DIG Disaster(災害) Imagination(想像) Game (ゲーム) 災害図上訓練 加古川グリーンシティ オリジナル ガイダンス(5分) 災害図上訓練の特徴 (1)簡単・容易 ①準備が簡単で経費が安価である ②自由なアレンジが可能である ③普及が容易である (2)地図に「思い」を ①地図との「対話」ができる ②被害状況がリアルに判る ③「地図への書き込み」を通して災害について考えることができる ※進行上の留意点 時間は目安としての設定であり、進行状況に応じて変 動すること。 訓練総時間が2時間を越えると緊張感が欠如するので、 時間配分に注意すること。 訓練中の参加者からの質問については、最低限の回答 とし、参加者自身が考えることを念頭におくこと。 参加者の自主性、議論を最優先に考えて、進行するよう に配慮すること。 グループ分け • グループに○○班などの役割を付与せず総合 的な判断をしてもらう。 • リーダをグループ内で決定し、 グループ内の対 応策のリードをしてもらう。 • 記録係(書記)を決定し、成果発表の準備をして もらう。 • 成果発表者を決定しておく。 • 近隣同志でグループ分けをする。 ビデオ上映 (12分) • ビデオは、読売放送のウェークアップ で放送されました 「激震!日本列島 危険地域ファイル」を ご覧いただきます。 山崎断層帯 大原・土万(ひじま)・安富・暮坂峠・琵琶甲・三木 断層 引原・三方川・山之内・小畑・作畑・滝野・田谷・須賀沢・岩野辺・御所谷・大川瀬 断層 ふたつの地震をくらべてみましょう 文部科学省、地震調査研究推進本部、地震 調査会発表の山崎断層帯の長期評価につい てより、地震動の伝播状況を視覚化した動画 を見ていただきます。平成17年1月31日発表 破壊が開始した時からの振幅(「詳細法工学 的基盤」上)を色で表した動画です (協力:独立行政法人 防災科学技術研究所)。 地震波の伝播する様子を見ることができます。 山崎断層帯の地震を想定した強震動評価について(動画) 山崎断層帯主部南東部 (琵琶甲断層・三木断層) 山崎断層帯の地震を想定した強震動評価について(動画) 山崎断層帯主部南東部(琵琶甲断層・三木断層)+草谷断層 地震被害想定システム • 加古川市では、現在のところ明確な被害想 定がなされていません。 • DIGをするためにはできるかぎり正確な被 害想定が必要となります。 • グリーンシティ防災会では、総務省消防研 究所作成の簡易型地震被害想定システム プログラムを取り入れました。 簡易型地震被害想定システム プログラム 総務省 消防庁 消防研究所 消防科学総合センター 制作 プログラムへ 災害想定の発表 • 訓練実施の必須項目であり、正確な内容 とすること。 • 口頭で発表し、危機意識を高めるとともに 「災害想定カード」を各グループに配布す る。 • 必要に応じて、ホワイトボード等に掲示す る。 災 害 想 定 カ ー ド 0 『9月7日(水)、午後6:00ごろ兵庫県加 古川市北部と三木市南部を震源(山崎断 層系琵琶甲断層と三木断層の同時)とす る、M7.9の内陸型の直下型地震が発生 しました。加古川市北部は震度7を記録し たほか、市内の大半が震度6強の強い揺 れを感じました。市街地全域でガス、水道 の供給が停止し、大半の地域で停電して います。震源は、山陽道下の琵琶甲断層 と推定される』 平成17年9月7日(水)午後6時00分 • • • • • • • • • • • • • • 山陽道橋梁倒壊 国道2号線加古川大橋通行不可 加古川バイパス通行止め ライフライン断絶 加古川バイパス穴門すべて通行不可 火災・・・当初はグリーンシティ内なし ガス遮断のため、夏場の地震 2号線の別府川にかかる橋が通行止めになる JRは、高架橋に亀裂、現在点検のため運行停止中 正確な情報が行政から出てこない 明姫幹線はどうなっているのか 市役所へのアクセスはどうか 駅からグリーンシティまでのアクセス路はどうか グリーンシティの対策本部はどこに設置すればよい か 想定範囲 • 今回は、9月8日正午までを想定し、考え てみましょう。 • 自由な発想で、おおいに盛り上げてくださ い。 被害の地図への書き込み • 「想像力」を膨らませ、考えられる被害を自 由に書き込む。 • 難しく考えずに失敗を恐れず、「とにかく書 き込み」を前提とするように促進する。 • 一人一本「マジック」を持つ姿勢から始ま ることの雰囲気作りを行う。 災害状況の付加(40分) • おおよそ5分間隔に、口頭で発表するとと もに、「災害状況カード」を各グル-プに配 付する。 • 刻々と変化する状況を緊迫感の中でリア ルに伝えることに配慮する。 • 地図への書き込み、議論の時間を十分取 れるよう適当なタイミングを計る。 地図への書き込み・落とし込み方 1 1 グリーンシティに赤色マジックと赤色の大きな紙コップ 2 避難施設に緑マジックと緑色紙コップ 氷丘南 保育園 幼稚園 小学校 氷丘 保育園 幼稚園 小学校 中学校 市役所 総合庁舎 福祉会館 3 加古川駅にオレンジ色マジック JR山陽本線 加古川線 4 幹線道路を紫色マジック 国 道 県 道 2号線 加古川バイパス 19号線 加古川小野線 加古川高砂線 129号線 別府港加古川停車場線 市 道 鶴林新道 平野神野線 河川側道 左岸線 5 河川を青色マジック 加古川 別府川 地図への書き込み・落とし込み方 2 6 近くの公園などのオープンスペースを、緑色のマジック ふれあい 小柳 東溝之口 延田 西代 大向 7 ライフライン関連施設を茶色マジック 関西電力 NTT 水道局 その他 8 何かあった時、ひと声かけての家庭、 避難するのに介護が必要な方がお住まいの家に赤色 頼りになりそうな「元気な方」がお住まいの家に緑色 町内チャンピオンマップから調べ、丸印を入れる。 9 消防車が入れないような路地、その他危険箇所を 赤色マジックの細い側で 10 加古川駅からグリーンシティまでのアクセス路 グリーンシティから、地域避難所までのアクセス路 安全な道を考え、黄色マジック 駅から 氷丘南小学校 氷丘小学校 氷丘中学校 11 その他、必要と思われる施設を考え、紫色マジック 必要であれば付箋を貼る 病院 薬局 コンビニ 等 災 害 想 定 カ ー ド 1 • 平成17年9月7日(水) 午後6時15分 • 余震が続いているので、住居内にとどまることは 危険性が大きいと判断され、避難勧告が発令さ れました。地域指定避難所の氷丘南小学校に 避難する必要があります。しかし、停電、NTT回 線不通により、避難勧告の情報が行き渡ってい ません。地震発生後から、居住者に情報提供を しようとしましたが困難、さらに聴覚障害などの 方に情報を伝えるためにはどの様にすれば、よ いのでしょうか。 災 害 想 定 カ ー ド 2 • 平成17年9月7日(水) 午後6時30分 • 加古川バイパス穴門のほとんどで、天井 のコンクリートが剥がれ落ち、南北道が通 行不可能になっています。中学生や高校 生は自宅に帰ることができない状態です。 さて、どうしますか。 穴門はどこにあるか、通学路における災 害時危険と思われる箇所等 赤色で×印 先生、中学生、高校生がいれば、意見を聞く 災 害 想 定 カ ー ド 3 • 平成17年9月7日(水)午後6時50分 • E棟9階北側付近の住居から火災が発生しまし た。消化器で初期消火に当たっていますが依然 火の勢力は衰えていません。水道もまだ復旧し ていないため、消化器のみの消火作業です。こ のままでは消化器の数にも限界があり、そこ以 外に火災が発生すれば、消化器が全く足らない ようになります。また、火災が発生しているにも かかわらず、階上や階下の居住者が避難しよう としていません。さて、 災 害 想 定 カ ー ド 4 • 平成17年9月7日(水)午後7時15分 • ドアが開かず、閉じこめられている人が何 カ所か有りそうです。また、多くのケガ人 が発生しています。何とかドアをこじ開け、 瓦礫の下から家族を救出することができ ました。しかし、父親と母親は重傷ですが、 子供は心肺停止状態です。助かりそうな 両親から運ぶか。さて、 災 害 想 定 カ ー ド 5 • 平成17年9月7日(水)午後8時20分 • 医療救護活動が開始されたようだが、氷丘小学 校だけが救護所指定のため、地域避難所の氷 丘南小学校は指定ではないようだ。再び、傷病 者を氷丘小学校まで移送しなければなりません が、氷丘小学校は約1020名の収容しかないた めに地域避難者で満杯のようだ。まして、氷丘 小学校までのアクセス路が細いため、溢れた避 難車両や車の中で避難生活をする人たちで、車 両が入っていくことができない状態になっていま す。さて、 災 害 想 定 カ ー ド 6 • 平成17年9月7日(水)午後8時40分 • 氷丘南小学校の避難所が満杯である。グリーン シティ敷地内でも許容範囲を超えている。自分 の自宅に帰るのも不安がり、家に入りたくないと 言っている。グリーンシティ西側通路を北側と南 側を封鎖し、安全な敷地を確保しようと思う、幸 い平野神野線が使用できるため、通路を封鎖し ても問題がないように思うのだが、また、多くの 居住者が車で逃げようとしていますが、国道2号 線が停滞のため、マンションから出ることができ ません。出口で喧嘩口論が起こっています。さて、 グリーンしての出入り口等、確認してみましょう。 災 害 想 定 カ ー ド 7 • 平成17年9月7日(水)午後9時00分 • 震災直後から、幼児・小学生・中学生・高 校生など、子どもたちが精神的不安をうっ たえています。しかし、言葉で直接表すこ とができないようで家族も苦慮しています。 さて、 災 害 想 定 カ ー ド 8 • 平成17年9月7日(水)午後9時30分 • 住居内は、家具の転倒などだけで、片付け れば住み続けることも可能なのですが、窓 ガラスがすべて割れてしまっています。 夜になると夏とはいえ少し寒さが家の中に はいるため多くの人たちが困っています。 さて、 災 害 想 定 カ ー ド 9 • 平成17年9月7日(水)午後9時30分 • 避難誘導をしたいのですが、エレベータが 動かないために、非常階段からの避難に なります。 しかし、高層階には歩いて降りることので きない高齢者の方々がいらっしゃいます。 さて、 災 害 想 定 カ ー ド 10 • 平成17年9月8日(木)午前6時30分 • 飲料水がとにかく足りない、トイレの水を流すこ とすらできない。対策本部に詰め寄る人たちも 出始めた。しかし、給水車などは来る連絡すらな い。別府川には水は流れているようだが・・・ 午前9時、ようやく給水車が地域避難所にきたよ うだ。しかし、地域避難所での給水のため、グ リーンシティからはかなり距離があり、健常者で も20リットルの水を運ぶのは大変です。まして お年寄りの家庭では取りに行くことすらできませ ん。さて まとめの時間 • 5分程度で、本日の訓練を各班でまと めてみましょう。 • 答えのない、ゴールのないゲームです。 • 思い切った発言を期待します。 成果発表 • グループのリーダは、話し合われた対応 策・内容について発表する。 • 各グループ5分程度で発表する。 • 対応を評価・採点するようなコメンテータ は置かない。 まとめ(講評) • まとめについては、グループが行った対応 策を採点するような講評は避け、感想及 び今後の課題について講話し、本訓練の 継続性を促進する。 携帯電話版 グリーンシティ防災情報発信 • グリーンシティでは、以前から緊急情報や防災情報を災害時 にグリーンネット(パソコンから)やニューメディアシステム(テ レビ48ch)などで、居住者の方々にお知らせしています。さら に新しく携帯電話用の防災情報のホームページができました。 災害時にグリーンシティの細かな情報を発信します。また、そ の中には、命のライセンス携帯版や心肺蘇生法携帯版なども 掲載されています。 • 携帯のインターネットURLに http://www.greencity.gr.jp/kinkyu.htmと打ち込んでくだ さい。 • また、カメラ付き携帯バーコード読み取り機能付きカメラは下 のQRコードを写真でとって読み取ることもできます。 • 加古川市の防災ネットや国土交通省へもリンクできます。 おしまい • 本日は、ご協力いただきありがとうござい ました。 • 次回も楽しくみんなでやりましょう。 • 防災は、楽しくやらねば続かない! 加古川グリーンシティ防災会でした。
© Copyright 2025 ExpyDoc