協働とは?

みなさまのご発表から(敬称略)
【正木】街道まつり:「歴史は難しい」を脱皮、イメキャラ考案
説明大好評!今後:演目、駐車場、桶ずし、船屋敷400年
町内だけでなく周辺の方への働きかけ+「守り続けた」価値
【坂】遊歩道整備+地図制作 中学校総合学習 新・みやじま紀行
永慶寺川の自然を守る会、 共感・共汗・共歓、じげ自慢大会を
他団体を知る+拡げるために、リーダーの時間の3割は連携に
【市里】人権擁護委員:啓発・相談 どんな色も「肌色」は同じ
欧米に比べると日本の「人権」は限定的→ぜひ世界水準へ
【今田】しゃぼん玉新聞など編集発行、2/10「あそびの玉手箱」
パペット、理科実験、H’popダンスなどセンター登録12団体
アンケート=改善のヒントを頂く機会 「楽しかった」順位+理由を
【吉本】病児保育、ワークライフバランス支援
大きな会社じゃなく、小さなゆとりのない会社だからこそ、
働き続けてもらえる職場づくりは不可欠&有効!
みなさまのご発表から(敬称略)
【筑本】地域のみなさまに愛される会社に成長したい!
オレンジリボン, 海岸清掃, トライアスロン, ヤングフェスタ, 駅伝
営業も本気になる寄付付き商品、保存に適した災害食、高齢者
【眞﨑】阿品台いきいきプロジェクト:学生Vo ソーラン、聴き取り
交流:低下、個人情報、健康:坂・階段、子ども減、環境:利便
地域診断:血圧測定
おばあちゃんは孫世代、おじいちゃんは若い女性の関与がカギ
【松村】プロボノ:技能を生かしたボランティア
ウェブサイト更新・事業計画立案など、広島でも20名登録
「ボランティアし続けたい!」と感じてもらえる姿勢・体制に
企業の社会責任(CSR)・貢献の支援
「社会・環境報告書」に
第三者意見執筆(12年)
・アルパイン(08年~)
・カシオ計算機(06年~)
・協和発酵キリン(10年~)
・損保ジャパン(01年~)
・デンソー(03年~)
・日立ソリューションズ(11年~)
・ブラザー工業(03年~)
・三菱化学(05年~)
・横浜ゴム(09年~)
01年以来 計25社・106回
市民との対話の支援
戦略立案・人材育成の支援
・ステークホルダー・エンゲージメント塾
・役員研修(10社以上)
・CSR推進担当者研修(20社以上)
・他社報告書ベンチマーキングWS(同上)
社会貢献の支援
・セブン-イレブン(みどりの基金)
・トヨタ自動車(環境活動基金)
・三菱地所(空と土プロジェクト)
関連コラムの連載
・日経CSRプロジェクト
・環境goo(NTTレゾナント)
日立製作所 製品環境情報アドバイザー
(上記9社以外に)
エコポイント アドバイザー委員
・富士写真フイルム
エコプロダクツ展 企画委員
などなど
・資生堂 など
00年以来、計27社・88件
廿日市市も、これまで20年と、これから20年は違う
1990年
計(人)
0~14歳
15~64歳(A)
2000年
A÷B
75歳~
2020年
2030年
101630 114981 114038 110771 103731
▲9%
+12%
20946 18310 15027 11463
9648
▲35%
▲28%
68032 76685 71716 63715 56445
(生産人口)
65歳~(B)
高齢者率
2010年
▲21%
+5%
12593 19971 26611 35593 37638
12.4%
17.4%
23.3%
+113%
5.4人
3.8人 2.6人 1.7人 1.5人
8452 13193 17986 24168
+56%
32.1%
+36%
36.3%
+41%
+34%
2020年の廿日市市は?

高齢者率は→32.1%(全国より10年以上早い)!


高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.7人!
75歳以上は→約1.8万人(人口の6人に1人)!
ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?
 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?
 健康増進活動の効果の可視化を急ぐ!


生産人口は?→11%減(00年比 16%減) !


既存インフラの補修コストは?



市税収入は?
道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・
市債残高は?
消費税は、いくら必要?
廿日市市の高齢者・後期高齢者のくらしは?
2000年
人口(人)
高齢者
後期高齢者
世帯数
高齢者単身
2005年
2010年
2015年
114,981 115,530 114,038 113,340
19,971 22,984 26,611 32,093
8,452 11,088 13,193 15,434
2020年
110,771
35,593
17,986
7.4%
9.6%
11.6%
13.6%
16.2%
40,430
2,773
42,918
3,522
44,644
4,093
45,598
4,945
45,189
5,490
572+2201
813+2709
987+3106 1218+3727
1366+4124
後期高齢者
単身
1,414
2,007
2,487
2,967
3,492
247+1167
425+1582
493+1994
569+2398
659+2833
後期単身率
16.7%
18.1%
18.9%
19.2%
19.4%
高齢者夫婦
3,288
663
15.0%
3,968
1,144
17.5%
4,746
1,642
19.8%
5,815
2,085
23.6%
6,500
2,526
26.5%
後期 夫婦
高齢世帯率
廿日市市の財政はどう推移する?
05年度
歳入
市税(対 歳入)
個人(同)
法人(同)
固定資産(同)
公債(同)
歳出
職員給与
職員数
公債償還
公営事業繰入
国民健康保険
上下水道
その他
44,075
15,379(34%)
4,888(11%)
795( 1%)
8,256(18%)
5,434(12%)
43,535
6,799
1,042
6,510
4,788
643
2,370
1,686
将来負担(対 税収) 56,297(3.7倍)
60,240
地方債残高
6,310
支出予定
10,253
積立金
10年度
15年度?
43,253 10年:個人住民税
15,855(36%) 46,171円/人
5,265(12%)
生産人口
860( 2%)
10年比 - 5%
7,530(17%)
05年比 -10%
4,937(11%)
41,885
6,047(-11%)
985(- 5%)
6,032
4,986
693
1,972
2,302
後期高齢者
10年比 +17%
05年比 +39%
58,576(3.7倍) 513,651円/人
54,764(- 9%) 480,226円/人
11,445(+81%) 100,358円/人
7,633(-25%) 66,933円/人