北海道電力 アカデミー1班 2年 鈴木 小川 1年 内海 加藤 渡邊 惟香 華南 (大東・経済) (大東・文) 真友美(東洋・総合情報) 昇央 (大東・国際関係) 暁子 (日本・経済) 目次 1、企業概要 2、泊原発について 3、全国で稼働中の原発 4、冬の発電方式別供給割合 5、冬の最大需給 6、原発抜きの供給能力 7、代替エネルギー 7-1 LNG火力発電 7-2 揚水発電 7-3 風力発電 7-4 地熱発電 7-5 太陽光発電 8、考察・展望 9、参考資料 1.企業概要 会社名 北海道電力株式会社 代表者 近藤 龍夫 本店所在地 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番 設立 1951年5月1日 売上高 5663億円 営業利益 432億円 従業員数 8,130人 契約口数 4,007,903口 販売電力量 32億kWh *2011年3月31日現在 2.泊原発について ①1号機と2号機 1号機と2号機は未だ定期検査中 1号機 2011年4月22日定期検査開始 2011年8月上旬営業運転開始予定 2号機 2011年8月26日定期検査開始 2011年12月中旬営業運転開始予定 2.泊原発について ②3号機 北海道電力は現在3号機のみ稼働中 定 期 検 査 2011年1月5日開始 調 整 運 転 2011年3月7日開始 営 業 運 転 2011年4月6日 8月17日開始 定 期 検 査 2012年4月下旬 5月上旬開始を検討 3.全国で稼働中の原発 3月26日以降稼働する原子力発電所は 泊原発のみ 柏崎刈羽原発 3月26日定期検査入り 泊原発 5月上旬定期検査入り 国内すべての原発停止 4.冬の発電方式別供給割合 他社受電 7.8% 新エネルギー 0.2% 水力 6.2% 水力 火力 原子力 19.6% 原子力 火力 66.1% 他社受電 新エネルギー *平成24年度1月~2月 5.冬の電力需給 冬の電力需給はひっ迫している 平成24年度12~2月電力需給グラフ(単位:万kW) 700 600 500 最大需要(万 kW) 400 300 200 100 0 568.4万kW(2月2日) 全ての発電方 法を含めた時 の最大供給 6.原発抜きでの供給能力 原発抜きの供給力では最大需要をカバーできない 原発抜きの供給力と最大需要との比較 (単位:kW) 最大需要 568万4千kW 7,000,000 6,000,000 5,000,000 4,000,000 太陽光 地熱 原子力 水力 火力 3,000,000 2,000,000 1,000,000 0 供給力 原発抜きの供給力 (626万4085KW) (535万2085KW) 7.代替エネルギー LNG火力発電 太陽光発電 風力発電 揚水発電 地熱発電 7.代替エネルギー ①LNG火力発電 電力の安定供給のため石狩湾新港地域に LNG火力発電所を建設 石狩湾新港発電所 1号機: 平成27年着工、 31年に稼働 2号機: 平成30年着工、 33年に稼働 3号機: 平成33年着工、 40年に稼働 3基ともに出力50~60万kW 新たに160万kWの供給能力が得られる 7.代替エネルギー ②揚水発電 北海道初の純揚水式発電所となる京極発電所を建設 電気を水という形で貯え貴重なエネルギー資源を有効利用 1号機: 平成26年10月に稼働 2号機: 平成27年12月に稼働 3基ともに出力20万kW 3号機: 平成33年度以降に稼働 新たに60万kWの供給能力が得られる 7.代替エネルギー ③風力発電 風力発電拡大の取り組みが行われている 風力発電所数 風車 53箇所 265基 供給能力 25万kW ・他電力会社と協力して「風力発電導入に向けた実証試験」を行う ・北海道電力と東北電力が発電事業者を募集 新たに20万kWの供給能力が得られる 7.代替エネルギー ④地熱発電 地熱発電新設への動き 経済産業省 環境省 環境配慮を条件に開発を許可 出光興産 国際石油開発帝石 北海道、秋田での調査を実施 丸紅 発電候補地を選定中 新たに19万kWの供給能力が得られる 7.代替エネルギー ⑤太陽光発電 低炭素社会を実現する手段としての 再生可能エネルギーの一つ 伊達ソーラー発電所の営業運転開始(2011年6月) 所在地 北海道電力(株) 伊達発電所構内 設置面積・最大出力 約3ha・1,000kW 発電電力量(推定) 約100万kWh(一般家庭約300軒 分)/年 CO2排出量削減効果(推 定) 約400t/年 新たに4,000kWの供給能力が得られる 8.考察・展望 脱原発の可能性は多いにある 代替エネルギー LNG火力発電 最大出力160万kW予定 揚水発電 最大出力60万kW予定 風力発電 最大出力20万kW予定 地熱発電 最大出力19万kW予定 太陽光発電 最大出力4千kW予定 新たに260万kWの供給能力が得られる 9.参考資料 北海道電力 http://www.hepco.co.jp 北海道経済産業局 http://www.hkd.meti.go.jp 経済産業省 http://www.meti.go.jp 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc