スライド タイトルなし

2002年7月16日
陽子の中のSeaクォーク
柴田研究室
02M01221
[内容]
1.Seaクォークとは
2.β崩壊とクォーク
3.Seaクォークのフレーバー対称性
4.SeaクォークとGottfried Sum
5.まとめ
渡辺 崇
1.Seaクォークとは
2種類のクォーク
陽子内にはバレンスクォークとSeaクォーク
が存在する。
バレンスクォーク:
核子の量子数を決定しているクォーク。
核子の中に3個存在している。
u
d
u
u
陽子
d
d
中性子
u:アップクォーク
d:ダウンクォーク
1/15
Seaクォーク:
核子内のグルーオンから対生成するクォーク。
核子の運動量やスピンの一部を担っている。
-
qs
gluon
qs
-
qs、qs : Seaクォーク
2/15
2.β崩壊とクォーク
β崩壊には例えば次のようなものがある。
22
22
+
β 崩壊: 11Na → 10Ne+e++νe
60
60
-
-
-
β 崩壊: 27Co → 28Ni+e +νe
22
11
Naの崩壊図
60
27
Coの崩壊図 3/15
これを核子レベルで示すと次の式で表わされる。
β+崩壊: p → n+e++νe
β-崩壊: n → p+e-+νe-
さらにクォークレベルで示すと次のようになる。
β+崩壊: u → d+e++νe
β-崩壊: d → u+e-+νe-
一般的なβ崩壊というのは、核子内の
バレンスクォークがこの反応を起こす場合である。
4/15
Seaクォークのβ崩壊
-
たとえばグルーオンからSeaクォークd、dが
対生成して、そのうちのdがβ-崩壊したとすると、
-
-
-
-
d+d →d+ u+e +νe
(1)
グルーオンから対生成したSeaクォークは対消滅
して再びグルーオンに戻ろうとするが、上のような
β崩壊が起こると対消滅できない。
では、ここからどういう反応が起こるのか?
5/15
①π中間子の生成
-
dとuからπ+が生成されるとすると、
-
-
+
-
d+d →π +e +νe
だが、質量0のグルーオンから質量140MeV/c2
のπ+が生成されるというのはエネルギー保存則
と矛盾する。
よって、この反応は起こらないと考えられる。
6/15
②β崩壊した別のSeaクォークとの対消滅
-
(1)式とは別に、グルーオンからSeaクォークu、uが
対生成して、そのうちのuがβ+崩壊したとすると、
-
-
u+u →u+d+e++νe
(2)
-
-
(1)式で生成したd、uが(2)式で生成したd、uと
対消滅するとすれば、結局2つのグルーオンから
生成したSeaクォークが2つのグルーオンに戻る
ことになる。
よって、Seaクォークのβ崩壊は核子の外に影響を
及ぼさないと考えられる。
7/15
3.Seaクォークのフレーバー対称性
陽子内のSeaクォーク分布usp、dspについて考える。
陽子と中性子でSeaクォーク分布は同じだと
考えられているので、
usp=usn、dsp=dsn
陽子と中性子はuとdを交換すると、それぞれ
中性子と陽子に変換される(Isospin対称性)ので、
usp=dsn、dsp=usn
8/15
ここでuとdの質量はそれぞれ
u: 2~8 MeV/c2
d: 5~15 MeV/c2
であり両者には差がある。しかしこれは陽子の質量
(938 MeV/c2)や中性子の質量(940 MeV/c2)に
比べて無視できるほど小さいので、
isospin対称性を仮定する事ができる。
したがって
usp=dsp
陽子内のSeaクォークはフレーバー対称
になっているといえる。
9/15
4.SeaクォークとGottfried Sum
Gottfried Sumについて
Gottfried Sum とは次の式で表わされる量である。
F2 = F2(x , Q2) : 構造関数
x : Bjorkenのスケーリング変数
核子の運動量のうち、クォークが
どれだけの割合を担っているか
Q2 : 4次元運動量移行
衝突の際に移行される4次元運動量
10/15
陽子と中性子の構造関数は次のように表せる。
ここでisospin対称性から
また、
11/15
ゆえに、Gottfried Sumは次のように書き直す
ことが出来る。
(3)
ここで、
12/15
これはバレンスクォークについて、陽子内には
dが1個、uが2個、中性子内にはuが1個、dが2個
存在することを表している。
よって、(3)式の右辺の第1項は1/3になる。
さらに、Seaクォークがフレーバー対称なら
(3)式の右辺の第2項は0になる。
したがって、理論的には
1
SG = ー
3
となるはずである。
13/15
Gottfried Sumの理論値と実験値の不一致
理論値: SG=1/3
実験値: SG=0.235±0.026
(1994年にNMCによって測定された)
Seaクォークにフレーバー非対称性がある
ことが不一致の原因であると考えられた。
そこで、このフレーバー非対称性を測定する
ことになった。
14/15
5.まとめ
・陽子の中にはバレンスクォークの他に、グルーオン
から対生成したSeaクォークが存在している。
・Seaクォークのβ崩壊は、核子の外には影響を
及ぼさないと考えられる。
・Seaクォークは当初、フレーバー対称だと考えられて
いたが、Gottfried Sumの理論値と実験値を比較
した結果、フレーバー非対称であると考えられる
ようになった。
15/15
以下3枚は口頭発表用
2002年7月16日
陽子の中のSeaクォーク
柴田研究室
02M01221
[内容]
1.Seaクォークとは
2.β崩壊とクォーク
3.Seaクォークのフレーバー対称性
4.SeaクォークとGottfried Sum
5.まとめ
渡辺 崇
•バレンスクォーク
u
d
u
u
陽子
•Seaクォーク
d
d
u:アップクォーク
d:ダウンクォーク
中性子
-
中性子
qs
gluon
qs
•Seaクォークがβ崩壊を起こす場合に
どのような反応が起こるのか?
グルーオンから対生成したSeaクォークは対消滅
して再びグルーオンに戻ろうとするが、β崩壊を
起こすと対消滅できない。
•Seaクォークはフレーバー対称なのか
フレーバー非対称なのか?
Seaクォークは当初、フレーバー対称だと考え
られていた。しかしその後、フレーバー非対称
だと言われるようになった。
以下は質問回答用
フレーバー非対称性を調べる
HERMES実験(1998年)
H2、D2、3Heターゲットに陽電子ビームを衝突させ、
その半包括的深非弾性散乱で生成したπ±の数
を測定し、そこから陽子内のSeaクォークの
- -u
- )を求めた。
フレーバー非対称性(d
s
s
装置
加速器 : HERA storage ring
検出装置 : HERMES spectrometer
深非弾性散乱(deep-inelastic scattering)
電子
陽子
(運動量:P)
クォーク
(運動量:xP)
仮想光子γ *
(4次元運動量移行:Q2)
クォーク
(ハドロンとして放出される)
電子と陽子との非弾性散乱のうち、Q2が大きい
場合を特に深非弾性散乱という。
半包括的(semi-inclusive)とはどういうことか
衝突反応の測定方法には次の3つがある。
・包括的(inclusive):
散乱された電子のみを測定し、反応で生成した
他の粒子は測定しない
・半包括的(semi-inclusive):
散乱された電子と、反応で生成された粒子のうち
特定のものだけを測定する
・排他的(exclusive):
反応で生成した全ての粒子を測定する
HERA storage ring
ドイツのDESY研究所にある電子-陽子衝突型
加速器。
HERMES
直径: 2.1 km
図:HERA storage ring
周長: 約6 km
電子、陽電子ビームのエネルギー: 27.5 GeV
陽子ビームのエネルギー: 820 GeV
HERMES spectrometer
上
MAGNET
e+
下
H2、D2
、3Heターゲット
v
Cerenkov Detector
N2 70%、C4F10 30%
π±の検出効率: 95%
(
実験結果からの考察
測定領域 : 0.02 < x < 0.3 、 1 < Q2 < 10 GeV
グラフより次のことがわかった。
- -
・フレーバー非対称性(ds-us)がxに依存している
-
-
・陽子内のSeaクォークはuよりもdの方が
多く存在している
実験結果より、
また、グラフから外挿すると
x > 0.02 の領域の寄与は約0.050
x > 0.3 の領域の寄与は約0.006
であるので、
これはGottfried Sumの理論値と実験値との差を
よく説明している。