HTNETの現状 2004/03/24 ide 本日のMENU HTNETの構成 物理的構成(Layer1,2) 上流(SFC)から下流(各部屋)まで 流れているPacket(Layer2,3) HTパケットとMKGパケット それぞれのスイッチの役割 物理構成 流れているpacket 2つのドメイン *.ht.sfc.keio.ac.jp 133.27.170.0/23 *.mkg.sfc.keio.ac.jp 133.27.186.0/24 2つのドメインの識別 switchでヘッダーを追加 上流のpacketは普通にPCに繋いでも読めな い 各部屋のswitchでヘッダー除去&portに よってネットワークを識別 ヘッダーが付いている領域 各種サーバと簡単な説明 dali loginサーバ,CPUサーバ munch fileサーバ(330GくらいRAID5+hotswap) gogh Webサーバ,セカンダリDNS miro mailサーバ,プライマリDNS,DHCP これから増える予定のサーバ ackyから 以降,danさんへ 説明予定内容 口頭で説明する内容です.間違えていたらご 指摘よろしくお願いします.あと,足りない点に ついても指摘ください. 疑問点 資料作成中に怪しいな~~と思いながら作成 した部分です.答えていただけるとありがたい です. 説明予定内容その1 まず,物理構成の図を表示しながら, HTNETがSFC(UPLINK)からどのように 各部屋まで行っているのかを説明します. ついでにswitchの名前くらいは説明しても いいかな・・・と. まずgateway(ラック内)がUPLINKと繋がり, deltaはそこから直接取り,各部屋には構内 の線を利用しているため,一度各部屋の回線 を管理しているメディアセンターに転送し,分 配してもらっている 説明予定内容その2 流れているpacketが2種類あることを説 明し,ヘッダーが付いていることを言う.上 流の構成を変える,新しくswitchを加える 場合は注意が必要なことを説明. 次に,前に紹介した図の中で実際にどこを 流れているpacketにヘッダーが付いてい るか,ヘッダーを外しているswitchについ て説明 説明予定内容その3 現在動いているサーバの簡単な説明 既に知られているので本当に簡単に 疑問点その1 物理構成(3枚目) 各部屋からメディアセンターに集まった線が, 直でUPLINKに繋がっているのか?? 一度milletを介するはずだから,図の下に引 いてあるメディアセンターからUPLINKの線は 必要ないと思ったのですが・・・ ちなみに図はmarudai&ackyが提供してくれ ました(前に作ったらしいです) 疑問点その2 流れているpacket(4枚目) *.mkg.sfc.keio.ac.jp 133.27.186.0/24 /24って正しいですか?? 疑問点その3 SSLab(Box-in-the-Box)にMKGの packetが行っているかご存知ですか??
© Copyright 2024 ExpyDoc