保健医療福祉情報システム工業会 平成17年度 業務報告会 平成17年 7月 1日 医事コンピュータ部会 部会長 加藤 隆一 Page.1 1. 医事コンピュータ部会の体制 2. 中期計画における推進テーマ 3. 平成17年度の活動計画 4. 電子レセプトの現状と推進活動 Page.2 部会長 加藤 隆一 三洋電機 運営幹事 西村 寿夫 三洋電機 副部会長 芝田 佳樹 富士通 副部会長 工藤 卓朗 日本電気 医科システム委員長 後藤 隆宏 日立製作所 歯科システム委員長 木下 邦男 ミック 調剤システム委員長 榎本 茂輝 カシオ情報機器 介護システム委員長 紅 富士通 マスタ委員長 須永 清 三洋電機 電子レセプトWGリーダ 菊地 浩人 日本電気 診断群分類WGリーダ 矢野 亮冶 健康保険医療情報総合研究所 主席主査 前田 博隆 NTTデータ 主査 山本 登 NTTデータ 医事コンピュータ部長 平井 健二 事務局 義朗 医事コンピュータ専任部長 岸 和彦 事務局 Page.3 1.保健医療情報の標準化とマスタの整備 2.標準化推進のための基盤の整備 3.電子レセプトの普及・推進活動と課題解決に 向けた活動 4.診療報酬改定や介護保険制度改正等に ついての課題検討と対応 5.会員サービスの向上 Page.4 1.部会委員会活動運営 (1) 平成18年4月の診療報酬改定、介護保険制度改正等への 情報収集と関係機関との調整 (2) 電子レセプト(医科、調剤)の普及推進活動 (3) e-Japan戦略Ⅱに示されたレセプトオンライン請求実現に向けた活動 (4) 歯科電子レセプトの早期実現に向けた活動 2.保健医療情報の標準化とマスタの整備 (1) (2) (3) (4) JAHIS標準マスタ(診療行為)の維持管理と普及推進 電子カルテ等との連携のための各種用語/コードの標準化活動支援 DPCにおけるマスタの課題整理と改善提言 保険者番号辞書の維持管理と普及推進 Page.5 3.標準化推進のための基盤の整備 (1) 電子カルテ等との連携における、マスタを含めたデータ交換のための 標準化の検討 (2) 実証実験等による標準化活動への参画 (3) 院外処方せん2次元シンボルにおける、マスタを含めた標準化の検討 4.会員サービスの向上 (1) 疑義事項や各種情報提供等、タイムリーな会員への提供と 質の向上への取り組み (2) 会員への教育研修を企画開催 (3) メディアへの取材対応等を通じて、部会活動の広報と会員への 情報提供を推進 Page.6 (厚生労働省 平成13年12月) 電 子 レ セ プ ト 電 子 カ ル テ (1) 平成16年度まで : 全国の病院レセプトの5割以上 (2) 平成18年度まで : 全国の病院レセプトの7割以上 調剤薬局は全国7割5分以上 (薬局目標は平成16年3月30日に厚労省通知) (1) 平成16年度まで : 2次医療圏に少なくとも1施設 (2) 平成18年度まで : 全国診療所の6割以上 400床以上の病院の6割以上 Page.7 医科における電子レセプトの推移 100000 90000 診療所 80000 病院 70000 60000 50000 病院レセ電算導入 レセプト件数の普及率は 、 H16年度・・・5割以上 40000 H18年度・・・7割以上 医療機関全体:10.2% 30000 病 院 20000 10000 0 医療機 関総数 厚生労働省グランドデザイン 193 12 225 16 250 16 598 65 :18.6% 853 143 1790 450 H11/4請求分 H12/4請求分 H13/4請求分 H14/4請求分 H15/4請求分 H16/4請求 3165 816 H17/4請求 医科・レセ電算普及状況(医療機関数)・・・支払基金受付分 Page.8 医科・電子レセプト支部別普及状況 % (平成17年4月基金請求分) 25.0 富山:24.7% 20.0 15.0 全国普及率 10.2% 10.0 5.0 0.0 北 青 岩 宮 秋 山 福 海 森 手 城 田 形 島 道 茨 栃 群 埼 千 東 神 新 山 長 城 木 馬 玉 葉 京 奈 潟 梨 野 川 富 石 福 岐 静 愛 三 山 川 井 阜 岡 知 重 滋 京 大 兵 奈 和 賀 都 阪 庫 良 歌 山 鳥 島 岡 広 山 徳 香 愛 高 取 根 山 島 口 島 川 媛 知 福 佐 長 熊 大 宮 鹿 沖 岡 賀 崎 本 分 崎 児 縄 島 Page.9 調剤における電子レセプトの推移 50000 45000 40000 調剤薬 局 35000 調剤薬 局総数 30000 レセプト件数の普及 率は、 49.7% 25000 20000 請求開始から約1年半で レセプト件数普及率は 10.5% 15000 10000 0 9308 H13年12月東京都内の6 薬局で本請求を開始 5000 15393 2524 6 69 H13/12請求分 H14/4請求分 H15/4請求分 H16/4請求 H17/4請求 調剤・レセ電算普及状況(調剤薬局数)・・・支払基金受付分 Page.10 調剤・電子レセプト支部別普及状況 % (平成17年4月基金請求分) 90.0 新潟:81.5% 80.0 全国普及率 49.7% 70.0 60.0 50.0 40.0 30.0 20.0 10.0 0.0 北 青 岩 宮 秋 山 福 茨 栃 群 埼 千 東 神 新 山 長 富 石 福 岐 静 愛 三 滋 京 大 兵 奈 和 鳥 島 岡 広 山 徳 香 愛 高 福 佐 長 熊 大 宮 鹿 沖 海 森 手 城 田 形 島 城 木 馬 玉 葉 京 奈 潟 梨 野 山 川 井 阜 岡 知 重 賀 都 阪 庫 良 歌 取 根 山 島 口 島 川 媛 知 岡 賀 崎 本 分 崎 児 縄 道 川 山 島 Page.11 取り組み 具体的施策 ◆電子カルテ、遠隔医療、オーダリング等に 係る診療報酬体系における評価の在り方 (1)医療のIT化を促進する診療報酬 の在り方の検討 (2)電子レセプトの推進 (3)レセプトデータ等の有効活用 による医療の質の向上 (4)電子カルテの普及推進 (5)ITを利用した医療情報の連携 活用の促進 【05年度末までに決定】 ①病院向けレセプト文字データ変換ツールの開発 【05年度末までに提供】 ②レセプト電算化の導入インセンティブの付与 ③オンライン化の普及推進 ↑【05年度末までに結論】 ◆保険者等における個人情報を除くレセプト の医療データの有効活用 【05年度末迄に結論】 ①電子カルテの標準化の推進 ②電子カルテの導入及び運用負担の軽減 【05年度中】 ①医療における公開鍵基盤の早期整備 ②医療に係る文書の電子化の早期実現 ③保険証の有効性検証の実現 【05年度末までに整備・検討・結論等】 Page.12 1.営業的側面 (1)審査支払機関主催の説明会や展示会への参加 (2)審査支払機関とタイアップしたメーカー説明会の開催 (3)審査支払機関による個別医療機関訪問へのメーカー支援 展示会 メーカー説明会 医療機関訪問 Page.13 2.技術的側面 (1)会員向け勉強会の開催 (2)レセプト文字データ変換ソフト開発への支援 (3)自治体医療制度の情報共有と標準化への推進 (4)請求書や症状詳記等のペーパレス化の検討 (5)歯科電子レセプトの早期実現に向けた取り組み (6)オンライン請求に関する情報収集と検討 文字データ変換ソフト オンライン請求 電子レセプト 文字変換ソフト データ出力・取込 レセコン 共通/個別 変換 ・コード変換 ・学習機能 ・編集チェック 支払機関 印字出力 (チェック用) 医療機関 Page.14 ご静聴、誠に有難うございました。 今後とも医事コンピュータ部会への ご支援をよろしくお願い致します Page.15
© Copyright 2024 ExpyDoc