スライド 1 - 朝日学生新聞社 ジュニア朝日

御中
展開事例
● 出張授業
企画のご案内
朝日学生新聞社
● 出張授業 企画のご案内 ●
近年、CSR活動の一環として
様々な企業が小学校での出張授業を行っています。
しかし、募集してくる学校が少なかったり、
小学校とのパイプがないためうまくいっていなかったり、様々な問題があるようです。
朝小の出張授業は、授業案の作成から
テキスト制作・学校募集・実施運営・結果報告にいたるまで
全てをパッケージ化しているので、安心で、費用的にもお得です。
■ 予算目処 ■
■ 出張授業 全国の小学校 5校程度
■ 予算1500万円程度から
<含まれているもの>
(※オージー・ビーフの例をご覧ください)
事務局経費
募集広告掲載費
募集広告制作費
DM経費(1,000校)
授業採録掲載費
授業採録記事制作費
400万円
900万円以上
75万円
150万円
900万円
375万円
※15段、5段、3段を複数回掲載
※15段 5段 3段のカラーとモノ 計6種類
※重点エリアの学校を中心にDM
※15段180万円×5回
※ @75万円
※総額2800万円以上の内容の場合
1
2
● 展開事例 ~総合学習の時間に出張授業実施 ●
全国の小学校では週に2時間、総合的学習の授業が行われています。
総合的学習とは・・・
1) 地域や学校、子どもたちの実態に応じ、学校が創意工夫を生かして特色ある教育活動を行う時間
2) 国際理解、情報、環境、福祉・健康など従来の教科をまたがるような課題に関する学習を行う時間
実際は先生方もこの時間の活動に関して困っており、地元のお年寄りや警察・消防署の署長、税務署の署員などを
特別講師として招くケースが多いようです。
朝日小学生新聞ではこの総合的な学習の時間に特別講師を派遣し、全国の小学校で出張授業を行っています。
<朝日小学生新聞が主催として行っている出張授業例>
「オージー・ビーフについて学ぼう!」
総合学習「クジラ博士の出張授業」
全国10校の小学校に日本人とオーストラリア
人の講師を派遣。オーストラリアの紹介や
オーストラリアでは牛をどのように育てている
か
をわかりやすく解説。授業終了後に牛肉を
実際にステーキなどで食べてもらっています。
全国20校の小学校に実際に南氷洋で
調査捕鯨を行っているクジラ博士が訪問
クジラの生態をわかりやすく教えてくれます。
参加してくれた小学校には給食に鯨肉を
無償で提供しています。
●主催:朝日小学生新聞
●主催:朝日小学生新聞
MLA豪州食肉家畜生産者事業団
●後援:オーストラリア大使館
●後援:水産庁
財団法人日本鯨類研究所
「牛乳博士の出前授業」
全国9校の小学校を訪問。
全国6校の小学校を訪問。
親子と子どもを対象に防犯教室を開催。
栄養士の先生が子どもたちに乳製品を
キッズケータイの有効性などもあわせて
1日3回食べたり、飲んだりすると
紹介しました。
丈夫な体ができることを教えました。
●主催:朝日小学生新聞
NPO子どもの危険回避研究所
●協賛:警察庁 日本PTA全国協議会
KDDI株式会社
●主催:朝日小学生新聞
3-A-Day委員会
(日本酪農乳業協会)
●後援:農林水産省
● 出張授業のメリット ●
出張授業のメリット
● 小学校という教育の現場でプロモーションが行えること
● 子どもたちに“すりこみ“ができること
向日葵や朝顔を育てた事や、工場に社会化見学に行ったことを覚えているように
子どもたちは授業を受けたことを大人になっても忘れない
● 教育現場や保護者にアピールができること
出張授業を行っていることでのブランドイメージUP
授業時に配る副読本は子どもたちが家庭へ持ち帰るため家庭内でもアピール
● 授業の様子が新聞に掲載されることが子どもたちにとっても、親にとっても
特別なことであるため、リマインド効果がある
● PRとして最適
● 朝日小学生新聞が主催することによる安心感
3
● 事例紹介 ~オージー・ビーフについて学ぼう ① ●
■ 詳細お打ち合わせ
朝日小学生新聞に
社告を掲載
講師・授業内容等
■ 朝日小学生新聞内に
事務局設置
受付はTEL・FAXで対応
(平日AM10:00~PM5:00)
■ 朝日小学生新聞内で
社告掲載
朝日小学生新聞に社告を掲載します。
■ 朝日小学生新聞内で
朝日小学生新聞の
WEBでも合わせて紹介
募集広告掲載
15段・5段・3段の広告を複数回掲載します。
15段
5段
3段
掲出イメージ
掲出イメージ
掲出イメージ
4
5
● 事例紹介 ~オージー・ビーフについて学ぼう ② ●
■ 小学校にDM発送
学校決定
■ 応募締め切り
応募多数の場合は抽選
事務局で応募のあった学校へ当・落選通知発送
学校には多数のDMが送られてきますが、
その多くはそのまま開封されずに
捨てられてしまいます。
差別化をはかるため専用の封筒を用意し、
朝日小学生新聞の教育情報として
校長先生宛にDMを送ります。
(例)小学校1000校にDM
■ 学校との打ち合わせ
■
授業実施
■
事後掲載
1時間(45分)+試食(45分)
みんなで牛丼を作りました。
(札幌)
鉄板プレートでサイコロステーキ(群馬)
15段カラー
授業の様子や
子どもたちの感想を
朝日小学生新聞
(15段カラー)で紹介
授業を受けてくれた
学校には新聞を
プレゼント
おいしー!!
ありがとう!
授業を受けてくれた児童からは
たくさんの感謝の手紙が届きます
離島にも出張しました(愛知)
● 事例紹介 ~オージー・ビーフについて学ぼう ③ ●
■
副読本
の制作
<副読本製作の流れ>
栄養バランスの話や、オージー・ビーフの安全性を
小学生の子どもたちにわかりやすく紹介した副読本を
朝日小学生新聞で制作・印刷
オリエンテーション
ラフ案提出、お打ち合わせ
校正・小学校の先生グループによる
内容チェック
印刷・製本・納品
●B5判 オールカラー 20P 5,000部
6
● 事例紹介 ~写真と言葉で『想い』を届けよう! ●
「写真と言葉で『想い』を届けよう!」
●主催:朝日小学生新聞 ●共催:キャノンマーケティングジャパン
デジタルカメラと最新のプリンターを使って写真とメッセージが入ったフォトレター
を
作る授業です。
出張授業の様子は、CM撮影も行われ全国で放送されました。
(紙面イメージ)
7