高知県心の教育センター 不登校の経過 1 登 校 状 態 不 登 校 状 態 ① サ イ ン 期 ②拒否期 ③巣ごもり期 ④ 回 復 期 2 不登校の早期発見のポイント(1) 出席状況から見るSOS □月3日以上の欠席がある □家の人と登校し、離れがたい □風邪や体調不良を理由に休み が長引く □遅刻・早退が増える □特定の曜日に欠席が多い 3 不登校の早期発見のポイント(2) 学校でのSOS① □一人でいることが多くなる □休み時間ごとに一人で職員室 に来る □保健室への来室が増える □日記などに「疲れた」「しんど い」などの記述がある、または 記入しなくなる □部活を休む、やめたがる □成績が急に落ちる 4 不登校の早期発見のポイント(2) 学校でのSOS② □友人関係でのトラブルが増える □学校に対する不満を口にする □感情が不安定となる □問題行動が増える □学校のルールが守れなくなる □ノートの字、絵などの変化 5 不登校の早期発見のポイント(3) サイン期~( )でのSOS □小学校 8、9、12番 □中学校 11、14、19番 6 早期対応のポイント サイン期の支援(1) ☆子どもとのかかわり □日常の声かけのコツ □話を聴く □日記などでのかかわり □子どもの好きなことなどを 一緒にする □お手伝いをしてもらう □心配しているよ、という メッ セージを伝える 7 早期対応のポイント サイン期の支援(2) ☆登校のハードルを少し下げる □保護者による送り迎え、同伴 □別室登校(保健室・相談室) □時間的な融通(遅刻・早退を認 める) □出やすい授業からの参加 教職員間の共通理解 が必要
© Copyright 2024 ExpyDoc