www.esnet.ed.jp

平成22年度 情報教育担当者研修講座
研修1「教育の情報化」
○ 国、文科省の政策
○ 教育の情報化
○ 授業におけるICT活用
愛媛県総合教育センター
情報教育室
我が国のIT戦略の流れ
H 6
H11
H12
高度情報通信社会推進本部を内閣に設置
ミレニアム・プロジェクト
情報通信技術戦略本部を内閣に設置/IT戦略
会議を設置
H12 IT基本戦略を決定
H12 高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT
基本法)が成立
H13 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
(IT戦略本部)を内閣に設置
H13 e-Japan戦略
H13 e-Japan重点計画
H13 e-Japan2002プログラム
H14 e-Japan重点計画-2002
H15
H15
H16
H16
H17
H18
H18
H19
H19
H20
H20
H21
e-Japan戦略II
e-Japan重点計画-2003
e-Japan戦略Ⅱ加速化パッケージ
e-Japan重点計画-2004
IT政策パッケージ-2005
IT新改革戦略
重点計画-2006
IT新改革戦略政策パッケージ
重点計画-2007
ITによる地域活性化等緊急プログラム
重点計画-2008
デジタル新時代に向けた新たな戦略
~三か年緊急プラン~
H21 スクール・ニューディール構想(経済対策)
50インチデジタルテレビ 電子黒板 教員用PC
H21 i-Japan戦略2015
4
文部科学省
情報化への対応
平成2年7月
情報教育に関する手引
平成14年6月
情報教育の実践と学校の情報化
~新情報教育に関する手引~
平成18年8月
情報教育に係る学習活動の具体的展開について
-ICT時代の子どもたちのためにすべての教
科で情報教育を-
平成19年4月 全ての教員のICT活用指導力の向上のために
-教員のICT活用指導力の基準の普及・活用
方策について-
平成21年3月
教育の情報化に関する手引
平成22年8月
教育の情報化ビジョン(骨子)
新「情報教育に関する手引」(平成14年6月)
情報教育の目標
児童生徒の
「情報活用能力」の育成
① 情報活用の実践力
② 情報の科学的な理解
③ 情報社会に参画する態度
8
文部科学省
情報化への対応
平成2年7月
情報教育に関する手引
平成14年6月
情報教育の実践と学校の情報化
~新情報教育に関する手引~
平成18年8月
情報教育に係る学習活動の具体的展開について
-ICT時代の子どもたちのためにすべての教
科で情報教育を-
平成19年4月 全ての教員のICT活用指導力の向上のために
-教員のICT活用指導力の基準の普及・活用
方策について-
平成21年3月
教育の情報化に関する手引
平成22年8月
教育の情報化ビジョン(骨子)
情報教育の目標で分類した学習活動一覧(小学校段階)
文部科学省
情報化への対応
平成2年7月
情報教育に関する手引
平成14年6月
情報教育の実践と学校の情報化
~新情報教育に関する手引~
平成18年8月
情報教育に係る学習活動の具体的展開について
-ICT時代の子どもたちのためにすべての教
科で情報教育を-
平成19年4月 全ての教員のICT活用指導力の向上のために
-教員のICT活用指導力の基準の普及・活用
方策について-
平成21年3月
教育の情報化に関する手引
平成22年8月
教育の情報化ビジョン(骨子)
文部科学省
情報化への対応
平成2年7月
情報教育に関する手引
平成14年6月
情報教育の実践と学校の情報化
~新情報教育に関する手引~
平成18年8月
情報教育に係る学習活動の具体的展開について
-ICT時代の子どもたちのためにすべての教
科で情報教育を-
平成19年4月 全ての教員のICT活用指導力の向上のために
-教員のICT活用指導力の基準の普及・活用
方策について-
平成21年3月
教育の情報化に関する手引
平成22年8月
教育の情報化ビジョン(骨子)
「教育の情報化」の目的
1 ICTを日常の授業で上手に活用する
ことで、児童・生徒の理解を促し、学力
の向上につなげる。
2 情報活用能力や情報モラルなど、時代
に対応した能力を身につける。
3 校務情報化の推進
22
23
ICTの活用で学力は向上する!
「知識・理解」、「関心・意欲」、「思考力・判断力」
①
写真や図表を大きく提示することで視線を集め指示を明確
にする。
② 見せながら話して、分かりやすく説明やまとめをする。
③ 身近な教材を手作りすることで関心や意欲を高める。
④ 自作教材できめ細かな授業を展開する。
⑤ 学習素材やソフトウェアで知識や技能を定着させる。
⑥ 繰り返し学習させることで、基礎基本を確実に習得させる。
⑦ インターネットを使って最新情報を収集したり、興味や関
心を高める。
⑧ 授業の準備にICTを活用する。
⑨ 情報の整理や共有で校務の効率化を図る。
24
ICT活用のポイント
• 無理して使おうとしない。
– 授業の全部でICTを使わなくてもよい。
– 授業をイメージして、どこで使うとわかりやすく伝え
られるかを考え、効果的な場面でだけ使えばよい。
• きれいに作り込まなくてもよい。
– 派手な動きやデザインを工夫しすぎると、逆に子ども
たちの興味が肝心の教えたい内容からそれてしまう。
– シンプルで構わない。わかりやすく見せられればよい。
• 手間をかけずに、簡単に作る。
29
30
教材の準備や入手に役立つサイト
• 教育情報ナショナルセンター(NICER)
http://www.nicer.go.jp/
• 情報処理推進機構(IPA)教育用画像素材集
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/
• NHKデジタル教材/学校放送番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/school/
• 理科ネットワーク/(独)科学技術振興機構
http://www.rikanet.jst.go.jp/
• 教育メディア・なび/(社)日本教育工学振興会
http://www.japet.or.jp/medianavi/
• Yahoo!きっず学習
http://study.kids.yahoo.co.jp/
• e-Teachers
http://eteachers.chieru.net/
• Microsoft教育機関向けサイト
http://www.microsoft.com/japan/education/default.mspx
• Officeはじめの一歩
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/FX101820731.aspx
• JUST.SCHOOL
http://www.justsystems.com/jp/school/