ビデオレビューによる 外来教育

ビデオレビューによる
外来教育
北海道家庭医療学センター
草場鉄周
このセッションの目標と構成
目標
参加者の皆さんがビデオレビューの意義を
実感し、教育に少しでも取り入れるきっか
けを作ってもらう
構成
ビデオレビューとは?
ビデオレビューの意義は?
ビデオレビューの紹介[映像供覧]
ビデオレビュー実施のポイント
ビデオレビューとは?
学習者の実際の活動を映像として記録
し、後で自分自身もしくは指導医・同
僚と共に観察し、振り返る学習方法
対象分野
外来医療面接
身体診察などの診療技術
プレゼンテーション技法
ビデオレビューの意義は?
学習に対する「映像」の威力
→3日後の記憶への定着 65%
(読むだけ 10%、聞くだけ 20%)
Kolbの学習サイクル
実体験 → 振り返りながら観察
→ 学びの一般化 → それを実践!
「実際に活動する場で生じる学びは
非常に効果的である」
ビデオレビューの実際
映像(9分間)をご覧ください
評価項目
面接時間
面接技法
言語面(促し、
まとめ、沈黙など)
非言語面(姿勢、
視線、距離など)
疾患の把握
病歴聴取・身体診察
緊急性/優先度
学習者に応じて
柔軟に変化させる
病い体験/患者背景
患者自身にとっての
疾患の意味合い
マネージメント
今回の問題の把握
検査や治療方針
医師ー患者関係と
役割分担
ビデオレビュー実施のポイント
撮影
1.
2.
3.
4.
患者からの同意
ビデオカメラの選択
音声の質(重要!)
部屋の明るさとレイアウト
患者の選択
1. 学習者の能力に適した問題を持つ患者
2. 診療所や指導医と信頼関係がある患者
学習環境
学習者/患者のプライバシーを守る
リラックスしてゆったり過ごせる場所
グループ学習「学習するCommunity」
フィードバックの方法論を事前に学習
他者から評価を受けるメリットを強調
時には、指導者が議論の方向付けを
共に学び合う楽しさ!
評価に当たって
フィードバックの原則を十分に理解
双方向の議論を常に心がける
連続して実施できる場合は、学習者の成長
のプロセスを強調していく
必要に応じて、「学びの一般化」をサポー
トしていく暖かい姿勢を大切に
評価表の活用(資料)
まとめ
ビデオレビューは、高い教育効果を持
つ教育技法の一つである
評価項目は学習者に応じて柔軟に変更
することが求められる
実施の際、いくつかのポイント
(撮影・患者選択・学習環境・グルー
プ学習・評価法)を意識することで、
その教育効果を高めることができる
何かご質問やご意見ありましたら
北海道室蘭市本輪西町3-36-9
本輪西サテライトクリニック
TEL 0143(55)1212
FAX 0143(55)3000
E-mail: [email protected]
北海道家庭医療学センター 草場鉄周
へ