• よ う こ そ 饭 店 日 语 教 案 第四章 飲食部門 日 本 料 理 教学内容 • ◆.第一節 食事や宴会の予約 • ◆ .第二節 レストランでのサービス • ◆ .第三節 ルームサービス 学习任务描述 本章主要学习饭店餐饮服务中订餐、餐 厅服务、客房送餐三个重要环节的服务流 程和要点,采用精讲多练、随讲随练的方 法,结合现场模拟场景实训,使学生能够 熟练掌握相关日语服务用语,达到融会贯 通、灵活运用,可以实际操作的目的。 学习过程描述 讲解课文知识 教师 提供 背景 知识 设定 几个 场景 实施 检查 选 取 场 景 学生 实地 模拟 练习 评价 学生互评 教师 实地 检查 教师点评 总结 提升 教学过程实施 第一節 食事や宴会の予約 订餐和宴会预约分为电话预约与直接预 约两种,无论是哪种情况,都要仔细倾听 客人的要求并做好记录,然后重复一遍加 以确认。其中比较重要的是问清楚用餐人 数、用餐时间、预订什么样的座位、用餐 的预算、对餐点的要求以及客人的联系方 式等,确认后对客人说“我们已经为您订 好了”,以使客人放心。 1.1食事や宴会予約の流れとポイント ◆食事や宴会の予約は、電話で受け付ける場 合と直接受け付ける場合がある。どちらの 場合でも、丁寧にお客様の要求を聞くこと が大切である。 ◆ご予約に関しては次の事項を確認する。 ﹡食事人数 ﹡食事予定時間 ﹡料理内容 ﹡座席タイプ ﹡食事予算 ﹡お客様の名前 ﹡連絡先電話番号 ◆予約内容について、必ず復唱確認して、 メモに書き込む。 ◆予約の内容を確認したら、「確かに承り ました」と言うと、お客様は安心されま す。 1.2 よく使われる表現、敬語表現 (1)食事予約の場合: ●○○ホテルの○○レストランでございます。 ●お食事の予約でいらっしゃいますね。ありが とうございます。何名様でいらっしゃいますか。 ●何日の何時でいらっしゃいますか。 ●個室と普通のテーブル席がございますが、 どちらになさいますか。 ●はい、かしこまりました。もう一度確認をさせ ていただきます。 ●個室と普通のテーブル席がございますが、 どちらになさいますか。 ●はい、かしこまりました。もう一度確認をさせ ていただきます。 ●料理はどうなさいますか。先にお決めになっ ておきますか。 ●恐れ入りますが、お客様のお名前とご連絡 先をお教えいただけないでしょうか。 ●はい、かしこまりました。もう一度確認をさせ ていただきます。 ●〇〇日午後〇〇時に〇〇名様、Aコースで いらっしゃいますね。確かに承りました。 (2)宴会の予約の場合: ●宴会のお申し込みでいらっしゃいますね。 ありがとうございます。 ●およそ何名様でいらっしゃいますか。 ●何人のパーティーでいらっしゃいますか。 ●お料理、そのほかはいかがいたしましょう か。 ●お酒はどんなお酒をどのぐらい用意致ししょ うか。銘柄は何になさいますか。 ●メインテーブルには名札が必要でいらっしゃ いますか。 ●会場にはマイクの用意が必要でいらっしゃい ますか。 ●宴会の詳しい打ち合わせは後日してもよろ しゅうございます。 ●前日に確認の電話をさせていただきます。 ●キャンセルの場合、お早めにご連絡くださる ようお願いします。 1.3模擬情景練習 情景1 A:北京ホテルの竹苑レストランで ございます。 B:食事の予約をしたいのですが。 A:ありがとうございます。 何名様でいらっしゃいますか。 B:8人です。 A:それでしたら、個室一つ ご用意いたしましょうか。 B:ええ、お願いします。 A:今晩何時のご利用でいらっ しゃいますか。 B:6時半です。 A:6時半でいらっしゃいますね。 かしこまりました。 情景2 A:お料理は中華料理と和食がご用意 できますが、どちらになさいますか。 B:中華料理にします。 A:はい、かしこまりました。ご予算は どのぐらいでしょうか。 B:一人150元と予定していますが。 A:お一人様150元のご予算でいらっ しゃいますね。かしこまりました。 情景3 A:お客様のお名前とご連絡先をお願い できますか。 B:中村と申します。電話番号は5603- 4679です。 A:かしこまりました。もう一度確認をさせ ていただきます。今晩6時半8名様、個 室一つのご利用でいらっしゃいますね。 確かに承りました。 情景4 A:いらっしゃいませ。 B:あのう、宴会を申し込みたいのですが。 A:宴会のお申し込みでいらっしゃいます ね。ありがとうございます。 B:来月5日の金曜日にこちらで歓迎会を したいのですが。 A:およそ何名様でいらっしゃいますか。 B:30人です。 A:30名様でいらっしゃいますね。 ご予算のほうはいかがでしょうか。 B:一テーブル10人で、飲み物を含 めず、500元を予定していますが。 A:はい、かしこまりました。 1.4 本節のまとめ ①必ずメモ用紙を用意し、メモを取ることを 忘れない。 ②ポイントになる事項については、 聞き間 違いがないよう必ず復唱する。 ③また、予約担当者としては、予約の取り方 によって、効率的な販売ができ、より高い 売上を上げられることも念頭におく必要が ある。 1.5宿題 以下の条件により、ホテル予約の練習を しなさい。 ①電話で食事を予約する。明日の昼12時、お客 様三人、禁煙席。 ②レストランで予約する。お客様10人、12日の夜 6時、個室一つ、予算は一人様100元。 ③宴会を予約する。50人、来月10日の夜7時、一 テーブル10人600元、マイクが必要。 第二節 レストランでのサービス 好的餐饮服务不仅是用心为客人提 供美味可口的饭菜,还应提供细致、 周到、耐心、亲切的服务,永远站在 客人的立场上,想客人之所想,服务 于客人开口之前,同时还要为客人营 造轻松愉快的用餐环境,这样才能给 客人带来愉悦满足的感受。 2.1 レストランサービスの流れとポイント ①お客様を迎え、席へご案内する。 ☆笑顔と明るい声のご挨拶でお迎えする。 ☆ご予約の客様かどうか確かめる。 ☆お客様の2、3歩前を歩き、お客様の 歩調に合わせて席までご案内する。 ②メニューをご覧いただき、ご注文を伺う。 ☆飲み物の種類、銘柄、本数をお聞きする。 ☆お勧め料理、ご当地銘酒などをご紹介する。 ☆間違いのないようにご注文内容は必ずメ モに書き込む。 ☆注文について復唱、確認する。 ③食事中のサービス ☆お料理を出す時、器を下げる時、お酒のお酌をする時な ど、それぞれの動作ごとに一言添えるのがマナーである。 ☆お客様はお料理やお酒につていろいろな質問をなさるの で、事前に答え方を勉強しておく。 ☆温かいもの温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに召 し上がっていただけるようにする。 ☆ ゆっくり、楽しくお召し上がりいただけるよう、サー ビスのスピードを考える。 ④勘定 ☆お客様から現金、クレジットカードを受け取 る。 ☆お預かりした現金は総額を周囲に聞こえない程 度の声で確認し、お会計のレジに納める。 ☆領収書とつり銭、或はクレジットカードの控え を受け皿に入れてお客様にお返しする。 ☆常に復唱、確認する習慣を身に着ける。 2.2よく使われる表現、敬語表現 ●いらっしゃいませ。何名様でいらっしゃ いますか。 ●ご予約のお客様でいらしゃっいますか。 ●ご予約のお名前をお伺いできますか。 ●お好みの席がございますでしょうか。 ●それでは、こちらへどうぞ。 ●恐れ入りますが、あちらのお席はご予約 済みでございます。 ●お飲み物はいかがいたしましょうか。 ●〇〇を〇〇人前、〇〇を〇〇本でござ いますね。 ●ラストオーダーのお時間は〇〇時でご ざいます。追加のご注文がございました ら、お申しつけください。 ●恐れ入りますが、お皿をお下げしてよろ しゅうございますか。 ●恐れ入りますが、お支払いはどのように なさいますか。 ●伝票は別々になさいますか。 2.3 模擬情景練習 情景1 A:いらっしゃいませ。何名様でいらっしゃ いますか。 B:3人です。窓際の席をお願いします。 A:はい、こちらへどうぞ。 B:メニューを見せてください。 A:はい、どうぞ。お決まりになりましたら、 お呼びください。 情景2 A:いらっしゃいませ。 B:二人のテーブルを予約してあるん ですけど。 A:お名前を伺えますか。 B:田中です。 A:少々お待ちくださいませ。 ただいまお調べいたしますので。 情景3 A:ご注文はお決まりでしょうか。 B:このスペシャルランチは何ですか。 A:当店自慢のステーキセットでございます。 B:じゃ、これをください。そしてコーヒー。 A:ステーキセットとコーヒーでいらっしゃいま すね。かしこまりました。少々お待ちくださ いませ。 • • • • 情景4 A:予約していませんが、席はありますか。 B:すみませんが、ただいま満席です。 しばらくお待ちいただけますか。 A:どのぐらい待てばいいですか。 B:10分ほどでございますが。 A:じゃ、待ちます。 B:お待たせしました。ご案内いたします。 こちらへどうぞ。 情景5 • A:勘定お願いします。 B:1500円になりますが。 • A:このカードでいいですか。 • B:はい、こちらにサインをお願いします。 • 情景6 • A:すみません、お会計。全部でおいくらですか。 B: ちょうど6600円でございます。 • A:別々に払いたいんですが。 • B:はい、かしこまりました。 2.3まとめ • ★お料理を美味しく召し上がっていただく • ためには、おもてなしの心は欠かせない。 • ★お客様はお料理についていろいろな質問 • をされるので、お料理の素材や調理法、 • お酒の銘柄などについて頭に入れておく • ことも大切である。 2.4宿題 条件により、会話をつくる。 • ①予約したお客様、二人、席へ案内する。 • ②予約していない、四人、窓際の席がほしい。 • ③お客様二人、料理を注文する。 • ④お客様3人、食事代7500円、割り勘。 第三節 ルームサービス 订餐员应准确记录并复述客人所点食品、 酒水的种类、数量、特殊要求、客人的姓名、 人数、要求的送餐时间等内容;告知客人送餐 预计需要的时间;向客人道谢并等客人挂机后 再挂断电话。 送餐员进房前必须先敲门或按门铃、通报 身份,在客人示意进房后方可进入。进房后应 礼貌友好地问候宾客,征询客人用餐的位置, 请客人确认送来的食品与点单内容完全一致, 告知餐具回收的时间或留下餐具回收卡,送餐 完毕,祝愿宾客用餐愉快,退出房间时应面向 客人并礼貌道别。 3.1 ルームサービスの流れとポイント • ①ルームサービスの予約はほとんどの場合、 電話の応対となる。 • ②お客様の要望を正確にメモし、復唱して確 認する。 • ③お客様の予約通りに料理を提供する。 • ④必ず許可をいただいてから入室する。 • ⑤料理はお客様の注文と間違いがないか確 認する。 • ⑥お客様が好きな場所に料理を並べておく。 • ⑦お客様にサインしていただいてから挨拶して退室 する。 3.2 よく使われる表現、敬語表現 ★おはようございます。ルームサービスでご ざいます。ご朝食をお持ちいたしました。 ★お待たせいたしました。入ってもよろしゅう ございますか。 ★こちらのテーブルに置いてもよろしゅうご ざいますか。 ★お客様のご注文の〇〇と〇〇でいらっしゃ いましたね。 ★恐れ入りますが、こちらにサインをお願い いたします。 ★どうぞごゆっくりお召し上がりください。 失礼致します。 ★では、ごゆっくりおくつろぎくださいませ。 失礼したします。 3.3 模擬情景練習 • • • • • • • • 情景1 A:ルームサービスでございます。 B:306号室ですが、ルームサービスをお願いします。 A:かしこまりました。ご希望をどうぞ。 B:ベーコンと目玉焼きを2人前、コーヒーを2杯くだ さい。 A:はい、かしこまりました。 B:どのぐらい時間がかかりますか。 A:ご注文は20分ほどでお持ちいたします。 B:ありがとうございます。 • • • • • • • • • • 情景2 A:ルームサービスでございます。入ってよろしゅう ございますか。 B:はい、どうぞ。 A:ご注文のサンドイッチとコーヒーでございます。 B:はい、そこのテーブルに置いてください。 A:かしこまりました。おそれいりますが、こちらに サインをお願いいたします。 B:はい、ご苦労様。 A:どうもありがとうございました。では、ごゆっくり お召し上がりください。失礼いたします。 3.4 まとめ ①お客様の要望を正確にメモし、復唱して確認 する。 ②お届けした料理はお客様の注文と間違いが ないか必ず確認する。 ③最後のごあいさつの時も笑顔も忘れずに。 ④ドアを静かに閉める。 3.5 宿題 会話を作る ①4102号室、お客様二人、和食のセットを2人 前、朝7時にルームサービスを予約する ②自由にルームサービスの会話を作ってくださ い。 • 参考書 • • • • • • 1. 『日本の宿おもてなし検定』 初級公式テキスト 監修日本の宿おもてなし検定委員会 2. 朱惠安编《宾馆日语会话》上海译文出版社出 版 2008 3. 久美子李多等〔日〕《日语会话随身书》系列丛书, 外语与教学研究出版社,2005
© Copyright 2025 ExpyDoc