PowerPoint プレゼンテーション

高機能・省力一発肥料
マイティコートシリーズ
•地域・作物・品種にあった成分・銘柄の設定
平成21年9月3日(木)アグリビジネス高知㈱研修会資料
福栄肥料株式会社
1
「マイティコート」とは
数種類の無機化成
(速効性)
(基肥的肥効)
計量
数種類の有機化成
(やや遅効き)
(基肥的及び追肥的肥効)
計量
数種類のコーティング尿素
(緩効性)
(穂肥的肥効)
計量
配合
2
キーワード
1:ピンポイント
地域・小ロット対応
2:有機化成(アミノ酸)
有機質原料を特殊な製法でアミノ酸
レベル迄低分子化した加工有機質
原料(MAM)を原料として使用
3
マイティコートシリーズ銘柄設定の手順
対象地域、作物、作型に対応した施肥基準、栽培暦等の把握
窒素、リン酸、加里、苦土、微量要素等の成分比の選定
Nの基肥相当部分(速効性の無機化成)と
追肥相当部分(有機化成・コーティング尿素)の配合比率の決定
溶出シミュレーションソフトを利用して
使用するコーティング尿素の種類と組合せ比率を決定
4
100日タイプの地温別(15℃、25℃、35℃)溶出シミュレーション
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
35℃
25℃
15℃
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
5
<水稲向け銘柄の設定>
施 肥 模 式 図(コシヒカリ)
慣行(基肥+穂肥)
基
肥
12-20-16
35kg/10a
窒素4.2kg
根付肥
場合により
施用
穂
肥
15-3-15
20kg/10a
窒素3.0kg
窒素合計7.2kg
設定銘柄(無機化成+アミノ酸入り有機化成+コーティング尿素)
一
発
21-14-14
35kg/10a 窒素計7.3kg
6
基
肥
目的: 生育促進(穂数の確保)
方法: *全層施肥(耕起前)
・施肥後、畑状態では硝酸態窒素
となり、流亡(10日以上は禁)
*表層施肥(代掻き直前・直後)
・初期成育良・施肥効率劣
*側条施肥
・生育促進
・施肥減:施肥効率良
7
追 肥 (穂 肥)
*一穂籾数の確保と穎花の退化防止
*登熟向上
*出穂25~15日前に施用
幼穂長が約1mm~20mmの時期
*早すぎると、第4・5節間が伸び
倒伏の原因
8
9
10
地域の特性を活かした銘柄の設定
産
土
成
地
品
種
作
型
壌
作付時期
作付面積
分
肥効溶出
パターン
高成分
オラが
肥料
での肥培管理
11
銘柄設定の考え方(1)
地域・品種にあった成分設定
チッソ・リン酸・カリの
成分構成が随意
施用量が多い
チッソ成分高
火山灰土壌
リン酸成分高
堆肥多投入
カリ成分低
食味向上
苦土含有
増収・食味向上
ケイ酸含有
12
銘柄設定の考え方(2)
地域・品種・作型に適した成分比率と肥効
*初期生育の確保
速効性部分(無機・有機化成)の効果
(速効性NのTN中の割合の決定)
*穂肥の時期の適期肥効
緩効性部分(コーティング尿素)の効果
(コーティング尿素由来NのTN中の割合及び
タイプ組合せ(1~複数タイプ)の決定
穂数、籾数確保で増収・品質向上
13
銘柄設定に必要な事項
1.品種及び移植(又は播種)予定月日
2.穂肥・出穂の推定時期
数年の平均的傾向により把握
3.慣行施肥体系における
基肥及び穂肥のチッソ施用量
4.要望されるチッソ、リン酸、カリの量
14
高知県における移植、幼穂形成、穂肥、出穂の時期
作型・ 品種名
早晩
移植
時期
早期 とさぴか 4/10
早の早
頃
幼穂
穂肥
形成期 施用期
出穂
時期
5/26 出穂前 6/15
頃
25日頃
頃
早期
早の早
ナツ
ヒカリ
4/10
頃
6/4
頃
出穂前 6/26
頃
25日頃
早期
早の晩
コシ
ヒカリ
4/15
頃
6/13 出穂前
頃
18日頃
普通期
中の晩
黄金錦
5/25
頃
7/25 出穂前 8/16
頃
20日頃
頃
普通期
中の晩
ヒノ
ヒカリ
5/25
頃
7/29 出穂前 8/18
頃
20日頃
頃
7/5
頃
15
高知県の水稲施肥基準(品種:早期コシヒカリ)
10a当たりチッソ施用量(Kg)
土壌条件
湿田
半湿田
基肥
分けつ期
追肥
穂肥
合計
3~4
0
2
5~6
乾
沖積
土壌
4~5
0
3
7~8
田
洪積
土壌
3~4
0
3
6~7
4~5
(2)
3
7~8
(9~10)
漏水田
注)1.漏水田は、葉色を見て分けつ肥を施用する。
2.側条施肥の場合は、上記基肥量の2~3割減とする。
3.穂肥の施用時期は、出穂期前18日頃、主稈幼穂長1cmを目途とする。
16
高知県の水稲施肥基準(品種:早期とさぴか、ナツヒカリ)
10a当たりチッソ施用量(Kg)
土壌条件
基肥
分けつ期
追肥
穂肥
合計
湿田
半湿田
乾田
6
0
2
8
7
0
2
9
漏水田
5
2
3
10
注)1.側条施肥の場合は、上記基肥量の2~3割減とする。
2.穂肥の施用時期は、出穂期前20~25日頃を目途とする。
17
高知県の水稲施肥基準(品種:普通期黄金錦、ヒノヒカリ)
10a当たりチッソ施用量(Kg)
土壌条件
基肥
分けつ期
追肥
穂肥
合計
湿田
半湿田
3
0
2~3
5~6
乾田
4
0
3
7
漏水田
4
(2)
3
7~(9)
注)1.漏水田は、葉色を見て分けつ肥を施用する。
2.側条施肥の場合は、上記基肥量の2~3割減とする。
3.穂肥の施用時期は、出穂期前20~25日頃を目途とする。
18
高知県内アメダス設置場所(●印)
19
高知県地図
20
地域による溶出速度の差、100日タイプ、
施肥:4月15日、高知県中村市、土佐郡本川村
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
中村市
本川村
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
21
溶出シミュレーション、高知市、品種:早期コシヒカリ
施肥:4月15日、60日、80日、100日、120日各タイプ
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
60日タイプ
80日タイプ
100日タイプ
120日タイプ
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
22
溶出シミュレーション、高知市、品種:早期コシヒカリ
施肥:4月15日、80日:100日=8:2,5:5,2:8,100日:120日=8:2
移植時期:4月中旬頃、出穂時期:7月5日頃、穂肥施用適期:6月17日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
80日:100日=8:2
80日:100日=2:8
80日:100日=5:5
100日:120日=7:3
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
23
溶出シミュレーション、高知市、対象品種:早期コシヒカリ
施肥:4月15日、80日タイプ:100日タイプ=5:5
移植時期:4月中旬、出穂時期:7月5日、穂肥施用適期:6月17日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
80日タイプ
合
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
計
100日タイプ
24
溶出シミュレーション、高知市、対象品種:ヒノヒカリ
施肥:5月25日、80日、100日、120日、140日各タイプ
移植時期:5月下旬、出穂時期:8月18日頃、穂肥施用適期:7月29日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
80日タイプ
120日タイプ
100日タイプ
140日タイプ
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
25
5月溶出シミュレーション、高知市、対象品種:ヒノヒカリ、黄金錦
施肥:5月25日、120日タイプ:140日タイプ=5:5
移植時期:5月下旬、出穂時期:8月18日頃、穂肥施用適期:7月29日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
120日タイプ
合
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
計
140日タイプ
26
<アグリビジネス高知㈱向け「BB配合肥料」の銘柄内容>
コーティング
尿素
由来N
(%)
有機態N
(%)
緩効性
N
(%)
コーティング
尿素
の内訳
対象作物
銘柄名
成分(%)
N-P-K
ヒノヒカリ
マイティコート444特
14-14-14
6.7(48)
0.4(3)
7.1(51)
120日タイプ
ヒノヒカリ
マイティコート200
20-10-10
9.0(45)
0.4(2)
9.4(47)
120日タイプ
特栽マイティコート088
10-8-8
3.4(34)
5.1(51)
8.5(85)
120日タイプ
早期コシヒカリ
マイティコート702
17-20-12
8.6(50)
0.6(4)
9.2(54)
80日:100日
=5:5
早期コシヒカリ
マイティコート702特号
17-20-12
8.6(50)
0.6(4)
9.2(54)
100日:120日
=5:5
早期コシヒカリ
マイティコート777(100)
17-17-17
8.8(52)
0.3(2)
9.1(54)
100日タイプ
ゆず
マイティコートS200
20-10-10
9.7(48)
0.6(3)
10.3(51)
120日タイプ
ショウガ
有機コート800特号
8-10-10
3.5(44)
2.3(29)
5.8(73)
180日タイプ
シシトウ
シシトウ用マイティコート520
15-12-10
9.2(60)
1.8(12)
11.0(72)
100日:140日:
180日=2:3:5
半促成
ナス、キュウリ
ハウスコート657
16-5-7
8.2(51)
1.4(9)
9.6(60)
140日タイプ
27
<実際の設計手順-1>
高知県に於ける設計例(早期コシヒカリ)
1.早期コシヒカリ施肥基準 (乾田、沖積土)
施肥区分
施肥成分量(Kg/10a)
N
P
K
基肥
4~5
8~10
5~7
穂肥
3
0
3
計
7~8
8~10
8~10
注)穂肥は、出穂18日前頃に施用する。
28
2.設計銘柄の内容(1)
(1)名称:マイティコート702
(2)成分(%):17-20-12
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約50%
(4)有機態NのTN中の割合
約4%
(5)緩効性NのTN中の割合
約54%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
80日タイプ:100日タイプ=5:5
29
3.設計銘柄の内容(2)
(1)名称:マイティコート702特号
(2)成分(%):17-20-12
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約50%
(4)有機態NのTN中の割合
約4%
(5)緩効性NのTN中の割合
約54%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
100日タイプ:120日タイプ=5:5
30
4.設計銘柄の内容(3)
(1)名称:マイティコート777(100)
(2)成分(%):17-17-17
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約52%
(4)有機態NのTN中の割合
約2%
(5)緩効性NのTN中の割合
約54%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
100日タイプ
31
溶出シミュレーション、南国市、対象作物:早期コシヒカリ
施肥:4月15日、80日:100日=5:5、100日タイプ、100日:120日=5:5
移植時期:4月上~中旬、出穂期:7月上旬頃、慣行栽培穂肥施用適期:出穂前18日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
100日:120日=5:5
80日:100日=5:5
100日タイプ
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
32
早期コシヒカリ用基肥一発肥料系統銘柄
銘柄名
成分(%)
N-P-K
エムコート777
17-17-17
新エムコート
777
17-17-17
コシスーパー
15-18-16
速効性N:60%
緩効性N(コーティング尿素):40%、タイプ不明
LP早稲
1番
14-14-14
速効性N:50%
緩効性N(コーティング尿素):50%
50%の内訳:50日タイプ10%、80日タイプ40%
LP複合444
・D80
14-14-14
速効性N:20%
緩効性N(コーティング尿素):80%(100日タイプ)
内
容
速効性N:40%
緩効性N(コーティング尿素):60%、タイプ不明
不明
33
<実際の設計手順-2>
高知県に於ける設計例(普通期ヒノヒカリ)
1.ヒノヒカリ施肥基準 (乾田)
施肥区分
施肥成分量(Kg/10a)
N
P
K
基肥
4
6
5
穂肥
3
0
3
計
7
6
8
注)穂肥は、出穂18日前頃に施用する。
34
2.設計銘柄の内容(1)
(1)名称:マイティコート444特
(2)成分(%):14-14-14
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約48%
(4)有機態NのTN中の割合
約3%
(5)緩効性NのTN中の割合
約51%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
120日タイプ
35
3.設計銘柄の内容(2)
(1)名称:マイティコート200
(2)成分(%):20-10-10
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約45%
(4)有機態NのTN中の割合
約2%
(5)緩効性NのTN中の割合
約47%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
120日タイプ
36
溶出シミュレーション、四万十町、対象作物:普通期ヒノヒカリ
施肥:5月25日、120日タイプ、120日:140日=5:5、140日タイプ
移植時期:5月下旬頃、出穂期:8月中旬頃、慣行栽培穂肥施用適期:出穂前20日頃
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
120日タイプ
140日タイプ
120日:140日=5:5
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
37
特別栽培米対応一発銘柄内容例
成分(%)
N-P-K
原料構成
コーティング
尿素由来Nの
TN中の割合
(%)
特栽用マイティコート 088
10-8-8
有機化成
無機化成
コーティング尿素
約34
特栽用マイティコート 355
13-5-5
同上
約40
特栽用マイティコート 344
13-4-4
同上
約45
特栽用マイティコート 266
12-6-6
同上
約37
特栽用マイティコート 255
12-5-5
同上
約38
銘柄名(仮称)
38
<野菜向け銘柄の設定>
施肥摸式図 1
追
肥
追
肥
追
肥
追
肥
提案銘柄
39
施肥摸式図 2
40
基肥重点の利点
1:省力(追肥労力の省略)
2:肥効の増減による野菜のストレス回避
肥料濃度の過小によるストレス
3:野菜の安定成長
適期の養分供給
41
基肥重点の欠点は?
1:野菜の不必要な時期の肥効
作物にもよるが、不必要な時期は少ない
2:天候による、必要な時期の変化
温度の高低による生育の遅速
42
基
肥
重
点
天候の変化
省力
安定成長
増収
品質向上
適期の肥効
温度で溶出コントロール
43
野菜向け銘柄設定例(1)
・栽培期間:約2~3ヶ月
・対象作物:葉・根菜類
・窒素成分の内訳
速効性部分:50%
緩効性部分:50%
・設計成分例:16-12-12-Mg2
<緩効性部分の内訳>
有機態窒素:2%
コーティング尿素態窒素:6%
(60日タイプ~100日タイプ)
44
野菜向け銘柄設定例(2)
・栽培期間:長期
・対象作物:果菜類
・窒素成分の内訳
速効性部分:30%
緩効性部分:70%
・設計成分例:20-10-8-Mg2
<緩効性部分の内訳>
有機態窒素:2%
コーティング尿素態窒素:12%
(80日タイプ~140日タイプ)
45
<実際の設計手順-1>
高知県における設計例(シシトウ)
1.シシトウの栽培体系
定植:5月上旬、収穫:6月上旬~11月中旬
2.シシトウ施肥基準(徳島県の露地栽培を参考)
施肥区分
施肥成分量(Kg/10a)
N
P
K
基肥
15
20
10
追肥
20
0
20
計
35
20
30
注)追肥は、定植10日後、その後15日毎に4~5回分施する。収穫期
間が長いので肥切れのないよう適宜加減する。
46
溶出シミュレーション、高知県室戸市、対象作物:シシトウ(雨よけ栽培)
施肥:5月5日、100日:140日:180日=2:3:5
定植時期:5月上旬、収穫時期:6月上旬~11月中旬
平均地温
(雨よけマルチ栽培
のため+2℃補正)
+2℃補正
100日:140日:180日
=2:3:5
微分溶出曲線
1日当りの溶
出率
(0~2%)
積分溶出曲線
1日当りの溶
出率の累計
(0~100%)
180日:50%
140日:30%
100日:20%
47
3.設計銘柄の内容
(1)名称:シシトウ用マイティコート520
(2)成分(%):15-12-10
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約60%
(4)有機態NのTN中の割合
約12%
(5)緩効性NのTN中の割合
約72%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
100日:140日:180日=2:3:5
48
<実際の設計手順-2>
高知県における設計例(ショウガ)
1.露地ショウガの栽培体系
施肥:3月中旬~4月上旬、植付け:3月下旬~4月中旬(晩霜の恐れがなくなった頃)
追肥:2回施用:6月上旬(萌芽揃い期)、7月下旬~8月上旬
3回施用:6月上旬、7月上旬、7月下旬~8月上旬
収穫:10月下旬~11月(初霜の降りる頃まで)
2.施肥量(県下主要産地の施肥基準参考、単位:Kg/10a)
基
施肥体系
従来型施肥
肥効調節型
肥料の施肥
肥
追
肥
合
計
範囲
平均
範囲
平均
範囲
平均
N
22~24
23
11
11
32~35
34
P
29~31
30
10~18
14
41~47
44
K
18~25
21
10~27
20
35~45
41
N
24~40
32
-
-
-
32
P
30~40
36
-
-
-
36
K
24~27
26
-
-
-
26
注)鶏糞施用の場合は鶏糞由来の肥料成分を含める。
49
3.県内流通系統ショウガ専用銘柄
1)基肥一発肥料
肥料名
成分(%)
N-P-K
特
長
土根壌
8-10-8
・天然有期質肥料を含む配合肥料に被覆肥料を
添加
・被覆肥料態N:4.8%(TNの内約60%)
らくらくショウガ
8-10-10
Mn0.4、B0.1
・天然有期質肥料を含む配合肥料に被覆肥料を
添加
・シグマコートの4ヶ月と6ヶ月タイプを配合
有機野菜
らくたろう422
根菜一発
・TNの約88%が緩効性のエムコート
・3種類のエムコート(40日タイプ・80日タイプ・140
14-12-12
日 )を使用
・加里は硫酸加里を使用
14-8-8
・被覆肥料入り有機配合肥料
・肥効目安は180日
50
2)有機配合肥料(代表的銘柄)
肥料名
成分(%)
N-P-K
特
長
高知ショウガ
ペレット
8-8-8
・なたね油粕など動植物有機と無機肥料及びケイ
酸カリをバランスよく配合したペレット状肥料
800ショウガ
ペレット
8-10-10
・なたね油粕、大豆粕など天然有機と無機肥料を
バランスよく配合したペレット状肥料
もっこりあさらし
6-8-7
Mg1.5
B0.1、Mn0.2
・なたね油粕、カニガラなど動植物有機と緩効性
のIB窒素などの無機質肥料及びケイ酸カリ、微
量要素を配合
855ショウガ
配合
8-5-5
・なたね油粕、大豆粕、魚粕など動植物有機41%
と無機肥料を配合
土佐生姜配合
8-10-6
・良質の天然有機質肥料(魚粕5%、魚腸混合
5% 、なたね油粕23%、大豆粕7%)をバラン
スよく配合
とさいち
元肥用
8-10-8
Mn0.2、B0.1
・ケイ酸カリを使用し、微量要素を配合した元肥専
用の ペレット状の有機配合肥料
とさいち
追肥用
5-10-13
・硫酸加里やケイ酸カリといった加里を主体とした
生姜の追肥専用のペレット肥料
51
4.弊社ショウガ専用基肥一発肥料
1)肥料の名称
有機コート800特号
2)成分(N-P-K、%)
8-10-10
3)特長
・なたね油粕ペレット肥料や動物粕粉末(蒸製皮革分、蒸製毛粉)を
主原料とした有機化成、副産複合肥料、燐安等の無機化成、硫酸
加里及び緩効性の被覆尿素等をバランス良く配合した有機配合
肥料です。
・施肥の直後に速効性の成分が効き、その後有機質肥料及びコーテ
ィング尿素が効く肥効調節型の肥料です。
・肥料の利用率が高く、環境にやさしい肥料です。
52
溶出シミュレーション、四万十町(窪川町)、対象作物:露地ショウガ
施肥:4月5日、180日タイプ
植付け時期:3月下旬~4月上旬、慣行栽培追肥時期:6月上旬頃、7月下旬~8月上旬頃、収穫:10月下旬~11月上旬
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
平均地温
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
53
4).設計銘柄の内容
(1)名称:有機コート800特号
(2)成分(%):8-10-10
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約43%
(4)有機態NのTN中の割合
約29%
(5)緩効性NのTN中の割合
約72%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
180日タイプ
54
<実際の設計手順-3>
高知県における設計例(半促成ナス)
1.半促成ナスの栽培体系
定植:1月上~中旬
収穫:2月下旬~6月末
2.施肥(N)
基肥割合:約50%、追肥割合:約50%
55
溶出シミュレーション、安芸市、対象作物:半促成ナス
施肥:1月5日、140日タイプ
植付け時期:1月上旬、収穫時期:2月下旬~6月下旬
平均地温:地温が平均20℃を
下回る期間は暖房にて平均地温
20℃に設定
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
56
2.設計銘柄の内容
(1)名称:ハウスコート657
(2)成分(%):16-5-7
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約50%
(4)有機態NのTN中の割合
約10%
(5)緩効性NのTN中の割合
約60%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
140日タイプ
57
<実際の設計手順-4>
高知県における設計例(ユズ)
1.ユズの施肥例(成木、安芸地区)
成分量(Kg/10a)
施肥時期
肥料名
施用量
(Kg/10a)
2月上旬
乾燥鶏糞
(又は菜
種油粕)
160
(70)
3.7
(3.7)
4.6
(1.4)
2.1
(0.7)
2月下旬~3月上旬
土佐ゆず
化成
60
7.2
4.8
6.0
5月下旬~6月上旬
S604
50
8.0
5.0
7.0
8月下旬~9月上旬
S604
40
6.4
4.0
5.6
25.3
(25.3)
18.4
(15.2)
20.7
(19.3)
9.6
(9.6)
6.0
(6.0)
8.4
(6.0)
34.9
(34.9)
24.4
(21.2)
29.1
(25.3)
小
10月中旬~下旬
(礼肥)
合
計
S604
(又は有機入
化成1号)
計
60
(120)
N
P
K
58
溶出シミュレーション、安芸市、対象作物:ユズ
施肥:2月25日、140日タイプ
春肥:1月下旬~3月上旬、夏肥:5月下旬~6月上旬、初秋肥:8月下旬~9月上旬
平均地温
積分溶出曲線
1日当りの溶出率
の累計(0~100%)
微分溶出曲線
1日当りの溶出率
(0~2%)
59
2.設計銘柄の内容
(1)名称:マイティコートS200
(2)成分(%):20-10-10
(3)コーティング尿素由来NのTN中の割合
約47%
(4)有機態NのTN中の割合
約3%
(5)緩効性NのTN中の割合
約50%
(6)使用しているコーティング尿素の内訳
120日タイプ
60
現在上市されている銘柄の対象作物
水稲、大麦、小麦、大豆、小豆、ネギ
野沢菜、レタス、キャベツ、ニンニク
ショウガ、アスパラガス、トマト、キュウリ
シシトウ、茶、ミカン、キク
注)この他、設計を手がけた作物は多岐に亘る。
61
有 機 の 効 能
*有機質肥料
土壌微生物の活性向上
地下部の充実
*アミノ酸の効用
根の活力向上
生育安定
生育の充実
(特に天候不順時)
62
アミノ酸
葉から根に転流=生育初期
(光合成が生育の律速)
根からの吸収
光合成産物の転流代替
(根の生長促進・活性増)
63
窒素質肥料の土壌中における分解過程
64
作物体のN代謝
有機質肥料
65