PowerPoint プレゼンテーション

レーザー光源・安定化
(DPF用光源)
電通大 武者 満○、植田憲一
NICT
細川瑞彦、長野重夫
第5回DECIGO W.S. 2007/4/18@国立天文台
DECIGO,DPF用光源
・DECIGOの光源要求
λ=532nm、P=10W、df/f=1Hz/√Hz@1Hz
感度実現には必須の値---しかし地上での実現も困難
宇宙動作レーザーも未経験
・DPF用光源
単なるDECIGOのスペックダウン版では無い
●宇宙空間でのレーザーの動作・安定化試験
(経験を積む)
+DECIGOに繋がる技術
●DPFの為に確実に動作する必要
比較的難易度の低い光源でテスト
光源自体は確実に動作すること
周波数安定度の評価
衛星搭載用光源
DECIGOのスペックダウン版->専用の計画
・衛星能力
消費電力
サイズ
排熱容量
最低供給能力
全熱を伝導により船外に-表面より放射
・宇宙動作条件
LD、エレキ系、結晶、ファイバ
耐被曝
機械的安定性 打ち上げ衝撃、運転時、熱的安定性
寿命
LD等、アラインメントのずれ
・冗長系
実験系の心臓部->複数台のシステムの切替
出射直後より全ファイバ系で
EOM、isolator、switch等
上記条件よりスペックが決定されるべき
DPFの光源デザイン
光源(従来の計画)
P=100mW(532nm) df/f >1Hz/√Hz@1Hz
●必要な電力
100mW(SHG)<-2W(fund.)<-5W(LD)<-20W +温調,PZT等
●排熱
上記パワーの大部分が熱になる
DPFの電力供給・排熱能力ではでは困難
現実的な解
100〜200mW @1064nm (光源のみで消費電力が一桁下がる)
λ=532nmである必然性??
(200mW-NPROでも全消費電力は20W以上)
バックアップ用光源は?
要求値の検討
●短共振器長->532nmは必要ない
●DPFの感度限界
周波数雑音>>shot雑音
QuickTimeý Dz
TIFFÅiLZWÅj êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈǞǽDžÇÕïKóvÇ­Ç•
ÅB
●ミッションの目的
各機器の動作確認
安東氏 07春物理学会
光源の安定動作が第一
l=1064nm、P=数10mW、df/f=1 Hz/√Hz@1Hz
周波数安定化の実現に注力
●光源部に割り当てられる
体積、電力、排熱容量、重量
環境(振動・温度)
LPFの光源
NPRO(λ=1064nm)
出力 25 mW
体積 1l
消費電力 10W
衛星搭載仕様
(励起用LDも含む)
TESAT spacecom社
http://www.tesat.de/shared/Navig_engl/prod_laser.html
TESS(地球観測衛星)とEO3-GIFTS(気象観測衛星)用に開発
QuickTimeý Dz
TIFFÅiLZWÅj êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈÇ žÇ½Ç …ÇÕïKóvÇ­Ç•
ÅB
QuickTimeý Dz
TIFFÅiLZWÅj êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈÇž ǽDžÇÕïKóvÇ­Ç•
ÅB
Danzmann氏の発表資料より
周波数安定化
沃素飽和吸収&光共振器
●光共振器
通常条件下で1Hz/√Hzは達成された
A.D.Ludlow et.al Opt.Lett.32(2007)641
QuickTimeý Dz
TIFFÅià•
èkÇ »ÇµÅj êL í£ÉvÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈÇž ǽDžÇÕïKóvÇ­Ç •
ÅB
ECLD(698nm)
(pre-stabilized)
QuickTimeý Dz
TIFFÅià•
èkÇ »ÇµÅj êLí£ ÉvÉçÉOÉâ ÉÄ
ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉǾå©ÇÈÇž ǽDžÇÕïKóvÇ­Ç•
ÅB
F=250000
l=7cm
☆共振器
minusKによる防振、垂直中点支持、短共振器
---市販
真空槽全体の温調 10-6 Torr、 500μK -->電力が必要
●DPFの環境
・衛星内部の振動
4x10-8(m/s2)/√Hz ->1.2x10-3 Hz/√Hz (df/a=3x104 Hz/(m/s2))
内部振動要求値
周波数雑音限界
振動-周波数変換
・防振系の開発 --> gが小さい事が有利
・温度環境--->熱シールド(4重) 容器の温度安定度の軽減
DPF光源の実現性
◎実質2年の開発期間
耐曝等の検討が必要
宇宙仕様光源開発経験が無い
新たな光源の開発は困難
周波数安定化に注力
◎衛星のスペックから光源条件の見直し
-> 研究目標値の再検討
・物理的な意義のある観測
・DECIGOのための各要素技術のtest
供給電力、体積、排熱、振動・温度環境の確認
現在得られていない技術を基にした計画には無理がある
DPF光源の再提案(1)
●スペック
λ=1064nm、出力100mW、df/f =10〜1 Hz/√Hz
(25mW)
●光源
主レーザー 宇宙仕様NPRO (25mW)
・オプション
増幅 YDFA(ファイバ結合増幅)->100mW
Pcons=10W
LD:150mW--> Pcons =4W+温調
消費電力(計Pcons =20W)
●光共振器を用いた周波数安定化
EOM等の電力消費
●主目的
宇宙空間での光源、共振器の動作確認
(外環境の影響大)
周波数安定度
(DECIGOへの技術開発)
DPF光源の再提案(2)
●波長1.06 or 1.03μm ファイバーで構築
●Yb-fiberDFB 線幅10kHz,λ=1.03μm, P=10mW
増幅 YDFA 〜100mW
・宇宙線によるbrowning
DICOS社
●全fiberによる系の構築
fiber-DFB
EDFA
LD
LD
WDM
WDM
DFB
WDM
ISO
cavity
circulator
EOM
PD
●目的
光源の安定動作
共振器の評価
coupler
小型
安定
DECIGOに向けて
・光源
DPF用マスタ+pre-amp
PPMgOLN+加算
YDFPA
500〜1Wマスター
PPKTP
20W
1W
10W
injection-locked intra-cavity doubling
・周波数安定化
光共振器
I2 飽和吸収 (l=1030nm)
100mW@532nm
電通大での532nm光発生
NPRO(2W)+PPMgOLN(20mm)で可能
3
0.3
2.5
0.25
2
Pshg[W]
H.K.Nguyen IEEE Photon.tech.Lett 18(2006)682
1.5
0.15
1
0.1
0.5
0
0.05
0
2
4
6
8
10
0
12
Pfund[W]
Innolight Prometheus
3.5kg(10kg)
QuickTimeý Dz
TIFFÅ ià •
è kǻǵÅj êL í£Év ÉçÉOÉâÉÄ
ǙDZ ÇÃÉsÉ NÉ`ÉÉǾå©ÇÈ ÇžÇ½ Ç…ÇÕïK óv Ç­Ç•
ÅB
350x140x340
P>100mW
宇宙で使えるか? 消費電力は?
Eff
(導波路型なら200mW)
0.2