逗子市子ども子育て会議 議題

逗子市子ども子育て会議 議題
東委員提出資料
保育所保育料の改定について
状況
1)平成27年度に国が新制度を施行し、保育園・幼稚園の料金が大きく改定される
2)逗子市では約30年に渡って保育所保育料を据え置いており、他市町村と差が大きい
3)市の財政状況が厳しく、財政改革のなかで聖域を設けず見直す必要に迫られている
結論
保育所保育料の改定に関する検討を、子ども子育て会議の最優先事項とする
平成27年度に大きく改定(値上げ)すると混乱が起きると予想されるため、平成26年度から段階的に行う。
→子ども子育て会議の議論を経たうえで「平成26年度保育料(案)」を作成する(期限を決めて議論)
 幼保連携に関する議論は保育料の検討が済んだ後に行う(委員向け勉強会の開催案あり)
 ニーズ調査の実施については国の動向を把握しながら準備をする(秋頃に実施予定)
<保育料を検討するにあたってのポイント>
① 国の基準額に対する市の基準割合、② 階層区分の方法、
③ 値上げの仕方、④周知の方法
1
①国の基準額に対する市の基準割合 (平成23年度の徴収割合、県内近隣市町比較)
順位
市町村
徴収割合
1
湯河原町
75.9%
2
松田町
73.2%
3
相模原市
71.8%
4
横須賀市
71.4%
5
小田原市
70.7%
6
藤沢市
70.6%
7
大井町
70.4%
8
川崎市
68.5%
9
南足柄市
67.4%
10
平塚市
66.1%
11
鎌倉市
61.2%
12
逗子市
53.8%
13
箱根町
46.4%
65%程度まで引き上げる必要がある
・・急激にあげないよう平成26年度は60%程度
*横浜市:75%を目標に段階的な値上げ実施
2
②階層区分の方法(3歳児未満、近隣市町比較)
逗子市: 23階層
横須賀市: 16階層
鎌倉市: 19階層
生活保護世帯
0
生活保護世帯
0
葉山町: 11階層
生活保護世帯
0
生活保護世帯
0
非課税世帯
0
非課税世帯
4,000
非課税世帯
0
非課税世帯
4,000
均等割のみ
4,000
均等割のみ
9,900
均等割のみ
6,700
均等割のみ
7,300
所 13,400円未満
得
割 13,400円以上
5,000
8,700円未満
12,500
所得割課税
9,000
所得割課税
10,600
6,000
8,700円以上
14,700
13,000円未満
12,700
5,000円未満
17,200
1,900円未満
所
得 5,700円未満
税
9,400円未満
6,400
3,100円未満
17,100
27,000円未満
17,200
40,000円未満
19,200
7,800
20,000円未満
20,300
40,000円未満
21,600
103,000円未満
31,800
9,800
40,000円未満
23,400
61,000円未満
26,000
200,000円未満
41,000
14,400円未満
10,000
55,000円未満
26,400
82,000円未満
33,700
413,000円未満
46,000
18,800円未満
11,000
103,000円未満
35,400
103,000円未満
40,600
550,000円未満
59,400
28,200円未満
13,000
203,000円未満
41,400
206,000円未満
45,100
550,000円以上
61,400
37,500円未満
14,000
303,000円未満
48,700
309,000円未満
49,500
56,300円未満
19,000
413,000円未満
53,700
413,000円未満
52,800
75,000円未満
22,200
483,000円未満
58,700
533,000円未満
54,700
93,800円未満
27,800
553,000円未満
60,000
633,000円未満
56,800
127,500円未満
31,600
553,000円以上
61,500
734,000円未満
59,000
165,100円未満
34,600
853,000円未満
65,900
202,500円未満
37,600
953,000円未満
72,800
277,500円未満
39,400
953,000円以上
79,700
477,500円未満
45,000
477,500円以上
50,000
3
③ 値上げの仕方
<検討ポイント>
Ⅰ)非課税世帯から徴収するか否か
・・逗子市はこれまで無料としているが、近隣市町では徴収している
・・新制度で幼稚園の保育料を無料とした場合、給食分との差異が出ることを考慮
Ⅱ)低所得者への配慮
・・増額率をそのまま適用する、又は、低所得者には現状以上に配慮した設定にするか
・・値上げ幅の上限を設定するかか? 例:最高月額 5,000円(10%)まで値上げ
Ⅲ)所得税4万円未満の階層区分を簡略化
・・他の市町に比べて4満未満の階層が細かすぎる状態にある
Ⅳ)高所得層の増額率
・・他の市町に比べ所得税の最高設定が低く、また金額設定も控えめになっている
④周知の方法
• 子ども子育て会議の結果報告、パブリックコメント、広報等を利用した周知に加え、
平成26年度の保育所保育料値上げにあたっては市民(とくに保育園利用の保護者)
が「寝耳に水」とならないように、周知する方策を考えるのがよいのでは?
→(あづま私案)市内保育園を会場にした説明会実施、決定後に対象者宛に説明資料を送付
4