特定保健指導を継続的に実施します。 平成20年4月に施行された「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、40歳から75歳 (75歳未満の者に限る)の被保険者・被扶養者を対象とした特定保健指導を引き続き実施いたし ます。(1期5ヵ年計画となっており、平成25年度からは、第2期として実施いたします。) 業務については、(株)全国訪問健康指導協会、(株)ベネフィットワン・ヘルスケア、(株)保健支 援センターの3社に委託し対象となった方々の生活習慣改善のサポートをさせていただきます。 (サポートは、保健師、管理栄養士、看護師等の専門家が担当します。) 初回面談時に生活習慣改善の目標と実施内容を決めていただきます。その後は、6ヵ月間ご自 身でそのプログラムに取り組んでいただき、最終的には次年度の健康診断結果で成果を判断 します。(特定保健指導に関する費用負担は、原則ありません。) 特定保健指導の対象となった方には、健診終了後案内がありますのでその際は、是非ご参加 いただきますよう宜しくお願いします。 特定保健指導の対象者の判定方法(階層化判定)や内容については、2ページ以降をご参照 ください。 1/3 特定保健指導の階層化判定内容 ■受診結果による特定保健指導の階層化 ■判定基準値 定期健康診断・人間ドックなどを受診 内臓脂肪 その健診結果 腹囲 男性:85cm以上 女性:90cm以上 または BMI(体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m) Start! 男女ともに 25 以上 腹囲 BMI:25 以上 ない 男性 :85cm以上 + ある 女性 :90cm以上 ある ない 情 危険因子 報 提 供 なし 喫煙歴 危険因子 動機付け支援 喫煙歴 なし 喫煙歴 あり 危険因子 積 極 的 支 援 空腹時血糖 脂質 危険因子 危 中性脂肪 1つ 険 喫煙歴 因 あり 子 危険因子 100mg/dl以上 または HbA1c5.6%以上 の なし 1つ 2つ 3 つ なし 危険因子 血糖 危険因子 150 m g / d l 以 上 または HDLコレステロール 40mg/dl未満 血圧 収縮期血圧 130mmHg 以上 または拡張期血圧 85mmHg 以上 2 つ以上 3つ 3 つの危険因子で服薬治療中の場合は、情報提供のみとなります。65 歳以上 75 歳未満の方は、積極的支援となった場合でも動機付け支援となります。 2/3 特定保健指導内容 情報提供 パンフレットによる 情報提供 動機付け支援 積極的支援 初回面談(個人面談30分/人) 初回面談(個人面談30分/人) 健診結果から生活習慣改善の ための目標設定などを行います。 健診結果から生活習慣改善の ための目標設定などを行います。 6ヵ月後 評価 1 ヵ 月 目 ~ 5 ヵ 月 目 ま で ※「動機付け支援」「積極的支援」ともに、目標を決めたあとは、ご自身で 6ヵ月間生活習慣改善への取り組みをしていただきます。 継続期間中、保健指導スタッフか ら数回、電話や手紙、メールなど で連絡があり、生活習慣の改善状 況の確認やアドバイスなどを行い ます。 6ヵ月後 評価 6ヵ月間継続後の改善状況の 確認や今後の継続へのアドバ イスを行います。 3/3
© Copyright 2024 ExpyDoc