スライド 1

参考資料集
健康長寿ながの 食育強化キャンペーン
<キャンペーン取組みのテーマ>
減塩しよう
野菜・果物を食べよう
朝食を食べよう
様々な皆さんの取組みをお願いします!
ご自由にお使いください。
1
長野県健康福祉部健康長寿課健康増進係
食育強化キャンペーン テーマ
減塩しよう
2
減塩しよう
~今より、うす味にしよう~
○長野県民が最も多い疾患は・・・高血圧
○高血圧予防は、まずは減塩
長野県民1人1日当たり食塩摂取量は
平均11.2g・・・・みんなで減塩が必要!!
○減塩することで食べすぎも予防
肥満予防、メタボリックシンドローム予防
県民健康・栄養調査結果
全国
1人1日当たり食塩摂取量の推移
g
【現状値と目標値】
県民1人1日当たりの食塩
摂取量
現状値:11.2g (H19)
目標値:10g未満
16
15.1
14.5
14
12
14.9
長野県1人1日当たり
14.9
13.7
11.7
12.1
12.2
12.9
13.2
10
12.7
11.5
11.4
11.2
10.7
10.6
8
まだまだ長野県民の
食塩摂取は多い!!
6
4
2
0
昭和61年
平成元年
平成4年
平成7年
3
平成10年 平成13年 平成16年 平成19年
塩分をチェックしてみましょう!
日常の生活に近いものに○をしましょう。
1 味噌汁やスープなどを1日2回は飲む
2 漬物・梅干し・魚卵(たらこ・いくら等)を毎日食べる
3 めん類を食べる時は、スープを半分あるいはそれ以上飲む
4 かけ醤油などの調味料はしっかりかける方である
5 加工品(ハム・蒲鉾・チーズ等)をよく利用する
6 主食はパンや麺が多く、ご飯は1日1回程度である
7 外食やインスタント食品などをよく利用する
8 味が付いている料理にも調味料を使うことがある
判 定
6~8個
3~5個
1~2個
○の数は?
著しい塩分過剰が疑われます。減塩に積極的に取組むことを
おすすめします。まずは塩分の多いものを控えましょう。
まだまだ減塩には努力が必要です。減塩の工夫をしましょう。
味付けが濃い場合は塩分が多いことも心配されます。
引き続き塩分を意識した生活を心がけてください。
4
減塩大作戦!!
こんなことから取組んでみませんか?!
1 みそ汁は具たくさんで、1日1杯まで
普通のみそ汁1杯を1日2杯飲む・・塩分 1.5g×2杯=塩分3g
具たくさんみそ汁1杯は・・・・塩分1g
塩分3g-1g=2g
2gの塩分が減る
☆普通のみそ汁2杯を具たくさんのみそ汁1杯にすると
2 漬物は小皿に盛って1日1回まで
野沢菜漬小皿1杯は・・・・塩分1g
小皿でも1日3回食べると・・・・・・・塩分3g
塩分3g-1g=2g
2gの塩分が減る
☆漬物は食事ごとに食べない。1日小皿1杯にすると
3 めん類の汁は半分残す
めん類の汁 1杯250ml・・・・塩分3.8g
汁を半分残す・・・・・塩分1.9g
塩分3.8g-1.9g=1.9g
約2gの塩分が減る
☆めんの汁を半分残すことを守ると
できることからやってみよう
5
長野県民のみなさん
おいしく減塩して 健康でいよう
1人1日当たり食塩摂取量の推移
約2g塩分ってどのくらい?
全国
長野県1人1日当たり
g
16
15.1
14.5
14
12
14.9
14.9
13.7
11.7
12.1
12.2
12.9
13.2
10
12.7
11.5
11.4
11.2
10.7
10.6
○みそ汁は具たくさんで1日1杯
具たくさんのみそ汁にすると、
普通のみそ汁より0.5gの塩分が
8
減らせます!!
目標
6
4
2
○めん類の汁は半分残す
0
昭和61年 平成元年
平成4年
平成7年
平成10年 平成13年 平成16年 平成19年
食塩摂取量の目標10gに対して、
約2g塩分の摂取が多くなっています。
めん類の汁半量の塩分1.9g!
○漬物は小皿で1日1回
野沢菜漬小皿1杯は塩分1g!
できることから始めよう
6
食育強化キャンペーン テーマ
野菜・果物を食べよう
7
野菜・果物を食べよう
今より1皿(80g)の野菜料理を増やす
果物は、今より1回多く食べる
○ビタミン類(ビタミンA、B、C他)、食物繊維、ミネラ
ル類(鉄、カルシウム、亜鉛、カリウム)の供給
源・・・・体の調子を整えます。
○主食、主菜の食べすぎを防ぎます。
○血糖値の上昇を穏やかにします。
○彩りよく、食卓がはなやかに
【現状値と目標値】
20~40歳代の1人1日当たりの野菜摂取量
現状値:285g(H19)
目標値:350g以上
8
今より
1皿(80g)の野菜料理を増やそう
た
と
え
ば
朝食で・・・みそ汁やスープを具たくさんに
昼食(外食の場合) ・・・定食を選ぶ
夕食で・・・お浸し、煮物、サラダなどの
野菜の1皿を追加
果物は、今より1回多く食べよう
た
と
え
ば
朝はりんご
昼(又は間食)に
みかん
と
カバンにみかんや
バナナを1個を入れて
出勤しよう!
9
野菜を食べよう!
果物を食べよう!
~信州ベジタフル運動~
• 野菜は1日5皿以上
1皿80g
1皿80g
1皿200g
・果物は1日2回程度
4人家族なら 準備する野菜は
1日に1.5kg以上
ピーマン
5個 150g
しめじ2株
200g
レタス大1玉
500g
にんじん
中2本 400g
トマト
中3個 600g
ブロッコリー
1房 250g
ほうれん草
1束 300g
にら1束
100g
じゃがいも
中3玉 450g
なす2本
260g
若い世代の野菜摂取が少ない!
1人1日当たりの野菜摂取量
%
600
500
男
女
性
350g
478
400
453
412
300
200
性
264
306 301 301
380
350
235
359
274 263 274
100
0
平成19年度県民健康・栄養調査結果
12
20~40歳代のみなさん
今より+1皿 野菜を食べよう
手軽にできる
プラス1皿の野菜料理!
1人1日当たりの野菜摂取量
%
600
500
350g
478
400
300
200 264
453
412
306 301 301
380
350
235
359
274 263 274
朝食
みそ汁やスープは具たくさんに
もやし、きのこなど切らずに入れられる
野菜類、乾燥わかめや冷凍野菜などを
入れて具だくさんに
100
0
外食では、定食を選びましょう!
丼ぶり、めん類は、野菜が少なくなりがちで
す!!
目標は1日350g
あと、1皿の野菜料理を足そう!
昼食
夕 食 お浸し、煮物、サラダなどの
野菜の1皿を必ず食べよう!!
できることから始めよう
13
食育強化キャンペーン テーマ
朝食を食べよう
14
朝食を食べよう
○ 1日のスタート、脳細胞が活性化、そして体温も
上昇。体全体を目覚めさせよう!
①朝は、最も血糖値が低い状態。脳細胞のエネルギー源のブドウ糖(主食)を
確保しよう
②主菜(卵、肉、魚など)、副菜(野菜や果物)もそろうと、主食のご飯やパンの
消化、吸収をスムースに
③そして体温も上昇し、体全体を目覚めさせよう
○ 朝食が刺激となり便秘予防に
○ 肥満、メタボリックシンドローム予防に
★1日2食はまとめ食い!体に脂肪をためやすくなります!
“簡単組合せ朝食”(例:おにぎり1個と牛乳1杯)から始めては
【現状値と目標値】
若い世代(20~30歳代)の朝食欠食者の割合
現状値:20歳代男性:20.5%、女性16.7%、
30歳代男性:14.8%、女性:13.2%
目標値:10%に減少
簡単組合せ朝食例:
トースト+ゆで卵+トマト
ご飯+カップスープ+ヨーグルト
コーンフレーク+牛乳+みかん
15
朝食を食べていない皆さん
10分早起き、おにぎり1個と牛乳1杯
“簡単組合せ朝食”から始めよう!
朝食欠食者の割合
%
サプリメント、栄養ドリ
ンク剤等のみ
菓子・果物・乳製品・嗜
好飲料のみ
食事をしなかった
25
男性
0
20
7.7
15
5
0
女性
20
0
3.3
1.5
3.3 0
3.2 0
0.2
2.7
%
25
15
1.6
10
平成19年度県民健康・栄養調査結果
10
0 13.3
3.7
6
12.8
5
0
2 0.9
0
0
0.3
2.2
1.9
0 3.7
1.6
0 0
0
2.5 0
5.9
2.9
0
2.5 1 0.7
0.7
1.5
0 0.7
30
40
50
60
29
39
49
59
69
70
20
14
19
7
6
15
1
70
~ 歳
以
歳 上
69
60
59
49
39
29
19
14
6
50
40
30
20
15
7
1
0
9.8
0
8.1
0 3.5
4.3 3.4
4.2
4
1.8
0
男
性 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
全 歳
歳
体
歳 歳 歳 歳 歳
5.9
女 ~ ~
性
~ ~ ~ ~ ~ ~ 歳
全 歳 歳
以
体
歳 歳 歳 歳 歳 歳 上
16
朝食を食べていない若い世代のみなさん
忙しくても、眠いからこそ、朝食を!
20歳代の朝食欠食者の状況は・・・
男性:5人に1人(20.5%)が食べていません。
女性:6人に1人(16.7%)が食べていません。
10分早起き お手軽朝食!
<簡単に朝食で用意できるもの>
・ごはん
・食パン
・コーンフレーク
・卵(生、ゆで)
・納豆
・ハム
・トマト
・野菜ジュース
・牛乳
・ヨーグルト
・チーズ
・粉末スープ
・果物(みかん、りんご、バナナなど)
<組み合わせ例>
20歳代の朝食欠食が一番多いのだ!
習慣的に朝食欠食をしている人の約3割
が、「小学生~高校生の頃」から朝食を
抜いている。
子どものころからの習慣が大切なのだ!
○食パン+ゆで卵+トマト+牛乳
食パンは、ピーマンや玉ねぎ、チーズをのせて
ピザトーストにしても
○ごはん+粉末スープ+果物
粉末スープに、乾燥わかめなどをプラスしても
○コーンフレーク+牛乳+果物
できることから始めよう
17
パパも ママも ぼくも わたしも
信州の野菜がたっぷり!
適塩味噌汁で朝ごはん
野菜たっぷりだと
(80g)
野菜が少しだと
(10g)
汁100cc 塩分1g
汁150cc 塩分1.5g
18
信州の“みそ”と“野菜”をドッキング
1日1杯の「信州ベジ多みそ汁」で
1日のスタート!!
19