中国から日本への輸入における 釜山港の利用条件に関する研究 流通情報工学科 0423055 于佳 1 釜山港の優位性 豊富な配船スケジュール (日本の60港と航路を持っている) 安価の港湾物流コスト (東京港の2/3くらい) 土地使用の優遇策 (土地賃貸料:年間163円/㎡) ストライキがない (安定な労働力が提供できる) 2 研究目的 中国から日本への輸入をモデル化する。 モデルを用いて中国から日本への輸入に関 わる費用について分析し、釜山港を経由す る有利となる条件について明らかにする。 3 中国から日本への輸入のルート ルートⅡ 保管 海上輸送 釜山港 海上輸送 保管 国内輸送 B港 販売店 工場 工場 海上輸送 国内輸送 A港 中国 ルートⅠ 日本 4 検討範囲 大連 ルートⅡ 新潟 釜山港 青島 上海 千葉 費用が最も安いときの ルートⅠとルートⅡを比較する 日本の23港 ルートⅠ 香港 愛知 山口 5 中国から日本への輸入の定式化 ルートⅠ Q C PS D PL D d L Pg A 2 海上輸送費用 国内輸送費用 保管費用 ルートⅡ Q C PS1 D PS 2 D PL1 D d L1 Pg A P g1LT T A 2 海上輸送費用 国内輸送費用 保管費用 C総費用、Ps海上輸送単価、PL国内輸送単価、Pg国内保管単価、Pg1釜山港 の保管単価、D年間需要量、dL国内輸送距離、Q平均発注量、μ平均需要 量、A安全在庫、LT調達時間、ΔT釜山港において中国から入港して日本へ の出港までの時間 検討内容 中国から日本への輸入に関わる費用 の構成について分析する 釜山港を経由する有利となる条件に ついて検討する 釜山港の保管単価及び釜山港と日本 の間の寄港間隔についての検討 7 費用の構成についての検討結果 上海から山口への輸入において費用の構成 輸送費用が97% を占めている 保管費用 3% 海上輸送費用 34% 国内輸送費用 63% 全ての発着地の組み合わせについての計算結果より、 中国から日本への輸入において 輸送費用が総費用の85%以上を占めている 8 最適な輸送ルートの組合せ 大連港 青島港 上海港 香港 千葉県 Ⅱ Ⅱ Ⅰ Ⅱ 新潟県 Ⅰ Ⅰ Ⅱ Ⅱ 愛知県 Ⅰ Ⅰ Ⅰ Ⅰ 山口県 Ⅱ Ⅰ Ⅱ Ⅱ ルートⅠ:中国から直送するルート ルートⅡ:釜山港を経由して日本へ輸送されるルート 9 上海から山口への輸入 105トン 釜山港 ルートⅡ 647円/トン 1027円/トン 工場 上海 143トン 販売店 北九州港 2420円/トン ルートⅠ 山口 上海―山口 151トン (単位:万円/年) 海上輸送費用が安い 海上輸送費用 国内輸送費用 保管費用が安い 保管費用 総費用 ルートⅠ 2420ルートⅡの費用が安い 3128 151 5699 ルートⅡ 1674 4949 3128 147 10 輸送経路の選択 釜山港を経由することより保管費が安くなった。 釜山港を経由することより海上輸送費用が直送 するときより安い場合に釜山港を経由することが 有利となる。 また、中国と日本の間に直送する航路がない港 に対して、釜山港を経由したほうが日本国内の 輸送費用が削減できるため、有利となる。 11 保管単価と寄港間隔についての検討 上海―千葉 総費用(円/年) 3900 ルートⅠ 上海―千葉 ルートⅠ ルートⅡ 総費用(円/年) ルートⅡ 3900 3750 3750 0.2%減 3600 7.9%減 3600 3450 3450 400 300 200 100 釜山港保管単価(円/トン・年) 0 7 6 5 4 3 寄港間隔(日) 釜山港を経由させたいときには 釜山港と日本の港の寄港間隔の変化 釜山港と日本の間の寄港間隔 は費用への影響が大きい を短くしたほうが効果が大きい 2 1 12 まとめ 費用の構成について、輸送費用の割合が非常 に高いため、荷主の意思決定において輸送費 用が大きいな要因となる 釜山港を経由することにより輸送費用が安くな るときに、釜山港を経由するのが有利となる。 中国と日本の港の間に直送する航路がない 場合に釜山港を経由したほうが有利となる。 釜山港を経由させたいときに釜山港と日本の 間の寄港間隔を短くしたほうが効果が大きい 13 ご清聴ありがとうございました。 14 研究の背景 出典:ジェトロ「記者発表―2006年の日中貿易」 (2007年3月8日) 15 保管費の計算(ルートⅠ) Q C PS D PL D d L Pg A 2 Q O dL LT LTS vL O TS A k LT O 16 日本国内在庫量の変化 顧客まってくれる期間 Q A O LT 17 釜山港の在庫量の変化 Q B ΔT 中国からの入港 O 日本への出港 18 保管費用の計算(ルートⅡ) Q C PS1 D PS 2 D PL1 D d L1 Pg A Pg1 LT T A 2 Q O d L1 LT LTS 2 vL O TS 2 A k LT O 19 釜山港と釜山新港 20 釜山新港の開発計画 21 特定重要港湾23港 22 特定重要港湾23港 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 室蘭 苫小牧 仙台塩釜 千葉 東京 横浜 川崎 新潟 伏木富山 清水 名古屋 四日市 13 大阪 14 堺泉北 15 神戸 16 姫路 17 和歌山下津 18 水島 19 広島 20 下関 21 徳山下松 22 北九州 23 博多 23 上海~千葉(Ⅰ) 上海~千葉(Ⅱ) 上海~千葉 総費用(千万/年) 35.0 ルートⅠ 上海→千葉港→販売店(千葉) 30.0 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0.0 室 蘭 苫 小 牧 仙 台 塩 釜 千 千 葉 葉 東 京 横 浜 川 崎 新 潟 伏 木 富 山 清 水 名 古 屋 四 日 市 大 阪 堺 泉 北 神 戸 姫 路 和 歌 山 下 津 水 島 広 島 下 関 徳 山 下 松 北 九 州 博 多 24 室蘭 苫小牧 仙台塩釜 千葉 東京 横浜 川崎 新潟 伏木富山 清水 名古屋 四日市 大阪 堺泉北 神戸 姫路 和歌山下津 水島 広島 下関 徳山下松 北九州 博多 大連 × ○ × × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ × × ○ ○ × × ○ ○ 青島 × ○ × × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ × × ○ ○ ○ × ○ ○ 上海 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 香港 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ × × ○ ○ × × ○ ○ 釜山 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 25 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 室蘭 苫小牧 仙台塩釜 千葉 東京 横浜 川崎 新潟 伏木富山 清水 名古屋 四日市 大阪 堺泉北 神戸 姫路 和歌山下津 水島 広島 下関 徳山下松 北九州 博多 釜山 大連 青島 2713 1980 1613 1467 2053 2493 2567 3593 2347 1393 3667 1540 1760 1760 1760 1980 2200 2420 1247 2273 2347 2347 733 733 1760 2347 2347 1687 1760 1760 1980 上海 2787 3740 3227 2713 1173 1173 3007 3447 2933 2493 953 1833 1467 3300 1320 3007 2053 1907 1613 2567 1613 2420 1173 1027 香港 5940 3007 3007 3007 3007 3007 5940 3007 2567 2567 2567 2567 2787 2787 2787 2787 1467 26 釜山 釜山 1 室蘭 1187 13 大阪 2000 2 苫小牧 1187 14 堺泉北 2000 3 仙台塩釜 14600 15 神戸 2000 4 千葉 2000 16 姫路 2000 5 東京 2000 17 和歌山下津 2000 6 横浜 2000 18 水島 1673 7 川崎 2000 19 広島 1673 8 新潟 1673 20 下関 1673 9 伏木富山 1673 21 徳山下松 1673 10 清水 2000 22 北九州 647 11 名古屋 2000 23 博多 647 12 四日市 2000 27 28 (単位:万円) ルート 港 輸送費用 保管費用 総費用 輸送費用の比率 大連―千葉 Ⅱ 千葉港 3960.9 459.1 4419.9 90% 大連―新潟 Ⅰ 新潟港 3807.1 226.0 4033.0 94% 大連―愛知 Ⅰ 愛知港 2601.3 310.8 2912.2 89% 大連―山口 Ⅱ 北九州港 5461.7 146.8 5608.5 97% 青島―千葉 Ⅱ 千葉港 4254.2 459.1 4713.3 90% 青島―新潟 Ⅰ 新潟港 3000.4 211.6 3212.0 93% 青島―愛知 Ⅰ 愛知港 3188.0 392.2 3580.2 89% 青島―山口 Ⅰ 北九州港 4888.0 170.0 5058.0 97% 上海―千葉 Ⅰ 千葉港 2987.5 485.7 3473.2 86% 上海ー新潟 Ⅱ 新潟港 3940.7 223.1 4163.8 95% 上海―愛知 Ⅰ 愛知港 4235.0 296.2 4531.2 93% 上海―山口 Ⅱ 北九州港 4801.7 146.8 4948.4 97% 香港―千葉 Ⅱ 千葉港 3741.2 459.1 4200.3 89% 香港―新潟 Ⅱ 新潟港 4380.7 223.1 4603.8 95% 香港―愛知 Ⅰ 愛知港 3774.7 301.3 4076.0 93% 香港―山口 Ⅱ 北九州港 5241.7 146.8 5388.5 97% 29 今後の課題 今回、モデルの設定について日本国内の販 売店は特定の地域で製品を販売すると設定 した。このために、製品が日本国内の販売 店に到着後の国内配送を考慮しなかった。 日本国内の輸送ネットワークを設定し、輸送 ルートを充実することを今後の課題とする。 30
© Copyright 2024 ExpyDoc