スライド 1

研修プラン NO1
G-TaKを体験しよう
準備・・・プロジェクタ・コンピュータ(一人一台)・スクリーン
時間・・・30分
G-TaK-の基本操作を知った後、G-TaKのコンテンツをいろいろ閲覧して、授業での活用を考えま
す。
G-TaKを起動させ、基本の操作を覚えましょう。(10分)
G-TaKの起動方法、コンテンツを表示させる方法、など基
本の操作をプロジェクタに投影しながら説明します。
先生方にも自分のコンピュータで一緒に操作してもらいま
す。
G-TaKの基本的な操作方法に
ついては、あらかじめG-TaK活
用マニュアル・研修CDの中から必
要な部分を印刷して配布しておく
とよい。
G-TaKコンテンツとその活用方法をいくつか紹介します。(5分)
静止画、動画、フラッシュ教材などいくつかの種類のコンテンツを
紹介し、提示の仕方も説明します。
小学校の体育のコンテンツは奇数学年に収録されていること、違
う校種のフォルダにも活用できるものが数多くあることなどを、中
学校歴史的分野のコンテンツや特殊教育版のフラッシュ教材など
を紹介しながら話します。
機器操作ガイドNO5,6,7,
が活用できる。
いろいろなG-TaKコンテンツを見て、どんな授業場面で使えそうか考えてみましょう。(10分)
G-TaKコンテンツを自由にいろいろ見てもらい、授業で活用できそうなコンテンツをさ
がしてもらいます。
授業で活用できそうなG-TaKコンテンツを紹介しましょう。(5分)
何人かに、授業場面で活用できそうなコンテンツを発表してもらいます。コンテ
ンツの場所を発表してもらい、一緒に操作しながら自分のコンピュータでコンテン
ツを見ます。
G-TaKのコンテンツをいろいろ見ることで、操作に慣れると共に、授業での活用のイメージをも
つことができます。