ねこ - ホーム

1
自己資本比率規制
銀行規制
事前的対策
事後的対策
個別銀行の破綻を
防ぐために
個別の破綻がシス
テム危機へ拡大す
ることを防ぐため
2
事前的対策
競争制限的な規制
緩和へ
①金利の上限規制や
手数料に関する規制
②特定の業務分野や
地域への参入規制
銀行にレントを
規制対象外の競争
もたらす
相手の登場で規制
が銀行の地盤沈下
を招くものとなった。
3
事前的対策
リスクウェイトに応じて
資産を算出
事前規制の中心は
③銀行の資産選択に
かかわる規制
自己資本が損失の
バッファーとなり、
④ 自己資本比率規制
破綻の確率を低下
される役割がある。
これらに移している
4
事後的対策
最後の貸
し手機能
預金保険
制度
①支払い能力の喪失
②流動性の一時的な欠如
法貨を創出できる中央銀行
銀行からの保険料徴収と引
による貸出で、流動性を供
き換えに、1000万まで預金の
給し救済する。
払戻しを保証する。
5
モラルハザードと
早期是正措置
セーフテ
早期是正
ィネット
措置
預金者に
よる選別
自己資本比率が一定水準を
リスクプレミアムの支払いが
①リスク・プレミアムを要求す
下回ったら、当局の監視下に
必要なくなり、預金者による
るか
置いて経営改善措置を促す。
選別がされなくなる
②危険な銀行には預けようと
しなくなる
銀行による過度な
モラルハザード゙
リスクテイクの可能性
6
市場ルールの必要性
自生的なルール
利益獲得が目的でも長期的な利益のた
めにルールを守ることが重要である。
司法・警察制度
を通じた仕組み
資本市場で形成される価格が、
法制的なルールでその遵守を確保する
情報効率的なものでなければならない
ことも必要である。
7
不公正取引からの
投資家保護
投資家
保護
金融商品による損を保護しよう
というものではなく、
不公正な取引からの保護である
金融商品取引業者に対するルールが必要
・説明義務
・適合性の原則 等
8
情報効率的な
価格形成の維持
虚偽の情報開示が行われないよう、また情
報が比較可能性のあるものであるために、
情報開示に関するルールの形成とその実
当局は規制される側に対し情報劣位にある
効性確保が必要である。
ため、当局の規制だけに頼るべきではない
業者のコンプライアンスの充実と市場
詐欺的行為や相場操縦、風説の
参加者による自主規制の役割が重要
流布、インサイダー取引の禁止
9
論点
コンティンジェント・キャピタル
発行を金融規制に盛り込む
べきではないか
10