Document

読売文化センター 自由が丘
星空に親しむ
宇宙探検ガイド 第1回
国立天文台
高梨 直紘
スケジュール
開講予定
10/18
11/1
11/15
12/6
12/20
星空に親しむ
太陽系の姿
星々の世界
銀河宇宙
巨大望遠鏡で拓く宇宙
今日の内容
1. 地球から宇宙の果てまで
・Mitakaで眺める最新の宇宙観
2. 星空を楽しもう
・星座入門
・夜空の眺め方
話の前に…
1. 科学する心の原点は
「何事も疑ってかかれ」
2. 講師の話を信じてはいけません
「ほどほどに信用し、
ほどほどに疑え」
星座入門
星座の起源
ラスコー洞窟の壁画
(BC15000~10000年?)
星座の起源
BC2000~3000年頃?
星座の起源
BC9世紀頃 詩人ホメロス「イーリアス」
また大空をぐるりと取り巻く
星座の数をすべて尽くして、
プレイアダスの七つ星やら、ヒュアダスやら、
荒々しいオーリーオーンや、熊の星とて、
世間で人が北斗とよぶもの、この星座は
同じところをぐるぐる廻って、
オーリーオーンを目の敵にし、
ただ一つだけのオーケアノス(極洋)の水へ
浸りに入らないという
(イーリアス第18書 第483行~489行 呉茂一訳 一部改変)
星座の役割
季節の目安(年周運動)例:シリウス
時間の目安(日周運動)例:鯛釣り星
黄道12星座
星座を整理
黄道12星座を設定
プトレマイオス(2世紀頃)
おひつじ座 (3月21日~4月19日)
てんびん座 (9月23日~10月23日)
おうし座
さそり座
(10月24日~11月21日)
(4月20日~5月20日)
ふたご座
(5月21日~6月21日)
いて座
(11月22日~12月21日)
かに座
(6月22日~7月22日)
やぎ座
(12月22日~1月19日)
しし座
おとめ座
(7月23日~8月22日)
(8月23日~9月22日)
みずがめ座 (1月20日~2月18日)
うお座
(2月19日~3月20日)
星座の統一
・48星座を制定
→ 16世紀までそのまま
・天体観測の方法
・月や惑星の運行計算
「アルマゲスト」
星座の統一
大航海時代の到来
・南半球の恒星の発見
・プトレマイオスの権威低下
・パトロンのための星座製作
星座乱立の時代に
ユニークな星座たち
ねこ座
け
い
き
き
ゅ
う
座
フリードリヒのえいよ座
ユニークな星座たち
いんさつしつ座
かんししゃメシエ座
近代88星座の制定
アンドロメダ座
かに座
とかげ座
ポンプ座
いっかくじゅう座
きりん座
とけい座
みずがめ座
いて座
こぐま座
とびうお座
みずへび座
いるか座
こじし座
とも座
みなみじゅうじ座
インディアン座
コップ座
はえ座
みなみのうお座
うお座
こと座
はくちょう座
みなみのかんむり座
うさぎ座
コンパス座
はちぶんぎ座
みなみのさんかく座
うしかい座
さいだん座
はと座
や座
うみへび座
さそり座
ふうちょう座
やぎ座
エリダヌス座
さんかく座
ふたご座
やまねこ座
おうし座
しし座
ペガスス座
らしんばん座
おおいぬ座
じょうぎ座
へび座
りゅう座
おおかみ座
たて座
へびつかい座
りゅうこつ座
おおぐま座
ちょうこくぐ座
ヘルクレス座
りょうけん座
おとめ座
ちょうこくしつ座
おひつじ座
つる座
ほ座
ろ座
オリオン座
テーブルさん座
ぼうえんきょう座
ろくぶんぎ座
がか座
てんびん座
ほうおう座
わし座
ペルセウス座
レチクル座
中国の星座
二十八宿 月の通り道
淳
祐
天
文
図
(
1
3
世
紀
)
中国の星座
天は地を映す鏡(天変地異)
数理天文学の発達
日食
彗星
超新星など
日本の星座
基本的には中国星座を輸入
「星座」よりは「星」が重視
日本の星座
鯛釣り星
日本の星座
いかり星
日本の星座
四三の星
【 いろいろな星座 】
西洋星座ではオリオン座
・ みたらしぼし
・ 酒桝星
・ 源氏星、平家星
西洋と東洋
星座の役割
東経139度48分18秒、北緯35度44分58秒
「日本国東京都世田谷区自由が丘」
星座の役割
国際天文連合の会議で決定 (1930)
星の名前
明るい星や特殊な星(変光星など)が持つ
ベテルギウス
(わきの下)
リゲル(左足)
星の名前
スピカ(麦の穂)
バイエル名
●バイエル名 明るい順にギリシャ文字で順にα、β…
次に、A,b,c…、最後にB,C,…Q
(R以降は変光星に用いられる)
αLyra
1 α アルファ
2 β ベータ
3 γ ガンマ
4 δ デルタ
5 ε エプシロン
6 ζ ゼータ
7 η エータ
8 θ シータ
9 ι イオタ
10 κ カッパ
11 λ ラムダ
12 μ ミュー
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
ν
ξ
ο
π
ρ
σ
τ
υ
φ
χ
ψ
ω
ニュー
クシー
オミクロン
パイ
ロー
シグマ
タウ
ユプシロン
パイ
カイ
プシー
オメガ
バイエル名
明るい順になっていない場合もある
兄:カストル(1.6等):α星
ζ(2.3等)
α(1.8等)
δ(3.3等)
η(1.9等)
弟:ポルックス(1.1等):β星
ε(1.8等)
γ(2.4等)
β(2.4等)
フラムスチード名
西から順番に番号がついている
50番星
79番星
69番星
85番星
77番星
64番星
48番星
中級編
よみうり文化センター 自由が丘
2008年10月18日
◎天球儀って何?◎
地球儀の星空版
星空を内側から見た球
体
• 本当は内側から見ているの
で、星座が裏返しになります
◎作り方◎
【はじめに】
• 中身を確認しましょう。①から④までの
4枚がセットになっています。
4枚ありました?
◎作り方◎
【はじめに】
• 留め具と本体を台紙からていねいに
切りはなします
切り抜き完了
◎作り方◎
【留め具を作ろう】
• まずは留め具をつくりま
す。
• 折り目にそって、たにお
り、やまおり、たにおり、
まるい部分を組み合わ
せて、留め具が完成!
留め具を作ります
◎作り方◎
【本体に折り目をつけます】
折った部分
折り目にそってやまおりにしま
す。
全部のパーツがこんな感じにな
ります。
全部折ります
◎作り方◎
【青い星のついたパーツから組み立てます】
留め具を青の1番にさしこみます。
◎作り方◎
【青い星のついたパーツから組み立てます】
★の向きに注
意!!
★のマークが重なるように、青の“2”、“3”、“4”を順番にさしこみま
す。
順番にさしこみます。
★の向きに注意!
◎作り方◎
【赤い星のついたパーツを組み立てます】
もうひとつの留め具を赤の切り込み1番にさしこみます。
☆のマークが重なるように、赤の“2”~“8”を順番にさしこみます。
反対側も順番にさしこみます。
2番と4番が少しきついかも?
◎作り方◎
【黄色のパーツを組み立てます】
黄色い○のついた足をとなりのパーツの
内側にさしこんでいきます。
表と裏、両方の足を全部さしこみます。
足をさしこみます。
◎作り方◎
【つまみをつけよう】
自分の好きな絵のつまみをそれぞれの留め具にのりで貼り
付けたら、完成!
◎作り方◎
【広げてみよう!】
つまみをひっぱると、天球儀が
丸く展開します
星座を探そう
星座を探そう
覚えやすい形を探そう
星座を探そう
ティーポット
いて座
春の夜空
春の大曲線
アークトゥルス(熊の番人)
春の大三角
スピカ
デネボラ(獅子の尾)
夏の夜空
ベガ
デネブ
夏の大三角
アルタイル
秋の夜空
秋の四辺形
冬の夜空
プロキオン
ベテルギウス
冬の大三角
シリウス