色彩検定3級取得のためのWeb教 材の開発 社会情報システム学講座4年 0312003001 赤平健太 指導教員:阿部昭博 市川尚 卒業研究の成果 色彩検定についての調査 色彩検定3級の内容 既存の学習方法 調査を基にWeb教材の開発 練習機能を作成した Web教材の評価 紙状のテキストの学習では不十分であった、 練習問題による学習効果を確認できた 色彩検定とは 理論に裏付けられた色彩の実践的活用能力 を計るための検定である 前提知識は不必要で、受験資格の制限がな い 2004年度には受験者が10万人を超えた 先行研究 配色体験学習教材 • 色相環とトーン表を使用して学習する • 開発段階で終わってしまっている • 1997年に開発されたもので現在では動かない ※横内美奈: CAI教材「色彩学入門」の設計・開発 東北学院大学教養学部卒業論文(1997) 既存の学習方法の問題点 紙状テキストの学習 • 問題数が少なく、同じ問題の繰り返しとなってしまう • 解説部分が白黒の場合が多い Webサイトの現状 • 用語集や過去問題対応サイトしかない • 学習に対応していない色彩ツール 以上の理由から、練習問題に特化した色彩検定 3級取得のためのWeb教材を開発した 本システムの機能 色彩作成機能 • 色彩を自由に作成 • 色相環・トーン表との連動 配色練習機能 • ランダム出題機能 • 15項目に分類した多彩な練習 本システムの核となる機能 コーディネート機能 • • • • • • システムからの要求 床・壁・天井の3色による配色 色相・明度・彩度の解説 正誤判定の詳細化 やり直し機能と修正機能 正解を導くためにRGB表示だけでなく、判断が困 難である彩度も表示した 評価での学習箇所 色彩検定3級の試験範囲と学習方法 タイトル 項目 学習方法 1章 色彩と生活 色の役割 Webサイト 2章 3章 4章 5章 6章 7章 8章 色彩作成機能 Webサイト 配色練習機能 配色練習機能 コーディネート機能 コーディネート機能 Webサイト」 色の表示 光と色 色彩心理 色彩調和 ファッション インテリア 環境 色の三属性 照明・混色 心理的効果 配色 カラーコーディネート カラーコーディネーション エクステリア それではデモをご覧ください 形成的評価 目的 • 練習機能に学習効果があるかを確認する • 紙状のテキストでは不十分である学習を補えるか 確認する 対象者 • 大学生2名 方法 • 練習機能を使用した2章・5章・7章を学習 • 学習後に事後テストを行う 形成的評価の結果 色彩作成機能 • 色相環・トーン表を理解できた • 色彩作成・色相環・トーン表での学習効果があった • 作成機能だけでなく、練習機能を加えたほうがいい 配色練習機能 • 練習機能としての学習効果があった コーディネート機能 • 十分な学習を行うことができた • 解答・正誤判定による学習効果があった • やり直し・修正ボタンによって正解に導くことができた まとめと今後の課題 色彩検定3級取得のためのWeb教材の開発を行った 練習機能による学習効果が確認できた 紙状のテキストでは不十分であった、色の練習問題に よる学習効果を確認できた 色彩作成機能の練習問題を作成すること コーディネート機能に元に戻す機能を追加すること テスト問題の履歴作成すること 他サイトでの用語学習を充実させること 参考文献 A・F・T色彩検定 http://www.aft.or.jp/index.htm 色彩検定ガイド http://www.color-sp.com/ 横内美奈:CAI教材「色彩学入門」,東北学院 大学教養学部卒業論文(1997) 色彩検定3級合格テキスト&問題集, DAI-X出版
© Copyright 2025 ExpyDoc