スライド 1

アレイアンテナを用いた
伝搬モデルに基く最適受信方式
山口東京理科大学
基礎工学研究科
伊藤研究室 西田 雄一
サーバ
インターネット
無線ルータ
基地局など
携帯等の無線端末
通常の通信
→インフラストラクチャが必要
→電力効率が悪く、他への干渉が大きい
中継していく通信 →電力効率が良く、他への干渉が小さい
1対1の通信
8本の無指向性アンテナでアレイを構成。
所望端末
アレイ出力を並列に、受信方向ごと
に最適な複素数重みを掛けて合成
することで、指向性利得により、小さ
な送信電力でSNRが確保できる。
受信端末アレイ
A
A
B
B
:送信時に広がる電波
→電力効率が悪く、干渉が大きい
中継していく通信 →電力効率が良く、干渉が小さい
1対1の通信
アドホックネットワークを視野に入れた通信方式を模索
アレイアンテナによるMMSE(平均二乗誤差最少化)を用いて
最適な受信重みを算出し適応
電波の干渉が減り、より多様な通信が可能
端末同士で手を加えず伝達するよりもより良質な通信
様々な方向から到来する電波を仕分けて各々を同時に受信できる
MC/CDMAの利用
Multi-Carrier / Code-Division Multiple-Access(符号分割多元接続)
周波数帯域をキャリヤセットという区分けで分割して、分けたものを選び送信で用いる。
MC: 違うキャリヤセットの通信は、基本的に別のキャリヤセットに影響(干渉)を与えない。
自分が送信中のキャリヤセット以外、全てのキャリヤセットでの通信を同時に受信できる。
32キャリヤを用いて、長さ32のアダマール符号により、
CDMA: 最大で23~28の情報を同時に別々の相手に送ることができる。
(一人の相手に23~28の情報を送ることもできる。)
C1
同時に送信
C2
C7
C6
C4
※C5以外のCについても同じ
C5
あ
い
た
…
C3
…
C5
000
011
100
010
101
111
※C5以外のCについても同じ
く
ち
が
それぞれが1つのキャリヤ
1
CarrierSet:1
2
M
・・・
・・・
CarrierSet:2
・・・
CarrierSet:3
・・・
All Carrier
(1~NCarrierSet)
全周波数帯域
・・・
1~N Carrier 1~N Carrier
M×Nキャリヤを使用
(N=13,M=32)
キャリヤセット:周波数帯域を細かく分割し、それをM個毎にまとめたもの
キャリヤ間を離すのは帯域の落ち込みによる障害を低減するため
壁や地面
壁や地面
電波は散乱点で反射して到着する
ルート:最短
ルート:短め
ルート:長い
→電力効率が良い、ルートは一つ
→電力効率が次に良く、ルートは複数
→電力効率は悪く、ルートが多い
可能な限り全てを合わせて合成
受信電波レベルを高める
1010110…
010110…
010110…
010110…
010110…
時間経過
波が遅れて到着する(位相ズレ)
各散乱点の方向が変化
※各周波数毎でも散乱点等により位相ズレが違う
この2つは遅延について関係があり、まとめて計算出来る。
C8
C8
C5
C4
C7
C1
C3
C6
C2
8つのキャリヤセットを全て同時に処理
どちらにせよ
全てのルートを足し合わせるには大量の計算が必要
現在、シミュレーションを作成中
1G
・FSK
2G
・PDC(Personal Digital Cellular)
・cdmaOne
3G
・W-CDMA (NTTドコモ、ボーダフォン)
・CDMA2000 (KDDI)
「4G」(4th Generation)
・LTE-Advanced
・WiMAX2
実効速度でFTTH(光ファイバー)並の通信速度になるとされている。