教育学概論

現代学校教育論
第一回オリエンテーション
授業の進め方
• テキストは事前に読んでおくこと hp にある。
• 当日は概念の検討を中心に説明・議論する
• レポートの書き方に習熟するため、前回掲示
板書き込みから選んでコメントしたい。
• 質問等も掲示板に書き込んでよい。掲示板お
よび授業でできるだけコメントしたい。
• 能動的授業参加を望む。
成績評価の方法
• 毎回の掲示板の書き込みが基本
http://www.asahi-net.or.jp/~fl5k-oot
投稿者番号 md13b21001 (例)
b2 は学年 次の1は学科(各自に)
投稿パスワード Edu-630(半角英数 )
• 授業における発言
• 発言twitterも可(ただし2回で1発言)?
• wakei_oot
成績認定に関連して
• 春学期成績で感じたこと
– 番号ミスが激増(社会では脱落)
– 「出せば単位」という誤解
– コピー&ペースト(著作権侵害の違法行為)
– ずるをすると困難を克服できない人になる
• 教師としての適性とは
– 卒業生のこと
何を学ぶのか
• 構成
– 教育権の具体的存在形態から権利の意味を考
察する
– 優れた教育実践を知る
– 教育意志の組織化のあり方を考察する
• 留意点
– 現実から出発して、あるべき姿を探る
– 3年の「教育行政学」で法制度とつなげる
エルシステマから学ぶこと1
• エルシステマとは
– ベネズエラで1975年から始まった青少年のオー
ケストラ運動
– 11名で始まったのが、今では30万人、200のオ
ーケストラがある。累積300万人ほど
– 上級のオーケストラは国際的にも活躍、世界のト
ップクラスの音楽家も輩出している。
エルシステマから学ぶこと2
• ベネズエラとはどういう国か
– 石油で国家は豊かだが、貧富の差
– 民主主義要求と独裁の併存(ポピュリズム)
– 犯罪の横行(世界で最も危険な都市カラカス)い
つでも犯罪に巻き込まれる可能性
• 南米「従属論」の問題
– 経済的、政治的、文化的に欧米先進国に従属し
てきた
エルシステマから学ぶこと3
• 自立への努力
– チャベス 政治的自立性へ(新自由主義的転覆
へのどう対応するか)
– ブラジル(BRICS) 経済的・国際政治的
– エルシステマ 文化的自立
• 社会的意味 エルシステマの費用は9割が国
家予算(福祉・法務関連の予算)
– 音楽を通して子どもを守る
エルシステマから学ぶこと4
•
•
•
•
高い目標
最大限の練習・努力
相互の教えあい
将来の展望