スライド 1

Z-BYSソリューション製品ご紹介
2009年 4月
ネクスト・イット株式会社
弊社製品(Z-BYS)・サービスを導入して得られる効果
•
イニシアルコストの削減
–
–
•
ランニングコストの削減
–
–
–
–
–
•
高価な専用ストレージを導入する必要がなく廉価(約1/2 - 1/10)な価格で設定が可能
設定が簡単で導入作業についても短時間で実施が可能(約1日でも構築可能!?)
拡張性に優れ(Z-BYSは上位グレードへアップグレードパスを準備)、必要時にシステムを止めず、ライセンスの変
更、ストレージの追加が可能
ディスク単位でのバックアップ(ミラー同期)を実施することにより、リカバリーにかかる時間(復旧時間:RTO)を極端
に短くすることが可能(例:約5分)
オンラインでバックアップを実施することが可能なので、バックアップによる業務停止時間は"0"
ストレージリプレースによるデータ移行はオンラインで実施が可能
接続(管理)できるストレージは問わないために、どのストレージについても単一のオペレーションの提供が可能
アフターサービスの充実
–
–
–
24時間365日の問合せ窓口を設定可能
弊社製品のみならず、お客様の使用されている環境を監視並びに障害時の切り分けが可能
(ワンストップ・サービスの提供)
キッティング・サービスもご用意
Z-BYS とは?
1) Z-BYS の語源
Zero-administration Backup Your Storage
2) Z-BYS で以下の問題を解決
部署別に配置されているファイルサーバー、増大する管理コスト
データは増える一方だが、ストレージの追加が容易でない
ストレージに依存したストレージ管理
高額なテープ装置の追加
アクセスの遅いテープ媒体、迅速なバックアップ/リカバリーができない
テープによるフルバックアップ、差分バックアップ等の煩雑な運用管理と世代管理
災害対策に多大なコストがかかってしまう
NextITのストレージ・ソリューション
これらの問題を解決
Z-BYS
Zero-administration Backup your Storage
Z-BYS 概要図
MS SQL
Virtual
Disk
Oracle
DB2
Virtual
Disk
Virtual
Disk
Virtual
Disk
Virtual
Disk
既存
Disk
Exchange
既存
Disk
既存l
Disk
Notes
Direct
Disk
ホスト(Server/Clients)
 マルチプラットフォームに対応
(Windows NT/2k/2k3, Solaris, Linux, HP-UX, IBMAIX, NetWare, OpenVMS, Mac, IRIX, True64
VMwareESXServer,Virtual Iron …)
 マルチアプリケーションに対するスナップショット
エージェント(オンラインでデータの整合性を保全す
ることが可能)
ホスト接続プロトコル
iSCSI
(iSCSI)
マルチパス接続対応
Z-BYSストレージサービス機能
IPStor
 ミラーリング、世代管理、スナップショット、レプリ
ケーション、CDPジャーナル機能、HA機能
ストレージ
ストレージプール
物理ストレージ群
(様々なメーカー、機種をサポート)
 ストレージ仮想化(簡単な操作で自由なサイジング
が可能)
 既存ストレージ(LUN)をそのままホストへ提供可能
(Storage Service Enabler 機能)
 統合したストレージデータをテープ装置へ集中バッ
クアップ可能
 マルチパス接続対応
Z-BYSの特徴
無駄な投資を抑え、効率的なITインフラの構築を実現
•
ストレージの統合
–
–
–
•
Back Upの効率化
–
–
–
–
–
•
無駄なストレージへの投資削減
必要なサーバーに必要なタイミングで必要なサイズを割り当てる
SAN特有の深い知識、経験がなくとも統合を実現可能(iSCSIにて実現)
バックアップのためのサーバーの資源抑制
バックアップ時間の短縮
稼動中のバックアップを実現
ソフトエラーにも対処できる仕組みの実現
リモートサイトでのバックアップ
Disaster Recoveryの実現
–
–
–
–
最小限のネットワーク帯域での遠隔サイトへのレプリケーション実現
レプリケーションのためのサーバーの資源抑制
複数台のサーバーのデータレプリケーションに最適 (OS依存がない)
色々なケースに対応したソリューションを提供
Z-BYS でできること(1)
外部ディスク装置として
サーバ群(以下の図は例です。)
Windows/Linux/UNIX/NetWare 各OS接続可能
public LAN(社内LAN)
ファイル
サーバ
DB
サーバ
メール
サーバ
Web
サーバ
• 接続は簡単
• 大切なデータも自動的に保管
• 必要な時に必要なサーバにLUNを
設定することが可能(専任SE不要)
• 設備投資も低料金で可能
1Gbps LAN(iSCSI)
Z-BYS管理下の
LUを各サーバにマウント
管理者PC
各サーバ用LUN
最大2TB-4TB
スナップショット:
(最大32世代)
→
ある時点での
ボリュームイメージを保管します。
リモートサイト
複製
お客様の大切なデータを遠隔地に複製します。(オプション)
Z-BYS でできること(2)
バックアップ・サーバとして
サーバ群(以下の図は例です。)
Windows2000/Server2003/Vista/XP等
public LAN(社内LAN)
Z-BYS ES Client (DiskSafe)
ファイル
サーバ
DB
サーバ
メール
サーバ
Web
サーバ
• 接続は簡単
• 大切なデータも自動的に保管
• 必要な時に必要なサーバにLUNを
設定することが可能(専任SE不要)
• 設備投資も低料金で可能
LAN(iSCSI)
各サーバのローカルディスク
をZ-BYS 管理下のLUと
ミラー同期
ミラー
同期
管理者PC
各サーバ用LUN
最大2TB-4TB
スナップショット:
(最大32世代)
→
ある時点での
ボリュームイメージを保管します。
リモートサイト
複製
お客様の大切なデータを遠隔地に複製します。(オプション)
ネットワークでのレプリケーション
Windows
Solaris
AIX
Windows
Solaris
AIX
.
IPネットワーク上での
データレプリケーション
(圧縮、暗号化機能搭載)
最大
32世代
Primary
Data
世代(1) 3:00
世代(2) 9:00 Replica
世代(3) 12:00
Primary
Data
プライマリデータセンタ
ストレージによる呪縛からの脱却
情報技術の効率的管理を実現する集中管理機能ビジネス継続性とROIを最大化
Replica
Any 3rd Party
Disk Storage
ディザスタリカバリサイト
Z-BYS ESシリーズ 一覧
Z-BYS ES
2TB
Z-BYS ES
3TB
Z-BYS ES
4TB
プラットホーム
RHEL5Update1
CentOS 5.1
RHEL5Update1
CentOS 5.1
RHEL5Update1
CentOS 5.1
クライアント数
4
8
最大255
16
最大255
ストレージ容量
2TB
3TB
4TB
世代数
32
32
最大255
32
最大255
ミラーリング機能
あり
あり
あり
HA機能
あり
あり
あり
DR機能
オプション
オプション
オプション
定価
\548,000
アップデートパスあり!
\848,000
\1,148,000
Z-BYS 動作について
導入までの流れ
簡単な手順で導入することが可能
– 既存のシステムに大きな変更を加える必要なし
•
Z-BYS Serverの設置
•
iSCSI用ネットワーク設置
•
バックアップ対象ホストへクライ
アントソフト(DiskSafe・SSA)の導
入
LAN
Client
Client
Client
Client
Client
Storage
Network
Z-BYS Server •
バックアップ対象ホストでの設定、
フルバックアップ(初回のみ)
高速なバックアップ/リストア
■従来のテープバックアップ
AM 9:00
ファイルA
PM 0:00
変更
ファイルB
追加
ファイルA
■Z-BYS Server
ファイルA
1
2
ファイルB
4
5
PM 0:00
3
ファイルC
ファイルA
ファイルB
ファイルC
テープ
AM 9:00
テープ
A
B
変更
追加
1
2
4
5
1
2
4
5
6
7
A
B
8
C
2
3
iSCSI上の
DISK
3
6
7
8
iSCSI上の
DISK
・変更データはファイルごとバックアップ
(ファイル単位のバックアップ)
・変更データは変更ブロックのみバックアップ
(ブロック単位のバックアップ)
・テープへのバックアップ(低速)
・Diskへのバックアップ(高速)
・シーケンシャルアクセス (大容量であるほ
ど低速になる)
・ランダムアクセス (大容量になってもあまり速
度は変わらない)
バックアップ/リストアに時間を要する
(SDLT: 16MB/s 、LTO-2: 30MB/s)
バックアップ/リストアは高速
(SATA:95MB/s 、SCSI:140MB/s)
(速度はすべて論理値)
リアルタイムとスケジュールの併用
◎ 2つのバックアップモード
–
非同期ミラーリング (Continuous)
•
–
リアルタイムでの継続的な差分バックアップを取得。システムデータも取得可能
スケジュール・バックアップ (Periodic)
•
設定したスケジュール(日毎、時間毎)に従い、定期的な差分バックアップを取得。Pre/Post-actionとしてコ
マンドを実行することが可能
A
Z-BYS Server
B
iSCSI Network
非同期ミラーリング
スケジュール・バックアップ
・常時(リアルタイム)差分
バックアップ
・定期的(日毎、時間毎)な 差分
バックアップ
A’
B’
バックアップディスクイメージ
世代管理しない同期について
時間の流れ
AM9:00
AM10:00
AM11:00
AM12:00
ローカルディスク
ローカルディスク
ローカルディスク
ローカルディスク
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
9 10 11 12
9 10 11 12
9 10 11 12
12
9 10 11 12
同期
同期
同期
同期
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
9 10 11 12
9 10 11 12
9 10 11 12
9 10 11 12
ミラー先ディスクと同期状態であるため、同期処理の際にミラー先ディスクの
データを上書きする。また、どのタイミングでも一時点の同期データしか存在し
ない。ハードディスクのRaid1と同じような状態。
世代管理機能
時間の流れ
AM9:00
AM10:00
AM11:00
AM12:00
AM12:30
AM10:00に存在したファイルを
復元する場合
ローカルディスク
ローカルディスク
ローカルディスク
ローカルディスク
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
ミラー先ディスクと
世代管理データを合わせてAM10:00
のデータを仮想的に作成することが
可能
9 10 11 12
9 10 11 12
9 10 11 12
12
9 10 11 12
同期
同期
同期
同期
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
ミラー先ディスク
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
5
6
7
8
9 10 11 12
9 10 11 12
9 10 11 12
世代管理用領域
世代管理用領域
世代管理用領域
9 10 11 12
世代管理用領域
AM12
AM11
AM10
2
7
9
5
6
7
1
6
12
1
6
12
2
7
9
2
7
9
8
9 10 11 12
ファイル単位の復旧
エクスプローラでコピーするだけ
ある一時点のディスクイメージを作成(差分スナップショットを利
用)し、対象サーバにマウントすることにより実現
バックアップ対象ホスト
A
エクスプローラでコ
ピー
B
非同期ミラー、またはス
ケジューリング
新しいディスクとし
て割り当て
Z-BYS Server
A’
12:00
11:00
10:00
9:00
B
10:00の時点のディス
クイメージを作成
新規ディスク、新規パーティションとし
て認識されます。
リモートブート(iSCSI Boot)とは
Bootable な iSCSI HBA を使用することにより、ローカルディスクがなくても、SANのストレージシステムと同
様に、リモートディスクのイメージからブートすることができる
Ethernet
Ethernet
標準的なEthernetインフラ
SCSI
FC
iSCSI HBA
Bootable なiSCSIインタフェー
スをもったサーバ
iSCSI のターゲット
(あるいは iSCSI-to-FC )
迅速な復旧
リモートブート(iSCSI BOOT)機能
Bootable な iSCSI HBA を使用することにより、ローカルディスクに障害が発生
してシステムがダウンした場合も、IP-SAN上に保管されているバックアップデ
ィスクイメージを利用してシステム起動が可能
バックアップ対象ホスト
② システムディ
スク障害
iSCSI
Local
① 非同期ミラー もしくは
スケジュールバックアップ
Storage Network
③iSCSI による リ
モートブート
iSCSI
Z-BYS Server
煩雑な復旧手順の排除
リモートブートのメリット
システム復旧時に、復旧ホストに対するシステムのリストア・復旧
を行う必要なくシステムを起動することができる
→ダウンタイムの削減、ビジネスの継続性向上
システム復旧までの手順
他社製品
Z-BYS Server
システムディスクに障害発生
ハードウェアの復旧
_
↑
2
時
間
以
上
↓
 ̄
ハードウェアの復旧
_
↑
リストアで利用するテープの準備
リストア専用OSでの起動
DASへのシステムリストア
リモートブート(iSCSI BOOT)
再起動(システムディスクから起動)
(バックアップイメージによるシステム起動)
差分/増分バックアップのリストア
(iSCSI HBA が必要)
5
分
程
度
※
↓
 ̄
再起動
システム利用可能
※システムディスクの復旧時間は含んでいません。
レプリケーション機能
遠隔地へのバックアップイメージの転送
IP Networkを利用し、バックアップイメージを他のZ-BYS Server へ転送する
ことが可能です。
大規模災害などのサイト障害発生時にも、バックアップイメージを保護する
ことができます。
プライマリサイト
A
レプリカサイト
B
IP Network
A’
B’
Z-BYS Server
A’’
B’’
Z-BYS Server
事例集
導入実績
以下にIPStor/Z-BYS の事例をご紹介致します。
•
市場シェア
 ストレージ管理ソフト市場の占有率はワールドワイドで約30%!
•
導入実績(ワールドワイド)
 300社以上の顧客が導入検討中もしくは稼動中。
 AT&T、Boeing、PequotCapital、Bell Microproducts、Sure West等の米
国大手企業及びアジアテレコム関係に導入実績を有する。
•
導入実績(日本)
 金融関係、SSP及びIDCサービス事業者を中心に導入実績を有する。
Virtual Iron 構築例
管理端末
管理サーバ
*1
Virtualization Manager
Virtual Iron
Virtual Iron
Virtual Iron
ハイパーバイザー
ハイパーバイザー
ハイパーバイザー
Z-BYS(NSS G250 )
ストレージコントローラ
HA構成も可能
ゲストOS格納用
共有ストレージ環
境
ネットワーク
SAN/iSCSIストレージ
某病院向けデータ収集システム
各病院
OS:
OpenSuse10.3
300拠点
Internet
VPN
専用
NIC
VPNルータ
NASにアプリケーションアップデート
のファイルを置く
データセンタ
VPNルータ#1
VPNルータ#2
HA
ASG(HA)
各病院のサーバにZ-BYS管理下の
仮想ディスクをネットワーク経由(iSCSI)マウント
させる
バックアップ対象のデータをマウントさせた仮想
ディスクにデータをコピー
(圧縮させたいため tar cvzf で実施)
Z-BYS
(仮想サーバ)
NAS
(仮想サーバ)
Z-BYS 管理下の仮想ディスクをNASサーバへ
LAN経由(iSCSI)でマウントさせる。
各病院様へネットワークマウント(NFS)させる。
アプリケーションアップデートをNAS経由で
配布する。
HA
管理サーバ
収集したデータ(仮想ディスク)を
"HyoerTrac"ソフトで管理サーバに
マウント実施
Virtual Iron 物理ノード
某自動車会社ストレージシステム
Domino
Domino
Domino
MAIL Server DB Server MAIL
LDAP
TIM
AIX5.3L
Reserve
AIX5.3L
MS SQL Server
Blade01
Win2003
Blade02
Win2003
Blade03
RHEL
AS3.0
Blade04
Win2003
DynaPath
DynaPath
DynaPath
DynaPath
AIX5.3L
AIX5.3L
AIX5.3L
AIX5.3L
DynaPath
DynaPath
DynaPath
DynaPath
Win2003
0 1
0 1
0 1
0 1
0 1
0 1
DynaPath
IBM X346
V4.5 B948
1 0
1 0
5 7 1 2 3 4 10 9
5 7 1 2 3 4 10 9
IPS01
IPS02
SSW001 2005-H16
SSW002 2005-H16
3 2
3 2
6 8 15 11 12 13 14 0
6 8 15 11 12 13 14 0
0
0
SSW003 2005-H08
SSW004 2005-H08
1
0 1
1A 3A 1C 3C
CL1
CL2
2A 4A 2C 4C
CL3
CL4
DS4300
HITACHI SANRISE USP12000
1
0
1
MSA1500
某大学文献データベースシステム(VMware ESX環境)
仮想サーバ群
Windows
2003Server
100GB
Windows
2003Server
Windows
2003Server
100GB
100GB
ストレージ仮想化装置
ESXServer
Snapshot
Director
RH Liinux
ES4
RH Liinux
ES4
250GB
250GB
RH Liinux
ES4 Snapshot
Agent
300GB
ESXServer
FC
Snapshot
Director
SAN
Storage Pool (2TB)
テープライブラリ 装置
ZeroImpact
システム構成図
(ストレージ関連)
Backup
SnapShot
SnapShot イメージを raw デバイスとして
認識させ、バックアップソフトにてテープライブラリ
にデータのバックアップ実施
某情報サービス業MSCS(SQL2005)バックアップシステム
CLUSTER01
CLUSTER02
C
C
DiskSafe
による
バックアップ
(定期的同期)
EVA
Z-BYS
V
CLUSTER02
CLUSTER01
C
5
V
0
C
5
LUN 0 ~ 6
W
X
Y
DiskSafe
による
バックアップ
(常時ミラー)
Z
Quorum Disk
Quorum Disk
W
1
X
2
Y
3
Z
4
6
某大学病院XSANシステム
① SAN ボリューム
(既存ボリューム)
① SAN ボリューム
(新規ボリューム)
ミラー
構成
Z-BYS(NSS G250 )
ストレージコントローラ
HA構成
② ファイバーチャネルスイッチ
③ Xsanメタデータコントローラ
④ Xsanクライアント
スナップショット
最大255世代まで
ボリュームイメージを残せます。
⑤ Ethernetネットワーク
⑥ ネットワーククライアント
参考:http://www.apple.com/jp/xsan/whatisxsan.html
某大学病院SNFSシステム
PACS Server*17台 + SNFS FSS
SNFS Client for Win
SNFS Client for Win
SNFS Client for Win
SNFS Client for Win
SNFS FSS/Client兼用
~
SNFS FSS専用
(メタデータサーバ)
StorNext File System(ファイル共有)
HA構成
S2A9550-FC 60TB
Z-BYS Server
Zドライブ
S2A9550-SATA 60TB
某電気会社DRシステム
本社
リモートオフィス
Oracleサーバ
Webサーバ等
B
A
Router
C
Z-BYS
Server
IP SAN
仮想
ディスク化
(SAN)
Router
A1’
B1’
C1’
◇インターネット網を利用したレプリカが可能なためオフサイト
管理コストを抑えられ、迅速にバックアップサイトを構築できる
◇ダウンタイムとデータロスの低減が可能
◇バックアップの一元化と高可用性を実現
Z-BYS
Server
A1
B1
C1
RepB1
RepC1
9:00
AM
RepA2
RepB2
RepC2
12:00PM
3:00PM
RepA3
RepB3
RepC3
リモートレプリケーション
●
●
●
RepA1
世代管理が可能
●
製造会社ストレージ統合・災害対策例
•
導入目的
–ミッションクリティカルな環境でのストレージ・サーバの統合
複数台のサーバから構成されるシステムを統合/NAS/SAN環境での相互運用性/数TBのストレージを統合
–災害対策
ストレージのローカル/リモート保護
•
Z-BYS導入のメリット
本社ビルにおける災害発生時、リモートサイトからのリカバリーにより、データ損失ダウンタイムの
発生による推定約5千万相当の利益損失を免れた
AP Server
Z-BYS
Server①
AP Server
自動
フェールオーバー
ミラーリング
Replication
Z-BYS
Server②
Z-BYS
Server③
情報サービス会社データ集中管理例
•
導入目的
–
データの集中管理
各事業所に点在するNT系サーバのデータを本社Z-BYSで統合、一括バックアップ
–
災害対策
都内某所のDC内にデータを転送、災害対策
•
Z-BYS導入のメリット
支店でのデータバックアップのための媒体、管理者が不要になり、前年比19%のコストダウンを実現
大阪支店
Server
東京本社
Server
仙台事業所
Server
Internet
都内某所DC
Replication
データ統合
Z-BYS
Server
福岡事業所
Server
外食産業のASP事例
–
導入目的
• ストレージ統合
今後のデータ量の増加も考慮し、分散しているデータベース上のデータを統合管理したい
• 災害対策
ASPサービス提供というミッションクリティカルなビジネス形態からダウンタイムは避けなければなら
–
Z-BYS導入のメリット
•
顧客サービスの向上、テープ管理による管理コストの削減
Internet
Router
CSS
DMZ
FireWall-1 on Linux
Web Servers
Private
Z-BYS Console (Windows)
Z-BYS Server#1
(Linux IA Server)
SCSI SAN/IP
or
FC
SCSI
or
FC
DB Server#1
SAN/IP
DB Server#2
FTP Server
Backup
(GBE Switch)
SAN/IP
Bフレッツetc…
CIFS
Z-BYS Server#2
(Replication)
Snap Shot用Storage
・・・
Windows
Clients
Z-BYS Server#3
(Replication)
データストックサービス
•
導入目的:iDCビジネスの一環として、Z-BYSを活用してサービス提供
【サービス例①】お客様のデータをDC内お客様機器に保管
【サービス例②】お客様のデータをお客様サイトのサーバにストックし、これをDCのストレージに保管
【サービス例③】ストレージ統合によりお客様のデータをお客様サイトの制御サーバに一元化し、この
データをデータセンターのストレージに保管する
【サービス例1】
データセンター
お客様サイト
IPネットワーク
データストック
サーバー
APサーバー
【サービス例2】
お客様サイト
IPネットワーク
APサーバー
データストック
制御
サーバー
サーバー
データストック
【サービス例3】
お客様サイト
APサーバー
統合
ストレー
ジ
アクセス
制御
サーバー
•Z-BYSを導入することによるメリット
•従来のサービス価格の10分の1程
度の価格で顧客にサービス提供が
可能になった
•Z-BYS拡張性により小規模から大
規模まで多様な顧客にサービス提
案が可能になった