PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広 目次 PRISMとは? FFAG 電磁石について FFAG電磁石の設計方針 二次元磁場計算 三次元磁場計算 今後の課題 PRISMとは? PRISM= Phase Rotated Intense Slow Muon source 位相空間回転等を利用して、2次粒子ビームチャンネ ルとして運動量幅の狭い、大強度、 高純度のミューオ ンビームを生成する計画。これを用いてLepton Flavor Violationを探る。 求められるビーム特性 強度 1011~1012μ±/sec 中心運動量 120Mev/c 運動量幅 入射時±30% 取り出し時±3% 繰り返し周波数 100Hz FFAG パイオン捕獲系 FFAGの利点 シンクロトロン振動 強収束 コンパクト シンクロトロンは小さい (数 %) 横方向アクセプタンスが大きい サイクロトロンでは駄目(等時 性) 運動量アクセプタンスが大きい パイオン崩壊系 リングなのでコンパクトにでき る 少ないRF 速い位相空間回転 PRISMではFFAGを位相回転器とし て用いる 位相空間回転リ ング FFAG電磁石の種類・特徴 磁場勾配 Pole 型 k r B(r) B0 r0 r0:ビームの中心軌道 B0:中心軌道での磁場 k:半径方向の距離の微小 変化に対する磁場の変化 の割合 磁極の間隔を変える Radial sector トリプレット方 式 DFD配置で強収束を形成 利点 確立した技術 PoP FFAG, 150 MeV FFAG で採用されている。 設計は簡単 欠点 ギャップ間隔は小さい →アクセプタンスが小さくなる。 ■ フリンジング磁場がrによって変化する。 K値が変えられない FFAG電磁石の種類・特徴 平坦磁極型 ■ 磁極面をmedian planeに対し 平行にし、磁極面に並べたトリ ムコイルで磁場勾配を作る 利点 ■ ハイブリッド型 アクセプタンスが大きい フリンジング磁場のr 依存性が 少ない。 K値が変えられる。 欠点 設計が難しい 電流の制御が必要 ポール型と平坦型を組み合 わせる。 ポール型の磁極の下に異 方性を持った中間磁極を配 置し、漏れ磁場のr分布を抑 える。 利点 トリムコイルの電流が少なく てすむ 中間磁極について メリット コイルによる磁場のがた つきを抑えることができ る。 中間磁極は下図のように鉄 の間に空気の層をはさむこと によって作られる。これにより r方向のμを小さくできる。 中間磁極 R方向 鉄 中心磁場が0.9Tでサ ブコイルoffの時に k=5となるように設計 してある。 中間磁極あり 中間磁極なし 中間磁極あり 中間磁極なし 中間磁極を設置したほうがk値が安定しているのがわかる。 FFAG電磁石の設計方針 ハイブリッド型 r B (r ) B0 r0 k を広範囲で満たすように設計 ギャップ間隔g、電流I、コイルの巻き数Nとしたとき B NIμ0 / g より、磁極のギャップ間隔は r / r0 k に比例 まず二次元でおおまかな計算をして実際の三次元計算 に移る。 二次元磁場計算 二次元磁場計算ソフト POISSONの拡張版 PANDIRA(異方性を入力で きる)使用 425 575 中心磁場0.9Tでk=5を目指した。 実現可能 三次元磁場計算 三次元磁場計算ソフト TOSCA使用(例) トリプレット方式の電磁石 TOSCAとPANDIRAの計算結果 の比較 TOSCAとPANDIRAの計算結果 の比較 内側でずれが見られる まとめと今後の課題 二次元磁場計算ではうまく磁場をつくるこ とができた 今後は三次元磁場計算ソフトToscaによ る詳細な磁場計算を行い磁石の形状を 決める
© Copyright 2024 ExpyDoc