平成20年度普通会計決算の状況

平成23年度 普通会計決算の状況
歳 入
歳 出
2,454億円
【歳入の内訳】
■一般財源
カッコ内は構成比
【歳出の内訳】(目的別歳出)
カッコ内は構成比
1
民生費
1,351億円(57.0%)
(使い道が特定されず、どのような経費にも充てられる財源)
2
教育費
273億円(11.5%)
①都区財政調整交付金
938億円(38.2%)
3
土木費
194億円( 8.2%)
②特別区税
421億円(17.2%)
4
総務費
187億円( 7.9%)
③その他一般財源
107億円( 4.3%)
5
衛生費
156億円( 6.6%)
6
公債費
150億円( 6.3%)
7
労働費・商工費
34億円( 1.4%)
8
議会費
13億円( 0.5%)
9
消防費
8億円( 0.3%)
10 災害復旧費
5億円( 0.2%)
11 その他
1億円( 0.0%)
■特定財源
1,466億円(59.8%)
2,371億円
987億円(40.2%)
(使い道が限定された財源)
①国庫・都支出金
686億円(28.0%)
②繰入金
107億円( 4.3%)
③使用料
43億円( 1.8%)
④地方債
43億円( 1.8%)
⑤繰越金
43億円( 1.7%)
⑤その他の特定財源
65億円( 2.7%)
※どのような目的に支出したかを示しています。
なお、人件費はそれぞれの費目に含まれます。また、民生費には生活
保護費のほか、児童手当や高齢者福祉、障がい者福祉等の費用も含
まれます。
注)表示単位未満を端数調整していないため、区の他の資料等と数字が一致しない場合があります。
平成23年度普通会計決算の状況
・歳入総額(2,454億円)は、前年度比1億円、0.03%の減です。
・歳出総額(2,371億円)は、前年度比1億円、0.04%の減です。
・形式収支(歳入から歳出を差し引いた残り)は83億円でした。また、翌年度に繰り越すべき財源(使途の決
まった経費)を差し引いた実質収支は82億円です。平成23年度の実質収支から平成22年度の実質収支
を差し引いた単年度収支は8億円の黒字でした。また、財政調整基金への積立てと取り崩しなどを加えた
実質単年度収支は36億円の赤字となりました。
・実質収支比率は、5.4%(前年度より0.8ポイント上昇)で、まだ適正な水準の範囲内といえます。
(一般財源ベースでの標準財政規模に対する実質収支の割合。3~5%程度となることが望ましいとされています)
・経常収支比率は87.0%(前年度から1.2ポイント上昇)で、財政の硬直化が進み、黄色信号がともったま
まの状態が続いています。
(経常的に支出される経費に充てられる一般財源の額が、経常的に収入される一般財源の総額に占める割合。財政の弾力
性を測る指標で、70~80%が適正水準といわれています)
・歳入の38.2%(938億円)を、都区財政調整交付金に依存しています。
・歳出の59.3%(1,405億円)が義務的経費(人件費+扶助費+公債費)です。
・生活保護費や児童手当等の扶助費は、前年度比で約46億円増え、歳出全体の36.9%(876億円)を占
めています。
・区の借金にあたる特別区債の残高は、前年度比で91億円減少し、670億円となりました。
・区の預貯金にあたる基金の残高総額は、前年度比で18億円減少し、1064億円となったものの、将来の
行政需要や財政状況の変化に備えています。
・健全化判断比率は、いずれの数値も健全性を維持しています。
(財政状況の悪化による自治体の財政破綻を未然に防ぎ、適切な是正措置が取れるよう公表を義務付けられた指標です)
※ 詳しくは、財務報告書(平成23年度普通会計決算)をごらんください。