予報研究部コロキウム 2006.1.24 3.メソモデルによる全球アンサンブル予報のダウンスケー ル実験 2005年気象学会秋季大会(神戸大学) 斉藤和雄(気象研究所予報研究部) 経田正幸・山口宗彦(気象庁数値予報課) •メソ現象はその時間スケールの短さから決定論的な予測には限界、実 用的なリスクマネジメントのためには、予測に信頼度情報が付加されるこ とが望ましい。 •メソアンサンブル手法は、まだ確立されておらず、早急に基盤研究に取り 組み、様々な手法を比較・評価して行く必要がある 本研究 週間アンサンブル予報の摂動をメソモデルに与えて以下を調査 ・メソモデル予報における境界条件の影響 ・短期降水予測の観点からの週間アンサンブル摂動の特徴 ・メソアンサンブル予報に向けた初期摂動の扱い 平成16年7月新潟・福島豪雨、2004年10月台風22号のケースを対象 3.1 平成16年新潟・福島豪雨の全球EPSダウンスケー ル実験 (序報:春季学会ポスター発表) 実験ケース: 2004年7月13日を対象に実験。1図に示すよ うに新潟県(佐渡の南)から福島県にかけてライン状降水 域が停滞、新潟県で大きな被害。 2004年7月13日レーダーアメダス3時間雨量 左)00 UTC, 中)03 UTC, 右)06 UTC 現業メソモデル10kmNHM(上)とRSM(下)の予報 2004年7月12日12UTC初期値10kmNHM前3時間雨量 左)FT=12, 中)FT=15, 右)FT=18 7月12日00UTC初期値RSM 左)FT=24, 中)FT=27, 右)FT=30 主要な雨域は北にずれ 強雨の集中の持続は予測されず メソモデルの予報は境界値を提供したRSMの予報に類似 メソモデル(MSM程度を想定)の降水予測は親モデルの 予測の影響をどの程度受けるのか? 初期値の違いで予報はどの程度変わるか? 境界条件の影響は内部に伝播 気圧場(運動場):音波、重力波で伝播 温度場:重力波、風速で伝播 水蒸気場:風速で伝播 ・メソモデルを全球アンサンブル予報にネスティングし、初 期値と境界値を変えてそれらの影響を調べる ・メソアンサンブルにとっての全球BVの特徴 気象庁現業週間アンサンブル予報システム (経田、2000) 2001年3月~ 12UTC初期値、25メンバー、T106(1.125度) 40層 BGM法(12モード、12時間サイクル) 摂動作成方法: ①12時間の摂動ラン ②予報誤差を北半球で求め、500hPa高度場振幅が気候値 変動の10%になるように係数を決め、誤差成長を規格化* ③上記を00,12UTCに行ってBreeding 12UTCに摂動の直交化(直交化係数0.75) ④アンサンブル予報用摂動は、直交化を行わず、 500hPa高度場振幅が気候値変動の15%になるように規格化*、 海陸での解析誤差の違いを考慮し、低波数パターンンの 0.7~1.0の重み分布をかける *QVについては、Breeding、予報用摂動ともに5割増にインフレーション (熱帯域の成長率を高めるため) 気象庁週間アンサンブル予報 7月12日12UTCを初期値とする週間アンサンブル予報前6時間降水量 コントロールM00 雨域を北にずれ て予報 FT=12-18では雨 を弱めている 左) FT=00-06 右) FT=12-18 コントロール (色分けは 1,5,10 mm) メンバーM03p 降水域をやや 南に予測 FT=12-18に新 潟付近の降水 を増大 メンバーM03p 東北地方400×250kmの領域 全球EPS降水量(mm) 20 80 01p-12p 01m-12m コントロール RA ENSmean 18 16 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean 70 60 14 FT= - 12 18 50 12 10 8 40 M03p RA 30 6 20 4 M0 3 p コントロール 10 2 M01p,10p 0 0 M03m 10 20 30 M1 0 p M10m M01m 40 平均降水量(左) 50 60 70 FT=00-06 摂動を加えたメンバーは殆どが立ち上 がりの降水過少 M0 0 1p 0 コントロール M1 0 m M0 1 m M0 3 m 20 40 60 80 極値(右) 降水の集中は表現されない 豪雨予測には解像度が不足 100 メソモデルによるダウンスケール実験 気象庁現業非静力学メソモデル(JMANHM; Saito et al., MWR in press) 10km 40層、3600×2880km、 H=22km 物理過程、力学過程等の設定は現業モデルと同じ KFスキーム、側面境界緩和24格子、 32層(14km)より上にレーリーダンピング ・現業版NHM 初期値:メソ4次元変分法解析(MA) 境界値:6-12時間前の領域モデル予報値(RF) 更新1時間おき ・ダウンスケール実験NHM 初期値:全球アンサンブル初期値(M**) 境界値:全球アンサンブル予報値(M**) 更新6時間おき ・インクリメンタル実験NHM 初期値:メソ4次元変分法解析(MA)+全球BVによる摂動(M**) 境界値:12時間前の領域モデル予報値(RF) 更新3時間おき メソモデル (10kmNHM)によるダウンスケール実験 コントロールランではルーチン予報と同様弱い降水しか表現されなかったが、 メンバー'M03p'では、持続するライン状雨の集中が表現された。 10kmNHM前6時間雨量。コントロールラン 左)FT=06 右)FT=18 上図と同じ。メンバー'M03p' 拡大図 M00 FT=15-18 3時間雨量 拡大図 M03p FT=15-18 週間アンサンブル予報のダウンスケール実験 7月12日12UTCを初期値とするT106EPSモデル面ファイル(1.125度、40層、6時 間おき)を初期値・境界値に用いて10kmNHMによる24時間予報。東北地方降水量。 20 200 01p-12p 01m-12m コントロール RA MARF ENSmean 18 16 FT= - 12 18 01p-12p 01m-12m コントロール RA 系列6 mean RA 180 160 14 140 12 120 10 100 M03p 8 RA 80 M03p M03pM00 MARF 6 M03pM00 60 4 40 MARF M00pM03p M00pM03p 2 M01m コントロール M01p M10p M10m M01p,10p 0 0 M03m 10 20 30 コントロール 20 40 平均降水量(左) 50 60 70 FT=00-06 ほとんどのメンバーは実況(RA)やメソ 解析初期値(MARF)より少ない M10m M01m M03m 0 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 極値(右) M03pでは降水の集中を表現、 実測よりはまだ弱い 200 誤差の成長と境界条件の影響 コントロールランに対するメンバー‘M03p’における各予報変数の誤差(RMSE)と エネルギー(型)ノルム 1 E K {(U M 03 p U M 00 ) 2 (V M 03 p V M 00 ) 2 (W M 03 p W M 00 ) 2 }dV 2 1 C E I { v ( M 03 p M 00 ) 2 }dV , ET E K E I 2 初期値における水平風のRMSEは1m/s程度で、24時間予報で約2倍に成長している。 これに対して、温位や水蒸気、海面気圧の誤差成長は緩慢である。 エネルギーノルムは4倍弱になっているが、主に運動エネルギーノルムの増大によっている。 3.5 6.00E+00 U V W PT QV QC PSEA 3.0 2.5 Energy Norm (Wind) Energy Norm (CvT) Energy Norm (Total) 5.00E+00 4.00E+00 2.0 3.00E+00 1.5 2.00E+00 1.0 1.00E+00 0.5 0.00E+00 0.0 0 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 0 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 7図 左)メンバー‘M03p’における各予報変数の誤差(RMSE) U,V (m/s*Kg/m3), W (cm/s*Kg/m3), PT (K), QV(g/Kg), QC(0.01g/Kg), PSEA (hPa) 右)エネルギー型ノルム 境界条件の影響 1) 初期摂動なしで境界条件だけを'M03p'にかえたもの: 'M00M03p' 2) 初期条件のみ'M03p'で与え、境界条件はコントロールのままのもの: 'M03pM00' 7月12日12UTC初期値全球アン サンブル予報の10kmNHMによ るダウンスケーリング。 FT=18の前3時間降水量。 左)コントロールラン ('M00') 右)’M03p’ 気圧場は比較的早く境界 条件の影響を受けるが、 FT=18でも降水は初期場 の摂動の影響を強く受け ている。 ‘M00M03p’ (境界条件のみ変更) 気圧場は‘M03p’に近いが、降水パ ターンはコントロールランと類似 ‘M03pM00‘ (境界条件変更せず) 気圧場はコントロールランに近い が、降水パターンは‘M03p’と類似 誤差成長の特徴 初期摂動なしでも気圧場、水平風の誤差は比較的速やかに増大するが、上昇流や水蒸気,雲 水の誤差の成長は緩慢。一方、境界条件が同じでも上昇流や雲水の誤差成長は速やか。エネ ルギーノルム(下図)は、約30時間で境界の影響と初期値摂動の影響が同程度となる。 3.5 3.5 U V W PT QV QC PSEA 3.0 2.5 2.5 2.0 2.0 1.5 1.5 1.0 U V W PT QV QC PSEA 3.0 1.0 海面気圧 水蒸気 0.5 0.5 水蒸気 0 3 6 9 0 12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 6 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 左上) ‘M00M03p’ 右上)'M03pM00‘ 気圧場は境界条件の影響をすぐに受ける ‥6時間で誤差の大きさが逆転 水蒸気場への境界条件の影響は緩慢に伝播 ‥初期値の影響が長く残る TotalNorm (M03p) Total Norm (M00M03p) TotaNorm (M03pM00) 5 海面気圧 0.0 0.0 4 3 2 1 10図 各実験の全エネルギーノルム 0 0 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 39 42 45 48 RA MARF ENSmean 16 全球EPSコントロールランは、平均雨量が観測より かなり少ない。メソ解析を初期値とした場合の方が 雨量は多い。 14 12 10 M0 3 p 8 RA M03pM00 ? MARF 6 4 M00pM03p 2 M0 1 m コントロール M0 1 p,1 0 p 0 0 M1 0 M0 3 m 10 20 30 40 10kmNHM前6時間雨量。全球EPSコントロールランからのダウンスケール 左)FT=06 右)FT=18 →メソ解析を初期値と して、全球EPSの摂動 をインクリメントとし て与える 10kmNHM前6時間雨量。メソ解析を初期値としてRSM予報を境界値 左)FT=06 右)FT=18 新潟豪雨M03pの摂動の特徴 500hPa付近の風 上層の谷を東日本南部まで深める 700hPa付近の水蒸気 本州付近をやや乾燥化する一方、 日本海西部以西を湿らせる インクリメント実験 7月12日12UTCのメソ解析を初期値として、全球EPSによる摂動をイン クリメントとして与えた場合。東北地方降水量。 200 20 01p-12p 01m-12m コントロール RA Ensmean 系列8 18 16 160 140 14 FT= - 12 18 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean RA 180 12 120 M03p M04p 10 8 100 M03p コントロール 6 M12m M04p 80 RA 60 M01m 40 4 コントロール M01m M01p M03m 20 2 M01p M10m M10p M03m M10p M10m 0 0 0 10 20 30 40 50 平均降水量(左) 降水量をかなり改善 60 70 FT=00-06 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 極値(右) 降水の集中を表現、100mm近い極値 極端なメンバー残る 新潟豪雨M01pとM01mの摂動 (700hPa付近のQv) M01p 日本付近下層を著しく乾燥化 M01m 日本付近を下層著しく湿潤化 現在の週間EPS初期摂動は、メソモデルには大きすぎ ・5日予報の誤差が気候値誤差になるように摂動の大きさを調整 ・物理過程の不確定さ未考慮、初期摂動のみで予報スプレッド ・熱帯のスプレッドを得るためにQvをインフレーション →解析誤差を見積って規格化する必要 メソ4DVAR解析で使っている背景誤差: PS: 0.7 hPa U,V: 対流圏中下層で約2 m/s、ジェット付近で約 3.5 m/s T: 対流圏中下層で約 0.8K、対流圏上部で約 1K RH: 対流圏下層で約10 %、対流圏中層で約15 % ‥解析誤差の大まかな見積もりとして、背景誤差の 80-85 %程度を見込む NMC法によって求めたメソモデル のQvの鉛直誤差共分散行列 規格化の目安として 3.5 PS: 0.6 hPa rU,rV: 1.8 m/s*(Kg/m3) : 0.7 K Qv: 対流圏中層でRHの12%, 850hPaでRHの8% 今回: 摂動RMSが解析誤差の目安値を 超える場合に層ごとに規格化 NMC分散 NMC誤差 QV層平均10% QV層平均15% RH*10% RH*15% M03p M01p 採用 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 インクリメント規格化 7月12日12UTCのメソ解析を初期値として、全球EPSによる摂動を規格 化してインクリメントとして与えた場合。東北地方降水量。 20 200 01p-12p 01m-12m コントロール RA 18 16 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean RA 180 160 ENSmean 14 FT= - 12 18 140 12 120 M04p M03p M03p 100 10 M01p 8 M0 4 p 80 RA M0 2 m 6 M05p M0 5 p 60 コントロール M02m M02p M0 1 p M05m 4 M03m コントロール M01m M04m 2 M04m M0 2 p 40 M0 3 m M0 1 m M0 5 m 20 0 0 0 10 20 30 40 平均降水量(左) 50 60 70 FT=00-06 極端なメンバー減る 正摂動は実況の周りに分布 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 極値(右) 極端なメンバー減る 多くのメンバーで後半の強雨を予測 インクリメント実験(規格化前) 7月12日12UTCのメソ解析を初期値として、全球EPSによる摂動をイン クリメントとして与えた場合。東北地方降水量。 20 200 01p-12p 01m-12m コントロール RA Ensmean 系列8 18 16 160 140 14 FT= - 12 18 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean RA 180 12 120 M03p M04p 10 8 100 M03p コントロール 6 M12m M04p 80 RA 60 M01m 4 40 M01m M01p コントロール M03m 2 20 M01p M10m M10p M03m M10p 0 M10m 0 0 10 20 30 40 平均降水量(左) 50 60 70 0 20 FT=00-06 極端なメンバー残る 40 60 80 100 120 140 160 極値(右) 180 200 200 インクリメント規格化 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean RA 180 160 多くのメンバーで後半の強雨を予測 70mm以上の雨を予報しているメンバーが5つ 60mm以上では8、40mm以上では19 140 120 M03p 100 M06p M08p 80 M12m M04p 60 M10p M01p M01m M03m 40 コントロール M10m 20 0 0 M03p FT=12-15 M08p FT=15-18 20 40 M04p FT=12-15 M06p FT=12-15 M12m FT=12-15 60 80 100 120 140 160 180 200 最初の10メンバーでは 20 200 01p-12p 01m-12m コントロール RA ENSmean 18 16 160 14 FT= - 12 18 01p-12p 01m-12m コントロール RA mean RA 180 140 M04p 12 120 M03p 10 M03p 100 M01p 8 80 RA M0 4 p コントロール 6 M05p 4 60 M02m M02p M05m M0 5 p M0 1 p M0 2 p M0 3 m M0 1 m 40 コントロール M03m M01m 2 M0 2 m M0 4 m M0 5 m 20 M04m 0 0 0 10 20 30 40 平均降水量(左) 50 60 70 0 20 40 FT=00-06 10メンバーでもそれなりの散らばり 摂動を直交化すると? 60 80 100 120 140 160 極値(右) 180 200 新潟・福島豪雨のケース、とりあえずのまとめ 1)メソモデルによるダウンスケールでは、高分解能化のメリットを生かしながら。全球 EPSの各メンバーの特徴が引き継がれる。豪雨発生時の雨量を増やしたメンバーでは 実況に良く似たライン状の降水の集中が表現された。 2)全球EPSの正摂動は降水域で殆どが初期値を乾かす側に入っていた。負摂動で は、初期場を過剰に湿らせて、初期場の大気を非現実的に不安定にしてしまうメンバー が見られた。 5)気圧場は比較的早く境界条件の影響を受けるが、降水予報の違いは1日予報まで は小さかった。境界条件の影響が降水予報に及ぶ時間については、事例や領域の大 きさにより異なることが予想される。 →台風のケースでは? 3)摂動をインクリメントとしてメソ解析に加えた場合では、より多くのメンバーで豪雨期 の降水集中が表現された。 4)摂動を解析誤差程度に規格化することにより極端なメンバーをなくすことが出来る。 多くのメンバーで豪雨期の降水集中が表現された。 推測: メソモデル(MSM程度を想定)の降水予測は親モデルの 予測の影響を強く受ける ‥新潟福島豪雨のケースでは × 降水は初期場の水蒸気分布が重要! ただし気圧場は境界条件の影響を強く受ける 推測2 台風進路予報は親モデルの予測の影響を強く受ける これによって、台風のケースではメソモデルの降水予測は 親モデルの予測の影響を強く受ける 3.2 2004年台風22号のケース 2004年10月8日12UTC初期値。日本の南海上にあった台風が関東に上陸。 全球EPSの24時間予報は四国から房総沖までばらつき、コントロールラン では中部地方に台風を予想 コント ロール M07p 台風0422号のアンサンブル予報 M07m 全球EPSの予報、FT=24 M07p コントロール M07p M07m NHMの予報、FT=24 コントロール(M00) M07p M07m メソモデルの台風進路予報・降水予報は、全球EPS予報の傾向をよく反映 新潟・福島豪雨のケースでは気圧場は境界条件の影響を強く受けた →境界条件を変えると台風進路はどの程度変わるか? NHMの予報、境界条件の影響 コントロール(M00) M07pM00 M07mM00 上段:境界条件をM00に 下段:境界条件だけを変化 台風進路予報に対する境界 条件の影響は思いの他小さ い →進路は初期値摂動の影響 が大 何が進路を決めている? M00M07p M00M07m M07pの摂動の特徴 台風付近の指向流に北西向きの偏差 台風北東側の下層大気を乾燥化 M07mの摂動の特徴 台風付近の指向流に南東向きの偏差 台風北東側の下層大気を湿潤化 推測2 台風進路予報は親モデルの予測の影響を強く受ける これによって、台風のケースではメソモデルの降水予測は親 モデルの予測の影響を強く受ける ‥台風0422号のケースでは × ‥では何が進路を決めているのか? 推測3 台風進路予報は熱の出方で決まり、水蒸気の初期場の違い の影響を強く受ける NHMの予報、初期条件の影響 コントロール(M00) M07p_uvptM00 M07m_uvptM00 上段:比湿の摂動ゼロ 雨域はコントロールに近づ くM07pの台風進路は余り 違わない 下段:比湿・温位の摂動ゼ ロ、M07mでは台風位置が かなり変わっている M07p_uvM00 M07m_uvM00 NHMの予報、初期条件の影響 コントロール(M00) M07p_qvptM00 上段:比湿・温位の摂動のみ 降水域が西に 台風位置は少し西に 降水予報は変わる。 M07pでは台風位置はそれほ ど変わっていない。M07pでは 風速場・地表気圧の摂動がな くても、台風進路は変わる。 M07m_qvptM00 降水域が東に 台風位置は東に 台風22号のケース、とりあえずのまとめ 1)台風22号のケースでは、台風進路への境界条件の影 響は、1日予報では大きくなかった*。ただし局地的な雨量 については進路の僅かな違いが結果を大きく変える場合 がある。 2)初期値摂動のうち、進路予報に与える影響は運動場 の影響の方が水蒸気摂動や温位摂動よりも大きかった。 転向後の動きの早い台風だったことがあるかも知れない。 ただし水蒸気と温位摂動のみでも降水予報は変わり、進 路予報はその影響を受ける。 *解析予報サイクルを通じた親モデルの重要性は別 3.3 今後 ・境界条件の影響内部伝播の位相速度を調べる ・境界条件影響が及ぶ時間と領域の大きさの関係 ・トータルノルムの再定義による摂動規格化方法の見直し ・摂動直交化と直交化手法の検討 →・NHMによるBGMのテスト ・アンサンブル平均、スプレッドの評価 ・同化システムによる解析誤差の場所依存性 ・4DVAR同化システムのLT,ADJによるSV(大関・國井)との 比較 ・SV法による全球EPS(台風)のダウンスケーリング (THORPEX) ・2008年北京オリンピックFDP/RDPへの適用
© Copyright 2024 ExpyDoc