www.edu-s.pref.kagoshima.jp

わたしの将来は・・・。
わたしの これまで と これから
自分の 長所 ・ 短所
好きなこと ・ 趣味
苦手なこと
性 格
未来予想図
卒業後の予定
進学・就職・結婚・育児
高等部3年卒業後すぐ (18歳)
20歳の頃には
23歳
25歳
30歳
40歳
50歳
60歳
進 学
(大学・短期大学・専修学校)
4年生大学
自分が興味のある学問を4年間学ぶカリ
キュラムになっている。
(医学科、薬学科、歯学科、獣医学科は6年)
授業内容は専門分野を掘り下げるのはもちろん、幅広い選択肢がある。
資格取得や就職に関する講座も設けられている。
短期大学
自分の専門分野について学びな
がら、職業または実生活で生かせ
る能力や技能を身に付けることがで
きる。2年制の教育制度。
入学するには
入学試験
一般入試
大学入試センター試験
全国共通試験(6教科28科目の中から大学側が指定する)マークシート方式
推薦入試
高校の校長の推薦を受けて書類審査を中心
に合否が判定される。
「指定校推薦」「公募制推薦」「一般推薦」「特
別推薦」
AO入試 「対話重視型」,「書類・論文重視
型」「選抜方法多様型」
大学について調べる
1インターネットで調べる。
各大学のホームページから検索し,Eメール等
で質問をしてみましょう。
2.大学案内で調べる。
大学に請求。(入試課,広報課に電話,ハガキ
で)
3 進路指導室に行く。
進路指導の先生,担任の先生に相談
する。
専修学校:
「職業若しくは実際生活に必要な能力
を育成し、または教養の向上を図る」こ
とを目的とする学校である。
専門課程・高等課程・一般課程
専門課程
高等学校卒業程度の者を対象。
高等課程
中学校卒業程度の者を対象。
一般課程
特に入学資格を定めないで教育を
行う課程。
工業、農業、医療、衛生、教育・
社会福祉、商業実務、服飾・家政、
文化・教養
工業分野:第一線の技術者を育てる。
職業:システムエンジニア、ゲームクリエー
ター、電気工事士、自動車整備士、建築士、
インテリアプランナーなど
農業分野:将来の農業を担う人材
を育てる。
職業:ガーデナー、フラワーデザイナー、園
芸技術者、科学分析スタッフ、トリマーなど
医療分野:生命を支えるスペシャリ
ストを育てる。
職業:看護士、歯科衛生士、歯科技工士、
臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、
診療放射線技師、柔道整復師、はり・きゅう
師、あんま・マッサージ師など
衛生分野:美と食のプロフェッショナル
を育てる。
職業:調理師、栄養士、食品衛生管理者、理容師、美
容師、メークアップアーティスト、エステシャンなど
教育・社会福祉分野:人を育み豊
かな心でサポートする人材を育て
る。
職業:保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、
養護教諭、介護福祉士、社会福祉士、精
神保健福祉士、ホームヘルパーなど
商業実務分野:実践に即したビジ
ネスの専門家を育てる。
職業:税理士、公認会計士、秘書、旅行業スタッ
フ、ホテルスタッフ、添乗員など
服飾・家政分野:感性と技術を磨き
ファッション業界の担い手を育てる。
職業:ファッションデザイナー、パタンナー、スタイ
リスト、ファッションアドバイザー、など
文化・教養分野:時代を先取りした社
会のニーズに即応できる人材を育て
る。
職業:ディレクター、脚本家、カメラマン、通訳、
ガイド、キャビンアテンダント、国家公務員、地
方公務員、司法書士、行政書士など
就職(一般・福祉)
一般就労
製造業・事務・サービス業・・・
学校で
各企業からのパンフレット,求人案内等で
探す。
過去、卒業生の就職先から探す。
公共職業安定所
(ハローワーク)で
求人票から探す。
障害者の窓口で相談する。
障害者職業センター 、
かごしま障害者就業・生活支援センター
に相談する。
福祉就労
施設(更生・授産・福祉工場・療護
施設・作業所)
学校で
担任,進路指導係の先生に相談する。
福祉施設からのパンフレットで探す。
自分の生活している市町村の福祉
課へ相談する。