PRESENTATION NAME

参考資料
地域生活(知的・精神)
自立訓練(生活訓練)
公益財団法人横浜市総合保健医療財団
横浜市総合保健医療センター
地域精神保健部 伊藤未知代
1
自立訓練(生活訓練)の概要
事業種別
Ⅰ 自立訓練(生活
訓練)
Ⅱ 訪問による
生活訓練
概要
通所を基本とする集団又は個別
の訓練や支援
通所困難、又は自宅での訓練を
必要とする場合に行う
⇒1人以上の過配置により実施可能
⇒訪問を開始した日から起算して180
日の間に50回かつ月14回が上限
Ⅲ 宿泊型自立訓練 宿泊を提供しながらの帰宅時又
は昼夜を通じた訓練や支援
2
自立訓練(生活訓練)とは
●地域の中で自立して生活していくために、暮らし
の中で、その人なりの生活の仕方を学び、試し、
身に付けていく、有期限のプロセス
⇒「地域生活移行」「特別支援学校卒業」
「家族からの自立」等の“過渡期”に有効
⇒相談支援を通して他のサービスと組み合
わせて活用し、フェイドアウトする。
相談支援から受け、相談支援に帰すデザイン!
3
自立訓練(生活訓練)のミッション
●目的は 「日常生活能力の維持・向上」。
⇒つまり、その地域でその人が暮らし続け
られるようになること
⇒だから具体的なプログラムは、
…利用者の特性で取捨選択が可能。
…暮らす地域ごとに異なる。
…時代の変化で変わる。
等の工夫が必要。
4
(これって必要!)と思ったらプログラムに
仲間と?
個別に?
リカバリー
プログラム
元気回復行動プラン
(WRAP)作成
心理教育
疾病管理と回復
プログラム(IMR)
ストレス
マネジメント
生活スキル
アップ
支援活用力
アップ
社会資源活用術
社会生活技能
訓練(SST)
生活講座
金銭管理
趣味の活動
余暇活動
体力回復
レクリエーション
自炊講座
体力作り
5
自立訓練(生活訓練)①
集団プログラムの参考例(火曜:基礎作りコース)
テーマ
内容
普段の食事の準備を振り
お料理初心者でも
返り、レトルトや冷凍食
1
大丈夫
品の紹介と調理。
スーパーへ行き、レトル
ご飯さえあれば
ト調味料やご飯のおかず
2
何とかなる①
になるもの(保存のきく
もの)を見ながら購入。
前回購入したものを調理。
ご飯さえあれば
3
ご飯を炊く。総菜やパッ
何とかなる②
クご飯も活用。
普段の掃除の頻度や困っ
ている事等などを振り返
4
掃除の基本
り、風呂、居室、トイレ
等の掃除を行う。
近隣苦情とゴミ捨ての関
ゴミ捨てが出来れば
5
係を知り、ゴミの分別を
大丈夫
実際に行う。
洗濯物を用意し洗濯を行
6
お洗濯の基本
う。干し方、洗濯グッズ
の紹介等。
各自の工夫を共有し、洋
服の整理、書類の整理等
7
整理整頓攻略術
の方法を紹介
テーマ
8
内容
身だしなみ、こんな 身 だ し な み チ ェ ッ ク 、
感じでいいのかな? グッズなどの紹介。
調味料や掃除クッズ等
100円ショップに行っ
9
100円で買える物を見て
てみよう
みる。
悪徳商法の種類を知る。
電話や玄関口での断り方
のロールプレイ等。
生活リズムと再発予防の
ために大切な事について
知る。また、具体的な行
動計画を立てる。
10
悪徳商法撃退法
11
生活リズムと
再発予防①
12
生活リズムと
再発予防②
行動計画に沿って1週間
過ごしてみた結果の報告
と計画修正。
季節もの
夏バテ予防や感染症対策
等、季節に応じた内容を
盛り込む。
13
6
自立訓練(生活訓練)②
集団プログラムの参考例(木曜:自己管理コース)
テーマ
内容
普段の余暇の過ごし方の
一人の時間って
振り返りと、関心のある
1
どうしてる?
余暇活動について話し合
い、計画を立てます。
ワークブックに記入しな
2
心理教育①
病気や症状についてみん
で学ぼう。
ワークブックに記入しな
3
心理教育②
薬とリハビリの効果をみ
で学ぼう。
手帳が使える場所を知り、
障害者手帳を利用し
4
万歩計で外出時の歩数を
出掛けてみよう
自覚します。
普段の食生活を振り返り、
栄養バランスの
5
栄養バランスのとれた食
取れた食事って?
事について考える。
間食や清涼飲料水のカロ
リーや糖分、油分につい
6
間食について
て知り、適量摂取につい
て考える。
歯磨きの頻度や虫歯予防、
7 歯の健康について 歯磨きの正しい方法につ
いて知る。
テーマ
8
9
心理教育③
心理教育④
内容
主治医ではない〇〇Drに
気や処方に関する疑問を聞
てみよう。
各自の再発の「注意サイ
見付けて発表し、その対処
法を話し合おう。
生活保護制度の概要と金銭
管理の具体的な方法を伝え
10
る。
様々な福祉サービスを紹介
様々な
し、自分の希望する生活に
11
福祉サービス
向けて、退所後に使ってみ
たいサービスを考える。
メタボの恐怖と「測るだけ
12 メタボってなに? エット」や今日から出来る
を紹介します。
辛くないけど意外に運動に
あなたに合った
るストレッチやヨガを実際
13
運動は?
やってみます。
生活保護制度
について
7
自立訓練(生活訓練)③
集団プログラムの参考例(金曜:移行準備コース)
テーマ
内容
テーマ
内容
使っているサービスや支えに
様々なグループホームの
グループホームの
自分の身の周りに なっている人や物をリスト
見学をし、帰来先選択時
8
1
見学をしよう
ある社会資源
の参考にする。
アップし、自分の「安心リス
ト」を作成する。
部屋を借りる際の費用や
理想の住まい①
自分の希望する住まいの条件
一人暮らしにかかる 一人暮らしの光熱水費に
9
(どんな部屋に
2
や優先順位を考え、発表し合
お金はどのくらい? ついて考えます。
住みたいか考える) う。
不動産屋で聞かれる事や
理想の住まい②
チラシの間取り図を元に家具
自分自身についてどう伝
の配置等を考え、発表し合う。
(自分の理想の
3
不動産屋に行く前に
10
えるかを考え、実際のや
お部屋プラン)
~心構え~
り取りを想定した練習
一人暮らしに必要となる物を
買い物リストを
(ロールプレイ)します。
4
みんなで考え、買い物リスト
作成しよう
アパート探しから引っ越
と予算(予想価格)を作成。
アパート設定までの しまでの一連の流れや初
実際に「ビッグカメラ」へ行
11
流れを知ろう
期費用について知る。
「ビッグカメラ」に き、自分の購入したい家電の
5
行ってみよう
金額を確かめ、各自で予算表
間取り図の見方、不動産
に実際の価格を記入。
アパート探しの
屋で伝えるべき事、身だ
12
実際に「二トリ」へ行き、自
基本を知ろう
しなみや受け答えのSS
「二トリ」に
6
分の購入したい家具等の金額
T等。
行ってみよう
を確かめ各自で予算表に記入。
7~12の振り返りをし、ア
あいさつの仕方や自治会での
自分の住まいに
パートとグループホーム
ご近所付き合いにつ
13
振る舞い等の練習(SST、
7
ついて考えよう
の自分にとっての一長一
いて考えてみよう
8
ロールプレイ)をします。
短について考えてみる。
自立訓練(生活訓練)④
ミーティングの参考例(夜:利用者同士の相互交流)
テーマ
内 容
利用目的について
各自の利用目的とその進捗を発表し、他利用者と意見を交わす。
経過や目的が様々な利用者同士の唯一の公式な情報交換の場。
OB・OGを
囲む会
事前に聴きたい事をヒヤリングし、該当する卒業生をゲストに招き、
退所後の生活を具体的に聴く。質疑応答が活発である。
イベントデイ
季節行事「納涼会」「クリスマス会」「新年会」等を開催。楽しむこと
が目的であり利用者のリラックスした表情が見られる。
生活の振り返り
各自で直近1か月間の生活を振り返り「生活自己評価表」の項目に
沿って点数で自己評価し、長期的な変化への自覚も促す。
フリートーク
他の利用者に聴いてみたい事、談話室やキッチン、洗濯室、浴室
等の共有部分の使い方で気になった事等を自由に話し合う。
防災と避難訓練
第5週に単身の場合の災害時の備えについて情報提供をする。実
際に夜間の避難訓練も行い、各自の避難経路を確認する。
9
自立訓練(生活訓練)⑤
個別支援の参考例
項 目
内 容
定期面接 本人と決めた金銭管理、生活リズム、食事内容、
対人関係、通所、通院、服薬等の項目に従い、
頻度を決めて定期的にその間の生活を振り返
り、達成度をアセスメントし、計画を微調整する。
臨時面接 本人からの訴えや相談、トラブルへの介入等、
予定にない突発的な事案に応じて行う。
同行支援 受診同行、通所先等の社会資源の見学同行、
役所での手続き支援、アパート設定支援、等。
日常生活 服薬自己管理の支援~見守り支援、買い物支
訓練
援、自炊支援、整理整頓支援、清掃支援、等。
10
自立訓練(生活訓練)の特徴
●有期限・通過型のサービス
標準利用期間は2年間
(長期の入院・入所は3年間まで)
⇒支援フローの確立を!
⇒終了時のゴール(何を目指して利用す
るのか)を明確に!
⇒「アセスメント」と「個別支援計画」が、
サービス担当者会議を通して、「次」 や
「外」 につながる“結び目”になる
11
これは利用期間1年間の事業所の支援フローの例です。サービス
利用計画に基づいた個別支援計画に沿い、他機関と連携しながら、
目標を見定めた支援を実行することがとても重要です。
ストレングス(強みを生かす)モデル⇒リカバリー(回復)
利用期間
の標準例
サービス管理
責任者の役割
3か月間
3~
6か月間
生活課題の設定
と遂行への働き アセスメントと
モニタリング
かけ
6~
9か月間
終了時評価と
個別支援計画
9~
12か月間
物件探しと
引っ越し
相談支援専
門員の役割
起
・日中活動
・食事調達
・金銭管理
・服薬自己管理
等
他機関との
連絡調整
地域への
引き継ぎ
結
個別支援会議
利
用
者
の
役
割
12か月間
~
個別支援会議
個別支援会議
個別支援会議
移行後の生活を
GH・CHや
見通した
アパート等の
家族調整、
アセスメント
一般住宅
物件探し、
↓
課題の
への移行
家財購入
遂行 個別支援計画
引越し手続き、
の作成
等
転
承
他機関との
連絡調整
他機関との
連絡調整
住居設定へ
の情報提供
定期的な
12
相談支援
サービス担当者会議
利中
用央
者が
席
利用者の言葉がそ
のままスクリーンに
プロジェクターで投
影されます。
13
相談支援専門員を中心にした連携とは…
生活保護担当
行政職員
障害者支援担当
行政職員
デイケア
スタッフ
訪問看護
主治医
精神科病院のワーカー
ホームヘルプ事業所
相談支援専門員
A子さん
民生委員
自立訓練の
職員
A子さんの御家族
自立訓練の
サビ管
協力不動産業者
相談支援事業所
地域定着支援
14
実は、これまでの多くの地域生活移行(退院支援)は…
H24~法改正
により登場し
ます…
薬物療法により病状は安定して
いますので、退院を許可します。
主治医
病状が安定していても生活能力
は未知数だからA子さんは不安
なのですね。地域生活への移行
に向けて、自立訓練を利用して
みてはいかがでしょうか?。
自立訓練を通してA子さんに必
要な生活支援(在宅サービス)
も明らかになりますよ。
生活支援への橋渡しも私達が
しっかりしますよ!。
相談支援専門員 A子さん
精神科病院
のワーカー
自立訓練の
サビ管と職員
システムとしては、ケアプランに基づきサービスにつなげていく仕組み
ではなかった。専門職による相談やモニタリングを介さず、障害者は
サービスを利用していた。
15
自立訓練はバトンゾーン
次の支援者にバトンをしっかり渡そう
後は頼む!
任せろ!
自立訓練で重要な視点は、病院や入所施設、特別
支援学校から踏み出そうとする人が、充実した地域
生活が送れるように、その人なりの自立に向けて
『次の支援者につなぐ』ことです。
そして、逆風が吹いた時こそ『誰でも地域で暮らす
ことは当たり前なんだ』との信念を持って、利用者
のチャレンジする権利を守りましょう。
サービス
管理責任者
16
相談支援専門員は、A子さんの生活変化を見守り、伴走
したり、SOSに対応したりしながら、A子さんを支援し続け
ます。
A子さんが
SOSを発信し
たぞ!
相談支援専門員は、利用者に寄り添い、
サービス事業者と連携しながら、その変化
を見守り(モニタリング)続けます。
変化の局面では、必要なサービスを見直し、
障害者とサービス事業者が足並みをそろ
えて前進できるように、改めて「サービス等
利用計画」を作成し直します。よろしく!!。
相談支援専門員
17
自立訓練(生活訓練)の事業所数
●全国の事業者数
事業種別
自立訓練(生活訓練)
宿泊型自立訓練 合計
事業所数
1,030 事業所
108 事業所
1,138 事業所
利用者数
10,559 人
1,908 人
12,467 人
ちなみに…
グループホーム
ケアホーム
合計
3,267 事業所
3,872 事業所
7,139 事業所
23,761 人
48,105 人
71,866 人
国保連 平成24年3月実績
●地元の事業所を知りたいと思ったら、
http://www.wam.go.jp/shofukupub/ GO
18