健康かごしま21

自殺・うつに関する資料編
編集
鹿児島県川薩保健所
資料活用自由
Copyright Free
1
自殺死亡率等
2
http://www.niph.go.jp/wadai/boushi/index.html
3
自殺者の増加
35000
30000
25000
20000
(人)
15000
10000
5000
0
1950
1958
1986
1998
2001
厚生労働省:人口動態統計
4
http://www.niph.go.jp/wadai/boushi/index.html
5
http://www.niph.go.jp/wadai/boushi/index.html
6
http://www.niph.go.jp/wadai/boushi/index.html
1973-82 女性
SMR
1998-2000 女性 SMR
7
1973-82 男性
SMR
1998-2000 男性 SMR
8
http://www.niph.go.jp/wadai/boushi/index.html
9
鹿児島県内の自殺者の推移
人
600
500
400
300
200
100
0
142
112
119
120
116
107
66
86
53
99
54
89
63
84
97
107
109
117
107
95
85
99
96
83
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
62
40才代
50才代
60才代
70才代
その他
10
各種疾患等による死亡数の比較
(鹿児島県)
交通事故
白血病
自殺
男性
大腸癌
肝臓癌
女性
胃癌
0
(H10年-H14年)
500
1000 1500 2000 2500 3000 3500
人
11
自殺(男性)標準化死亡比
(鹿児島県)
自殺(男性)標準化死亡比
100未満
100~125未満
125~150未満
150~200未満
200以上
基準人口:H12年国勢調査
自殺数:H10~H14総数
赤:全国2倍以上
青:全国水準並み
12
自殺(女性)標準化死亡比
(鹿児島県)
自殺(女性)標準化死亡比
100未満
100~125未満
125~150未満
150~200未満
200以上
基準人口:H12年国勢調査
自殺数:H10~H14総数
赤:全国2倍以上
青:全国水準並み
13
うつ・うつ病の有病率等
14
うつ病は誰でもかかりうるもの
です
伊集院保健所管内成人人口約93,000人
自殺者
(年平均32人:平成8~12
年)
×
「自分が死んだ方が他の人が楽に暮らせ
る」
1,100~3,100人
(2.4±1.2%)
自殺予備軍
中等度のうつ傾向 8,500~13,000
うつ・うつ病
人
(11.6±2.5%)
軽度のうつ傾向 34.5~41.9千
ストレス
人
(41.1±4.0%)
健康状態
無作為抽出(成人)の1,130人対象
回収数922人(81.6%) 平成13年
15
これまでの精神衛生実態調査
昭和29年
昭和38年
昭和48年
昭和58年
対象者
一般住民
一般住民
一般住民
精神疾患患者,
医療施設
調査方法
基礎調査と
専門調査
基礎調査と
専門調査
問診票
主治医の調査
調査結果
全国推計数130 全国推計数129 推計値無し
万人,有病率
万人,有病率
14.8(人口千
12.9(人口千
受療状況,退院
促進条件,社会
復帰機能
問題点
聞き込みと訪
診断
地域調査ではな
い
聞き込みと訪
診断
社会的状況,
断,倫理的問
16
世界精神保健(WMH)の日本調査
世界保健機関(WHO)による国際的な精神および行動障害調査

我が国においては,こころの健康の問題が国民的課題と
なっており,こころの健康調査を行う必要があります
WMH日本調査は,WHOの推進する国際的な共同調査
であり,トレーニング,説明と協力の意思確認,面接調
査のルール,調査データの扱いなど,社会の求める水準
を満たしたルールを設けています
倫理審査を受け,個別データの扱いを明確にすること,
相談対応体制の整備など,倫理面を重視しています
調査方法は信頼性・妥当性が確認されています

そのために国においては3年間で、20歳以上,3,000人の完全



な無作為抽出による面接調査を実施することにしました
(対象の65%以上)
17
厚生労働科学研究調査結果
平成14年度


岡山、長崎、鹿児島の2政令市、1市、1町の
Iwate
3,000人を対象として実施。1,664人(56.4%)の回収
率。
Nagasaki
うつ病の有病率



2.2%ー0.9%(12ヶ月)、6.5%-2.6%(生涯)
平均発症年齢
20歳代
こころの健康に関する相談先




精神科
一般診療科
その他の専門家
その他の相談先
等
4.4%
4.6%
1.2%
2.4%
Kagoshima
Okayama
カウンセラー、心理士等
坊さん、間包囲、霊媒師
Japan
NIMH
川上憲人:「心の健康疫学調査」平成14年度厚生労働科学研究費助成
 その他の調査結果についても現在集計中
事業
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市 n=1664
18
厚生労働科学研究調査結果
平成14年度
調査地域
岡山市
長崎市
鹿児島県
串木野市
対象者数
調査実施数
1607
800
587
吹上町
230
3224
177
77.0% 1664
51.6%
925
57.6%
208
26.0%
354
6
0.4%
3
0.4%
-
-
9
0.3%
80
5.0%
296
37.0%
-
-
376
11.7%
対象外
199
12.4%
13
1.6%
48
8.2%
13
5.7%
273
8.5%
調査拒否
397
24.7%
280
35.0%
185
31.5%
40
17.4%
902
28.0%
調査不全
対象者不明
調査率
65.7%
26.4%
60.3%
合計
65.7%
81.6%
56.4%
19
気分障害とうつ病の有病率
DSMーⅣ/ICD10
うつ病
いずれかの気分障害
生涯
12ヶ月
6.5-7.5%
2.2%
9-11%
3%
川上憲人:「心の健康疫学調査」平成14年度厚生労働科学研究費助成
事業
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市 n=1664
20
地域に於ける心の健康に関する有病
【保健所+市町】
率と受診行動
受診・相談行動
いずれかのストレ
ス性障害
13.2
9.3
いずれかの気分障
害
11.8
5.4
(%)
(%)
ICD-10による有病率
2.9
2.2
重症うつ
0
5
男性
10
女性
15
27.7 12.6
59.7
28.2 13.4
58.4
26.7 11.1
62.2
0%
医師合計
50%
その他
100%
相談無し
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市 n=1664
21
ICD-10診断による主要な精神障害の生涯有病率
生涯有病率
男性(
739名) 女性(
925名) 合計(
1664名)
%
人数
%
人数
%
人数
IC D -10診断(
診断コード)
気分(
感情)
障害
重症うつ病エピソード(F32.2-3)
2.2%
中等症うつ病エピソード(F32.1)
1.4%
軽症うつ病エピソード(F32.0)
1.1%
全てのうつ病エピソード(F32.x)
4.6%
そう病エピソード(F30.1-2)
0.1%
軽そう病(F30.0)
0.3%
気分変調症(F34.1)
1.5%
いずれかの気分(
感情)
障害
5.4%
神経症性・
ストレス性障害
パニック障害(F41.0)
1.4%
パニック障害をともなわない広場恐怖(F40.00) 0.9%
社会恐怖(F40.1)
2.7%
特定の恐怖症(F40.2)
4.9%
全般性不安障害(F41.1)
2.2%
外傷後ストレス障害(F43.1)
1.1%
いずれかの神経症性・
ストレス性障害
9.3%
精神作用物質による精神および行動上の障害
有害な使用-アルコール(F10.1)
3.8%
アルコール依存症(F10.2)
0.7%
有害な使用-薬物(F1x.1)
0.1%
薬物依存症(F1x.2)
0.1%
いずれかの精神作用物質による障害
4.5%
いずれかの精神障害
15.8%
16
10
8
34
1
2
11
40
2.9%
4.0%
2.8%
9.7%
0.6%
1.2%
2.2%
11.8%
10
7
20
36
16
8
69
2.1%
1.5%
2.1%
7.6% *
2.2%
1.9%
13.2% *
28
5
1
1
33
117
27
** 37
*
26
** 90
6
*
11
20
** 109
2.6%
2.8%
2.0%
7.5%
0.4%
0.8%
1.9%
9.0%
43
47
34
124
7
13
31
149
19
14
19
70
20
18
122
1.7%
1.3%
2.3%
6.4%
2.2%
1.6%
11.5%
29
21
39
106
36
26
191
1.0% **
9
0.1%
1
0.2%
2
0.1%
1
1.2% ** 11
20.8% * 192
2.2%
0.4%
0.2%
0.1%
2.6%
18.6%
37
6
3
2
44
22
309
ICD-10による診断別のこころの健康に関
する受診・相談行動の頻度
これまでの生涯*
受診率(%)受診者数
重症うつ病エピソード
(N =45)
精神科医
26.7%
12
相談先合計
37.8%
17
全てのうつ病エピソード
(N =124)
精神科医
16.9%
21
相談先合計
31.5%
39
いずれかの気分障害
(N =149)
精神科医
20.8%
31
相談先合計
35.6%
53
いずれかの神経症性・ストレス性障害
(N =191)
精神科医
16.8%
32
相談先合計
35.1%
67
精神作用物質による障害
(N =44)
精神科医
25.0%
11
相談先合計
34.1%
15
いずれかの精神障害
(N =309)
精神科医
15.5%
48
相談先合計
32.0%
99
過去12ヶ月間*
受診率(%)受診者数
(N =17)
11.8%
2
17.6%
3
(N =37)
5.4%
2
16.2%
6
(N =51)
11.8%
6
25.5%
13
(N =106)
6.6%
7
17.9%
19
(N =12)
16.7%
2
25.0%
3
(N =143)
6.3%
9
16.8%
24
23
こころの健康問題による受診の遅れの理由
受診しようと思って 4週間以上受診の必
から受診するまで4 要性を感じながら受
週間以上かかった者 診しなかった者(13
(29名)*
名、ただし質問cから
は6名のみ有効回
答)
質問
人数
割合
a
保険で治療が受けれないと思った
10%
b
問題はひとりでに改善するだろうと思っていた
62%
c
その問題は最初、それほど困らなかった
48%
d
自力で問題に対処したかった
76%
e
治療が、効果があるとは思わなかった
21%
f
以前に治療を受けたが、効果がなかった
14%
g
費用がどれくらいかかるか心配だった
17%
自分が治療を受けている事が知られたら、他人がど
24%
h
う思うか心配だった
交通手段、子供の世話、スケジュールなど治療にゆ
28%
I
くことに支障があった
どこに行けば良いか、誰に見てもらえば良いかわか
34%
j
らなかった
k
治療には時間がかかったり、不便だと思った
31%
l
予約が取れなかった
0%
m
意思に反して、病院に入れられるのが怖かった
0%
n
利用できるサービスに満足しなかった
3%
人数
割合
3
18
14
22
6
4
5
7
0%
54%
17%
33%
17%
0%
0%
20%
7
1
2
1
1
8
50%
3
10
50%
3
9
1
33%
0%
0%
0%
2
24
主な受診先と頻度
これまで
重症うつ病
(n=45/17)
過去12ヶ月
医師
12
(26.7%)
2
(11.8%)
合計
17
(37.8%)
3
(17.6%)
全てのうつ病 医師
(n=124/
合計
30
(24.2%)
4 (10.8%)
39
(31.5%)
6
(16.2%)
いづれかの気 医師
42 (28.2%)
10 (19.6%)
分障害
合計
53 (35.6%)
13 (25.5%)
(n=149/51)
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14
年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市
n=1664
25
こころの健康問題で専門家
を受診することへの意識
合計(n=461)
専門家を
診する
男性(n=182)
絶対・おそら
受診する
300 (65.1%) 111 (61.0%)
絶対・おそら
受診しない
154 (32.4%)
68 (37.4%)
女性(n=279)
189
86 (30.8%)
受診が友
とても・いく 206 (44.6%) 81 (44.5%)
125
人に知れ
恥ずかしい
ら恥ずか
あまり・全く 250 (54.2%) 99 (54.4%)
151
い
ずかしくない
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14
年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市
n=1664
26
受診の必要性を感じながら受診ま
で4週間以上かかった理由(阻害
要因)
理 由
受診の遅れ
の理由
(n=29)
全体(n=461)
自力で対処したかった
22 (76%)
ひとりでに改善するだろうと思った
18 (62%)
それほど困らなかった
14 (48%)
どこに行けば良いかわからなかった
10 (34%)
交通、時間等の都合がつかない
8 (28%)
他人がどう思うか心配だった
7 (24%)
治療が効果があるとは思わなかった
6 (21%)
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14
年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市
n=1664
27
抑うつ時及び自殺念慮時における
援助希求行動
抑うつ
人数
誰にも相談しない
自殺念慮
%
人数
%
36
7.2
57
11.4
家族や親戚に相談する
349
69.8
317
63.4
友人や知人に相談する
180
36.0
161
32.2
47
9.4
43
8.6
146
29.2
126
25.2
精神科などの専門医に相談する
59
11.8
60
12.0
宗教関係者に相談する
10
2.0
10
2.0
その他
坂本真士他: 青森県名川町
11
2.2
11
2.2
保健師・訪問看護師に相談する
病院・医院の医師に相談する
n=500
男:199人(57.6±11.0歳) 女:263人
(58.6±11.3歳)
28
公務員のうつ・うつ病の有病率
等
29
地方公務員の精神疾患の状況
〔(財)地方公務員安全衛生推進協会調べ〕
450
25%
382
400
300
250
200
150
20
327
350
201
217
249
12.4
13.6
243
13.3
247
14
272
20.2
17.6
15
15.1
10
10万人比
構成比(%)
11.1
100
5
50
0
0
H5
H6
H7
H8
H9 H10 H11 H12
30
鹿児島県職員の健康状態
その他
神経系
筋骨格系
消化器
循環器
新生物
精神行動障害
0
10
20
30
40
50
60
70
平成15年度長期療養休暇職員:n=171
31
精神行動の障害による長期療養者の推移
(人) 45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
度
1
5
年
度
1
4
年
度
1
3
年
度
1
2
年
度
年
1
1
年
0
1
9
年
度
度
50才代
40才代
30才代
~20才代
鹿児島県総務部職員厚生課:鹿児島県職員健康管理の概要
32
その他の資料
33










自殺に関する有用サイトの
人口動態統計
例
http://www.dbtk.mhlw.go.jp/toukei/index.html
警察庁「自殺の概要資料」
http://www.npa.go.jp/index.html
自殺予防有識者懇談会報告
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0813-1.hmtl
厚生労働科学研究
http://webabst.niph.go.jp/
東京都「自殺予防のページ
http://kenkou.metro.tokyo.jp/chusou/kokoronokenkou/jisatsu.html
新潟青陵大学「自殺と自殺予防の心理」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/jisatsu.html
秋田県の取り組み
http://www.pref.akita.jp/eisei/news/jisatuyobou.pdf
あしなが育英会
http://www.ashinaga.org
いのちの電話
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Social_Work/Medic
al_services_and_Welfare/Inochi_no_Denwa/
鹿児島いのちの電話http://www12.ocn.ne.jp/~kid/
34
自殺の背景にあるうつへの対応
32,109人(平成15年)
精神疾患全体で95%
気分障害(うつ病等) 30.2%
男性(5~12%):女性(10~25%)
薬物乱用(アルコールを含む) 17.6 %
統合失調症
14.1%
パーソナリティ障害
13.1%
出典:行政担当者のための自殺予防対策マニュアル
H16年4月(P106)
世界保健機関
※
自殺者
自「
殺自自
予殺殺
防予予
有防
識に防
者向対
懇け策
談ての
会のた
報提め
告言う
」つ
平 対
成 策
14 が
年 重
12
月 要
35
身体疾患患者のうつ病有病率
身体疾患
がん
慢性疲労症候群
慢性疼痛
冠動脈疾患
クッシング症候群
痴呆
糖尿病
てんかん
血液透析
HIV感染
ハンチントン舞踏病
甲状腺機能亢進症
多発性硬化症
パーキンソン病
脳卒中
有病率(%)
20~38
17~46
21~32
16~19
67
11~40
24
55
6.5
30
41
31
6~57
28~51
27
36
Wise MG et al.:American Psychiatric Prex, Washington, DC, 2002
「健康日本21地方計画」の現状と今後力を
入れていきたい分野に関するアンケート調査
自殺
N=110
ストレス
休養・睡眠
歯科保健
アルコール
喫煙
こころの健康づくり
身体活動・運動
栄養・食生活
0
20
計画記載の事業
40
60
80
(%)
今後注力したい事業
「健康日本21地方計画」策定市町村実態調査:
平成14年度、全国市町村保健活動協議会
37
会場別一次スクリーニングの結果(平成15
年度)
【保健所+市町】
陰性
(人)
%
陽性
(人)
3,050
94.0
195
6.0
結果報告会
345
86.2
55
健康相談会
17
81.0
介護家族教室
13
介護者訪問
家庭訪問
基本健康診査
その他
合計
その他
%
(人)
%
合計
(人)
%
1
0.0
3,246
100.0
13.8
0
0.0
400
100.0
4
19.0
0
0.0
21
100.0
52.0
12
48.0
0
0.0
25
100.0
4
17.4
19
82.6
0
0.0
23
100.0
3
50.0
3
50.0
0
0.0
6
100.0
225
87.9
31
12.1
0
0.0
256
100.0
3,657
92.0
319
7.5
1
0.0
3,977
100.0
38
症状は「憂うつ」なだけではありま
せん
39