インスリン抵抗性:インスリンの作用 三大標的器官 ブドウ糖取り込み 筋肉 グリコーゲン ブドウ糖取り込み 膵臓からの インスリン分泌 肝臓 グリコーゲン 合成 糖新生 × × ブドウ糖取り込み 脂肪 脂肪合成 × 糖新生 脂肪分解 (FFA) 1 インスリン抵抗性:機序 脂肪細胞から大量のアディポサイトカインが分泌され、インスリン受容体とGLUT 4が減少 (トランスロケーションの阻害) 糖 インスリン PT3 kinase↓ インスリン受容体 トランスロケーション↓ IRS蛋白↓ GLUT4(糖輸送体) TNF-α 糖新生にブレーキ が掛らない 体細胞 糖取込みが 亢進しない 2 インスリン抵抗性:運動の効果 慢性効果・・・血糖を取り込むタンパク質が増えインスリンの効きがよくなる。 (抵抗性改善) 糖 インスリン 運 動 刺 激 インスリン受容体 トランスロケーション↑ GLUT4(糖輸送体) 体細胞 運動刺激によりGLUT4が細胞表面に移動。インスリンが少なくても、糖の取り込みが促 進され血糖が下がり、長期的にはインスリン抵抗性が改善。 3
© Copyright 2024 ExpyDoc