スポーツとあがりの 関係について

スポーツとあがりの
関係について
文学部人文学科心理学専攻
1613070011-3 今北美里
目的

先行研究→スポーツとジンクスについて
①成功経験がジンクス・縁起かつぎを生んでいる。
②先発メンバーは控え選手よりジンクス・縁起かつぎを信じる傾
向がある。
③好成績を残したチームは、ライバルチームよりジンクス・縁起
かつぎを強く信じる。
④個人競技より団体競技の選手のほうがジンクス・縁起かつぎ
を信じている。
目的②
①チームの選手の間で、ジンクス・縁起かつぎが
伝播するため。
②団体競技の選手たちが共有のジンクス・縁起か
つぎを好むため。
選手のパーソナリティ?団体競技の特性?etc…
目的③

先行研究:「あがり」のしろうと理論
団体競技の方が個人競技よりあがりやすい。
ジンクスを信じやすい事と、
あがりやすい事に何か関連
があるのでは?
質問紙調査
実験参加者
立命館大学体育会に所属している学生22名(男性
20名,女性2名)。平均年齢19.7歳。
団体競技者 10名(男性10名)、平均年齢19.7歳。
個人競技者 12名(男性10名、女性2名)、
平均年齢19.8歳
質問紙調査②

有光(2001)より、あがりの原因の因子分析の結
果を参考に質問用紙を作成。

項目
失敗不安、責任感、性格・感情
結果
因子分析
3因子に分けられた。
第1因子:失敗不安、責任感、性格・感情
第2因子:失敗不安
第3因子:性格・感情


「あがり」の経験がない。
団体競技:男性1名。個人競技:男性5名、女性1名。
考察

失敗不安と性格・感情
状況を問わず「あがり」の原因となる。
責任感に差が出るのでは?

しかし、責任感より失敗不安と性格・感情が「あ
がり」を生じさせる結果となった。
考察③
個人競技
結果は全て自分
だけに影響する。
<
団体競技
自分のプレー(結
果)はチーム全体
に影響する。
参考文献

有光興記(2001).「あがり」の知ろうと理論:「あがり」喚起状況と原因帰属
の関係 社会心理学研究,17,1-11

知野亨・久保正秋(2001). スポーツにおけるジンクス・縁起かつぎの原
理的考察 東海大学紀要体育学部, 30, pp15-20.

Glovich,T. 守一雄・秀子訳(1991). 『人間この信じやすきもの』 新曜社.

Stuart A. Vyse 藤井留美訳(1999). 『人はなぜ迷信を信じるのか 思い
込みの心理学』 朝日新聞社.