スライド 1 - 北海道医療大学

腹腔と腹膜炎
腹部内臓は腹壁によってかこまれ保護されている
が、腹壁でかこまれた空間を腹腔(ふくくう)といい、
腹腔の内側や腹腔内臓器をおおっている膜を腹
膜という。
術後無気肺
一般的に、肺活量は手術前と手術後を
比べると、下腹部の手術で25%、胸や上
腹部の手術では50%以下に低下すると
いわれている。また、手術によっては、全
身麻酔や手術後の傷の痛みで体を起こ
すことができないことがあり、そうなると、
うまく換気ができず(換気不全)、痰(た
ん)が溜まり、酸素を十分に取り込めなく
なる(無気肺)といった、合併症を起こす
場合がありえる。
糖尿病の合併症:糖尿病性神経障害
糖尿病の合併症
1.糖尿病性網膜症
2.糖尿病性腎症
3.糖尿病性神経障害
糖尿病神経障害が進行すると、感覚が低
下し、小さな傷が大きな潰瘍となってしま
うことがある。糖尿病壊疽と呼ばれるもの
で、壊疽によって足を切断する人は、年間
約2000人といわれている。
ウェルシュ菌による感染症
四川地震:負傷者に感染症、ガス壊疽で58人
隔離(Searchina News5月19日より)
19日付中国新聞社電によると、四川省で12日に発生した
地震による負傷者のうち、58人がガス壊疽(えそ)を発症し
たという。
ガス壊疽はウェルシュ菌、ノビ菌などが傷口から侵入して
起きる感染症で、汚染された土壌に傷口が触れることが
原因になる場合が多い。筋組織が壊死して悪臭がある気
泡を生じることから、病名がついた。一般に、戦場での負
傷に多く発生するとされる。
適切な処置を行った場合でも致死率は15-30%、治療を
受けないと、発症から48時間内に死亡するとの見方があ
る。
ウエルシュ菌食中毒事件数は年間20~40件
(平均28件)程度で、それほど多いものではな
い。しかし、1事件あたりの平均患者数は83.7
名で、他の細菌性食中毒に比べて圧倒的に多
く、大規模事例の多いことが分かる
破傷風
現行の予防接種法に基づく破傷風の定期予防
接種は、沈降精製百日せきジフテリア破傷風
混合ワクチン(DPT)を生後3カ月~7歳半(標
準は生後3~12カ月)までの間に3回、3回目
の翌年に1回の計4回接種する基礎免疫と、
11~12歳に沈降ジフテリア破傷風混合トキソ
イド(DT)を1回接種する追加免疫がおこなわ
れている。年齢別の破傷風抗体保有状況で明
らかなように、40代を境に陽性率は大きく低下
している。また、感染症発生動向調査における
報告患者の年齢は45歳以上が90%以上であ
り、破傷風への予防対策としては、40歳以上
に免疫をつけることが必要である。
中心静脈カテーテル
鎖骨下穿刺
カテーテルの先端を中心静脈内に留置するカテーテルを意味する。中心静脈とは、解剖学的に上大静脈
と下大静脈をさし、高浸透圧の輸液を、直ちに希釈して血管壁に静脈炎等を起さないようにするために、
この中心静脈内にカテーテル先端を位置させる必要がある。
針刺し事故と感染症