PowerPoint プレゼンテーション

心肺蘇生法を学ぼう
心肺蘇生法を学ぼう!
1, 心肺蘇生法とは・・・
呼吸が止まり,心臓も動いていないとみられる人の救命へ
のチャンスを維持するために行う呼吸及び循環の補助方法。
例)心臓マッサージ,人工呼吸,AEDによる除細動など
2, なぜ必要?
事故現場に遭遇し,けが人が出ています。119番通報
をして救急車を呼びました。
→通報から救急車到着までの時間は全国平均で何分
でしょう?
8.2分
事故に遭った人は,倒れたまま動きません。近寄って声を
かけても反応がありません。呼吸も止まっているようです。
→このまま何もせずに8.2分後救急車が到着したときに
この人が助かる確率はどのくらいでしょうか?
このグラフは「ドリンカー曲
線」といいます。「呼吸停止」
の場合に経過時間と蘇生率
をまとめたものです。
「呼吸停止」の場合の蘇生率
2分後・・・・・・約90%
4分後・・・・・・約50%
5分後・・・・・・約25%
8.2分後・・・ほぼ助からない
救急車の到着を待っていては,助けられる命も助けられない!!
あなたは目の前の命を救うことができますか?
3,心肺蘇生法の手順
①反応の確認
②救急車の要請 AEDの手配
③呼吸の確認
④胸骨圧迫(心臓マッサージ)
⑤人工呼吸
⑥心肺蘇生法
⑦AEDの使用
3,心肺蘇生法の手順
・肩を軽くたたきながら耳元で呼
びかける。
「大丈夫ですか!」
「もしもし,大丈夫ですか!」
「大丈夫ですか!
3,心肺蘇生法の手順
・近くにいる人に補助をお願いする。
・救急車の要請をお願いする。
・AEDの手配をお願いする。
)
「誰か来てください!」
「あなたは119番通報して下さい!」
「あなたはAEDをもって来て下さい。」
3,心肺蘇生法の手順
・普段通りの呼吸をしているか確認する。
胸部と腹部をみて上下しているかを
見る。
3,心肺蘇生法の手順
・乳頭を結んだ中間地点を圧迫する。
・肘を曲げず,垂直に圧迫する。
・1分間に100回のペースで行う。
・30回連続して圧迫する。
3,心肺蘇生法の手順
・気道を確保する。
・鼻をつまんで,2回吹き込む。
・口のすき間から空気が抜けないよう
に注意する
3,心肺蘇生法の手順
・胸骨圧迫 30回
人工呼吸 2回を交互に行う。
3,心肺蘇生法の手順
・AEDが到着したら,電源を入れ,
音声指示に従って操作を行う。
心臓が突然止まる原因である心室除細動(心臓がブルブルと細かく震える
こと)を取り除くために電気ショックを行う機器。自動的に心室細動かどうか
を調べて,電気ショックが必要かどうかを決定し,音声指示を行う。
①AEDを患者の近くに置く
②電源を入れる
●音声メッセージと点滅するランプ
にしたがって操作をする。
③電極パットを貼る
●傷病者の服を取りのぞき,上半身
を出す。
●電極パットを袋から取り出し,シート
をはがして指定の場所に貼る。
●機種によっては,ケーブルを本体に
挿すものもある。
●電極パットを貼ると「体に触れないで
下さい」などと音声メッセージが流れ
れ,自動的に心電図の解析が始ま
る。誰も傷病者に触れていないこと
を確認する。
●「ショック不要です」などのメッセージ
が流れた場合は,ただちに胸骨圧
迫を再開する。
●AEDが電気ショックが必要だと判断
すると「ショックが必要です」などの音
声メッセージが流れ,自動的に充電
が始まる。
●充電が完了すると「ショックボタンを
押して下さい。などの音声メッセージ
が出て,ショックボタンが転倒し,充
電完了の連続音が出ます。
●充電が活用したら,誰も傷病者に触
れていないことを確認し,ショックボ
タンを押す。
●電気ショックが完了すると「ただちに
胸骨圧迫を開始して下さい」などの
音声メッセージが流れるので,それ
にしたがって胸骨圧迫をする。
●心肺蘇生を再開して2分ほど経った
ら,再び,AEDが自動的に心電図
の解析を行います。音声メッセージ
にしたがって傷病者から手を離し,
周りの人も傷病者から離れる。
●【2.心電図の解析】
【3.電気ショック】
【4.心肺蘇生の再開】
の手順を,約2分おきに繰り返す。
◆心肺蘇生を中止するときは
①救急隊に引き継いだとき
・救急隊が到着したら,傷病者が倒れていた状況,実施した応急手当,AEDに
よる電気ショックの回数などをできるだけ伝える。
②傷病者が目を開けたり,普段通りの呼吸が見られた場合
・電極パットははがさずに,電源も入れたままで救急隊を待つ。
・嘔吐物で窒息しないように気をつけて観察をする。
救急救命法の手順を確認してみよう!
①
反 応
の確認
・肩をたたきながら耳元で呼びかける。
②
救急車
の要請,
AED
の手配
「あなた119番通報お願いします」
「あなたAEDをもってきて下さい」
*誰が何をやるかをはっきりさせる。
③
呼 吸
の確認
普段通りの呼吸をしているか確認する。
胸部と腹部をみて上下しているかを見る。
胸骨圧迫
④
・1分間に
・
⑤
回のペースで行う。
100
30 回連続して圧迫する。
人工呼吸
・
気道
の確保を行う。
・鼻をつまんで
回吹き込む。
2
・口のすき間から空気が抜けないように注意する。
⑥
⑦
心肺蘇生法
・胸骨圧迫
30
人工呼吸
2
AED
回
回を交互に行う。
の使用
・AEDが到着したら電源を入れ,音声指示に従って操作を行う。