1968年十勝沖地震について

1968年に起こった十勝沖
地震について
社会開発工学科 建築コース
02T3076H 松本 和久
はじめに


地震の概要
・震源
・概状
・津波
地震の被害
・建物
・交通
・水
地震の概要(震源)



震央は、三陸沖。
震源は、東経143.6度、
北緯40.7度。
マグニチュード7.9。
地震の概要(概状1)

地震の概状
・1968年(昭和43年)5
月16日09時50分ごろ、
青森県東部と北海道南
西部を中心に震度5以上
の地震が襲う。
・北海道地方から東北地
方、さらには、中部地方
へと広い範囲に、ゆれを
感じた。
地震の概要(概状2)


青森地方気象台の
一倍強震計が記録し
た震度5の軌跡。
この地震は、前ぶれ
がなく突然大きく針
が動いたことがわか
る。
地震の概要(津波)


北海道から九州に
かけての太平洋沿
岸で津波が観測され
た
津波の最も大きかっ
た八戸(青森県)の
北岸部および岩手
県沿岸の野田港・大
槌(おおつち)湾【室
浜(むろはま)5.7m
-最高値観測点】
地震の被害(建物)




昭和42年12月増築完成したば
かりの鉄筋コンクリート3階建て
も支柱が折れて1階がつぶれ校
舎は二つに折れたかたちとなっ
た(県立三沢商業高校)
死者52人
不明3人
建物全壊673棟
建物半壊3,004棟
地震の被害(交通関連1)



路盤陥没
橋梁沈下
線路浸水 等
惨たんたる東北本線
地震の被害(交通関連2)
青森桟橋待合所の被害時計
は地震発生時でストップ
大畑線川代駅付近の被害
地震の被害(水)

上水道の、取水設備の
損壊、導配水管の折
損・離脱、浄水施設等
の被害が多く、青森市・
八戸市・むつ市をはじめ
13施設が被害を受けた。
最後に

参考
http://www.bousai.pref.aomori.jp/jisinsouran/tokachi/select_menu.htm
http://www.sendai-jma.go.jp/tidai/akita/jishin/toka.htm
http://sparc1038.jishin.go.jp/main/chousa/02jul_sanriku/
http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaikou/1/siryou_1_2.pdf
「最新 耐震構造解析 第2版」 柴田明徳著 森北出版株式会社
おわり