なかよし 1週間の予定 1年学年だより No.2 邑楽町立高島小学校 2015年4月10日(金) (①②・・は、校時を表しています。) 勉強する教科 4/13 (月) ① こくご 朝行事 朝会 ②(がっこうのきまり) ③1-1 ずこう 1-2 こくご ④さんすう ⑤こうがいじどうかい 持ってくる物・配るもの等 《毎日持ってくる物》 ・筆箱 ・連絡帳 ・連絡袋 ・下敷き・自由帳・なまえペン ・はし ・ナフキン ・国語・算数の教科書とノート 4/14 (火) 朝行事 読書 ①こくご ②さんすう ③たいいく ④こくご ・国語、算数の教科書とノート ・生活の教科書 4/15 (水) 朝行事 朝学習 ①こくご(しりょくけんさ)・国語の教科書とノート ②さんすう ③おんがく ※視力検査(眼鏡をもっている人はめがねをもってくる) ④こくご ※ た いい くぎ とう こ う 4/16 (木) ①1-1おんがく 朝行事 1-2さんすう 朝自習 ②こくご ③1-1えいご 1-2ずこう ④1-1がっかつ 1-2ずこう 4/17 (金) 朝行事 ☆1年生を 迎える会 ①こくご ②さんすう(ちょうり ょくけんさ) ③たいいく ④せいかつ ○給食着、マスク、帽子、上履き、 ○はみがきセット(はぶらし、コップ はぶらしとコップを入れる袋) 下校 につ い て ・下校の時、家に帰るか児童館へ行くかがそろそろ決まってきたご家庭も多いかと思います。 毎日児童館へ行く場合は、これからは、連絡帳に書かなくてもだいじょうぶです。ただし、ラン ドセルのリボンは、引き続きつけてきてください。ふだん歩いて下校していたお子さんが児 童館へ行くときや、いつも児童館だったお子さんが歩いて帰るときは、連絡帳で必ずお知らせくだ さい。 なお、どちらの場合もお子さんがわかるように、家へ歩いて帰るか児童館へ行くかを話してお いてください。よろしくお願いします。 町の図書館利用カードついて ・はくちょう号という町立図書館の本を貸し出しに来る車が月に一回程度来ます。本を借 りるためには図書館利用カードが必要ですので、個人で図書館に行き、カードを作ってく ださ い。カードを首から下げられるようにひも(ひものついたフォルダー)等をつけてい ただけるとあり がたいです。 絵 本バ ック に つい て ・5月から図書室へ行って本を借ります。最初なので、1さつだけですが、絵本はランドセ ルに入らない大きさのものもあります。手で持ち帰ると落とすこともありますので、絵本 の入る大きさで布製の手さげを5月12日(火)までに持たせてください。1組も2組も火曜 日に本を借りに行きます。休み時間に自分たちで図書室に行って借りることもできます。 本をたくさん読んだ人には、例年図書室の方から「多読賞」を出しています。ぜひ、本 をたくさん読むように、おうちでも話してください。 お知らせとお願い ※ た いい くぎ とう こ う ①4月8日(水)から下校ボランティアの方に付き添っていただいての下校となっています。 下校ボランティアの方は4月23日まで付き添ってくれますが、心配な方は引き続き途中ま で迎えに来ていただければ幸いです。危険だからといって安易に車に乗せてしまうのではな く、少しずつ子どもたちだけで歩く距離を延ばしていただき、安全に下校できるようにして ください。 ②1週間の予定をお知らせしました。来週からはノートも持たせて下さい。 ③家庭訪問終了までは、4時間授業、給食後下校となります。 家庭訪問終了後は、5時間の授業となります。 ④教科書、ノート、道具類にはすべてひらがなで名前を記入してください。 組名、番号を書くものもありますので、確認をお願いします。 学習で準備するもの ○国語・・・教科書、8マスノート(入学説明会で購入したもの) ○書き方(書写)・・・教科書、 ○算数・・・教科書、6マスノート(入学説明会で購入したもの) ○生活・・・教科書 ○音楽・・・教科書、ピアニカ、カスタネット、歌集「風の子」(一括で購入します) ☆教科書・「風の子」・ピアニカ・カスタネットは学校に置いておきます。 ・国語・算数の教科書とノート ※ピアニカは、4月末までに持たせて下さい。 ○体育・・・体育着で登校させてください。 ○図工(図画工作)・・・教科書(学校保管しておきます) ※学活、道徳、体育は教科書はありませんので、普段は何も用意しなくて大丈夫です。 ※音楽・書写・生活・図工は、学校に保管しておきます。 ・国語・算数の教科書とノート ※聴力検査があります。耳のそうじを ましょう。 ※たいいくぎとうこう しっかりしておき 集金について・・・集金日や金額を確かめて、おつりのないようにしていただけるとあり がたいです。また早めに集まるようにご協力ください。 (欠席した場合でも2,3日のうちに届けていただけると非常に助かりま す。) ※給 食 費はビニル袋の中の紙の裏側にお金を入れてください。児童名が見えるようにお願い します。きちんとチャックを閉めないと、お金(特に小銭)が落ちてしまいます。お金は集 金ボランティアの方々が集めてくれます。
© Copyright 2024 ExpyDoc