)
1.5MHz
-12.9
(5.1)
-11.4
(6.6)
-9. 9
(8.1)
-8.4
(9.6)
-6.9
(11.1)
-5.4
(12.6)
-3.6
(14.4)
0.65MHz=1.2MHz(キャリア帯幅)÷2+0.05MHz(スペーシング)
トラポンのエッジ及びUDLキャリアのスペーシングにそれぞれ100kHz空き帯域を確保する。
したがって( )内の帯域より、200kHz減じた帯域をキャリアの割当帯域幅とする。
: UAT CW slot
: Planed carriers
: Existing carriers
2000/11/15 北之園
電波型式(案)
割当帯域幅
[MHz]
全帯域
14.2
14.2
14.2
14.2
14.2
1ペア残し
12.4
12.4
12.4
12.4
12.4
2ペア残し
10.9
10.9
10.9
10.9
10.9
3ペア残し
9.4
9.4
9.4
9.4
9.4
4ペア残し
7.9
7.9
7.9
7.9
7.9
5ペア残し
6.4
6.4
6.4
6.4
6.4
6ペア残し
4.9
4.9
4.9
4.9
4.9
7ペア残し
3.4
3.4
3.4
3.4
3.4
現有型式
0.05
0.1
0.2
0.4
0.6
1.2
1.6
2.4
情報速度
誤り訂正
[Mbps]
Viterbi
RS
9.765862
1/2 0.9216
13.021150
2/3 0.9216
14.648794
3/4 0.9216
16.276437
5/6 0.9216
17.090259
7/8 0.9216
8.527274
1/2 0.9216
11.369699
2/3 0.9216
12.790911
3/4 0.9216
14.212124
5/6 0.9216
14.922730
7/8 0.9216
7.496039
1/2 0.9216
9.994718
2/3 0.9216
11.244058
3/4 0.9216
12.493398
5/6 0.9216
13.118068
7/8 0.9216
6.463882
1/2 0.9216
8.618509
2/3 0.9216
9.695823
3/4 0.9216
10.773137
5/6 0.9216
11.311794
7/8 0.9216
5.432647
1/2 0.9216
7.243529
2/3 0.9216
8.148970
3/4 0.9216
9.054411
5/6 0.9216
9.507132
7/8 0.9216
4.401411
1/2 0.9216
5.868549
2/3 0.9216
6.602117
3/4 0.9216
7.335686
5/6 0.9216
7.702470
7/8 0.9216
3.369254
1/2 0.9216
4.492339
2/3 0.9216
5.053882
3/4 0.9216
5.615424
5/6 0.9216
5.896196
7/8 0.9216
2.338019
1/2 0.9216
3.117359
2/3 0.9216
3.507029
3/4 0.9216
3.896699
5/6 0.9216
4.091534
7/8 0.9216
0.064000
2/3 0.9111
0.128000
2/3 0.9111
0.256000
2/3 0.9111
0.512000
2/3 0.9111
0.768000
2/3 0.9111
1.536000
2/3 0.9111
2.048000
2/3 0.9111
3.072000
2/3 0.9111
変調方式 シンボルレート フィルタ係数 電波型式 m値 申請電力 電力密度 備考
[Msps]
(-35dBc)
(W)
[dBW/Hz]
QPSK
10.597
1.34
14M2G7W 86
90.0
-51.9
QPSK
10.597
1.34
14M2G7W 86
90.0
-51.9
QPSK
10.597
1.34
14M2G7W 86
90.0
-51.9
QPSK
10.597
1.34
14M2G7W 86
90.0
-51.9
QPSK
10.597
1.34
14M2G7W 86
90.0
-51.9
QPSK
9.253
1.34
12M4G7W 93
80.0
-51.8
QPSK
9.253
1.34
12M4G7W 93
80.0
-51.8
QPSK
9.253
1.34
12M4G7W 93
80.0
-51.8
QPSK
9.253
1.34
12M4G7W 93
80.0
-51.8
QPSK
9.253
1.34
12M4G7W 93
80.0
-51.8
QPSK
8.134
1.34
10M9G7W 99
70.0
-51.8
QPSK
8.134
1.34
10M9G7W 99
70.0
-51.8
QPSK
8.134
1.34
10M9G7W 99
70.0
-51.8
QPSK
8.134
1.34
10M9G7W 99
70.0
-51.8
QPSK
8.134
1.34
10M9G7W 99
70.0
-51.8
QPSK
7.014
1.34
9M40G7W 105
60.0
-51.8
QPSK
7.014
1.34
9M40G7W 105
60.0
-51.8
QPSK
7.014
1.34
9M40G7W 105
60.0
-51.8
QPSK
7.014
1.34
9M40G7W 105
60.0
-51.8
QPSK
7.014
1.34
9M40G7W 105
60.0
-51.8
QPSK
5.895
1.34
7M90G7W 111
50.0
-51.9
QPSK
5.895
1.34
7M90G7W 111
50.0
-51.9
QPSK
5.895
1.34
7M90G7W 111
50.0
-51.9
QPSK
5.895
1.34
7M90G7W 111
50.0
-51.9
QPSK
5.895
1.34
7M90G7W 111
50.0
-51.9
QPSK
4.776
1.34
6M40G7W 117
40.0
-51.9
QPSK
4.776
1.34
6M40G7W 117
40.0
-51.9
QPSK
4.776
1.34
6M40G7W 117
40.0
-51.9
QPSK
4.776
1.34
6M40G7W 117
40.0
-51.9
QPSK
4.776
1.34
6M40G7W 117
40.0
-51.9
QPSK
3.656
1.34
4M90G7W 123
30.0
-52.0
QPSK
3.656
1.34
4M90G7W 123
30.0
-52.0
QPSK
3.656
1.34
4M90G7W 123
30.0
-52.0
QPSK
3.656
1.34
4M90G7W 123
30.0
-52.0
QPSK
3.656
1.34
4M90G7W 123
30.0
-52.0
QPSK
2.537
1.34
3M40G7W 129
20.0
-52.2
QPSK
2.537
1.34
3M40G7W 129
20.0
-52.2
QPSK
2.537
1.34
3M40G7W 129
20.0
-52.2
QPSK
2.537
1.34
3M40G7W 129
20.0
-52.2
QPSK
2.537
1.34
3M40G7W 129
20.0
-52.2
8PSK
0.035
1.4
49K2G7W 143
0.3
-51.8 ←最大
8PSK
0.070
1.4
98K4G7W 143
0.5
-52.6
8PSK
0.140
1.4
197KG7W 143
1.1
-52.2
8PSK
0.281
1.4
394KG7W 143
2.1
-52.4
8PSK
0.421
1.4
591KG7W 143
3.2
-52.3
8PSK
0.843
1.4
1M19G7W 143
6.4
-52.3 ←運用キャリア
8PSK
1.124
1.4
1M58G7W 143
8.5
-52.4
8PSK
1.686
1.4
2M37G7W 143
12.7
-52.4
<考え方のステップ>
①UDLキャリアの割当帯域幅を決定する。
・ガードバンドは免許の観点から空き帯域を
100kHzを確保
・p2pキャリアとの空き帯域はUDLキャリアの方が
電力が高いため150kHzを確保
②キャリアの電波型式を決定する。
・上記割当帯域幅と同じ帯域
③数式により、m値を算出(現有型式算出と同じ)
・ 周波数ステップは125kHz
・トラポンエッジは100kHzの空き帯域を確保
④フィルタ係数を-35dBcの1.34とする。
・JSATの標準は1.4だが、そもそもC/Nの取れない
Cバンドでは1.4を敢えて見込む必要はない
⑤割当帯域幅とフィルタ係数よりシンボルレートを決定する。
・受信機のシンボルレートの設定ステップを1kspsと仮定
・丸めは少数第4位切り捨て処理
⑥上記丸めたシンボルレートになる情報速度を決定する。
・変調器の情報速度の設定ステップを1bpsと仮定
・変調諸元はDVBのもの全てを網羅
・丸めは少数第7位切り捨て処理
⑦申請電力を決定する。
・現有型式の最大電力密度以下となるような申請
電力とし、解りやすい値とする。
・丸めは少数第2位切り上げ処理
回線設計例
<前提条件>
・衛星
・UDLキャリア受信地点
・受信アンテナ径
・受信アンテナ利得
・システム雑音温度
・受信アンテナG/T
・UDLキャリア変調諸元
・UDLキャリア衛星バックオフ
2000/11/15 北之園
:JCSAT-3 Cバンド C-7トラポン・・・現状
:EIRPコンタで36dBW以内…アジア全域
:3.1mφ(ビーム半値幅約1.7゜) ・・・これ以下のアンテナ径は今後の隣接衛星による干渉を想定し×とする
:40dBi(η=57.3%)・・・メッシュアンテナを想定
:100K
:20dB/K
:シンボルレート=3.656Msps(6ペア残し)、Viterbi=3/4、RS(204,188)、所要C/N=8dB(システムマージン含む)
:12dB {=3.5+10・log(36MHz/5MHz)} ・・・ほぼ帯域比例相当
項目
値
送信局EIRP
アップリンクロス
衛星G/T
等価雑音帯域幅
アップリンクC/N
62dBW
200dB
0dB/K
3.7MHz
25dB
受信地点の飽和衛星EIRP
衛星出力バックオフ
UDLキャリアEIRP
ダウンリンクロス
受信局G/T
等価雑音帯域幅
ダウンリンクC/N
36dBW
12dB
24dBW
196dB
20dB/K
3.7MHz
10.9dB
総合C/N
総合C/I
C/N+I
所要C/N
マージン
10.7dB
17dB
9.7dB
8.0dB
1.7dB
備考
@SFC
シンボルレートとほぼ同じ
アジア全域
シンボルレートとほぼ同じ
C/Ia=C/Ix=20dBと仮定