情報ネットワークを活用した英語教育

情報ネットワークを活用した英語教育
 ユビキタスをめざして!
 二松学舎大学国際政経学部
教授/情報センター長
阪口健三
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/~k-sakagu
kenzosaka.50megs.com
http://www.hello.co.jp/~kenzosaka
E-mail: [email protected]
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
1
英語教育のユビキタス化
= Fish Bowl から Open Seasへ
吉田研作(上智大学 ASTE110回例会 2001年4月28日)
「ユビキタス(ubiquitousラテン語を語源とす
る。偏在=同時に至るところにあまねく存在
するという意味)」という言葉を最近、よく目
にするようになった。いつでも、どこでも、誰
とでもネットワークでつながる環境
ITやそのアプリケーションは、 英語が使えるようになるた
めの必要な道具
学校では、より「認知的思考力」 を重んじるような英語教
育を目指すべき
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
2
Fish Bowl から Open Seasへ
吉田研作(上智大学)ASTE110回例会
Open Seas Model Applied
=ユビキタス化英語教育
自立(自律)
学習者中心、能動的学習
既存の環境への適応
形式上の誤りの許容、様々
な英語の存在の認識
価値観の多様性の認識
共存-自然な棲家(環境)
異文化間コミュニケーション
の重要性
多様な英語話者とのコミュニ
ケーション能力の必要性
2015/9/30
2001年4月28日
Fish Bowl Model Applied
=従来の英語教育
他者への依存
教師中心、受身的学習
理想的環境の確保
誤りに対する不寛容
他者モデルの利用(ネイティ
ブ)
孤立化-恣意的な環境
コミュニケーション不要
与えられた環境でのみ役立
つ
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
3
学校教育を左右するのはインターネットのユーザビ
リティ
IT社会は「ユビキタス化」から「使い易さ」へと
VoIP, E-learning, Wireless Broadband
http://kenzosaka.50megs.com/99kiji/cyberenglishschool.ht
ml を参照
1. Selection
2. Content
3. Inexpensiveness
4. Simplicity
5. Sensory Appeal
6. Speed
7. Service
8. Security
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
4
情報の加工が必要?
教師に対してのサポート体制整備
英語教育とKnowledge Management
分散している学習者の意識の集約、
分析、クラスに適した教授法を導く
英語教育とマスローの「欲求の階層」
http://kenzosaka.50megs.com/ronbun02/KnowledgeMa
nagement.html
ウエブメールとウエブサイトが不可欠
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
5
ブロードバンド・エイジに対応した英語教育とは?
 ウエブメール(Hotmail)が命
 教師専用のウエブサイトの活用
・クラス専用のサイトを構築
・学生の為のポータルサイトにする必要がある。
・学生の情報基地に教師がしなくてはいけない。
・更新は常にしないとポータルサイトにはならない。
・無料ウエブ解析ソフトで学習者の動向を把握
 PC&ウエブカメラの活用
 ビデオカメラの活用(学生の成果を見る/見せる)
 E-learning , Net-Conference
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
6
ビジョンを持たずにネットを教育に使うなか
れ?
理念
信念=will
専念
一念
執念
IT社会は「ユビキタス化」から「使い易さ」へと
VoIP, E-learning, Wireless Broadband
ITやそのアプリケーションは、 英語が使えるようになるために必要な道具
学校では、より「認知的思考力」 を重んじるような英語教育を目指すべき
2015/9/30
Sakaguchi Kenzo -二松学舎大学
7