スライド 1

「小児急性中耳炎診療指針」
利用上の注意点
つちだ小児科
土田晋也
今回発表の主旨
•日本の臨床医のための
「小児急性中耳炎診療指針」2つを紹介
•ガイドライン利用上の注意点を自験例を
もとに考察する
日本の臨床医のための
小児急性中耳炎診療指針
「小児急性中耳炎
診療ガイドライン」
「抗菌薬適正使用
ワ-キンググル-プ」
(日本小児耳鼻咽喉科学
会誌 27:71-107、2006)
(外来小児科 8:57-84、
2005)
対象者
小児耳
学会
正確な鼓膜所見
の評価、鼓膜切
開を含む耳処置
を施行できる耳
鼻咽喉科医
(マクロビューを使用してい
る臨床医も含む)
ワーキング
グループ
小児急性中耳炎
を診療する臨床医
ならだれでも
急性中耳炎の定義
小児耳
学会
ワーキング
グループ
急性に発症した中
耳の感染症
中耳貯留液+
急性発症の症状や
所見が1つ以上
症状: 耳痛、発熱、耳
漏を伴うことがある
鼓膜所見: 膨隆を重視
症状: 耳痛、耳漏
(発熱は症状に含まず)
鼓膜所見: 著明な発赤・
膨隆、水泡形成
重症度判定
小児耳
学会
鼓膜所見と症状で判定
年令→3才未満3点
耳痛→0, 1, 2点
発熱→0, 1, 2点
啼泣・不機嫌→0, 1点
鼓膜所見:
発赤→0, 2, 4点
膨隆→0, 4, 8点
耳漏→0, 4, 8点
ワーキング
グループ
発熱と年令で判定
(菌血症を含む中耳炎以外の細菌
感染症を見逃さない)
High Risk群→採血
WBC15,000(Neut≧10,000)
→「フォーカス不明の発熱」GLへ
Low Risk群→経過観察
鼓膜所見:
軽視しているわけではないが急
性中耳炎、滲出性中耳炎の判別
は現実的には難しい
治療方針
小児耳
学会
ワーキング
グループ
耐性菌を念頭にお
耐性菌をふやさな
いた治療選択が必要
いための抗菌薬使用制
限が必要
第一選択薬:ペニシリン
投与期間:5日間
(原則)重症例を早い段
階で見分け、切開排膿
→抗菌薬
第一選択薬:ペニシリン
投与期間:5日間
(原則)2、3日は対症療
法のみによる経過観察
ガイドライン利用上の注意点
ー自験例をもとに考察するー
(Case1) 1才0ヶ月、男児、未入園
感冒症状あり、耳痛・熱なし
小児耳
学会
R
8月8日
ワーキング
グループ
体温37.2℃
鼓膜発赤(+)
鼓膜膨隆(++)
体温37.2℃ 1点
鼓膜発赤 2点
鼓膜膨隆 8点
年令加算 3点
急性中耳炎
Low Risk群
計14点=重症
9月4日
AMPC高用量
+鼓膜切開
L
経過観察のみ
利用上の注意点①
小児耳
学会
3才未満の急性中耳炎
はほぼすべて
重症=抗菌薬+鼓膜切
開になってしまう
ワーキング
グループ
高熱でなければ鼓膜
所見にかかわらず経
過観察
症状の改善があれば
追加治療は不要
(Case2) 1才5ヶ月、女児、園児
感冒症状あり、耳痛・熱なし
小児耳
学会
体温36.8℃ 0点
鼓膜発赤 2点
鼓膜膨隆 4点
年令加算 3点
計9点=中等症
AMPC5日間投与
R
1月31日
L
ワーキング
グループ
体温36.8℃
鼓膜発赤(+)
鼓膜膨隆(+)
滲出性中耳炎
経過観察のみ
利用上の注意点②
小児耳
学会
3才未満は3点加算が
あるため、滲出性中耳
炎であっても、中等症
以上=抗菌薬の対象
になってしまう
5日後に改善なければ
追加治療も必要
ワーキング
グループ
高熱でなければ鼓膜
所見にかかわらず経
過観察
症状の改善があれば
追加治療は不要
(Case3) 1才6ヶ月、女児、未入園
高熱2日目40.7℃、咳、鼻水あり、不機嫌なし
小児耳
学会
R
4月9日(月)
L
ワーキング
グループ
体温40.7℃
鼓膜発赤(+)
鼓膜膨隆(++)
体温40.7℃ 2点
鼓膜発赤 2点
鼓膜膨隆 8点
年令加算 3点
急性中耳炎
High Risk群
計15点=重症
AMPC高用量
+鼓膜切開
4月10日(火)
血培、穿刺液ともに
PSSP(+)、莢膜血清型 4型
採血
WBC19,200
CRP21.7mg/dl
血培、鼓膜穿刺して
CTRX点滴静注
利用上の注意点③
小児耳
学会
急性中耳炎以外の疾
患は除外されているこ
とが前提
2次病院 医師のための
ガイドライン
ワーキング
グループ
急性中耳炎以外の疾
患も含むことが前提
High Risk群は「フォー
カス不明の発熱(Dr.
西村)」のガイドライン
に従う
プライマリ医師のための
ガイドライン
(Case4) 5ヶ月、男児、未入園
昨夜から熱38.4℃ 咳・鼻水なし 活気なし
小児耳
学会
R
11月6日
L
ワーキング
グループ
発熱38.4℃
鼓膜発赤(+)
鼓膜膨隆(+)
発熱38.4℃ 2点
不機嫌 1点
鼓膜発赤 2点
鼓膜膨隆 4点
年令加算 3点
滲出性中耳炎
計12点=重症
経過観察
AMPC高用量
+鼓膜切開
検尿
採血
WBC13,700
CRP0.7mg/dl
膿尿、桿菌1×106/ml以上
尿培養 E.coli 1×106/ml以上
検尿
利用上の注意点④
小児耳
学会
急性中耳炎以外の疾
患は除外されているこ
とが前提
ワーキング
グループ
急性中耳炎以外の疾
患も含むことが前提
Low Risk群であって
も除外しなければなら
ない疾患はある、、、
(Case5) 8ヶ月、女児、未入園
昨夜熱38.3℃ 鼻水 昨夜夜泣きした
小児耳
学会
発熱38.3℃ 2点
(受診時37.8℃)
不機嫌 1点
鼓膜発赤 4点
鼓膜膨隆 8点
年令加算 3点
R
11月1日
11月2日
解熱、夜泣きなし
WBC13,600
CRP1.5mg/dl
計16点=重症
AMPC高用量
+鼓膜切開
L
11月7日
ワーキング
グループ
発熱38.3℃
(受診時37.8℃)
鼓膜発赤(++)
鼓膜膨隆(++)
急性中耳炎
Low Risk群
経過観察
採血
WBC17,400
CRP1.0mg/dl
AMPC60mg/kg
利用上の注意点⑤
小児耳
学会
「鼓膜切開」しなくても
いいのでは?
ワーキング
グループ
Low Risk群/急性中
耳炎であっても、鼓
膜所見が悪ければ、
即日抗菌薬でいいの
では?
(Case6) 3才5ヶ月、男児、園児
昨日から耳痛、発熱 鼻水あり
小児耳
学会
R
8月8日
AMPC高用量
+鼓膜切開
ワーキング
グループ
発熱38.1℃
鼓膜発赤(+)
鼓膜膨隆(++)
膿胞あり
発熱38.1℃ 2点
耳痛 1点
鼓膜発赤 4点
鼓膜膨隆 8点
計15点=重症
L
8月11日
急性中耳炎
Low Risk群
8月9日
解熱、耳痛なし
経過観察
8月11日
WBC3,600
CRP1.6mg/dl
採血
WBC11,900
CRP12.9mg/dl
CTRX点滴静注
利用上の注意点⑥
小児耳
学会
ガイドラインどおり、鼓
膜切開(→培養提出)
も必要だったか?
ワーキング
グループ
Low Risk群/急性中
耳炎であっても、鼓
膜所見が悪ければ、
即日抗菌薬でいいの
では?
判断に迷ったら、
採血(WBC、CRP)
まとめ




耐性菌をキーワードにした、日本の臨床医のた
めの「急性中耳炎診療指針」2つを紹介した
小児耳学会GLは「急性中耳炎以外の疾患は除
外されている」ことが前提
ワーキンググループGLは「急性中耳炎以外の
疾患も含む」ことが前提
小児急性中耳炎の診療にあたる臨床医は、各
GLの特徴を理解した上で利用するべきである