Electrospinning method ~常温・常圧におけるナノファイバ作製技術~ ナノファイバーの定義・3つの特性 ~100nm 超分子配列効果 ナノサイズ効果 フィルタにした際の 圧力損失低減 高分子がまっすぐに配列 電気・力学・熱的特性向上 超比表面積効果 表面官能基が多い フィルタ・センサの性能向上 エレクトロスピニング法とファイバ構造 ポリマージェット 特異構造 シリンジ 条件制御による 特異構造 web構造 cage構造 ポリマー溶液 コレクター 通常の直線構造 高電圧源 高比表面積・高多孔性 基板を選ばない 簡便なプロセス 直径は100~500nm程度 のサブミクロンサイズ ファイバ径約20nmの 3次元ネットワーク 様々な分野の材料をナノファイバ化可能 強化剤 日用品 Sensyatatsujin HP より NAVER HP より 洗濯糊の材料のPVAをナノファイバ化可能 フロントガラスの強化剤であるPVBもナノファイバ化可能 抗菌剤 Hayashibara HP より カプセルの素材であるプルランをナノファイバ化可能 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 白鳥研究室 〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3丁目14-1 抗菌作用を持つキトサンもナノファイバ化可能 TEL/FAX : 044-580-1436 E-mail : [email protected] URL : http://www.appi.keio.ac.jp/shiratori/ Electrospinning method ~常温・常圧におけるナノファイバ作製技術~ 有効成分含有ナノファイバ ~スキンケア応用~ polymer + ES法による ナノファイバ化 有効 成分 細い繊維であることから 高比表面積で肌への密着性良好 滑らかな肌触り 有効成分を含有させれば速やかに放出する ビタミンC含有ナノファイバ cosmetic medical ビタミンC(L-ascorbic acid) 微粒子捕集性能価 ~フィルタ応用~ 微粒子捕集測定協力:ニッタ株式会社 既存のフィルタとESナノファイバのハイブリット化により “あらゆるサイズの微粒子とウィルス (細菌)除去可能!” 基板のフィルタ HEPAフィルタ ナノファイバ コーティング後 8 245 20 2.6 99.97 94.5 3.2 32.4 142.1 圧力損失(Pa) ※風速5.3cm/s 捕集効率(%) ※粒径0.3μm微粒子の捕集 PF値 PF値(フィルタ性能の指標)=[-ln(透過率/100)/圧力損失]×100 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 白鳥研究室 〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3丁目14-1 約45倍の 性能向上! TEL/FAX : 044-580-1436 E-mail : [email protected] URL : http://www.appi.keio.ac.jp/shiratori/ 触媒微粒子とナノファイバーを組み合わせた触媒フィルター 慶應義塾大学 白鳥研究室 コンセプ ト:フィルター構造での有害気体および粒子の効果的な 除去 触媒(粒子) フィルター(繊維質) 構造 ガスに対する高い除去性能 (化学吸着・高比表面積) 粒子の飛散 粒子状物質の除去不可 利点 問題点 優れた気体拡散性 粒子状物質の吸着・除去 ガスに対して低い吸着能・除去性 能(物理吸着) <フィルター作製技術> エレクトロスピニング法 <触媒> 卑金属系金属酸化物微粒子 硫黄化合物除去剤の性能試験 80 60 硫黄系ガスに対し 高い除去性能を示す 微粒子 40 開発品(SO2) 開発品(H2S) 比較品(SO2) 比較品(H2S) 20 高表面積 直径 数十nm~μm 短時間作製 0 0 2 4 6 8 試験時間 / hr エレクトロスピニング法による ナノファイバーコンポジット化 表面構造評価 ガス除去性能評価 メチルメルカプタンに関する脱臭試験結果 (3分後・25ppm・0.2ℓ・触媒使用量0.005g) 100 除去率 (%) SO2・H2S除去効率(%) 100 80 60 40 20 微粒子と同程度 の高除去性 能! 触媒フィルター 触媒微粒子 (卑金属系金属酸化物) 微粒子含有ファイバー構造かつ高い有害気体除去性能の実 現! 触媒微粒子、使用ポリマーを選択することで あらゆるガス、粒子の除去が可能 慶應義塾大学 白鳥研究室 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 ℡045-566-1602 Fax 045-566-1587 株式会社 SNT http://www.snt.jp 代表取締役 白鳥 世明 神奈川県川崎市幸区小倉308-10 KBIC120号 ℡044-580-1566 Fax 044-580-1436
© Copyright 2025 ExpyDoc