情報ネットワーク 岡村耕二 RIPの欠点、特に大規模ネットワークにおいて • ネットワーク変更時の収束時間が長い。 • version 1はVLSM(Various Length Subnet Mask) に未対応 。 • version 1はマルチキャストに未対応。 • version 1は認証機能に未対応。 • 定期的なアップデートがネットワークを浪費。 • 帯域幅を考慮したコストの設定、複数パスを利用し たロードバランスなどできない。 • 階層構造が取れない。 • 最大メトリック値(15)という強い制限がある。 RIP (Routing Information Protocol ) 経路表 経路表 経路表 経路表 OSPF (Open Shortest Path First ) 経路表 経路表 経路表 経路表 経路(リンク)情報の一斉交換 経路表 経路表 経路表 経路表 全てのルータが同一の経路情報を 保持 OSPF (Open Shortest Path First ) • 近隣のルータを検知 – 同一セグメント上にある OSPF ルータの発見 • リンク情報の共有 – それぞれのルータは OSPF 経路制御に載せる自分のリ ンク(自分が持っているインタフェース、ネットワークアドレ ス、ネットワーク長)情報を全ルータに向けて送信する。 • 経路情報の計算 – 全ルータは同一のリンク情報から同じアルゴリズムを用 いて経路情報を計算する。 隣接関係(Neighbor)の確立 #00 Hello #01 Hello Hello #02 #03 Hello 224.0.0.5 というマルチキャストアドレスが用いられる。 隣接関係(Neighbor)の確立における 認証 224.0.0.5 パスワード パスワード パスワード リンク情報の共有 LSA: Link State Advertisement #00 #01 #02 #03 マルチキャストの利用 経路情報ではなく、ネットワークの情報や インターフェイスのコストなどの情報が交 換される。 経路情報の計算 #00 1 #N11 1 1 #N00 #N01 #01 10 1 10 #N10 #N12 1 #03 #02 10 1 #N13 1 #N02 1 1 LSDB (Link State Data Base) #00 #01 #02 #03 #N00 #N01 #N02 #N10 #N11 #N12 #N13 1 #00 10 #01 1 #02 0 #N10 0 #N11 0 #N12 0 #N13 0 0 #N02 10 10 1 1 0 #N01 1 1 1 1 #03 #N00 1 0 0 0 0 0 Dijkstra のShortest Path First アルゴリズム #00 1 #N11 1 1 #N00 #N01 #01 10 1 10 #N10 #N12 1 #03 #02 10 1 1 1 #N13 1 #N02 最小パス木を作る。 Dijkstra のShortest Path First アルゴリズム #00 1 #N11 1 1 #N00 #N01 #01 10 1 10 #N10 #N12 1 #03 #02 10 1 1 1 #N13 1 #N02 最小のものを確定してゆく Dijkstra のShortest Path First アルゴリズム #00 1 #N11 1 1 #N00 #N01 #01 10 1 10 #N10 #N12 1 #03 #02 10 1 1 1 #N13 1 #N02 最小のものを確定してゆく Dijkstra のShortest Path First アルゴリズム #00 1 #N11 1 1 #N00 #N01 #01 10 1 10 #N10 1 #02 10 #N12 1 #03 1 1 #N13 1 #N02 最小のものを確定して、足してゆく。 エリアによる階層構造 #area 0.0.0.1 #area 0.0.0.2 OSPF の特徴(まとめ) • 経路情報トラフィックを削減できる OSPFでは,ルータ間の接続の状態が変化したときだけ接続 状態の情報をほかのルータに通知する。なお,OSPFでは30 分周期で,自ルータの接続状態の情報をほかのルータに通 知する。 • ルーティングループを抑止できる 全ルータで共通の最短パス木を共有する。 • コストに基づいて経路選択できる OSPFでは,宛先に到達できる経路が複数ある場合,宛先ま での経路上のコストの合計が最も小さい経路を選択する。 • 大規模なネットワークで運用できる OSPFでは,コストが65536以上の経路を到達不能とみなす。
© Copyright 2024 ExpyDoc