14A・クリスマスという文化

14A・クリスマスという文化
2012.12.14. 青山・文化人類学II/B
14A・クリスマスという文化
2012/12/14 - [2]
クリスマスのもつ多様な側面
1.
宗教的・社会的なクリスマス

2.
家族のためのクリスマス


3.
神への感謝、貧しいものへの施し
家族でともに過ごす
贈り物としてのプレゼント
村落共同体のクリスマス


村にやってくる来訪者(サンタクロースほか)
土着的な要素の影響を受け、さまざまな地域性
4.
カップルのためのクリスマス

日本や他の地域における「クリスマス」を文化人類学
的に考えてみる:どのように試行錯誤で作られてきた
のか、どのように継承されてきたのか
14A・クリスマスという文化
2012/12/14 - [3]
日本におけるクリスマスの普及(1)


1874年12月25日の東京第一長老教会でのクリスマス祝
会が嚆矢……殿様サンタの登場
1910年代に、歳末行事の一環としてのクリスマスが銀座
などの大都市で定着(デコレーション・イルミネーション・サンタ
クロース)


1920年12月25日讀賣新聞随筆……庶民化するクリスマ
ス
1920年代末~30年代……忘年会的クリスマス?

1929年12月、クリスマスの夜に男性が、盛り場の飲屋街で三角
帽をかぶり、酔っ払ってどんちゃん騒ぎをする風潮が広まる(忘
年会を兼ねた歓楽日)……映像資料
14A・クリスマスという文化
2012/12/14 - [4]
日本におけるクリスマスの普及(2)


1947年『こくご』教科書のクリスマス
1950年代半ばから、ファミリー・クリスマスの浸透(ク
リスマスケーキ、クリスマスツリー、ローストチキン、クリスマスプレゼ
ント)


1980年代からカップル・クリスマスの登場
こうした日本のクリスマスはなんなのだろうか?



西洋のピュアなキリスト教クリスマスが「堕落」した?
あるいはそれを「換骨奪胎」して別の行事としてしたてあげた?
そもそも「西洋のピュアなキリスト教クリスマス」なん
てものはあるのか?
14A・クリスマスという文化
2012/12/14 - [5]
(おまけのお知らせ)


クリスマスに関するなかなかよいドキュメンタリー映画
が、今渋谷でやってるみたいです。
『サンタクロースをつかまえて』





渋谷・ユーロスペースにて
28日金曜まで、毎日1回21:10より
公式サイト http://chasing-santa.com/
レポートをテーマ5で書こうとしている人は、観に行くといいか
もしれません
中村も観に行きたいですが、時間が合わなさそうなので、代わり
に観に行って感想を教えてくれるとありがたいです
→ [email protected]
→ Twitter: @sarunekofumi