スライド タイトルなし

SMIPS特許戦略工学分科会
PCML産学連携実行WG(オーガナイザ:片岡敏光 氏)
1. 目的
情報処理分野(IPC: G06F)の請求項の範囲での1万件の請求項による
試行で妥当性が検証されたPCML仕様を確立する。
2. 方針
(1) 1万件の既存請求項のPCML化のためのソフトウェアシステム
(仮称:PCMLIZER)を開発する。
(2) PCMLIZERを操作して1万件の請求項をPCML化するとともに、
請求項とPCML仕様を評価するメンバーの組織(PCMLサポー
ター)
を形成する。
(3) PCMLサポーターによる評価結果をもとに、PCML仕様の改善と、
PCMLIZERの改善を行なう。
(4) PCMLの効果検証のための数種類のアプリソフトの開発と発表を
行なう。
3. メンバー(正式発足時には、下記の機関が実行メンバーとなる)
エム・アール・アイシステムズ社、金沢工業大学大学院服部・中沢研究室、
東京工業大学奥村研究室、株式会社アドス
4. PCMLIZERのイメージ
(1) Webブラウザーを用いて使用できるWebサーバー上のシステムとする。
(2) 次の主要な要素からなる。
● 概念辞書システムとPCML言語仕様データファイル
● 原材料となる生の請求項のデータベースシステム
● 請求項のPCML化支援システム
自然言語処理による構成要素分割と、会話型のPCMLタグ付け、
PCML化請求項のグラフィック表示、請求項の特徴量の表示・分析、
PCMLによる請求項の文法チェック、用語チェックと結果の出力など
● PCML化された請求項のデータベースシステム
5. PCMLIZERの開発分担の案
● システム全体の開発統括: エム・アール・アイシステムズ社
● データベースシステムとサーバー関連:
エム・アール・アイシステムズ社
● 概念辞書とPCML言語仕様: 金沢工業大学大学院服部・中沢研究室
● 請求項のPCML化支援システム: 東京工業大学奥村研究室
● 上記の各機能におけるXMLソフト: アドス株式会社