H27/5 - 高舘あおぞら保育園

保育の一コマ…
4人乗りのベビー
カーは保育園なら
では…。仲良く乗っ
てお散歩♪
保育園だより
5月号
平成 27 年 5 月 1 日 社会福祉法人宮城福祉会 仙台岩切あおぞら保育園
入園・進級から1ヶ月が経ちました。子どもたちは日々新しいクラス、先生、
お友だちに慣れて、笑顔が多く見られるようになりました。天気のよい日には
以上児になった
みかん組さん!!
お散歩も上手に
できます。
みんな園庭やお散歩に出て、温かい日差しの中で楽しそうに遊んでいます。
砂場用おもちゃに
新しく加わった
スコップを使って、
大きいお山作り☆
5月は新しい生活に慣れてきた反面、連休もあり、疲れが見られる時期でも
あります。子どもたちの体調面や気持ちの面にも十分に気を配り、健康で安心
して過ごせるようにしていきたいですね。
5月の行事予定
12日(火) 避難訓練(火災を想定)
13日(水) すいか組クッキング
14日(木) ばなな組わらべうた
以上児集会 お誕生お茶会
15日(金) めろん組クッキング
18日(月) みかん・めろん・すいか組わらべうた
20日(水) みかん組懇談会
21日(木) めろん組懇談会
22日(金) すいか組懇談会
3クラス共13:30~15:30の予定です
詳細は後日別紙にてお知らせ致します
25日(月) 以上児食育指導
メール送信システム
「れんらっこ」について
先日は「れんらっこ」への登録にご協力いただ
きありがとうございました。今後非常時・災害時
に状況をお伝えする他、行事や保育についての連
絡に活用させていただきます。まだ登録がお済み
でない方がいましたら、早急にお願い致します。
メールアドレスを変更した場合にも再登録を忘れ
ずにお願い致します。
5 月 7 日(木)12:00 頃にテストメールを配信さ
せていただきます。メールが来なかった等不具合
がありましたら保育園にお知らせください。よろ
しくお願い致します。
避難訓練について
保育園では毎月1~2回地震や火事、浸水、不審者の侵入等を想定
した避難訓練を行っていきます。
先日は3・4・5歳児と非常時には先生や周りにいる大人の話しを
も どらな
お さない』
か けない』
し ゃべらない』
しっかりと聞き、
『○
『○
『○
『○
い』の“お・か・し・も”の約束を守って避難することを確認しまし
た。避難訓練を通して、子どもたちには“命の大切さ”を知らせ、
“自
分の身は自分で守る”ということを教えていきたいと思います。
多くの子どもたちの命を預かる保育園ですので、非常時、災害時に
備えて日頃の点検と職員の連携をしっかりと確認し合い、備えを万全
にすることへの意識をさらに高めたいと思います。
ご家庭でも機会あるごとにお子さんと話をして、
自分の身は自分で守るという意識を“生きる力”と
して養って頂きたいと思います。
わらべうた遊びが始まります
本園では開園初年度から講師の先生を招いてのわらべうた遊びの時
間を設けており、今年度で4年目になります。講師は引き続き『こが
ねさらさら』の中村尚子(ひさこ)さんです。ばなな・みかん・めろん・
すいか組で毎月1回行っていきます。子どもたちにももうお馴染みの
時間で「今日ひさこさん来るんだよね!!」と毎回楽しみにしています。
わらべうたは毎回♪ととけっこ~のお歌から始まります。一人ずつ
♪○○ちゃん、起きてきな~と名前を歌の中で呼んでもらい、先生と
「おはようございます」とおじぎをして挨拶します。その後は先生と
触れ合ったり、体を動かしたり、友だちと手をつないだりするわらべ
うたを楽しみ、そして楽しい紙芝居や絵本、お人形を使ったお話し等
も見せてもらいます。毎回楽しくてあっという間の 30 分です。
生の歌声を聴かせながらわらべうた遊びをすることで、健やかな情
緒、言葉、音感等が育まれていくそうです。日々繰り返し行ってあげ
ることが大事だそうで、わらべうたの先生に教わった遊びを普段から
保育士と一緒に楽しむようにしています。わらべうた遊びのあった日
にはひさこさん手書きの『こがねさらさら』という紙面でその日行っ
た内容を保護者の皆さんにも配布しています。ぜひお子さんや保育士
に聞きながら、一緒に楽しんでみませんか。
☆
☆
28日(木) みかん組クッキング
未満児集会
リズム集会 … 12 日(火) 21日(木) 27日(水)
動きやすい服装(ズボン)で、長い髪は結んできてください
お知らせ
と
お願い
☆5月25日(月)~6月5日(金)まで
保育
実習Ⅰ期目に来ます。各クラスに入りますので、よろしくお願い致します。
☆駐車場でお子さんと手をつながずに歩いていたり、立ち話しをしていて危険な場面を見掛けま
すと、保護者の方々からご意見を頂いております。事故につながらないよう、お互いにルール
を守って使用して頂くよう、ご協力よろしくお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。